atorio103 の回答履歴

全76件中21~40件表示
  • フルタイムで働いてるママへ質問

    今5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 2月から保育園へ預け職場復帰します 生後10ヶ月になる頃です。 私は17時半に仕事が終了するんですが、 保育園へ迎えに行ってから  ママさんは どういうタイムスケジュ-ルで 夜をお過ごしなんでしょうか? 赤ちゃんの ご飯を先にしてるのか お風呂を先にしてるのか 何時ごろ寝かせてるのか等等 気になってしまいます。 姉は 育児休業後、 職場復帰してから激ヤセして37kgになりました。 育児と仕事の両立はそれほどまでに大変なものなのでしょうか 先のことですが 今から少し不安です・・・

  • 赤ちゃんの爪、どのくらいまで切りますか?

    5ヵ月半の子の新米ママです。 ささいなことかもしれないのですが、みなさんは赤ちゃんの爪はどの程度まで切っていますか。 私は毎日か1日おき程度に白いところがかすかに残るところまで切っているのですが、これだとあちこち引っ掻きまくってしまうのです。 痒いところとは限らず、掻くという動作が気に入ったのか、抱いている私の腕まで爪を立ててきます。かなりの力で痛いくらいです。 あせももすぐ悪化してしまいます。 毎回深爪になるくらい切っても大丈夫なのでしょうか。 多少の引っ掻き傷は仕方ないと思っていますが、みなさんはどうされているのかなと思ったもので、お時間のある時にご意見をいただけると嬉しいです。

  • 受診の目安

    うちの息子(8ヶ月半)が、昨日の朝から下痢をしてるのですが、 いつ受診しようか迷ってます。 というのも、機嫌はいいし、おっぱいもよく飲み、いつもどうり昼寝をしてるので・・・・。 どの段階で病院につれていったほうがいいたしょうか? ちなみに、昨日はゆるめのうんち3回。離乳食は少ししか食べませんでした。 今日は水っぽいうんち1回でした。

  • Gパンっていつからはかせてましたか?

    こんにちは。 7ヶ月半の息子がいます。 まだまだ安定しないものの、お座りも上手になってきました。 はいはいなんかするのはいつごろかなーと思いながら、楽しみに待っているところです。 そろそろ、朝晩は涼しい日も出てきて、秋物の服を見ているところです。 Gパンをはかせてみたいと思いつつ、動きにくいような気がして、 スウェット素材のものばかりはかせています。 つまらない質問ですが、Gパンってやっぱり歩くようになってからですか? 早くからはかせていた方、お子さんの動きに影響ありそうでしたか? ぜひ教えてください!

    • ベストアンサー
    • monsan
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ミルクの減らし方

    初めての育児で悩んでいます。教えてください。 うちの子は1歳になったばかりで体重は9.2キロです。 離乳食も順調に進んでおり、なんでもよく食べます。 ただミルクを減らせず、どうやっていけば減らせるのか わからなくて困っています。 1日のタイムスケジュールは大体8時、12時半、17時 に食事をとり、21時半に入浴後のミルクです。 ミルクの量ですが、入浴後は200cc、食後は大体150ccです。食事の量はごく標準的で栄養バランスにも気をつけていますし、総量にすると160グラムから180グラムくらいです。この時期だと食後のミルクが多すぎませんか?少ない子だと、もう食後にはミルク飲まない子もいますよね? 哺乳瓶であげているのがいけないのでしょうか?コップであげると少し量が減りますか?この場合はどれくらいミルクあげるんでしょうか?また入浴後のミルクもコップにしたほうがいんでしょうか?ちなみに今麦茶はストローで飲みます。 ミルクの缶を見たりすると食後のミルク1回とか書いてあるんですが、これって食後にミルクをあげるときとあげないときでは食事の量もかえるんですか?3回の食後のミルクを同量ずつ減らしていく方法では変ですか?例えば、食後のミルク1回100ccなら、3回の食後に30ccあげる方法でもいいんでしょうか? 質問ばかりなうえにわかりにくくてすいません。どうか先輩ママさん教えてください。

  • そろそろ二人目をと思っているのですが・・・

    10ヶ月の男児を持つ母です。 私の年齢や一人目がなかなか出来なかった(片方の卵管が詰まっている)こともあり、そろそろ二人目をと思っているのですが・・・ 10ヶ月の息子は、おっぱい大好きで、離乳食をあまり食べてくれません。 生理もまだ再開していないのですが、今日茶色いおりもののようなものがありました。2週間くらい前には、生理痛のような下腹部の痛みもありました。これは生理再開と考えていいのでしょうか? もし、今妊娠すると、流産の可能性があるので断乳しなければといいますが、二人目は、息子がしっかりと離乳してから考えたほうがいいのでしょうか? また、授乳を続けている限り、排卵はなく、妊娠することはできないのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします!

  • 離乳食 アレルギーの反応について

    修正月齢6ケ月の終わりの双子の離乳食のことです。 2ケ月半早産で未熟児だった為 肌が完成していないうちに 出産だったので肌が弱く冬から乾燥で一部赤くじゅくじゅくしていました。 ヒルドイドと亜鉛華軟膏で少し良くなっていますが つねにカサカサ、赤いぽつぽつ・・・です。 離乳食はゆっくりゆっくり進めています。 野菜でも一種類ずつスープ、裏ごし と様子をみていますが、 いつも何かぽつぽつ赤いのがあるため 離乳食の食材に反応しているのかわかりません。 慎重にすすめているわりに『まっ、いいか』で次の食材に移っています。 どのくらいの反応で『この食材はあわない』って判断すればよいのでしょうか? ばーーっと口の周りが赤くなるとか 無性に体が かゆくなるとか そのぐらいわかる反応がNGなのか 少しでも顔にぽつりと出たらNGなのか どの程度でしょうか? 宜しく御願いします。

  • 体重管理のために体を動かしたい!何ができますか?

    こんにちは○○○ 昨日約8年勤めた仕事を退職して、今日からは家にいる生活が始まります。 で、心配なのが、体重増加・・・!! 仕事は結構ハードだったので、十分体力が必要だったのですが、現在23週目(6ヶ月)で体重+4~5キロ・・・目標より1キロオーバー・・・ (もともと太めなので、もっとセーブしたかった) 食事時間が不規則だったりしたのも、体重が増えた原因だと思っています。 今後は、食事時間も夜になることはなく、急いで食べる必要もなく、コンビニで済ますこともなく、栄養のことをしっかり考えて作るようにしたいと思っています。 併せて、身体をしっかり動かしたいのです! 妊娠前にはやりたかった「マタニティビクス・ヨガ」など、お金のかかる運動ではなく、なにかいい方法はないでしょうか? 「掃除」「歩いて買い物」は心がけてするようにはしていますが、それだけで1日の運動が足りるのでしょうか? 毎日暑いので少し動くだけで、汗を大量にかけて気持ちいいのですが、昼間の外出は身体への負担になり、あまりよくない気がして・・・ あと、これから体重増加をストップしたいのですが、6ヶ月以降でも可能ですか?? 栄養・カロリーオフ・運動・無理をしない・体重管理・・・大切なのは分かっているのに、どこまでどうしたらいいかわかりません! 何かアドバイスをくださいませんか???!!!

  • 出産入院経験有りの方教えてください

    出産入院経験の有る方教えてください♪ 友人が昨日出産し、あと4日程入院の予定なのですが、「彼女の為に」何をお土産にしたらいいでしょうか? 実体験で、皆様教えてください。 1度オミマイにいきましたが、お子さんとは同室でずっとつききりです。昼間はご家族はだれも居ません。勿論ずっとお子さんの世話で大変なのは承知ですが、なにか気晴らしになるようなもので嬉しいものはないでしょうか。ちなみにアロマポットは彼女が準備していて行ったときすでに炊いていていい香りがしました。少しの間彼女の気晴らしになるいいお土産はないでしょうか。。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • nahorin
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 欲しくない時期に二人目三人目を妊娠する気持ちとは?

    私の周りに何人か「欲しくなかったんだけど二人目出来ちゃった」とか「もう少し上の子とあけたかったんだけど」という妊婦さんがいます。 すごく疑問なんですが、欲しいと思わない時期に避妊ってしないのでしょうか? 結婚したら普通は避妊しないものなんでしょうか? 子供は授かり物だからいつ出来てもって人は年子でもいますが、嫌々年子産む人もいますよね。 変な話ですが中で出したら妊娠するかもという気持ちにならないのでしょうか。

  • 大阪府高槻市の小児科

    最近高槻に引っ越して来たばかりで、子供が発熱しました。評判のいい小児科を教えていただきたいのですが

  • たんが絡む3ヶ月児

    いつもこちらでお世話になっております。 3ヶ月になる赤ちゃんがおります。 1ヶ月ほど前に呼吸の時にゼロゼロするのと、咳と鼻水も少しあり、おっぱいを飲んでも吐いてしまうため小児科を受診しました。ちなみに熱はありません。 その時のお薬は抗生剤と拡張剤を頂き、1週間飲ませました。 おっぱいを吐くことはあまりなくなったのですが、 どうやらたんがからんでいるらしく、ゼロゼロしているので再診いたしましたら、今度は先程の薬と、気管支炎の薬も一緒に出してくださりました。 が、もう1ヶ月以上経つのになんら改善されません。 お医者様も仰っていましたが、赤ちゃんだから咳払いなどもできないので、ある意味どうしようもないとのことで、それは納得ですし、ゼロゼロしていても元気なのですが、私としましてはこのゼロゼロを少しでも緩和させてあげたいのですが、良い案が思いつきません。 枕みたいなのをタオルにして頭を高くするとか、 なにかよい方法があれば是非お知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • もしかして流産?

    今回、もしかして妊娠してたの?というような事があったので質問させて下さい。 前回の生理が6月1日、周期はだいたい30から35日です。 7月3日ぐらいから不正出血というか血が混じったオリモノが4,5日続きました。その後、出血の量が少し増えてきて(色は赤黒い感じ)でも今回の生理は少な目なんだなと思ってました。その間軽い生理痛はずっと続いてました。 で、土曜日の夜ぐらいから出血の量が増えてきて昨日の日曜日は多い日用のナプキンを1時間に1枚じゃ足りないくらいだったんです(色は明るい 赤)。で、昨日の夕方レバー状の塊が出てきました。今までも、レバー状の塊が出るときもありましたが今回はかなりの大きさでびっくりしました。 その時に、妊娠してたのかもと思ったんです。その後も何度かそのレバー状の塊が出ました。現在は出血の量も落ち着いてきました。 自然流産の場合、かなりの痛みを伴うものだと思ってましたがずっと生理痛のような感じでした。  実際、自然流産だった場合、この後このままでもいいのでしょうか?やはり、病院で診て貰ったほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#12116
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妊娠線について

    妊娠線というのは、一度「妊娠」したら出産しようがしまいが、ずーっとお腹に残ってしまうものでしょうか?? 1度流産して以来妊娠した事のない友人が、妊娠線らしきもの(おへそから縦に1本線)が消えなくて困っているんです。おそらく妊娠後に出来た線らしいので妊娠線と思い込んでいるだけなのかもしれませんが・・・ 詳しい事教えてくださいm(__)m

  • 大阪・ミナミにあるかわいいベビー服があるお店を教えてください

    こんにちは。 久しぶりにお出かけします。 題名のとおり、大阪のミナミに行きます。 もうすぐ5ヶ月になる息子に服を買ってあげたいのですが、 どこにどんなお店があるのかまったく分かりません。 大丸、高島屋など大きなお店は分かるのですが・・・ お勧めのお店、教えてください! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • monsan
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 6ヶ月の子供の昼寝と家事について

    もうすぐ6ヶ月の男の子の昼寝についてです。 日中の昼寝がすごく短く、少しの物音でも起きてしまいます。10分寝て、起きて、また一時間しないうちに眠くてぐずぐず、といった感じです。子供が寝ている横でずっとついていて、起きそうになったらお腹をぽんぽんとしてあげたり抱っこでゆらゆらしているとなんとなく一時間くらい寝てくれることが多いです。 子供が寝ている間に家事を済ませて起きている間はなるべく傍にいたいと思っているのですが、実際は子供が起きている間にうーうー唸っている子供を待たせて家事をする事が多いです。一緒に連れて行って声はかけています。 赤ちゃんには寝不足はないと聞きますが、無理に昼寝をさせないで寝てるそのちょっとの間だけ家事をする方がいいのか、ずっとそばについて昼寝をさせてあげた方がいいのか悩んでいます。同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?昼寝の時は部屋は暗くしていませんが、暗くした方がいいのでしょうか?赤ちゃんがよく眠れる方法などありますか?ちなみに夜は8時から9時の間に寝て5時から6時の間に起きています。夜中は3,4回程おっぱいをあげています。日中は午前中に30分散歩をしたり買い物に行く事が多いです。 長文でわかりにくくて申し訳ありません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • juntami
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 風邪引きました・・・・

    現在3ヶ月の息子を育児中です、毎日それだけでも大変なんですが、風邪引いてしまいました。 母乳、あげてもいいのでしょうか? 子どもにうつりますよね、でも添い寝しないと寝ないのです。。うつった場合は重篤になりやすいんでしょうか? 何か皆さんがされた工夫などあったら教えてください、 netしてないで早く寝なさいって感じですね・・。

    • ベストアンサー
    • noname#11425
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 息子(1歳1ヶ月)との遊び方が分かりません

    寝つきが悪かったり、お昼寝をしなかったりするといったお悩みに、「思いっきり遊ばせる」という答えが多いのですが、私はその遊ばせ方が分かりません。 外遊びでは・・・近くに公園はありますが、田舎ですのでこれといった遊具もなく、人もいませんので、息子と二人で歩き回っても30分もすれば飽きてしまいます。 室内遊びでは・・・携帯電話で音を鳴らしてみたり、絵本を読んでみたり、積み木を4,5個積んでみたりはしてみますが、やはり長くは続きません。 皆さんはどうやって思い切り遊ばせているのですか??

  • お祝返しの品について!

    1月に結婚しました。 下記2件のお祝い返しについて、何を贈れば宜しいかアドバイス下さい! 1.旦那の会社の同僚(3万円)   独身で1人暮らしをしていて、年齢は30歳前半です。 2.私の親友(3万円)   独身、実家暮らしで(年末1人暮らしをする予定)年齢は24歳 お返しは3割~半額と聞きましたが、高額な為何を贈ればいいのか悩んでいます。

  • 妊娠19週です。体重管理について教えて下さい!

    今、妊娠5ヶ月(19週)です。 つわりの時に2kgほど減る54kgになったのですが、 3ヵ月後半には元の56kgに戻り、 しばらくは、56kgで停滞していたのですが、 5ヶ月に入った頃から太り出し,58kgです。 ということは、つわりの頃から考えると、 約2ヶ月で、4kg太ったことに・・・ 便秘のせいもあると思うのですが、 1日で1kgくらい変化(増加)することもあります・・・ 今、バイトをしていますが、それも来月いっぱいで辞めます。 そんなにたくさん食べてるつもりはないのですが、 妊娠前は昼と夜の二食で済ませていたことが多かったのに 今は、3食食べた方がいいのかと思って お腹が空いていなくても何か食べるようにしていました。 そこがいけなかったんでしょうか・・・ 身体が重くなったせいか、階段もちょっと辛くなってしまいました。 みなさんは、何をして体重管理されてましたか? ぜひ教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • monsan
    • 妊娠
    • 回答数9