123_1981 の回答履歴

全31件中21~31件表示
  • 通勤時の防犯対策として原付は有効でしょうか?

    都内在住の一人暮らしの20代女性です。 通勤時駅まで徒歩15分あります。 近くで20代女性の殺人事件やひったくりがあってから怖くなってきました。 今は徒歩か自転車で通勤していますが原付も所持しています。 通勤時の防犯対策として原付は有効でしょうか? 原付に乗ってる人がひったくりに遭ったり、付け回されたりした例はあるのでしょうか? 原付は車の次に安全かなーと思っていますが OLの女性の原付は目立ちますか?

  • 中古住宅を買うかどうか

    迷っています。お金のことで。 新築でもいいのですが、たまたま欲しい物件があるので。 2900万円。築10年です。 ただ本当にお金が老後足りるのか不安です。 今貯金1000万。 他に私の独身時代のが500万。これは全部株式や投資信託で、元本は1000万くらいだったのが、減ってしまいました。 現在37歳。主人46歳。子供3歳。もう一人欲しいなーと思ってます。 毎月12万(うち1万は純金積み立て)とボーナス80万貯金しています。 学資は17歳満期で180万とうのもかけてます。 私の退職金は今のままいけば、2000万円くらいです。 主人は退職金ありません。 家賃は63000円。家賃補助が私の会社から27000円。自分たちの負担は36000円ということになります。 毎月10万円ずつローンを返しても5万円浮いてるって思いました。 まだ銀行へは行ってないので、詳しくは知らないのですが、ローンは今は安いんですよね? 20年あれば返せるんじゃないかと思いました。 でも、そうすると子供の教育費のかかる時とか貯金できないだろうし、むしろマイナス??? 主人は自営業なので定年はないですが、太く短く生きてるタイプなんで、長生きはしそうにないです。 でもそうなっても、ローンは払わなくてすむとか、遺族年金があるとか言う人もいるんですが、本当ですか? 主人の実家は広い家で、両親はともに72歳。 家は鉄筋なので、リフォームすれば長く住めそうです。 空いた土地は駐車場として貸してます。 同居はどうしても考えられず、ご両親どちらかが亡くなったらあるのかもしれません。 でもそれがいつになるのかわからないですし、子供が小学生にあがるころまでには落ち着きたいと思ってて、庭も欲しいし、家を買いたいと思うのです。 年齢的にもローンが組めるのは今しかないと思いますし。 人生一度なんで、自分の城を早く持ちたいです。 でも、ここは我慢して、やはり主人の実家をリフォームして住んだほうがいいと思いますか?

  • マンションは騒音とか隣の音とかどれくらいしますか。

    マンションの購入を考えていますが、値段が高いため、失敗が怖いです。 一度、新築アパート(三階建て)に入りましたが、隣や、下階の物音に大変悩まされました。 マンションですと、このような物音とかだいぶ緩和されるのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 進路への不安

    僕は、現在高校二年生です。部活には入っていません。ちなみに学校は普通科の偏差値40です。 僕は、勉強が昔から嫌いです。 親に頼んで塾、通信教育などをやりましたが続きません。その結果、中学では高校に行くことが出来るのかも分からない程落ちこぼれましたが、何とか合格出来ました。気持ちを入れ替えて勉強に励みましたが、また怠けてしまいました。学校自体も授業は集中出来ない環境です。 皆、怖い人ばかりで僕は後悔しています。しかし、怠ける自分に勝てません。 中学時代の友人に話を聞くと、やはり進学校は授業レベルも高くて僕には分からないことばかりでした。話をしていると、学校の環境も180°違いました。 僕は友人と同じように大学に行きたいです。しかし、どうすればやる気が出て続くんでしょうか? 僕は、やはり駄目な人間なんでしょうか。親には『お前は浮浪者やニートになる。』と言われました。悔しいですがやはり勉強をしようと行動出来ません。 お願いします。僕にアドバイスを下さい。

  • 進路に行き詰っています・・・。

    初めての質問になります 何かと不備があるかと思いますが、よかったらご協力よろしくお願いします。 私は高校2年の女子です。 タイトルどおり進路決定が出来ずにいます・・・ 私の通う学校は2年次に文理に分かれるのですが、それまでおおざっおぱに心理学が学びたい! と言う意思だけで、特に深く考えず文系に進みました。 文系に進んだこと自体はあまり後悔していないのですが、いざ大学、職業について調べてみると、大学で心理学を学んだからといって、大卒程度の心理学では就職に直接関わることは少ないようです・・・ また、だいぶ早いころから、漠然とではありましたが心理学を学びたいとばかり思っていた私は今の今まで他の職業や学問にまったく目を向けていませんでした。 心理学関係の仕事だけでも知らないものばかりで、他の職業を探すにもどう調べればいいのかも分からなくなってしまいました・・・。 担任が言うには、取り合えずやりたいことを決めて、まず一度進路をひとつ決めてみろとのことです。 教師側としても、何もない状態だと助言もサポートも出来ない。夏までもう少し時間もあるから、何かひとつ見つけてみて、そこからまた探していこう、との意味だそうで そこで、やりたいことを考えたところ 相手の心理状態を考え、それに対応するのが好きなので、やはり少なからず心理関係が生かせる職業に就けたらと思います。 また、モノやアイディアを発案、企画、するのも好きです。 デザインと言えばいいのですかね? そう言うものは広告会社などに分類されるのかとも思ったのですが、そもそも広告会社というのも具体的にと聞かれるとよくわかりません。 こうやって書き出すと、本当にキリがなくなってしまいますね・・・ 長文になってしまい申し訳ありませんでした。 要約すると、 ■文系の進路として多いものは何か? ■心理関係を生かせる職業とは? ■デザイン、モノを発案、企画できる職業とは? 知らないことがほとんどですので、いろいろな選択肢を参考にさせていただきたいと思っています。 ご協力、どうかよろしくお願いします。 長文、失礼いたしました。

  • 格式のある名古屋の結婚式場

    名古屋の格式のある結婚式場はどこですか?結婚を機に名古屋に住むことになったので、名古屋で結婚式をしようかと考えています。しかし彼の両親はうるさく、聞いたことのないような式場では親戚に恥ずかしいと言います。私はまだ名古屋に住んで1ヶ月で全く式場がわかりません。 時期は来年の秋を考えていますのでどなたか良い式場教えていただきませんでしょうか?彼と見学に行ってきたいと思っています。

  • キャンドルサービスについて

    こんにちは。 20代女性です。 11月に結婚式を挙げます。 あと約3週間となり、打ち合わせも大詰めというところになってきました。 ご相談は、プログラムについてです。 披露宴では、新郎側・新婦側それぞれ2名ずつの合計4名から祝辞を頂くかたちになっています。 4名、多いですよね・・・。 というのも・・・私の手違いで、上司と恩師の2人に祝辞を頼む形になってしまいました。 私は恩師のみのつもりだったのですが、上司に招待状を渡したとき「よろしくお願いします」と言ったのが、「祝辞をよろしくお願いします」と受け取られてしまったようなのです。 別の上司から、「○○課長、祝辞OKって言ってたよ」と聞き、驚きましたがもうどうしようもなく・・・^^; そして新郎側の親戚から1名、祝辞を頂くということで合計3名との予定でした。 それでも担当の方からは 「時間はぎりぎりですね(延長にならないのが)。」と言われていました。 全体で160名ほどの人数の披露宴であること、余興は4組予定していることからです。 また、費用は現在の見積もりで約400万円(+衣装代50万円+撮影代18万円(アルバム・前取り含む))です。 なるべく抑えたいとは思っていますが、人数上これくらいは仕方ないのかなと思っているところです。。。 しかし今回の打ち合わせの直前に、新郎側の招待客の県議会議員の方からも祝辞を頂くことになったからと、彼のお母様から言われました。 その議員の方は彼のお父様の友人のようです。 ということで、結局4人に・・・。 打ち合わせでは、4名もの方から祝辞となると、披露宴の時間を延長するか、延長無しにするならばキャンドルサービスを全テーブル回らずにいくつかのみまわるかたちにするしかないと、担当の方から言われてしまいました。 私としては、キャンドルサービスはとても楽しみにしていたので、全テーブル回れないというのは大変ショックです。 かといって、延長料金となると人数が多いだけに数十万くらいかかってしまいそうです。 結婚式の費用はご祝儀でまかない、足りない分は彼のご両親が出してくださるということになっているので、延長したいとはさすがに言えず・・・。 彼のお母様は、「なるべく費用を抑えるようにお願いします」と、担当の方に直接電話までしていたそうなのでなおさら延長なんて言えません。 延長料金だけでも私側で負担ができれば問題ないのですが、恥ずかしながら私はあまり貯金がなく、親も厳しい状態なので多分負担は難しいです。 そうなると、必然的にキャンドルサービスをあきらめるしかないのかなと思っています・・・。 ちなみに彼は「俺はどっちでもいいよ」と言っていますが、日ごろから彼は「費用はなるべく抑えないとね」と言っているので延長は言い出せません・・・。 彼側から祝辞を頂く人数が突然増えたことに関しては、ちょっと疑問に思っています。 何で今更増えるの?!と思いましたが、そういった議員の人が来賓として来られる場合、祝辞は依頼すべきものなのでしょうか? それとも、私側から2人祝辞だから、同じく2人じゃないと変だと思ったのでしょうか・・・? もう今更どうしようもないんですけど・・・ちょっともやもやしています。 費用を負担してもらう立場で自分勝手なのは承知の上ですが;; キャンドルサービスで全テーブル回らないのって、よくあることでしょうか? そういった披露宴を経験なさった方はいらっしゃいますか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 アドバイス頂けますと幸いです。

  • 若い女の子のゲストのご祝儀を辞退できる?

    来月挙式&披露宴を行う予定の者(女)です。 分からない事だらけで、同時に他の質問もしておりますが、 この件に関しても、お知恵を頂戴できませんでしょうか。 「ゲストのご祝儀を、前もって辞退する旨を伝えてもよいものか??」 ゲストとして呼ぶ友人の中に、元職場同僚が4人います。 年代はバラバラなのですが、お昼休みなどはいつも楽しくおしゃべりして、 この不況の中、お互い頑張って働く「同志」でもありました。 (ちなみに今は、それぞれ別の仕事をしています) そのうち3人は、年齢的に立派な大人なので問題はないのですすが、 1人は、20歳になったばかりの子。複雑な家庭の事情があり、 両親は病気で働けず、その子は朝から晩まで働き、稼ぎはほとんど 実家に入れています。ハッキリ言って、貧乏です。 でも、悩みながらも頑張って真剣に仕事をこなす彼女が 私は大好きで、可愛くて仕方ありません。彼女の家庭の事情も よく相談に乗っていました。私の結婚相手とも一度一緒にBBQを楽しみました。 で、招待状を出す時にさんざん悩みました。本当に金銭的に 苦しいようなので、招待状を出す事は、彼女にとって負担そのものでは?? 披露宴にゲストで出席って、衣装代など、なにかとお金がかかるし。 でも、仲良しグループで彼女だけに招待状を出さないのも何か 不自然かと思い、「お仕事大変でしょう?休みもなかなか取れない 職場みたいだし。もし、都合がつけられなくて出席出来なかったら、 近いうちに個人的に飲みに行かない?色々話そうよ!」と、招待状に 手紙を添えました。これなら、「欠席」しやすいかなと思って。 そしたら、思いがけず「喜んで出席します」との返信はハガキが。。。 個人的には本当に嬉しいです。可愛い後輩が出席してくれるなんて。 多分、さんざん考えた上での出席だと思います。 でも、その子は本当に苦労していて、金銭的余裕はないはずです。 私個人の意見としては、ご祝儀などいらないから、おいしい料理を 食べて、楽しく過ごしていってくれれば最高に嬉しいです。 ご祝儀を前もって辞退する事は、マナー違反でしょうか? 相手に対して失礼に当たるのでしょうか? もしくは、ご祝儀はいったん頂いて、後日こっそりと、「来てくれて嬉しかった」 と、それなりの金額のプレゼントを渡せばよいでしょうか? 私は気を遣いすぎなのでしょうか?ゲストの中で、20歳くらいの若い子は 彼女だけです。その他は全員、30代以上の大人です。 「出席」を選んでくれた彼女に本当に楽しんで、いい思いをさせてあげたいと 思っています。(本当に今時珍しい、大家族の貧乏っ子なんです^^;) どうか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • ゲストへの「お車代」「宿泊代」について

    来月、挙式&披露宴を行う予定の者(女)です。 ここのサイトでは結婚式に関して色々とお世話になっています。 またひとつ、気になる事が出てきてしまったので、 教えていただけませんでしょうか。無知な質問で申し訳ありません。 神奈川県のホテルで式を挙げます。私は地元なので、遠方から来るゲストは いないのですが、新郎は北関東出身のため、新幹線などで来る方が 沢山います、そういった方には、当日はホテルに宿泊して頂きます。 (もちろん宿泊代は、新郎新婦が負担させて頂きます) 翌日仕事で帰らなければいけないゲストには、「お車代」として、 宿泊代と同等程度の1万円をお渡しする予定です。 すっかり、それで問題ないと思っていたのですが、このサイトを 拝見していたら、「お車代」「宿泊代」両方を出している方も 沢山いらっしゃるようで。。。 そこで、  「宿泊代」は出すけど「お車代」は出さないゲストには、  「宿泊代は負担するが、交通費は負担できない、申し訳ない」と  きちんと謝っておくべきなのでしょうか? 今回は、同じ関東圏からのゲストが多いので、交通費もウン万も かかるわけではないため、「宿泊代だけでいいのだろう」とあまり 気にしていませんでした。 また、関西からくるゲスト(宿泊します)の場合はさすがに、 「宿泊代」のほかに、「交通費(最低でも片道分)」も出すのが 常識なのでしょうか? 気持ちよく出席して頂きたいため、出せない費用があるなら、 念のため「△△の費用は出せなくて申し訳ないんだけど。。。」と 伝えるのが無難かと思いますが、念のため、一般的な常識として 教えて頂けませんでしょうか。

  • 挙式には参加するべきでしょうか?

    友人の結婚式に出席します。遠方からの出席になります。 ホテルのチャペルで式があり、その後、披露宴なのですが、式には参加するべきでしょうか? 今まで結婚式はたくさん見てきましたが、どれも式は形式的なものであり、メインは披露宴なのかなと思います。できれば式には参加せずに、披露宴のみの参加にしたいのですが、失礼なことでしょうか?当日済ませたい用事があるもので。 ちなみにその友人は2度目の結婚式で、1度目は式も披露宴も両方出席しました。2度目なので式ぐらいいいかな、という気持ちもあります。ご祝儀も2回渡すわけですし。

  • いとこへの祝儀は・・・

    来年の初めに従兄弟が結婚するのですが、祝儀をどうするか親と相談しています・・・。 うちの出席は父・母・妹(21歳大学生)・私(23歳フリーター)です。 一応アルバイトで働いていて親と同居しています。 最初は家族4人で10万だろうと話し合っていましたが、祖母に 「○○(私)は別に包まなきゃいけないんじゃないの?」と言われました。 いとことは祖父のお葬式の時に会い、それ以外は今までのお正月に3・4回あったのみなので顔すらほとんど分かりません・・・。 そのいとこは長男なのですが、次男のいとこの方とは小さいころによく私と妹、祖父母と旅行に行ったので大好きなおにいちゃんって感じなのですが・・・。 今までお正月は祖父宅で集まっていたのですが、今回結婚する方の従兄弟はお正月にもあまり顔を出さず・・・。 親族ですので面識は関係ないのでしょうか? 家族とは別に出すものなのか、またいくら出すものなのか教えてください。