0225burpy の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • アメリカに住む両親の介護についてのビザ取得

    B2ビザの取得か、または介護で行くということ、いつかないことの証明を持って再入国という判断を迫られています。 決定しきれません。どう思いますか? 前回質問をした際に、とても親切に答えてくださった方がいたので、引き続きやりとりをさせていただこうと思ったのですが、この知恵袋に質問がだしたのが始めてでやり方を分からずに、終了になってしまいました。 引き続き、アドバイスがあれば、お願いできませんか? もう2年間もぎりぎり88日滞在で行ったり来たりを繰り返し、子供が私たった一人しかいない上に義父が脳梗塞で去年倒れ、保険はあったもののまだ支払いがあり経済的にもぎりぎりです。母は内臓疾患やリウマチ、神経症を患い、二人とも運転もできないので、主人と貯金を崩し、また他の家族のサポートをもらい世話をここまですることができていました。ただ前回入国の際に行き来が多いので、疑われ、きちんと話はできたのですが、警告を受けました。質問に答えてくださった方はB2ビザを申請し、却下された場合、今度はビザ無しで入国することができなくなるので、書類等を揃えて入国したほうがいいのでは。。というかその二つの選択しかないのでは。。と言われ、私達もそう思います。 ビザ拒否された場合、来れないというのは本当に困ります。私の大切な両親に二度と会えなくなるように気がしてしまいます。もし、義父の病院からの手紙、私達の残高は非常に底をついてきているので、主人のお父様に残高証明書とサポートレターをお願いし、また帰る場所となる私達のアパートの証明書、私の両親からの手紙、主人が帰った時に働こうと思っている会社の書類などとにかくいつかないという証明ができるものをありったけ用意しようと今、必死で主人と集めています。 やはり数ヶ月は間を開けて入国したほうが良いですよね。。 自分の親の世話なのに、こんな風に。。。仕方がないことですね。 でも、頑張らないといけないので、どうぞお力をください。 お願いします。 ps 義父がアメリカ人ですが、既に私は結婚しているとい事と年齢も40歳なので、これからグリーンカード申請をしたとしても約8年はかかると言われました。

  • 心を動かした妻との今後について伺います

    心を動かした妻との今後について伺います 年が離れた子供のいない夫婦の夫です。年甲斐もなく悩んでおります。アドバイスやご経験やご意見をお寄せいただけますか。 私は還暦を超え、妻は50代初めで結婚以降は専業主婦をしております。妻の自慢話で恐縮ですが、家にいてくれるだけで太陽が輝くようですし、同伴で集まりに出る時は妻の周りに人が集まります。性格が素直なので何でも言ってくれるし、喧嘩はしたことがありません。私としては良い人生を送ってきました。 いつも一緒に旅行もし、趣味も楽しみ、子供もいないので心行くまでの夫婦生活もしてきたつもりです。歳が一回りも離れているので、私が旅立った後のことが心配で、妻がその後の時間を経済的にも困らないように既に準備はしてあります。 また、私が介護を必要とするようになっても、妻に不自由させないようにケアー付き施設も用意しました。 その妻がここ3月ほど、塞ぎ込み、快活ではなくなりました。心配で何度も聞きましたが、病気ではなく気分がすぐれないだけと言いますが、先日、深夜に泣いているのでなだめて静かに聞いたところ、「大変申し訳ないけれど他の男性に心を動かしてしまった。」とのことでした。相手は妻と同年代で死別した独身者だそうです。 数日、悩み、考えました。私は夫ですが、妻の所有者ではなく、残念ですが妻の意思を止められません。私を裏切った云々よりもむしろ、私を向いていてくれたことに胡坐をかいているうちに私より魅力的な相手を見つけたと言うことだと思います。 質問になりますが; 本当に愛した妻ですから、私亡き後も幸せでいて欲しいと思うと、今、その相手にバトンタッチした方が妻のためには良いのではないかと考えもしますが、どうでしょうか。 この先は私の面倒を見ることに時間をとられるので、妻は人生を楽しめないと思います。むしろ、より長く良い時間を持てる相手と出会って、生活を始めた方が良いと思います。 一度心を他人に動かした妻なので、私に本当に心が戻ることもないでしょうし、戻っても長年の情や経済的事情なのでしょうから、お互いに豊かな夫婦関係には戻らないと思いますが、どんなものでしょうか。既婚女性の方、経験者の方のご意見をお聞かせください。 この先は、私は一人で静かに仕事を続けようと思います。 私が生きている中に他の男へ行く妻に対しては、通常以上の経済的支援をする事は相手の男性に対しても失礼かと思いますので、共有資産を折半する程度にしようと思います。私の個人資産を含めて福祉関係の寄付をしたいと思います。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 何もしたくない。

    何もする気がしません。 眠気が起きてくるときだけが幸福・・そんなふうです。 朝、目が覚めると嫌な気分になります。 また朝が来てしまったと。 あることをきっかけにして、気分が落ち込んできてしまいました。 昨日、神経科に行ったけれども、うつ病ではないと言われるし、それどころか愚痴を聞くところではないから、他の医者に行けと言われたりしました。 ただの甘えだと言われました。 前向きに頑張ろうとする人しか診ないようなことを言われました。 自分で決めて自分で責任を取ることを覚えろ、と言われました。 でも、私は特に、心の底からやりたいことなんてないし、生きていることが面倒です。 死ぬのも怖いですけど。 別に生きていたいとも思わなければ、死にたいと積極的に思うでもありません。 ただ、孤独です。 仕事もしたくないし、しなくても生きていけます。 赤ん坊になりたい。何もしないで安心して眠っていたい。

  • やってはいけないこと

    先程質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5554327.html 同棲している彼が、最近好意を持っている女の子と二人きりで朝まで飲んでいたことがきっかけで、今朝、別れました。 泣いたりわめいたりせず、きちんと話せたと思います。 話をした後は、彼はすぐに寝てしまいました。 寝れなかった私は、どうしても彼と相手の子のことが気になって、やってはいけないことをしました。彼の携帯を見てしまいました。 もう別れるって決まったことなのに、見たってそこには私が見たくないことしかないはずなのに、彼がどんな風にその子を気に入っていたのか知りたくて、メールを見てしまいました。 彼は、今の状態はフェアじゃないから(その子にとっては浮気となるため)きちんと向き合うとその子に言っていました。 彼は、既に私との話し合いの前に、別れを決心していたようです。 それに対して、その子も、気持ち、嬉しいよ。ありがとう。と返していました。 今、私は猛烈に、その子に言いたいんです。 彼がどれだけだらしないか。 昨夜の飲み会も彼は人からお金を借りて飲みに行っていました。 年末私と出かけようと約束していたお金も昨夜使い果たしてしまったようです。 飲み代はその子の分も多めに出してあげてたようですが、 彼には税金の滞納分、借金の返済があり、お金はありません。 お金がないのに、お金にだらしなく、借金はあるのに仕事はありません。 仕事があるときも、朝起きれず、会社へ連絡もせず、将来やりたいことが別にあるため仕事そのものに意欲を出せず、それが原因で何社かクビになったようなものです。 このことをその子に言ったってどうしようもないのはわかっています。 私と別れることはすでに決まっているし、言ったら、彼が私に対して残してたわずかな愛情もなくなるでしょう。 こんな女と3年も付き合ってたのか、とがっかりされるかもしれません。 でも手放しで彼とその子が幸せになるのを見てるのが悔しくて、彼の幸せを素直に喜べません。 彼が私に送った幸せなメール(つい最近の)をその子に転送してしまいたくなります。どうかしています。 彼の気持ちはこんなにも簡単に他の子へ向いてしまうんだよ、と。 この一連の、私のどろどろとした感情、醜さ、自分でも嫌になります。 厳しい意見で構いませんので、どうか馬鹿なことをしそうな私を踏み留めていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 長文、失礼致しました。

    • ベストアンサー
    • noname#106613
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 学んでいた分野と違う職業に就くこと

    タイトルどおり、現在学んでいた分野と違う職業に就くこと、それと今後について悩んでいます。 同じような体験者の方、ご回答・アドバイスお願いします。 私は大学を中退して音楽の専門学校に入りました。 春に卒業予定です。 作曲家を目指していて、かなり本気だったし、実際がんばっていました。 でも、私のなかで音楽はいつしか苦行になっていました。 作っていても演奏していても楽しくなくて、これではたとえ音楽の収入を得るようになっても続かないかもしれないし、人生それでいいのだろうか・・・ そう思うようになり、断腸の思いで音楽の夢を保留し、遅いながら秋から就職活動を始めました。 時を同じくして曲作りをしなくなりました。 家にいるとき、なんとやることがないのかと初めて気づきました。 音楽にそれほど強い未練があるわけではありません。 大学を辞めてここに来ました。すべて捨てて音楽を選びました。 その音楽を捨てて、私の人生に何が残っただろうか。 心にぽっかり穴が開いたような、空虚な気持ちになってしまいます。 これからその穴を埋める何かを探して、人生をもっと楽しもうという気持ちがないわけではないのですが・・・ まだ募集している企業はありますし、こんな私でも妥協し、数打ちゃ当たるの戦いをすれば入れる企業はあると思います。 でもこんな空っぽの自分では企業を選ぶこともなかなかできなくて、なかなか数が打てません。 先生方もなかなか就職内定率が上がらない焦りがありますし、私のように(理由があるとはいえ)なかなか就職に意欲的にならない生徒にかまっている時間もそうはありません。 不安や重圧で心が苦しいというわけではありません。 でも、とても空虚な気持ちでいます。 自分の人生はどうなっていくんだろうと、途方にくれたような気持ちです。 すべての人が学んだ分野に就職できるわけではありませんし、どちらかというとそういう方のほうが多いとは思います。 同じような経験をした方、ご自身の体験を紹介していただいたり、アドバイスをいただけないでしょうか? 特にどのような理由でその分野を断念したか、開いた穴を埋めるものは見つけられたかについてお願いします。 よろしくお願いします。

  • 子供のいる彼との再婚

    初めましてアラフォーの人間です。 今、彼との再婚に悩んでいます。 タイトルの通り彼には子供がいます。奥様は亡くなられています。 どちらかというとお付き合いは彼からの積極的なアプローチでした。 もちろん彼の事は好きです。 ただ結婚には考えました。私はバツイチで子供はいません。 いきなり母親になるのは悩みました。彼の言葉に力づけられながら結婚する方向に今進んできていますが・・・。 子供はまだ小学生、今はまだ毎日一緒ではないですが比較的仲良くしています。でも彼との生活は当たり前ながら子供中心になります。 そして亡くなられた奥様の存在。 やはりわかっていても彼の家には一緒に使っていた物が残っています。 さすがに洋服等はありませんが食器や電化製品はそのまま。 当たり前ですが今後、奥様の事は消せません。 そして亡くなられた奥様の愛娘、まだ甘えたい年頃なのでパパにベッタリです。私にも甘えてきて可愛いとは思うのですが、ふとした時に3人でいると疎外感を感じます。 いい年してと思われますが、私も彼に甘えたい・・・。 でも子供の手前遠慮するようになっていまい、彼に正直に話しました。 彼は「自分を好きなら全て乗り越えられるはずだ、もっと素直になればいい」と。 一度目は失敗しているので今度は幸せにと思っていましたが、こんな気持ちではとても乗り越えられる自信がもてません。 同じような境遇で決心された方・やめられた方がいらしたらお言葉いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子供のいる彼との再婚

    初めましてアラフォーの人間です。 今、彼との再婚に悩んでいます。 タイトルの通り彼には子供がいます。奥様は亡くなられています。 どちらかというとお付き合いは彼からの積極的なアプローチでした。 もちろん彼の事は好きです。 ただ結婚には考えました。私はバツイチで子供はいません。 いきなり母親になるのは悩みました。彼の言葉に力づけられながら結婚する方向に今進んできていますが・・・。 子供はまだ小学生、今はまだ毎日一緒ではないですが比較的仲良くしています。でも彼との生活は当たり前ながら子供中心になります。 そして亡くなられた奥様の存在。 やはりわかっていても彼の家には一緒に使っていた物が残っています。 さすがに洋服等はありませんが食器や電化製品はそのまま。 当たり前ですが今後、奥様の事は消せません。 そして亡くなられた奥様の愛娘、まだ甘えたい年頃なのでパパにベッタリです。私にも甘えてきて可愛いとは思うのですが、ふとした時に3人でいると疎外感を感じます。 いい年してと思われますが、私も彼に甘えたい・・・。 でも子供の手前遠慮するようになっていまい、彼に正直に話しました。 彼は「自分を好きなら全て乗り越えられるはずだ、もっと素直になればいい」と。 一度目は失敗しているので今度は幸せにと思っていましたが、こんな気持ちではとても乗り越えられる自信がもてません。 同じような境遇で決心された方・やめられた方がいらしたらお言葉いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。