3RenDonChan の回答履歴

全1893件中1861~1880件表示
  • ようこそまでたどりつけない

    すいません、非常に困っています。 winXPを使用していますが、突然OSが起動しなくなりました。XPのロゴの後、ようこその画面が出ず、画面が黒くなりマウスポインタだけの状態でとまります。 最初のうちはセーフティモードで起動できたので、スキャンディスク、システムの復元をためしたりしたのですが、ついにセーフティモードにもならなくなりました。XPのロムを使用して、cukdsk /r なども実行しましたがだめです。 ハードディスクの故障が濃厚かとは思うのですが、(雷の影響??) 修理に出す前に、メールとデジカメ画像だけをなんとか救出したいのですが、方法はないものでしょうか? サポートセンターはハードディスクのコピー、バックアップはやってくれないとの事なので、困っています。 お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

  • 再セットアップが出来ません・・・

    NECのノートPC LaVie J LJ700/3で XPproを使用しております。 いつのまにか間違って OSが格納されている領域(NEC-RESTORE 3.41GB)を フォーマットしてしまいました。 しかも再セットアップ用CD-ROMは作成しておりません。 今度なにかトラブルでもあって 再セットアップをするにも手立てはないのでしょうか・・・ 今はまだそれなりに軽快に使用できているのですが この先不安です。 良きアドバイスお願いします。

  • ドアホン接続でYahoo BBにしたら電話が受けられません。

    たぶんYahoo BBのせいではありません。MJは一つ壁に付いています。ドアホンが電話とつながっており、つまりドアホンでも外線でも出られる電話のことです。その電話の裏側にネジ止めしてあったL1、L2の線をはずし、ローゼットにネジ止め。そのジャックから2芯の電話ケーブルでスプリッターに。スプリッターのPhone側から2芯のケーブルでL1、L2に戻す。Modem側はYahooのトリオモデムに2芯の電話ケーブルでつなぐ。トリオモデムからはセットでついていたケーブルで電話(FAX)へ、パソコンへとそれぞれつなぎました。パソコンはネットに快適につながりました。電話もかけられます。 数日後に外から自宅に電話をしたら全然つながりません。何度かけても即座に話し中のようなツーツー音がするだけです。電話がつながったときの間の空き具合はありません。 2芯のケーブルがいけないのでしょうか?つなぎ方がまずいのでしょうか?FAXも試してはいません。 ケーブルとかメカにメチャクチャ弱い私ですので、さっぱりです。どなたか助けてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • milknies
    • ADSL
    • 回答数8
  • CANON-LBP2710で名刺印刷

    名刺の印刷を弊社のプリンタ(CANON-LBP2710)を使用して作成したのですが、何かいい方法はありますか、出来れば1枚ずつ印刷したいのです。又はカットが綺麗に出来る用紙なんかありますか?御存知方お教え下さい、よろしくお願いします。

  • 文字つぶれについて

    Canon PIXUS 850iを購入しました。 高品位用紙で最高画質で印刷したいのですが、プロパティで用紙の種類を「高品位専用紙」にして、印刷品質を「きれい」で印刷すると、写真の部分はすごくきれいに印刷されるのですが、文章の文字がつぶれてしまいます。特にゴシックのフォントを使うとひどいです。 高品位用紙のままで、用紙の設定を「普通紙」にして印刷品質は「標準」で試したところ、文字の部分はくっきりときれいに印刷できましたが、今度は写真の画質が落ちてしまいました。 どなたか両方きれいに印刷できる方法をご存知な方は教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ネットワークプリンタ印刷出来ません。ウィルス?障害?

    お世話になります。早速ですがご教示ください。 windows-2000を会社で使っているのですが、ワードやエクセルを印刷しようとすると、それぞれのソフトがフリーズしたような状態になり、ネットワークプリンタでの印刷できません。(メモリー不足やネットワークエラーのような表示がされます)ちなみに、他の人のPCでは印刷できます。 また、私のPCを立ち上げると「ショートカットエラー」と表示され、内容は「ショートカット'Microsoft Find Fast.lnk'のリンク先のドライブまたはネットワーク接続ができません。ディスクがあるか、またはネットワークが利用可能かどうか確認してから、やり直してください。」と案内されます。 いつもは、これを無視してPCを立ち上げ、使用しているますが、プリンタで印刷出来ない事に関係ありますでしょうか? また、このプリンタで印刷出来ない原因として考えられるのは ・ウィルス ・ネットワーク(プリンタ?)の設定 その他・・・いろいろあるのでしょうか? PCに不慣れな為、文章が不明確で恐縮ですが、何か解決のためのアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 再セットアップが出来ません・・・

    NECのノートPC LaVie J LJ700/3で XPproを使用しております。 いつのまにか間違って OSが格納されている領域(NEC-RESTORE 3.41GB)を フォーマットしてしまいました。 しかも再セットアップ用CD-ROMは作成しておりません。 今度なにかトラブルでもあって 再セットアップをするにも手立てはないのでしょうか・・・ 今はまだそれなりに軽快に使用できているのですが この先不安です。 良きアドバイスお願いします。

  • HDDとCD-ROM(RW)の購入

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=619811 現在、上記事象で悪戦苦闘中のものです。 HP pavillion2000を使っています。 http://japan.support.hp.com/support/P1352A/ CD-ROMとHDDが壊れてしまったようです。 HDDとCD-ROM(RW)の購入を考えています。 まず1 CD-ROMですが、普通に売っている内蔵CD-ROM 例↓ http://www.iodata.co.jp/prod/storage/cd-rw/2003/cdrw-ab52s/index.htm などを購入してもHDDやOSに自動認識されますか? その2 HDDを購入したいのですが、どういうのを買えばPAVILLION2000にちゃんと認識されるでしょうか?注意点などあったら教えてください。 ひとつ気がかりとしては、リカバリーディスクですがHP Pavillion2000でないと使えないようです。HDDを変えるとこのCDが使えなくなっちゃうのか?と心配しています。大丈夫でしょうか? WIN98CDROMを別に持っています。 ちなみにBIOSの設定はできますが、ジャンパーの設定はやり方がわからない初心者です。どういったものを購入すればよいか、注意点など教えてください。

  • ハードディスクのランプがつきっぱなし

    普通に使用していたのですが、突然ハードディスクのランプがつきっぱなしになり、消えません。 アクセスの際ちょっと点滅しますが、使用していないとき電源ランプのようにつきっぱなしです。 動作に何の支障もないのですが、壊れる前兆のようで気味が悪いです。大丈夫でしょうか? COMPAQ DESKPRO EXS 2001年購入 ペンティアム(3)1.0G HDD 30G 内蔵で30G増設しました。増設後も普通に動作してました。 OSはWIN XP proです。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 画面がゆれる・・・?

    最近、IE等でウェブページを見ていると、画面が横にゆれる、というか、曲がる?というか、、、とにかく目に良くない表示のされ方になることがよくあります。 特に最近新しく何かをインストールしたというわけでもなく、原因さえわからず困っています(本当に視力が落ちそうだし、肩こりにもなりそうで...) 原因や解決策、なんでもいいので何かわかることがあれば教えて下さい・・・! ちなみに液晶ではなくノートパソコンではなく、初代の頃のWindows98です。 3、4年前くらいに購入したものです。

  • 再起動が、

    Win98や2000で、再起動が出来ないとしたら原因としてどんな事がありますか? メモリーが不足しているんでしょうか?

  • フォルダやファイル名を半角英数字で保存?

    よくわからないのですが、 ファイルやフォルダを、名前をつけて保存するときに「半角の英数字で」と言われることがあります。 これはなぜですか?日本語の全角漢字だと何か不都合があるのですか?

  • XPサービスパック(SP1)はDLすべき?

    更新のスキャンをしたところ、重要な更新と一緒にSP1の項目が出てきました。 「インストールをする必要のある、排他的項目」・・・これはDLするべきなんでしょうか? SP1を導入すると、DVDの音声が出なくなるなどの話も聞くので、どうするべきなのかが判りません。 よく判っていないので、詳しい方、是非ご教授ください!! どうぞ宜しくお願いいたします。

  • マウス、キーボードを認識してくれない

    初めまして。宜しくお願い致します。 実は、OSがXP(ホームエディション)のPCを買って間もないのですが、使っていたら突然ネットから接続が切断されたので終了をかけました。(ここまでは普通でした。) その後、立ち上げようとしたら名前を選ぶ?画面(すいません、今までは98SEを使っていてXPは初めて使うのでよくわからないのです;;)で止まってしまい、マウス、キーボード共に動かないので選択する事も出来ません。 他の質問欄等も拝見しましたら【Windows 2000/XP を回復コンソールで起動します。(回復コンソールでも PS/2 キーボードが使えない場合、キーボード自体の故障も疑います。) 次のコマンドを実行します。 enable i8042prt SERVICE_SYSTEM_START exit Windows 2000/XP に重大な損傷が発生し、Safe モードでも起動できないような場合、回復コンソールで起動して起動環境の復元やファイルの救出などを行なうことができます。従来の NT では NTFS ドライブを持つ NT が起動しなくなった場合、別フォルダに NT を導入して救うケースなどがありましたが、回復コンソールは数 MB のミニ Windows を導入し、コマンドプロンプトといくつかのディスク修復コマンドを利用可能にしたものです。】 以上の事が載っていました。しかし、回復コンソールというものをいれていなかった為、どうしたらよいのかわからなくて大変困っています。(キーボードもマウスも動かない為入れる事も出来ません><)何かよい方法が御座いましたらご指導の方、宜しくお願い致します。ちなみにPCは自作(組み立ててくれて購入出来るもの)を購入しました。

  • 自作パソコンが起動しない

    困っています。 初心者なのにアスロンMPで自作をしました。電源を投入し一度はBIOSの起動画面が出ましたが途中で、真っ暗になりそれ以降は、BIOSすら起動しません。メモリーを替えて試したのですが、ピー、ピー、ピー(連続音)と鳴るだけでモニターには何も映りません。  使用している部品は CPU MP2600×2  メモリー サンマックス 521×2  M/B ギガバイト GA-7DPXDW+  ビデオカード エルザ グロリア(3) もしかして、CPUが焼けてしまったのでしょうか? 宜しくお願いします

  • ADSLとAirH"

    WIN2000のバイオノートを使っています。今まで、AirH"のみでインターネットを行っていましたが、自宅の電波状態が不安定なため、自宅でADSLを契約しました。工事が終了し接続出来るようになったとのことで、パソコンを繋いだのですが、ADSLの回線ではなく、どうやってもAirH"の回線にダイヤルアップしてしまいます。設定はAirH"と別にLAN接続の設定を作っているのですが、どうしてもAIrH"の方を優先してしまうみたいです。AirH"も今後モバイルで使って行きたいのですが、この現象を回避するためには、AirH"側の接続設定を破棄するしかないのでしょうか?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • iwaipi-
    • ADSL
    • 回答数4
  • コードレスマウスにしてから起動しにくいのですが・・・

    コードレスマウスに替えてから、PCが起動しにくくて困っています。左上に白い光りがつくだけの状態、もしくは「漢字キーを押してください」という画面が出て、その通りにしたらセーフモードになり、その度に再起動すると初めて立ちあがります。その途中で固まってしまう事も度々です。スキャンディスクやデフラグはきちんといつも行っています。また窓の手の設定をデフォルトに戻し、不要なアプリケーションを全部削除しましたが、状態は改善されません。どうすれば、すっきりと起動するようになるでしょうか。よろしくお願い致します。

  • セーフモードで起動時Administrator が表示されない

    XP HomeEditionです。 Administratorとは別の管理者ユーザーのアカウントがあります。 セーフモードで起動するとAdministratorでログオンできますが、何時からか解りませんがAdministratorが表示されません。 通常ならセーフモード起動途中でユーザー選択選択画面が出ますが、この画面が出ずに通常使用しているアカウントで勝手にログオンしてしまいます。 起動した状態でログオフするとユーザー選択画面は表示されますがAdministratorだけが表示されません。 システム復元は試してみましたがダメでした。 メーカー製のパソコンの為XPのインストールCDはありません。 Administratorでログオンするにはどうすれば良いでしょうか? 重症ならリカバリーしますが、なにか解決策があるならアドバイスお願いします。

  • 不要になったPCのメモリを他のPCにつけれるの?

    前使ってたPCがいらなくなったけど、ずっとおいてたんでふと思ったんですが、新しいPCに古いPCのメモリを移せますか? 古いPCのメモリは最初からついてたやつです。 古いのがNECで新しいのがSONYなんですがメーカーは違ってもメモリは一緒ですよね??? ハード関係は無知で・・・。もしかして、メーカー違うとメモリの種類が違うんですか?

  • ハードディスクを増設したのですが・・・

    昨日、HDDを120MB増設しました。 今までのDドライブがEになり、Dに新設されました。 そこで、今までのCに有ったファイルを新しいDドライブに移動させたいのですが、フォルダごとコピーして貼り付けてからから元のを削除する方法では不安なので、(そのファイルが動かなくなってしまった事が有るので)なにか良い方法は有りませんか? よろしければ参考になるサイトも教えていただけると嬉しいです。 堂かよろしくお願い致します。