sakemayoka の回答履歴

全77件中61~77件表示
  • JAL上場廃止後で正しいのはどちらでしょうか

    JAL上場廃止後で正しいのはどちらでしょうか JALが上場廃止が決まったので、1円でうろうろしています。 OKWAVEなど見てもその後の考え方はそれぞれあるようです。 そこで本当に正しいことを教えてください。 「紙切れ」と一言でいいますが、 1.100%原資で株主の権利は一切なくなる →会社による強制収用で株主名簿からも除外される 2.株主の権利は残り、市場で売買できなくなるのみ →上場復活したときには売買可能 正しいのはどちらなんでしょうか。 非常に感覚的、感性的な回答が多いようです。 2.の場合、「市場で取引できない」ということが、デイトレーダーの方から見れば、価値がない物だろうし、「資産」という見方をすれば間違いなく価値があります。 私的には、2の債務超過であるとしても解散清算しない限りは資産はあるので「価値ある紙切れ」かと思います。要は簿外債務やBS上で引き当てていない債務があり、その引き当てに国が悩んでいるだけのような気がするのですが。 1.であったらもう何もしようがないです。 長ったらしくて、それこそ感覚的な質問ですが、正しい答えはひとつだと思いますので質問させていただきました。

  • FXで、原資の1パーセントずつ勝負する方法は?

    質問です。よろしくお願いします。 たとえば300万円の原資があったとします。 これでFXの取引をしたいです。 ドル/円で買いや売りをやるとして、原資の1パーセントずつ売買するには、どうやって計算して購入すればいいでしょうか?

  • スワップポイントの計算

    話を簡単にするために1ドル100円とします。 1億円分ドルを買います。スワップポイントは1です。 今まで1億円も購入すれば、さすがに1日当たり1万円の スワップポイントがつくと思っていました。 でも、1日百円って聞きました。 これ本当ですか? 一億預けていていて1日たったの100円ですよ。 僕の知識が間違っているのでしょうか。

  • 損をしない方法 PART2

    どうもこんにちわ! 前回はスワップの買いと売りを同じだと考えて、 皆様にお仕置きをされました。 http://oshiete.quick.co.jp/qa5573827.html​ 性懲りもなく再度挑戦します。 クリック365を調べていて驚くべきことを発見してしまいました。 売りも買いもスワップポイントは同じらしいです!! http://www.click365.jp/ 私の前の質問のように売りも買いも同時に建てておけば スワップポイントだけ2倍もらって為替変動しても損しないと思います。 やっぱり穴がありますか。先生方よろしくお願いします。

  • FX ZAR ランド スワップ 為替差損益について

    FX ZAR ランド スワップ 為替差損益について 長期保有でスワップ目的でランドを保有しています。 そこで質問なのですが、スワップは毎日はいります。為替も毎日動きます。 (1)評価益がでた時点で決済して、即座に買いをいれるのと (2)評価益がでても保有しつづけるのはどちらがいいのでしょうか? 自分は、ずっと保有しつづけるつもりでいましたが、(2)の場合、一時的に評価益がでてもいずれは評価損になる可能性があると思います。 それをかんがえると同じ損失を被るとしても(1)のほうがいいと思うのですが(なぜならスワップは毎日はいるからです) (1)の場合のスプレッドは除いて考えるとするとこのような理解で正しいのでしょうか。 仮にスワップをなしに考えるとランド/円が10<-11<-9になったとして11の時点で決済して即座に買いをいれ、その後9になる時点までに売ることができますが、10<-11<-9をそのまま保有していると-1の損がでてしまうと思うのです。スワップは毎日はいるものなので、両者に違いはないと思いますし、この考えは正しいのでしょうか?

  • FX ZAR ランド スワップ 為替差損益について

    FX ZAR ランド スワップ 為替差損益について 長期保有でスワップ目的でランドを保有しています。 そこで質問なのですが、スワップは毎日はいります。為替も毎日動きます。 (1)評価益がでた時点で決済して、即座に買いをいれるのと (2)評価益がでても保有しつづけるのはどちらがいいのでしょうか? 自分は、ずっと保有しつづけるつもりでいましたが、(2)の場合、一時的に評価益がでてもいずれは評価損になる可能性があると思います。 それをかんがえると同じ損失を被るとしても(1)のほうがいいと思うのですが(なぜならスワップは毎日はいるからです) (1)の場合のスプレッドは除いて考えるとするとこのような理解で正しいのでしょうか。 仮にスワップをなしに考えるとランド/円が10<-11<-9になったとして11の時点で決済して即座に買いをいれ、その後9になる時点までに売ることができますが、10<-11<-9をそのまま保有していると-1の損がでてしまうと思うのです。スワップは毎日はいるものなので、両者に違いはないと思いますし、この考えは正しいのでしょうか?

  • FX ZAR ランド スワップ 為替差損益について

    FX ZAR ランド スワップ 為替差損益について 長期保有でスワップ目的でランドを保有しています。 そこで質問なのですが、スワップは毎日はいります。為替も毎日動きます。 (1)評価益がでた時点で決済して、即座に買いをいれるのと (2)評価益がでても保有しつづけるのはどちらがいいのでしょうか? 自分は、ずっと保有しつづけるつもりでいましたが、(2)の場合、一時的に評価益がでてもいずれは評価損になる可能性があると思います。 それをかんがえると同じ損失を被るとしても(1)のほうがいいと思うのですが(なぜならスワップは毎日はいるからです) (1)の場合のスプレッドは除いて考えるとするとこのような理解で正しいのでしょうか。 仮にスワップをなしに考えるとランド/円が10<-11<-9になったとして11の時点で決済して即座に買いをいれ、その後9になる時点までに売ることができますが、10<-11<-9をそのまま保有していると-1の損がでてしまうと思うのです。スワップは毎日はいるものなので、両者に違いはないと思いますし、この考えは正しいのでしょうか?

  • 銀行 振込未達調査について★

    ご覧いただきありがとうございます。 さっそくですが、私はこの間ヤフオクである商品を購入して、支払を完了させました。 しかし、相手には届いてないといわれて銀行で凍結してしまっているのかもしれないと相手が調査してみると言い出しました、 そして、一か月たってもまだ確認できないと言い張っています。 私はちゃんと確認して口座番号などもすべてあっていました。 やはり詐欺なのでしょうか? 調査は1か月もかかるものなのでしょうか?

  • 証拠金をカ-ド決済で入金

    証拠金をカ-ド決済で入金 FXで証拠金をクレジットカ-ド決済で入金できる 信頼できる会社を紹介して下さい。

  • 税制が有利なFX業者(クリック365意外)

    どうもお世話になります。 他の方のすすめもあって外為どっとコムで為替を始めています。 この間の休みに情報交換をしあったのですが、 そこでクリック365が税金の面で有利だと聞きました。 それでFXの税金のことに調べてみたのですが、 稼ぎまくると50%も持っていかれるんですね。驚きました。 クリック365が一律20%ということは分かったんですが、 他に税制面で有利なFX業者があれば教えて下さい。

  • どうしたらいいか 分かりません 4~5年前に個人再生の返済も終わりま

    どうしたらいいか 分かりません 4~5年前に個人再生の返済も終わりました。去年 急にお金のいる事が出来 フタバて言う所から20万融資して貰いました。支払いは遅れたりしてますが渡してます。先月に 友達にボーナスで返すから貸して欲しいと言われ 家のローンを貸しまいました。友達は逃げていません 20万借りる所ないか 悩んでます。 今月中に支払いしないと 家抵当になるのです。どなたか知恵 貸して下さい。仕事はしてます。公務員です

  • 借金整理方法について

    32歳 会社員です。 借金整理について伺います。 現在、以下の借入状況となっています。銀行系カードローン  モビット:195万  キャッシュワン:45万 地道に返済しているつもりですが、モビットについては次々の利息が3万近く完済できるのが何年先になるのか…。 どちらも利息制限内の利息です。 おまとめローン等ネットで試算してみたのですが、まとめてもあまり効果はなさそうです。 独身時代管理できていなかったための自業自得の状況ですが、家族のためにも法的手続きをしないで1日でも早く完済したいと真面目に考えています。 良いアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 競輪で当たった賞金には税金が掛かるのでしょうか。

    夢を求めてキャリーオーバーの競輪を買いました。 当たってはいないと思いますが、仮に1億円以上当たった場合 税金はかかるのでしょうか? また税金がかかる場合、賞金額によって納税額がどのように変わるか 教えて下さい。

  • 祖母の貯金1500万円に対する税金対策?

    祖母の貯金が1500万円あります。 現在母が預かっており、祖母が亡くなった場合、母は姉(私の叔母さんにあたる)と2人で分けるつもりです。遺書はなく、口約束でそうなっているようです。 祖父は15年前に亡くなっています。母は女3姉妹で三女になります。一番上のお姉さんは10年ほど前に亡くなっており、養子婿として性をついだ旦那さんは今も元気に暮らしています。 普通この場合、母と叔母さんだけでなく養子となっている伯父さんも相続の対象になりますよね? それから、この1500万について遺産として税金等を払うつもりはないらしく・・・だまって叔母さんと2人で分けるつもりのようです。 あとあといろいろトラブルに巻き込まれるのは嫌なので、うまく税金対策をしつつ叔母さんと750万円ずつ分ける方法はないでしょうか? 祖母に遺書を書いてもらう事で伯父さんへの相続は避ける事ができると思うのですが・・・ それから母の取分750万円に対する税金対策ですが・・・単純に750万円を相続するとどの位税金がかかるのでしょうか? もし、私と私の家族(5人家族)それから私の弟・妹、合計7人に100万円ずつ今すぐに贈与した場合(その後、母に少しずつ返す)、税金は一切かからないのでしょうか?

  • 高校への入学金が必要に!

    弟が高校受験なのですが、公立へは成績が悪く行けず 私立への推薦が決まりました。 推薦入学には入学金30万円程が必要です。 そのお金を母に頼まれていました。 工面してもらえるはずでしたが、駄目になり急に私にしか頼る他なくなったからです。 母は働いていません。 私は一人暮らしでアルバイトで生計を経てています。 精神を病んでしまい、貯金できる程にも働けず、 幾度かお金を家族に工面してきたので、有った貯金もなくなり今は0円です。 収入は月に9~10万。 あと6日なんですが、弟の為に何とかして一括で30万お金が必要です。 お金を借りるしか他有りません。 プロミスのホームページを見たりしたのですが、全く無知識です。 月9、10万の収入でアルバイトで一括30万の借り入れは可能でしょうか? 申し込みをしたその日に借り入れは出来るんでしょうか? 後6日しか有りません、助けて下さい。 また、何処の消費者金融が良いのでしょうか?

  • 外貨対外貨のスワップポイントについて

    最近FXを始めたのですが、他国通貨対他国通貨の取引のスワップポイントの見方が分からないため質問させていただきました。 下記URLのサイトでは豪ドル/ドル買いのスワップポイントは+0.8程度ですが、 米より豪の方が金利が高いはずなのに、なぜスワップが0.8しかつかないのでしょうか? また、米ドル/円の買い(スワップ+2程度)より、豪ドル/米ドルの売り(スワップ-0.8程度)と豪ドル/円の買い(スワップ+90程度)を 組み合わせてドルを買う方がリスクは同じでもスワップが多く受け取れる気がするのですが、何か認識が間違っているのでしょうか。 ご教示お願いいたします。 http://www.foreland.co.jp/entry/index.html

  • 外貨対外貨のスワップポイントについて

    最近FXを始めたのですが、他国通貨対他国通貨の取引のスワップポイントの見方が分からないため質問させていただきました。 下記URLのサイトでは豪ドル/ドル買いのスワップポイントは+0.8程度ですが、 米より豪の方が金利が高いはずなのに、なぜスワップが0.8しかつかないのでしょうか? また、米ドル/円の買い(スワップ+2程度)より、豪ドル/米ドルの売り(スワップ-0.8程度)と豪ドル/円の買い(スワップ+90程度)を 組み合わせてドルを買う方がリスクは同じでもスワップが多く受け取れる気がするのですが、何か認識が間違っているのでしょうか。 ご教示お願いいたします。 http://www.foreland.co.jp/entry/index.html