pnyopnyo5 の回答履歴

全56件中41~56件表示
  • 同僚について質問させてください。

    同僚について質問させてください。 職場の忘年会の時、一人一人今年の反省などの 簡単なスピーチをしました。 同僚の番になって、 いきなり「○○(私)の暴露話をします。」 と言い出したので、ふざけてるのかなと思い、 初めは合わせて「ここにいちゃまずいかな~」などと 周りに対して言っていたのですが、内容を聞いてびっくりしました。 内容は以下のとおりです。 ・職場でカラオケに言った時、上司がノリノリで踊っているのを見て、  陰で私が「あれは引いたわ~。」と言っていた。 ・私は後輩と2人でよく飲みに行くのですが、実は後輩は私が金払いが  良いから無理無理行っているだけだ。 もちろん、上司も後輩もいました。 両方とも事実無根で本当ではありません。 特に上司の件については本当のことを言っても言い訳じみて聞こえるので なんにもフォローできませんでした。上司も微妙な顔してましたし。 かなり悪意があると思い、かなり腹が立ちました。 この話を、同僚を知っている別部署の人に相談したのですが、 その人が言うには、同僚に悪意があったわけではなく、 ウケねらいで言っただけで、思慮が足りなかっただけだと思うよと言われました。 まあ、その上司と後輩以外にはややウケてはいたと思いますが。 同僚と私は仲が悪いわけではなく、むしろ良い方です。 けど、この件以来普通に話せなくなってしまいました。 これからも同じように事実を曲げて誇張されて話をされるかもしれないし。 質問です。 同僚は思慮が足りなかっただけで悪意はなかったのでしょうか? また、これからどのように同僚と接するべきですか? ちなみに同僚と私は職種も違い、直属の上司が違うこともあり、 仕事上で同僚が私を蹴落とすメリットはあまりないと思います。

  • 「好きを仕事にする」に対する疑問

    有名なクリエイターやミュージシャン等の雑誌のインタビューでよく書かれているやりとりがありますよね。 「OOさんがミュージシャンを目指すことになったキッカケは?」 「物心ついたときからギターを持っていましたね。」 「家族の影響で、無意識のうちに」 「子供のころから、暇さえあれば絵をかいていましたね。」 ...なんだか、子供の頃から何かに夢中になっていたり、エリート教育を受けていないと、成功できないのではないかと思ってしまうと、凹みます。 自分はいま、美術大学へ進学しようかどうか迷っている高校2年生の男です。グラフィックデザイン科に興味があるのですが、特別絵がすきな訳でもないですし、デザインについて詳しい訳でもありません。 正直、「クリエイター」という言葉の響きがなんだかカッコイイなあ、とぼんやり思っている程度です。 こんな心意気で美大を目指すのはおかしいでしょうか?これでいいのだろうか、というモヤモヤが消えません。 ただ、やると決めたら上を目指したいという気持ちはあります。将来有名になって、先ほどのインタビューに出るような人を見返してやりたいという気持ちがあります。(雑草魂とかっていうんでしょうか?英才教育や、何も知らない年齢から色々と仕込まれてきた人に対して嫉妬心のようなものを感じます) 何を質問したいのか解り辛い文章になってしまいましたが、まとめると、 ・それ(ここでは「絵を書くこと」)をすることが特別好きじゃなくても、努力すれば成功できるのでしょうか? ということです。(努力し続ければ自然と好きになっていくのか?という疑問もあります。)考えすぎでしょうか? もうすぐ高3ということもあり、美大に行きたいなら早めに予備校に行ったほうがいい、ということを聞いたりして、焦っています。 長文・駄文でしたが、アドバイスよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • g1993
    • 美術
    • 回答数11
  • 違法駐輪の多い地域と少ない地域

    学校のレポート課題で、駅近くの違法駐輪について調べています。 違法駐輪が多い地域と少ない地域では、周辺の環境や対策に、どのような違いがあるのでしょうか? また、違法駐輪が起こる原因は、どのようなものだと思われますか? 私が考え付く(というよりは、やってしまう)原因としては、 ・駅のそばに駐輪場がない(あっても遠い) ・駐輪場が有料 ・買い物など、短時間の予定だから ・たくさんとめてあるから ・自分のは撤去されないだろうと、高をくくっている です。 あと、こんな対策がとられてから違法駐輪が減った、もしくはこんな対策をとれば違法駐輪が減るだろうというものがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 腹立たしいです

    30代女性です。この前、家のお風呂が壊れガス屋にきてもらいました。夫婦共働きのため夜しか家にいないため、19時に来てもらいました。 帰り際「今日は緊急なので仕方ありませんが、基本的には昼間でお願いしています」と言われました。「私も働いているため夜の方がいいのです」と言いましたが、「基本的には・・」の一点張りでした。 土曜日に営業しているかは分かりませんが、最近は共働きも多いだろうに、なぜガス屋は夜や休日に来てくれないのでしょうか? わざわざ、風呂のために仕事を休めということでしょうか?

  • 彼女の不可解

    初めて質問させていただきます。 付き合って一ヶ月の彼女がいるんですが、 今日、どうも腑に落ちない事がありました。 前日に「明日彼女の家に遊びにいく」 という話を既に交わしていて、 それで今日の昼に電話やメールをしても返事がなく、 午後3時頃電話がなって「今起きた」との事。 彼女の家までは二時間かかるため、電話を受けてすぐ向かっても夕方5時。 泊まりはできないため、ほとんど一緒にいれる時間がないと思い、 またの日にしようということで話はまとまり、一旦そこで電話は終わりました。 その日の夜11時頃、なんとなくメールや電話をしてもまた音沙汰無し。 そのまま午前4時まで何もありません。 いくらなんでも起きた時間からいって寝るのが早過ぎませんか? どうも、何かを隠してるような違和感を感じたのですが 皆さんはどう思いますか? 宜しくお願いします。

  • 友達がいません

    32歳(女)になりますが、友人が一人もいません。 携帯メモリーも5人しか入ってないくらいです。 身内・会社などで知り合いの番号なんてありません。 連絡したくても連絡できる相手もいない。 誰も自分を必要としてない、生きているのがむなしくなる。 仕事以外、言葉を発することもありません。 どうやって出会い、 友達というのはどんなふうに築きあげていくものでしょうか? これから一人でいるのが苦しくて仕方ありません。

  • 彼女の不可解

    初めて質問させていただきます。 付き合って一ヶ月の彼女がいるんですが、 今日、どうも腑に落ちない事がありました。 前日に「明日彼女の家に遊びにいく」 という話を既に交わしていて、 それで今日の昼に電話やメールをしても返事がなく、 午後3時頃電話がなって「今起きた」との事。 彼女の家までは二時間かかるため、電話を受けてすぐ向かっても夕方5時。 泊まりはできないため、ほとんど一緒にいれる時間がないと思い、 またの日にしようということで話はまとまり、一旦そこで電話は終わりました。 その日の夜11時頃、なんとなくメールや電話をしてもまた音沙汰無し。 そのまま午前4時まで何もありません。 いくらなんでも起きた時間からいって寝るのが早過ぎませんか? どうも、何かを隠してるような違和感を感じたのですが 皆さんはどう思いますか? 宜しくお願いします。

  • 友達へのもやもや

    私は29歳♀です。高校から続いてる友達♀(A)と、社会人になった今も仲良くやってたのですが、最近疑問に思う事があります。 私も友達もそんなに収入は多くなく、ご飯を食べに行く時はサイゼリヤが8割、服も1000円以下を見つけてはまとめ買いといった感じです(^_^;) しかし私は実家暮らしなので少しずつですが貯金しており、別の友達とたまにプチ旅行に行ったりしています。 なのでAとも行きたいと思い、時々○○行こうよ、と誘っているのですが、お金が…と言われ、いつも断られます。Aは1人暮らしで、ほとんど貯金できないよ(苦笑)と言っているので、そっかぁ、じゃあお互い旅行貯金しよう☆とまとまり、いつも話しは終わるのですが、しばらくして会うと、こないだ友達(♀)と□□行ってきたの、これお土産!と渡されたり、一緒にテレビを観ていて観光地が出ていると、この前、ここ行ったらよかったょ、みたいな事を言うのです。 私とは、お金を使わない遠出(隣県までドライブし、食事して帰る)くらいはしますが、計画を練って、まさに旅行という事はないです。 なんであたしとは行かないのに、他の人とは行くの?とすばっと聞いてしまうと、どんな答えであれ、これから先Aにずっと気を遣わせてしまうのではと思い、今は距離を置いています。しかしこの前久しぶりに、私が別の友達と旅行へ行ったお土産を渡そうと、家に寄っていいか聞いたら、すぐに電話が来て「ご飯行こうよ!」と… よくわからなくなってきました。 私はこのコに、どう思われているのでしょうか?? 社会人になってからも続いている数少ない親友なので、できればこれからも付き合いたいのですが… ちなみに、Aとは短大時代に同じ寮で暮らしていました。同じ部屋ではありませんでしたが、しょっちゅう私の部屋にいたので、長時間一緒にいる事は苦痛ではないと思います。 それと、旅行にこだわっているわけではありません。なんというか、このコと一緒に楽しみたい!という気持ちに温度差があったら、切ないなぁ…と思いまして。

  • 勤務中の喫煙(立腹!)

    こんばんは 私は今、100円ショップに勤めています。 この仕事は特質上、(工場のラインのような仕事と違い) 自由なところがあって いつ、トイレに行っても良いし いつ、タバコを吸っても良いし いつ、お水を飲んでも良いのです。 この仕事に就いたことの無い方でも 想像していただけるかと思います。 上司以外はすべて女性で(12人) このうち9人が喫煙者です。 (私は非喫煙者です) 結論を先に言います。 この喫煙の習慣のある人たちが 一服と称して、休憩室でタバコを吸っているのが 非喫煙者の私から見れば、気に入らないのです。 1本吸うのに何分掛かるのか知りませんが 3~5分くらいでしょうか? レジが混んでいようが、売り場に出ている人が お客様に何か聞かれて苦労していようが 喫煙中はお構いなしです。 リラックスしている姿が、腹立ちますし 笑いながら、何か仕事に関係ない話を していると私の怒りも増幅されます。 質問をまとめると、1本3~5分 5時間勤務中5本と計算して、 15分~25分の間、持ち場を離れ、 結果、喫煙習慣の無い私に負担が増えるのが 非常に不公平です。 「あなたも、タバコを吸わなくても 売り場を離れ、休めば?」とのご意見も あるかもしれませんが、私の持ち場はとても忙しく サービス残業はあたりまえ、そんなことをしていたら もっと帰りが遅くなります。 受動喫煙を我慢してやってるだけでも 貸しがあると思っているのに・・・ 私が立腹せずに済む方法はありますか? 因みに上司は男性で喫煙者、 3店舗を忙しく回っていて、 もうひとり、女性の社員さんがいて、まとめ役なのですが この方も喫煙者です。

  • 皆さんの意見聞かせてください

    付き合って1年6ヶ月の7つ年上の彼氏がいます。 専門が同じで付き合いはじめました。 付き合った当初からバイトしていませんですた。彼氏は貯金していたお金でやりくりしていました。 それから徐々に私がお金を出すようになりました。 だんだん不安になって、もうお金出さない。と言うと 出さなくていい、わるかった。と言われ、今彼はちゃんと仕事していますが、まだ、私がお金出しています。 誕生日プレゼントも金が無いと言う理由で半年以上またされています。 先日、彼氏はお金ないにも関わらず友達と遠出してきました。 呆れてものも言えません。 やはり、私は遊ばれているのでしょうか。

  • これは偶然?それとも悪質ないたずら??

    ひとりでマンションの3階に住んでいます。 7月あたりから虫の死骸が玄関の前に置いてあることがあります。 最初はカブトムシ、そのあとはセミ、そして最近はカマキリが置いてありました。 たしかに夏の昼間には外のベランダにセミがとまってよく鳴くような土地柄ですのでまぁ玄関に死骸があってもおかしくないのかな?とも思うのですがカマキリが置いてあるのはおかしいし、やたらうちの前ばかりに置いてあります。 これは警察に相談するべきでしょうか?

  • 自己啓発本を頭に染み込ませるには

    僕は人間関係の自己啓発本を読んでいます(友達が全くいないので) 相当読んでるはずなんですが、実際にその状況に出くわすと、本のことなどすっかり忘れてしまいます 「本を読むだけ」というような状況なのですが、本の内容を頭に染み込ませる方法が思い付きません なんとか実践練習をして、頭に染み込ませたいです そこで、友人関係や上司との関係を円滑にするための自己啓発本の内容を、体に染み込ませる方法をご教示ください 宜しくお願いします

  • 自己啓発本を頭に染み込ませるには

    僕は人間関係の自己啓発本を読んでいます(友達が全くいないので) 相当読んでるはずなんですが、実際にその状況に出くわすと、本のことなどすっかり忘れてしまいます 「本を読むだけ」というような状況なのですが、本の内容を頭に染み込ませる方法が思い付きません なんとか実践練習をして、頭に染み込ませたいです そこで、友人関係や上司との関係を円滑にするための自己啓発本の内容を、体に染み込ませる方法をご教示ください 宜しくお願いします

  • 急に連絡が途絶えました。。。長文です。

    GWから付き合い始めた30代未婚カップルです。 お互い仕事があり、住まいも少し離れているので頻繁には会えませんが毎日のメールや休日前に電話をしたりして仲良くしていました。 8月3日から11日まで彼は海外出張で、帰国した翌日12日より本社へ出張15日の夜、本社出張帰りの新幹線からもらったメールを最後に急に連絡が途絶えました。 12日の夜には電話でも話し、出張中の出来事など楽しく会話していました。海外のお土産も買ってきてくれていたようで、次会うときに渡すなどと言っていたので急に連絡が途絶えた理由がわかりません。 16日、17日、18日と私からいつものようにメールしたのですが、彼から返信がありませんでした。きっと出張明けで忙しいのだろうと思い、19日はメールしませんでした。もちろん彼からメールはありません。 こんなに連絡が途絶えたのは初めてなので、まさか過労で倒れたのでは?などと心配になり2時間ほど前に「連絡がなくて心配している、連絡が欲しい」とメールしましたが、返信はありません。 ちなみに今週末の22日は付き合いたてのころに彼がチケットをとってくれたライブがあり、行く予定にしていますが待ち合わせなど何も決まっておらず、チケットも彼が持っているのでどうしたらよいかわかりません。 何か気に障ることでもしたかと考えたのですが、思い当たりません。 ただひとつ気になるのが、一ヶ月ほど前、彼がとても機嫌が悪い時があり、電話で喧嘩のようになってしまったのですが、その時、私と付き合い始める半年前に別れた元カノさんから急に会いたいと連絡があったと聞かされました。その時私はとても驚いて、「会うつもりか」と尋ねたら、「新しい彼女がいると言って断った。もちろん会うつもりもない。ただ、ほっとくと何をするかわからないから様子を見る」というようなことを言っていました。 その時は彼の言葉を信じ、その後元カノさんのことを聞くようなことはしませんでしたし、彼も話題にしませんでした。 電話で喧嘩になってしまったことについても、彼は謝罪してくれましたし、変わった様子も特になく仲良くデートもしていました。 ただ、この状態になり、にわかに元カノさんのことが気になってきました。元カノさんとは結婚も考えた仲らしいですが、どうしても受け入れられない価値観の違いがあり、別れたと聞いています。 もちろん何の確証もなく、ただ単に忙しすぎて連絡が出来ないだけかもしれませんが、気になって仕方ありません。 まだ明日がありますので、もう1日待ってみるつもりですが、もしこのまま22日まで何の連絡もなく過ぎてしまったらどうしたらいいのでしょう。。。 彼は一人暮らしですが、家に行ったことはなく住所も知りません。最寄駅がわかっているくらいです。名刺をもらっているので、勤務先はわかりますが、まさか勤務先に押しかけたり電話したりするわけにも行きませんし。 こんな状態になった場合、どうすればよいのでしょうか。

  • 何もされてないのに嫌われたって思う。

    私は普段からマイナス思考なのか、友人から連絡が なくなっただけでも、嫌われたと思って自分から連絡を しなくなったりします。(たまにですが) また、電話なんかでもよく意味の分からないことを口走ってしまい 嫌われたと思ったりして同様に連絡しなくなったりします。 皆さんでも、こんなことしたり(思ったり)するのでしょうか?

  • 個性のある人は嫌われやすい?

    タイトルどおりです。 私は自他共に認める「個性がある」人です。 若い人にありがちな(例えば、本人はクラシック音楽が好きで、最近の流行の曲はあまり興味はないけど、周りの目を気にして無理をしてまでして合わせようなど) 周りに流されやすいというのは比較的少ないほうですので、自分と言うものを持っています。 また、人見知りをしないことやおっさんの中で育って来ているので、同年代の人よりも40歳~の人と話が合うこともあるなど、「いつの生まれやねん」という意味での面白さも持っていると思います。 それがよいか悪いかは一概に言えない話ですが、若い人の場合、そういったことが原因で(それが学校なら浮いてしまってたりいじめの標的になったりなど)嫌われやすいといったことを聞いたことがあります。 ある程度の年齢になるともちろん、大人ですので「ああ、こういった人もいるんだな」といった度量のある人が多くなりますが、中にはそれを否定的に捉えることもあります。 一般にそういったことって、人には迷惑はかかっていないと思いますが、どうして嫌われやすいのでしょうか? やはり「生理的」なものと関係してくるものですか? ※私のそういった性格を嫌う人も中にはいますが、この質問は「私が」というわけではなく、一般論としての考えで考えてください。