critical の回答履歴

全107件中101~107件表示
  • 人工中絶から一ヶ月くらいのHについて。

    友人のことなのですが、とても心配なので質問いたします。 友人はただいま不倫中。 その相手の方の子供を妊娠してしまい、一ヶ月くらい前に人工中絶をしました。 その友達は昔からとても性格のよい子で自分が不倫をしていること、悪いとわかっていても分かれられないことなどをこの4年くらいずっと悩んでいるようです。 あまり詳しくは聞けないのですが、彼が離れさせてくれないみたいです。 私はその相手のことが憎くてたまらくなることもあります。 でも悔しいけど、お互いが愛しあっているのはよく伝わってきます。 つい先日心理テストを一緒にしていたときの話なのですがその項目に【一ヶ月以内にSEXをした?】という問題がありました。 その友達はそこで【YES】にしたのです。 中絶したと聞いたのが7月10日ですので、いつHをしたのかは分からないですけどまだ体が本調子に戻っていないのにHをしたのは確かですよね? 中絶の経験がないのでよく分かりませんが、やっぱり体ってきついですよね? それから友達のことがよりいっそう心配になってきました。 どなたかこういう経験のあるかた、アドバイスをいただけませんか?

  • 家庭裁判所へ

    今二人目妊娠中です。旦那は自分が辛くなるとすぐエッチな出会い系などに逃げます。今回もされました。 旦那は、私がその事に気がつくのがうれしい、それで怒ってくれるのがうれしいし、そんな刺激がほしいのかもといいます。また、お前が信用してくると、裏切りたくなるともいいました。最低です。 旦那はやりたくも無い仕事、若くして結婚したための責任やお金の無い事に嫌気がさしているみたいですが、 私だって、自由はないし、責任やお金の事は耐えてます。 でも自分で選んだ道だから逃げたらだめだと、ずっと旦那にも言い聞かせていました。でもだめでした。 旦那はどんなに今反省しても、自分が辛くなったらまた繰り返すと思います。 あの人は辛くなるともっと自分を追い詰めたくなったり、惨めになるようなことがしたい人みたいだし。それに子供ごと巻き込まれるのはもうごめんです。 私も旦那への情で私がいなくなったら落ちるところまで落ちるだろうなと思いますが、もうついていけません。 別れるにあたって、家庭裁判所でする事ってどういうことですか?教えてください。 費用はいくらくらいですか?手続きはなども教えて下さい。

  • 専業、兼業主婦の方に質問です。

    兼業主婦歴1年ちょっと、子供はいない私から質問です。 主婦の方で子供のいらっしゃらない方に質問ですが、家事を手伝わないご亭主に対して文句を言ったり、 主婦は24時間年中無休の労働者で休みがないとか、どうしてそんな文句が出るのか理解ができません。 育児をなさっている方は、もちろん仕事より家事より何より人間しかも言葉の通じない相手の面倒を見るわけで、それは、とんでもなく労力のいることだとは思います。 しかし、家にいるだけのましてや、亭主の親と同居もなさっていない方がなぜ、そんな文句をいうのか、 わがまま以外何者でもないと思ってしまいます。 (ご亭主のたっての希望で、というか外では働かせてもらえない事情のある方は別ですが) ちなみに、私は亭主の両親と同居しかも小姑夫婦も近所という生活を半年でギブアップした身なので、 私にも忍耐力はないのかもしれません。 でも、家にいるなら家事くらいやって当然だと思います。 仕事の分業です。(外でお金を稼ぐ仕事と家での仕事) そう思いませんか? 私は家事と仕事と両方やっていますが、家事の方が精神的にも肉体的にも楽だとしか思えません。 家事は誰にもほめてもらうことはないぶん、できていない事に対して懲罰を与えられることはありませんから。 どうなんでしょう?

  • 離婚後子供は母親が引き取るべき?

    他の質問も並行していますがご容赦下さい。 これは完全に私見です。 皆様がどう考えているか知りたいです。 幼い子がいて、夫婦が離婚したとします。 私は妻が子供を引き取った場合は「そうなんだぁ」と思うだけです。 ですが、夫が子供を引き取った場合は「お母さんが子供を捨てたんだ!」と思ってしまいます。 つまり「(精神疾患等で無い限り)母親が引き取るのが当たり前、お母さんが引き取らないなんてとんでもない。男が引き取らないのは容認できる。」 そう思ってしまいます。 経済的な事なら福祉の力を借りてでも母親が育てる事が出来るでしょう、それが「母」でしょう、と思ってしまうのです。 私がこういう考えにとらわれている為、人に相談されてもどうしてもこの考えを押し付けてしまいそうになるのです。 偏見でしょうか? 皆様はどう思われますか?

  • 離婚後子供は母親が引き取るべき?

    他の質問も並行していますがご容赦下さい。 これは完全に私見です。 皆様がどう考えているか知りたいです。 幼い子がいて、夫婦が離婚したとします。 私は妻が子供を引き取った場合は「そうなんだぁ」と思うだけです。 ですが、夫が子供を引き取った場合は「お母さんが子供を捨てたんだ!」と思ってしまいます。 つまり「(精神疾患等で無い限り)母親が引き取るのが当たり前、お母さんが引き取らないなんてとんでもない。男が引き取らないのは容認できる。」 そう思ってしまいます。 経済的な事なら福祉の力を借りてでも母親が育てる事が出来るでしょう、それが「母」でしょう、と思ってしまうのです。 私がこういう考えにとらわれている為、人に相談されてもどうしてもこの考えを押し付けてしまいそうになるのです。 偏見でしょうか? 皆様はどう思われますか?

  • 不倫→結婚された方への質問です

    私は不倫関係2年目の30歳の独身です。 彼が既婚者で結婚8年目頃の子供なしの同い年です。 彼は離婚の意志を固めており、将来一緒になる約束をしています。 それで質問なんですが、不倫から実際ご夫婦になられた方に、 正直な思いを聞きたいです。 私は初婚になるので、正直結婚生活すらどんなものかわかりません。 また、彼は私と出会った頃、マンションを購入しています。 離婚した場合、このマンションに最悪私が住む場合、 耐えられるか心配です。 彼と奥さんとの生活に溢れている空間に住む事…。 私の願いはマンションを引き払い、小さなアパートでもいいので、 二人で全く新しい生活をしていきたいのです。 彼もそうしてもいい、とは言っているものの、本当の ところはどう思っているのかわかりません。 新しいパートナーと住む時、離婚前持ち家やマンション だった場合、どうしていましたか? 離婚する・させる以上、今までより幸せにならなければ バチが当たると思うので…絶対に幸せになりたいのですが、 不倫からの結婚はどんなものなのか、正直不安です。 不倫からご結婚された皆さんのご意見等をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 出来れば既婚者の方、アドバイスください

    ちょっと特殊な関係?なのですが 今の彼との関係です。『○○(私)に性的は事は求めていない。おもろい部分を求めている。これはもうずっと変わらない』と断言されてしまいました。 確かに、結婚してラブラブの時期も過ぎて子供も産まれてそうなったのなら良いのですが、付き合って一年ぐらいでそうなってしまいました。 ちなみに結婚は『彼が結婚は考えられない』という感じです(今はそれどころではない) 私的には、「今からそんなんじゃ、結婚ってコトにならないんじゃ・・・」っていう心配があります。 そのあたりを彼に直撃してみたら、ちょっと困って『でも好きだからいい』とのことでした。 その他にも彼の要望はあって(私に)『自立してほしい(自立するぐらいの収入を得るというコト)』『もっと女性らしくすること』と言われました。 もちろん、それらを努力する気持ちはあります。 彼を信じて、努力すればうまくいくと思いますか? 結局は私次第というところでしょうが、長い目でみてこういうのがアリなのかどうかお聞きしたいです。(結婚したあとの事も考えて) こういうのがあまり良いことではないと分かってでの質問ですので 頭ごなしの反論は控えていただきたいと思います。 よろしければ前回の質問もお読みの上よろしくお願いします http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=611570 私32歳、彼35歳(今年で)です