-iloVoli- の回答履歴

全383件中41~60件表示
  • フリーの2D CAD の事で教えてください

    仕事で3DCADを使っています。 事情があり2D図を少し書かなくては行けなくなりました 少しの間だけですので商品を購入する予定はありません 3DCADでDXF形式の図を書きますので それに寸法線を入れて印刷するのが目的です。 図面サイズはA4~A3ぐらいの物です。 以下の条件にあったフリーの2DCADを教えてください 1、DXFが読み込めて書き出せる事 2、寸法線が書きやすい事 3、Windows7 で動作する事

  • AutoCad LT2012のカスタマイズ

    会社の使っているAutoCad LTが、このたび2004から2012にバージョンアップしました。 2004で使っていたマクロを2012でも使いたいと思って、いろいろやりました。 メニューは読み込めたのですが、アイコンが?になってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくご回答願います。

    • ベストアンサー
    • noname#225705
    • CAD・DTP
    • 回答数3
  • AutoCad LT2012のカスタマイズ

    会社の使っているAutoCad LTが、このたび2004から2012にバージョンアップしました。 2004で使っていたマクロを2012でも使いたいと思って、いろいろやりました。 メニューは読み込めたのですが、アイコンが?になってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくご回答願います。

    • ベストアンサー
    • noname#225705
    • CAD・DTP
    • 回答数3
  • AutoCad LT2012のカスタマイズ

    会社の使っているAutoCad LTが、このたび2004から2012にバージョンアップしました。 2004で使っていたマクロを2012でも使いたいと思って、いろいろやりました。 メニューは読み込めたのですが、アイコンが?になってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくご回答願います。

    • ベストアンサー
    • noname#225705
    • CAD・DTP
    • 回答数3
  • AutoCADLT2006 終了 デジタルID

    AutoCAD LT2006 をXPで使っています。PDF化が必要なため無料PDFソフトをインストールしましたが、線太が白黒で表現できないのでアンインストールしました。その後、AutoCAD LT2006を起動し画面を操作するとフェイタルエラーで終了となってしまい作業できません。AutoCAD LT2006を一旦アンインストールして再インストールしましたが症状は変わりません。 署名、認証が関係しているようなので、プログラム-AutoDesk-LT2006-デジタル署名-デジタルID取得 と進めると、セキュリティノメーカーHPに飛びますが、LT2006のデジタルID取得とどう関わるのかわかりません。 仕事ができずにこまっています。どなたか教えてください。

  • CADトレース試験について

    来月CADトレース(初級)試験を受けるものです。 読図とトレース、時間内にできなくて困っています。 まず読図ですが、10分間でみるところはどこですか? 自分は、指示の或る箇所(壁厚や柱のサイズ、起点など)をまず図面に記入して、基準線の長さを図り、同じ建具にマーカーを付けています。が、10分ではできず、トレース中に升目を数えることもしばしばです。 図面は升目が入っているけど、トレースする画面は点があるだけなのでいまいち位置がつかめません。なので、トレース中に升目を数えることになりあせります。 基準線→オフセット→寸法線→通り芯記号→方位記号→図名をいれるだけで20分くらいかかります。 そこからトレースするのですが、時間がありません。 建具をコピーしたり鏡像したりすることはできますが、部屋を鏡像しても基点がよくわからずじかんがかかるので一から書いています。 だれでも受かるってきいていましたが、操作方法を一通りやっただけで、理解できてないのに、やり方を覚えればいいと先生にはいわれました。 しかし、習っていない建具が出てきたりして書き方もわからないものもあるし、このままでは受からない気がしますので、 完璧は目指していませんが、トレースに合格する秘訣というか、読図でみるところとトレースの方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • AutoCADLT2009の動作確認

    今使用中のパソコン(2年半使用)(OSは、VistaをXPにバジョンダウンで使用)が遅く感じてきましたので、新しいパソコン(OSは、Windows7)を検討中です。 質問1.Windows7で動作しますか?(メーカーは きっと答えられないと、回答すると思いますが) 質問2.アクティベーションを、メーカーからいただくことは、できますか。(メーカーに問い合わせする 項目だとおもいますが) 同じような思いをした方も多いと思いますが、教えていただければ助かります。

  • AutoCADLT2006 終了 デジタルID

    AutoCAD LT2006 をXPで使っています。PDF化が必要なため無料PDFソフトをインストールしましたが、線太が白黒で表現できないのでアンインストールしました。その後、AutoCAD LT2006を起動し画面を操作するとフェイタルエラーで終了となってしまい作業できません。AutoCAD LT2006を一旦アンインストールして再インストールしましたが症状は変わりません。 署名、認証が関係しているようなので、プログラム-AutoDesk-LT2006-デジタル署名-デジタルID取得 と進めると、セキュリティノメーカーHPに飛びますが、LT2006のデジタルID取得とどう関わるのかわかりません。 仕事ができずにこまっています。どなたか教えてください。

  • AutoCAD LTの中古。

    CADの勉強をしようと思いAutoCAD LTが欲しいのですが高価なので中古が欲しいと思い、オークションや楽天で中古品を探してみましたが、見つかりませんでした。 AutoCAD LTは中古品として販売が禁止されているとかなにかそういう決まりがあるのですか? それと、 AutoCAD LTとJW CADでは全然違うのでしょうか? どちらかが使えればもう一方も使えるようになるようなものですか? よろしくお願いします。

  • AutoCADのユーザー登録について

    AutoCADは新品を買うと高いので、オークションで中古のものを買おうと考えています。 その際、ユーザー登録済みで「登録不可」となっているものが多くありますが、 その場合、サポートが受けられないだけで、インストールして普通に使えると考えて良いのでしょうか? 詳しい方いましたらお願いします。 下記サイトの様な商品です。 http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l146685051

  • AutoCAD 2013 体験版について

    Autodesk社のHPより、AutoCAD2013の体験版をダウンロードしようとしたのですが、 ダウンロードのボタンを押すと次の画面で真っ白になってしまい、ダウンロードできません。 友人のPCでは問題なくダウンロードできたのですが、何が原因か不明です。 PCはFUJITSU LIFEBOOK UH75/Hで最近購入したばかりです。 どなたか解決方法をご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • AutoCAD 2013 体験版について

    Autodesk社のHPより、AutoCAD2013の体験版をダウンロードしようとしたのですが、 ダウンロードのボタンを押すと次の画面で真っ白になってしまい、ダウンロードできません。 友人のPCでは問題なくダウンロードできたのですが、何が原因か不明です。 PCはFUJITSU LIFEBOOK UH75/Hで最近購入したばかりです。 どなたか解決方法をご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 平面図? 上面図?

    機械製図の勉強をまだはじめたばかりで知識が浅い者です。 第三角法の三面図で、上面から見た図を「平面図」といいますよね? でもいろいろ調べてみると「上面図」とも言うようです。 自分なりに調べたところ、平面図は上面図ということもあるそうなんですが、 具体的にどういうときが平面図で、どういうときが上面図なんでしょうか? 「機械」と「建築」の違い? 気分? 会社内で統一? (調べてもそこまでたどり着けませんでした。。) どなたか教えて頂けると嬉しいです。 どうかご回答、よろしくお願いします!

  • AUTOCADの表示設定で

    AUTOCAD2011使用です。ある特定ファイルだけブロックエディタ編集後の表示が常に原点付近表示に移ってしまいます。編集前時点の表示位置に戻すにはどうしたらよいでしょうか?宜しくご指導ください。

  • マシニングセンタとCAD技能習得について

    仕事の業務拡大でマシニングセンタを使っての加工を取り入れて合わせてCADも扱える様になる様にと指示されております。 しかしながらハッキリいってその様な加工やCADに関しては全くの初心者で知識が無く何から取り組んで良いのか分からずに大変困っております。 やはりマシニングセンタやCADを扱える様になるには職業訓練校やそれらを扱っている企業に 少なくとも半年は行かないといけないのでしょうか? 大変無知な質問ではありますが宜しくお願い致します。

  • 平面図? 上面図?

    機械製図の勉強をまだはじめたばかりで知識が浅い者です。 第三角法の三面図で、上面から見た図を「平面図」といいますよね? でもいろいろ調べてみると「上面図」とも言うようです。 自分なりに調べたところ、平面図は上面図ということもあるそうなんですが、 具体的にどういうときが平面図で、どういうときが上面図なんでしょうか? 「機械」と「建築」の違い? 気分? 会社内で統一? (調べてもそこまでたどり着けませんでした。。) どなたか教えて頂けると嬉しいです。 どうかご回答、よろしくお願いします!

  • AutoCADの縮尺について

    縮尺10000万分の1という図面がAutoCAD2011で作られており AutoCAD上での実測が X=8410 Y=5940 となっています。 これをA1用紙に印刷する場合、AutoCADの印刷設定での縮尺はどのようにすればよいのでしょうか?

  • AutoCad2007のzoom

    おはようございます。以前お聞きしたのですが、AutoCad2007のzoomコマンドでの画面制御が遅いので通常の設定に変更したいのですが・・・。 以上よろしくお願い致します。

  • 公共職業訓練校の授業で悩んでいます。

    建築CADを習いたくて4月から、訓練校に通っています。 ドラフターを使っての製図や、インテリア、インテリアコーディネート、 建築概論、透視図作成等授業科目が多く最近では積算(建築関係の方はご存知だと思いますが、) も入ってきて、一人迷路に入り込んでいるような気持ちで滅入っています。 全ての授業にテストがあり課題に関しても提出期限があります。 私が不満に感じているのは、半年という限られた時間の中であれもこれも詰め込み、じっくりと時間をかけて教えてもらえない事なのです。訳のわからないまま先に進まれ課題提出をしなかったら提出するまで催促されます。未提出だと評価表に未とついてずっと残るそうで、それでいいと思っているのですが、いまだに催促されます。(課題の未提出者がいると先生の成績に影響するんでしょうか) それと非常勤講師やらは課題をしている間、教室を巡回してますが間違った作図をしていても、指摘もアドバイスもして貰えません。 よくできる人の所では足を止めて楽しそうに会話をしています。 好き嫌いがはっきりした講師に感じています。私の被害妄想でしょうか・・・ 聞いたら教えてやる式で、とても聞きづらく完全に取り残されています。 CADの授業が始まったのも6月13日からで、6月は15時間7月は30時間しかありません。 コマンドの使い方説明がさっくりあり作図しましょう。 一度説明したから出来て当たり前という感じです。 焦りを感じ無料ソフトをダウンロードして平日は毎日5時間土日は8時間やって何とかついていけてる状況です。 8月は1日から20日まで夏季休暇、9月20日で終了です。このままでは、10月のCAD2級の検定試験も程遠く、最近は気が滅入って食欲もなく4月に胸をはずませていた頃の事が嘘の様に感じます。 この教室の現状を聞いてもらえる公の機関に相談したいのですが、どこが適切でしょうか? 私の自宅所轄ハローワークや訓練校所轄ハローワークは時間が間に合わないから行けませんので、土日や7時までしているハローワークでもいいのでしょうか?他に適切なところがあったら教えていただけないでしょうか。 それから、もう一つ面接の日は教室に行かなくてもいいと聞いていますが、どうなんでしょうか。 担任は一日面接はないから出てこいといいますが、スーツを着て教室に行くのも嫌なんですが。 長文になりましたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • AUTO CADがおかしいです。

    AUTO CAD2007をつかっています。1週間ほど前から、AUTO CADを立ち上げると、”プロファイルのファイルをロードできません。最後のセッションで保存されたプロファイルのいくつかは復元されません。”というメッセージが出てきます。OKを押せば、無事に立ち上がります。ただ、コマンドラインの高さが自分でカスタマイズ高さではない画面になります。高さを変えて、終了しても、また、元に戻ってしまいます。うまくその設定が保存できていないようです。対処方法があれば、御教授願います。