3RenDonChan の回答履歴

全1893件中1881~1893件表示
  • 画面のプロパティーが開けない

    教えてください。 知人のWin98SEマシンです。 「画面のプロパティーが使えない」というので,万年初心者のわたしでもわかる程度かと思って見に行ったのです。 「コントロールパネル」ウィンドウは開くのですが,なるほどその中にある「画面」アイコンをクリックしてもプロパティーが開きません。 それどころか,コントロールパネルの中のどのアイコンをダブルクリックしても「アクセス拒否」なんとかというメッセージが出て,プロパティーを開くことができません。 何かの足しになるかと思って,ウィルススキャン,スキャンディスク,デフラグなどを次々に試みましたが,解決しません。 こうなってはわたしにはとても手に負えません。 助けてください。 どこをどう直せば回復するでしょうか? どこを調べればいいでしょうか? 解決に役立つ情報がどこかにあるようでしたら教えてください。

  • フロッピーの処理

    win95のデータをフロッピーにおとして、win2000で起こそうとしたら、フロッピーが起動しません。どうしてですか、起動方法があれば、教えてください。

  • CD RW ドライブ/VAIO PCG SRX3

    こんにちは。 VAIO PCG SRX3の外付けCD R/W ドライブを探しています(PCに内臓されていない為)。説明書だと指定のSONY製品でしか動作をしないと書いてありますが他社の値段が手頃なものを希望しています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • XPでのハードディスクの分割は危険?

    WinXPを使っています。 ディスクを分割したのですが、パーティションマジックなどを使って分割すると、XPは認証のためハードをチェックしており、XPの動作がおかしくなる、と聞きました。 真偽はどうなんでしょうか。 ノートブックでは、分割などしない方がいいのでしょうか?

  • XPの再インストールをしたら「エラー256が発生しました」と、このあとまずはどう対処するのがベストですか?

    こんにちは。 シャープのメビウスPC-MT1でWindows XPで、 再インストールをしたところ、最後の最後で NTLDR: BOOT.INI の読み取りで致命的なエラー256が発生しました と、画面に出たまま止まってしまいました。 今別のPCでこちらの質問を書きながら、そのままにして有りますが、 このあといったいどういう対処をするのがベストなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • リカバリー後CDコピーができない

    Adaptec Easy CD Creator4にて、音楽コピーができなくなりました。CDcopierでもコピーができません。 リカバリー前はバリバリにコピーできていました。 『書き込みは成功しました。』と表示されるものの、確認すると、再生も、表示もされない状態です。(?_?) 何か設定が変わってしまったのでしょうか? 書き込み速度は8倍、読み込みは24倍になっていました。

  • windowsMeのアップデートについて

    すごく基本的な質問してすいません。私、2年前にパソコンを買って、そのときのOSがwindowsMeでした。それから、2年間、一度もアップデートしたことがないのです。なんか、雑誌にはアップデートしたほうがいいといいますが、そもそもアップデートというのは、アップグレードと違って無料でできるのでしょうか?ただ片っ端からインストールしてしまえばいいのでしょうか?どうか、おねがいします。

  • 音楽ファイルの入ったフォルダで、「アルバムのタイトル」等を入力したいのですが・・・。

    音楽ファイルの入ったフォルダで、「アルバムのタイトル」や「年」「トラック番号」等を入力したいのですが、どうすれば良いのですか??_ ファイル名の変更の仕方はわかりますが、そういうのの編集の仕方がわかりません。 困っています。教えてください。

  • PDAファイルが破損の為、読込み不可能

     CD-RWのドライバーをインストール後に手順をカタログで 見ようと思いました所、「ファイルが破損しています、修復出来ません」の表示が出て来てカタログを読む事が出来ません。これはインストールCDその物に原因があるのでしょうか?英語のバージョンは開けますが日本語の方は、全く駄目でタイトル通りの表示が出て困っております。  教えて下さい、宜しくお願いします。

  • クィック起動のサイズ変更

    XPで、クイック起動を表示すると通常下図のように1段になりますよね。 ------------------------------------------------- [スタート][クイック起動][タスク][インジケータ][時計] ------------------------------------------------- ところが、あるPCが下図の様に2段に表示されてます。 ------------------------------------------------- [スタート][クイック起動][インジケータ][時計] [くうらん][タスク][インジケータ][時計] ------------------------------------------------- ([くうらん]は揃える為に用いましたが実際は背景色です) 勿論、ここでバー自体をつまんで画面下にドラッグすると、1段にならずバー自体消えてしまいます。 恐らく[クイック起動]のスペースを広げすぎてるのだと思うのですが、 操作した人間が覚えてないので戻せないのです。 元へ戻す操作方法をお教えください。 ちなみに(ツールバー)を全部表示させると ------------------------------------------------- [スタート][クイック起動][インジケータ][時計] [くうらん][タスク][アドレス][リンク](略)[インジケータ][時計] ------------------------------------------------- となります。

  • スタートアップの二重起動

    WindowsXP Professional SP1で、All Usersのスタートアップ項目に「覚え書」「SpotWeather」など、いくつかのソフトを登録しているのですが、これらのソフトが起動時に必ず二重起動してしまいます。 二重起動できないものはいいのですが、二重起動するとエラーメッセージが出るものなどは特に気になります。 もちろん、All Users以外にスタートアップ項目への登録はないですし、一旦全てのプログラムを終了させてから電源をOFFにして再度起動してみても同じ状況でした。 また、msconfigで確認すると、スタートアップに登録しているソフトに関して、スタートアップ項目として、場所が「Common Startup」のものと「Startup」のものとの2種類があったのですが、片方のチェックを消すともう片方も消えてしまい、全く起動しないという状況になってしまいます。 どこかで確認・修正する方法はないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#115384
    • Windows XP
    • 回答数4
  • XPの再インストールをしたら「エラー256が発生しました」と、このあとまずはどう対処するのがベストですか?

    こんにちは。 シャープのメビウスPC-MT1でWindows XPで、 再インストールをしたところ、最後の最後で NTLDR: BOOT.INI の読み取りで致命的なエラー256が発生しました と、画面に出たまま止まってしまいました。 今別のPCでこちらの質問を書きながら、そのままにして有りますが、 このあといったいどういう対処をするのがベストなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • スタートアップの二重起動

    WindowsXP Professional SP1で、All Usersのスタートアップ項目に「覚え書」「SpotWeather」など、いくつかのソフトを登録しているのですが、これらのソフトが起動時に必ず二重起動してしまいます。 二重起動できないものはいいのですが、二重起動するとエラーメッセージが出るものなどは特に気になります。 もちろん、All Users以外にスタートアップ項目への登録はないですし、一旦全てのプログラムを終了させてから電源をOFFにして再度起動してみても同じ状況でした。 また、msconfigで確認すると、スタートアップに登録しているソフトに関して、スタートアップ項目として、場所が「Common Startup」のものと「Startup」のものとの2種類があったのですが、片方のチェックを消すともう片方も消えてしまい、全く起動しないという状況になってしまいます。 どこかで確認・修正する方法はないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#115384
    • Windows XP
    • 回答数4