dduster の回答履歴

全429件中161~180件表示
  • 3才の娘。

    3才の娘。 いつもお世話になっています(^-^) 今日は3才のうちの娘と彼についてです… もう1人1才半の息子もいて、シングルマザーです。 彼がいるのですが、彼が娘の一言一言にいちいち切れて困っています… 例えば、娘が「ちょっとそこどいてー」と言うと、私は「はいはいごめんごめん~」くらいですが、彼は「なんで!?偉そうに言うななんで俺がどかなあかんねん」です… 後は、彼が冷蔵庫からものをとろうとした時に娘が「喉乾いた~」と言うので、彼がついであげようとすると、「自分でするから辞めて!」と言うのですが、私は「ぢゃぁ自分でやってね~」ですが、彼はわざとらしくバン!!と冷蔵庫を閉めて無言で切れます… 今日の朝もそれで、冷蔵庫をバン!!と閉めて、玄関のドアも壊れそうなくらいバン!!と閉めて怒って仕事に行きました…(;_;) 彼は私に、娘に甘すぎる。だから偉そうなんだと言いますが、私には偉そうだと思った事がありません。 彼がいちいち切れるせいで、娘は私や私の友達にはすごく優しくて、とても物分かりの良い子なのですが、彼にだけは逆らったり、わざと彼を怒らす発言をするようになりました…。 これは娘を叱るべきなのでしょうか…?? 彼は頑固だし亭主関白なところがあるので、彼に考え方を変えてもらうのは無理だと思います。 後、娘と競ったりします… 娘が「見て見てこんなんできるねん~」と言うと、普通なら「すごいすごーい!上手やねー」となると思うのですが、彼は「俺の方がうまいし」とか… 娘を褒めてくれた事がありません… この先結婚するつもりですが、こんなんだとちょっと考えてしまいます。 娘はそれでも彼の事を大好きと言います。 娘はそれほど彼が怒ってる事に対してなんとも思ってないのでしょうか。 私が考えすぎなのか… 娘を甘やかしすぎなのか… 娘は本当に優しくて、たまにわがままは言いますが、良く言うことも聞いてくれるし、気の効く子なので、自分の子育てが間違っていると思った事は無くて、彼に甘やかしすぎだと言われて、そう思い始めています… 確かに普通の人からするとちょっとイラッとする発言を娘がする事はありますが、私は可愛いなぁと思ってしまうんです。 うまくない日本語で少し間違った言葉を並べて偉そうな事を言う時など、可愛いっと思ってしまいます。 それがダメなんでしょうか…

    • ベストアンサー
    • noname#116369
    • 夫婦・家族
    • 回答数28
  • 家族から足をひっぱられる人は

    家族から足をひっぱられる人は どうやってハンデを埋めますか?

  • 今、精神的に悩んでおります。普通の一戸建てに完全同居していて、義両親は

    今、精神的に悩んでおります。普通の一戸建てに完全同居していて、義両親は現在64歳、まだまだ元気で死にそうにありません… 悩みというのが、今度、義母が親戚の子供を泊めてほしいと言われてOKしたのですが、もう一人子供のお友達も一緒にと言うことで高校生を二人なんですが、私達の寝室の隣の部屋しか空いてなく、その部屋に泊める予定だったようで、その事を知った主人が怒り一度OKしたのを断るように言ったようなんです。主人は私のことを考えて言ってくれたんですが、それが原因で義母が怒っていて義姉や義父に愚痴口と毎日の様に言っています。 わざと私の前で言っているのか、時折嫌味の様なことも言ってきました。 もともと、前の家の支払いが困難で新築に建て直し私達が支払いをしているのに、住んでやってるような言い方をしてきて本当に腹が立ちます。 みなさまからみて、家に誰かを泊めようとした時は一言相談するべきだと思いますか?義母は、親戚を泊めるのにいちいち聞くのはおかしいと言っています。主人は、一緒に住んでいるんだから一言聞くのが常識だと言っていて義母と口もきいていません…。そんな雰囲気に耐えられないです。 分りにくい説明ですみませんが、良かったら皆さんの意見を聞かせてください。

  • 結婚10年目、妻へのプレゼントについて質問です。

    結婚10年目、妻へのプレゼントについて質問です。 来年の11月に結婚10年目を迎えます。 今までいろんな事を頑張ってくれている妻に、プレゼントを考えています。 お金はお小遣いからコツコツ貯めていて、最終的には6万5千円になる予定です。 予算はかなり少ないですが、時計をプレゼントしたいと思います。 予算内で良い時計は何がありますか? また、時計以外で何かプレゼントにいい物は無いでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 考えすぎでしょうか?

    考えすぎでしょうか? こんにちは。22歳の男です。最近 不安に思う事がありまして、すみませんが相談させてください。 私たち家族は北関東のある都市(人口16万人)に住んでいます。両親の老後が心配でたまりません。 家の近くにはスーパーや大学病院などがあり、生活に困ることはなさそうですが、そこまで徒歩で行くには遠く、車を使わなくてはなりません。年取ると車を運転できなくなってしまうかもしれません。そうすると、生活に支障が出てしまうのではないかと心配なのです。交通網が発達していてバスなども頻繁に通っていれば話しは別ですが、本数が少なすぎるし、JRの駅までだって歩いて15分くらいかかる・・・ 私は現在無職の状態で、転職活動中ですが、将来何処に勤める事になるか分かりません。希望は関東です。 将来家庭を持つようになったら、子供の教育や諸々考慮して、同県の県庁所在地(実家から車で40分の都市)に住みたいと思っていますが、それも勤め先しだいで分かりません。 老後親を引き取って一緒に暮らしてあげれば最高ですが、お嫁さんとの兼ね合いもありますし、全く分かりません。 実家の場所柄、心配な面があります。考えすぎでしょうか?また、皆さんは現在住んでいる場所は好きですか?また、場所柄生活に支障はありませんか?教えてください。 申しおくれました。長男です。

    • ベストアンサー
    • noname#126045
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 私の母親は昔からお金と男にだらしなく、私が小さい時から色んな男が出入り

    私の母親は昔からお金と男にだらしなく、私が小さい時から色んな男が出入り、暴力暴言を受け、セックスしているところも見ました。私が社会人になってからは私のクレジットカードで勝手にキャッシングしたり、会社にまでお金を借りにきた事もあり、私は実家には寄り付いていませんでした。 しかしこのたび出産で出血多量となり、母子共に生死をさまよった為、主人は母親に連絡をとりました。 しかし、娘が死にかけているというのに母親は主人に「○○(私)の車貸して」と言ってきたそうで、主人は娘がこんな状態なのに何を考えてるんだ!と腹がたち、聞こえないふりをしたそうです。数日後、主人の親が私の車を運転しているのを偶然母親は見たらしく、「向こうの親には車を貸すくせにこっちには貸さない。旦那に嫌みの一つでも言わないと腹の虫がおさまらない。出産祝も用意してたけど頭にきた。○○(私)が使うならいいけど旦那が使うと思うと腹がたつ。○○は悪くないのよ、でも旦那の言いなりだし、実家には寄り付かないから腹がたつ。」と病人の私にメールを送ってきました。 いくら主人に腹がたったとしても娘にこんなメールを普通送りますか!?ますます母親が嫌いになりました。

  • 今朝、主人に暴力を受けました。

    今朝、主人に暴力を受けました。 理由は、性交渉です。 自分の思った時に、しないと気が済まない人で、 朝、保育園に連れて行く準備をしようと思っていたら言われました。 『保育園に行くけど…』と言うと、『だからなんやねん』と 言われ、『もう保育園には行かんでいい』と言われ、 『ちゃんと出来へんかったらもう学校も保育園も行かさんでいい』と 言われました。 ですが、浮気をされていて、それで私ともなんて、 気持ち悪くて出来ません。 その浮気の事を口に出したり、嫌な態度で拒否すると、 暴力が始まります。 浮気も仕事の為、従業員を辞めさせない為らしいんですが、 既婚者の人がすることでしょうか? 『お前たちの為にやってることや』 『いちいち口出しするな』 お金お金お金お金です。 妻を苦しめてまでする事でしょうか?

  • 夫が先月、夫の父親に内緒でお金を貸していました。

    夫が先月、夫の父親に内緒でお金を貸していました。 それが発覚したのは先日、預け入れした際の通帳を見てからです。 今回貸した額は生まれてくる子の出産費にと夫婦で貯金したものです。 私は妊娠中期に差し掛かります。今のところなんとか順調ですが、よくお腹が張ったり、不正出血もあり、出産までの間にもし入院になった場合、そのお金を使うつもりでした。 が、無くなってしまい、困ってしまいました。 1番の難点は夫の父親は三ヶ月前から入院しています…。 何故夫がお金を貸したのかも知りませんし、話をしてはくれません。 父親のほうも、どんなお金だったか、私が了解して貸したのかを知りません。 こちらとしては、夫の父親には一切世話になっておらず(夫が小さい時に両親は離婚し真剣は母親)、いきなり出てきたかと思えばこれなので参ってしまいました。 夫は父親の連絡先も教えてはくれないです。 最悪の場合、法的に…と思いましたが、身内となると無理なんでしょうか…? その他にもし何かいい方法があれば知恵を貸してください。 長い質問のうえ、愚痴のような内容にてすみませんでした。

  • 夫の会社 妻同伴の付き合い

    夫の会社 妻同伴の付き合い 夫の会社の同僚7・8名で月に数回飲み会をしています。その延長で、家族ぐるみのキャンプに行くことになりました。7名(男性5女性2人)いましたが、夫婦同伴は私達夫婦を入れて2組。一組の夫婦には乳児がいます。授乳のため奥さんは他の部屋で早めの就寝をしました。 私は女性一人になりすることがないので、リビングで横になりテレビを見ていました。すると早くに寝た奥さんの旦那さんAさん含めて3名の男性が、私に聞こえるように『あそこで寝てると思ったら起きてる。うざい』『風呂に入れって言ってるのに入らねぇ』←生理中だったので最後に入りたくて言えず、スッピンが恥ずかしいのでお先にどうぞっと言いました。他にもAさんが『自分の妻が寝たから困る。私のことを相手するのがいや』などいろいろと言ってるのが聞こえてきました。 Aさんは以前から家族ぐるみのお付き合いをしてきました。奥さんはとても良い人なのでこれからも仲良くしたいと思っていましたが、最近になりAさんの言動や行動がきっかけで主人と揉めごとになることが増えました。主人に話すと毎回私が我慢できないのが悪い。社会ではよくあることなどと言われます。Aさんは私達のプライベートや家族についてなど聞いてきて噂し私にもいやがらせをするようになってきました。私も耐えれないのでこれからは一人で参加してほしいと話しましたが、私が会社の人間関係をダメにするなど主人馬頭されるばかりです。 夫とはこのことだけでなく、子供はいらないなど考え方が合いません。結婚する前に私は夫に子供はほしい。協力してくれる人でないと結婚は無理と話しましたが、結婚すると子供はいらないの一言で終わりです。身体的原因で子作り出来ないのなら分かりますが、夫にはそういう原因はありません。 今回のキャンプの件も含めて離婚を考えています。 どうしてもAさんが許せません。Aさんからも慰謝料請求など出来るのでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 旦那の浮気についてです。

    旦那の浮気についてです。 私は現在35才で旦那とは高校からの付き合いで結婚は5年前、2才の息子がいて、さらに妊娠検査薬で陽性がでたばかりです。 旦那は自営でお店をしてますのでお金も時間も自由になります。 男性側の意見も聞いてみたくてこちらに登録しました。 よろしくお願いします。 旦那の浮気は今に始まった話ではないし家族サービスもそこそこしてるので、いままで特に干渉せず自由にさせてました。 でも旦那の会社の女性Aさん(32才独身)と怪しいなぁと前々から感じてまして、そのAさんと私は面識あり、お店に行けば会うし話もするし子どもも懐いてるのである程度信用してたのですが、Aさんのブログから少しずつ浮気を確信するよう内容があり、ついに旦那の携帯見ちゃいました。 Aさん以外にも浮気相手はいるようですが、知らない相手よりAさんのほうが私の中で問題でして、これからどうしたらよいのか悩んでいます。 お店じたい自宅から徒歩でも行けるので子どもも道覚えてしまって散歩コースになってまして、私自身が見たくなくてもAさんと旦那の2ショットを見る機会はたくさんあります。 また不安なのは旦那がAさんに本気になることです。 私はこれからどうしたら良いのでしょう? 順調に妊娠、出産としていくと、浮気する時間がいまより倍増しそうで心配です。 まだ旦那やAさんを問い詰めるなどの行動は起こしてませんが、起こすべきですか? アドバイスお願いします。

  • 過干渉の独立についてです。

    過干渉の独立についてです。 私は今、大阪の国公立大学の3回生です。 私の現状況ですが、 アルバイトと学業と部活(吹奏楽)を両立させ、 学費の全額免除(成績が上位必須)を受けつつも 念のため学費全額分を自分で貯金し(月¥40,000)、 なおかつ家族に生活費を月¥25,000いれています。 もちろん部費、電車賃、携帯代等も自分で出しています。 ですから通帳の残高は常にぎりぎりの状態で 娯楽にはほとんど使用していません。 過干渉の症状については、一言でいうと、 全てを把握されているといった形で、 両親はそれを「躾」称して堂々と行います。(過去に何度か自我を主張しましたが「躾」と称して却下され、反抗も主張も協調も手詰まりです。) また、毎日のように自分の「だめだし」をされ、 恋愛にも関与され、朝方まで説教をされることもまれではありません。 説教をされるといっても私は遊ぶ経済的余裕もないわけですから、 日々真面目にアルバイトと学業と部活動(部活動も親の強制です。様々な資格の勉強もしたかったので最初数ヶ月は抵抗しましたが、朝までの説教があまりにも苦痛なため、妥協してしまいました。)に懸命に取り組んでいます。その中で家族との交流もしっかりとしているつもりです。 過干渉の症状もしくはそれを受ける心境は 家庭状況を全て話したとしても他人からは ただの愚痴にすぎなくなりがちですので、このあたりにしておきます。 本題は、私が今すぐの独立を考えているところです。 上記のような生活を送っているため、経済力もなく 両親は親戚とのつながりも深いので、親戚を頼りに独立することは困難です。 たとえ独立したとしても大学を通じて追いかけてきそうで不安です。 3回生になった今、就職活動等の進路のことで 「躾」がひどい状態です。 何か良い独立方法をご提案ください。 過干渉に関する言及はなくても結構です。

  • 妻の危機感の無さに困っています。

    妻の危機感の無さに困っています。 このご時世で仕事は全く減ってないのに給与は100万円以上ダウンで家計は大赤字です。 しかも今所属している会社の社長が人間的に最悪な人で、社員を完全に道具扱いしているため、社員が会社にたいして裁判を起こすという事態にまで発展しています。(この部分に関しては話すと相当長くなってしまうので割愛しますが・・) そんな状況なので、収入的にとても苦しいことと、今の会社に将来性が見出せないこともあり、まずは副業という形で自分で事業を起こそうと考えています。 この事については妻に対して常に話をしていますし、妻も話を聞いている時だけは理解したような相槌をうってきます。 しかし、少し時間が経つと忘れてしまうのかどうかは分かりませんが、休日などに私が仕事を始めると、休みの日くらい子供の面倒を見てくれだの、家事をやってくれだのと完全にキレた状態で不満をぶつけてきます。 しかも、1度や2度ではなくほぼ毎週末キレます。 そのたびに仕事を中断し、話し合いをするのですが一向に改善する傾向がありません。 子育てが大変なのは分かりますが、家族全員が生活していくうえで必要なお金を稼ぐのがどれだけ大変かということを全く理解していない言動のような気がしてなりません。 なにか良い方向に改善するためのアドバイスを頂けると助かります。

  • この既婚女性の心理をおしえてください

    この既婚女性の心理をおしえてください 49歳男性です。 まだ深い関係ではありませんが仲良くしている既婚女性(30歳)がいます。 あるスポーツサークルで知り合い向こうからメールを送ってきて食事に誘われ仲良くなりました。 もう5~6回食事や飲みに行ったのですが何を考えているのかさっぱり分かりません。 本人にも「分からない、もっと気持ちを教えて欲しい、」と何度も言いましたが 「恥ずかしいから素直になれない」などと言い適当にはぐらかされます。 具体的に言うと メールでは素直。会いたい、大好き、などと送ってくる 私は仕事でそこそこ成功しているのですがその手の話をしてもほぼ無関心。口先だけで「へぇ~すごいね」とは言うものの興味がない様子。 食事、飲み代はいつも奢られて当然の態度。ごちそうさまも言わないし払うそぶりも見せたことがない いつもおいしいお店や有名なお店(高い)を予約して「ここのシェフは有名な賞をとってるすごい人だよ」と説明してもたいして反応なし。 食事中も何もしない。お酒をついだり料理を取り分けたり私が彼女の分まで全部してあげている。 払うのはいつも来るときのバス代だけ。帰りのタクシー代も私が持たせている。それもさも当然の態度 食事しているときなど「かわいいね」とか言っても適当にありがとうと言いたいして喜んでいない こっちから誘っても「疲れてる。約束がある」などとすぐに断るのに1時間くらい前に急にメールで「今日会いたいから会いに来て」などと言う。 会う約束をしていて必死にスケジュールを空けているのに当日になって「雨がすごいからやっぱり次回でもいいよー」などと軽く言ってくる メールでは「会いたいよ~。今度会ったらチューしてね」などと書いてくるくせにこの前キスしようとしたらもう帰るからとよけられた←その後恥ずかしくて素直になれなくてごめん。私のこと、嫌いにならないでというメールが来た 日頃は斜にかまえた態度なのに手をにぎるといつも恥ずかしがって無口になる 会話の中でもすぐに毒舌になりズバズバ思ったことを言う いっぱいラブラブしようね、とか結構エロい内容のことをメールで言うくせにしてくれたことがない 家庭はいたって円満な様子 私はえらそうにしている普段と時々見せる高校生のような恥ずかしがり方とかがとても魅力的で会いたいと思うし今後も進みたいとおもうのですがどうも何を考えているのか分かりません。 好きとかメールでは送ってくるもののもう何度も会っているのに実際には手をにぎるくらいまでしか許してくれません。 よく分からないと思いつつメールがくると多少無理してでも会ってしまいまた何もできずに帰る、の繰り返しです。 私に興味がないのかなとも思うのですがメールもまめにしてくるしこちらから送ってもハートがいっぱいの返信をしてくれます。 普通の若い女性なら豪華な食事にはおいしいとかすごいとか、いろいろ感動してくれると思うのですがそのようなかわいらしい態度を見せてくれず前回はとうとう「かわいくないよ」と言ってしまいました。 それでも時々メールで送ってくる「チューしてほしい」とか「ギュッてしてほしい」とかの言葉に嬉しくなって(実際はさせてくれませんが)彼女の笑顔を見るためにおいしいお店を調べたりまた会いに行ってしまいます。 今まで付き合ってきた人と違うのですがこういうタイプの女性はどう思っているのでしょうか? 何が目的で誘ってくるのでしょうか?

  • 専業主婦ならいざしらず、男性と同じようにフルで働いてる嫁さん(息子の嫁

    専業主婦ならいざしらず、男性と同じようにフルで働いてる嫁さん(息子の嫁)に対して 休日は婚家で働けっていう 舅姑さんの頭の構造って?? 某トピで そのような問題を扱ってまして、男性と同じように週休二日フルタイムで働いてるのに、 休日は婚家の舅姑のために働けって言う人が結構いるらしく、どういう頭の構造してるのかな?と思いました。 彼らの頭の構造で考えられるのはどれでしょう? 1.(これは舅さんのみの場合)   女がフルで働いても男と同じような収入は得られないのだから、休みも働け   男は収入が多いのだから家事をやらなくてよい、息子や舅(自分)は家事をやらなくてよい   舅(自分)が定年退職してようが、嫁がフルで働いてようが、家事は女の仕事 姑がいない場合は   嫁が家事をしろ! 2.嫁は家に嫁いできたのだから、休みは関係ない!嫌なら仕事辞めろ! 3.嫁は家の道具なんだから、倒れるまでこき使おう。働いてくれるのは結構だが、休みは休みで   われわれのために働いてもらおう。    4.古くからのしきたりだからしょうがない。嫁が専業だろうが兼業だろうが フルだろうが パートだろうが 婚家の家事は嫁の仕事!働いてる人も上手く時間を作って働くべき。 この4つのうちのどれが多いでしょうか?あと他に考えられる構造としてはどんなのがありますか? 女性はフルタイムで働いてても、結構休みもこきつかわれたりするところはしますよね。そのことについて 今の若い人はどのようにお考えですか?  古い世代の人の考えは私の言った通りだと思いますが違いますか? 古い世代の人は 嫁をサイボーグか何か勘違いしてる人多すぎませんか? あと、もうひとつ、自分の妻がそのような目にあっても やはり自分の親に口答えできませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#121842
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 専業主婦ならいざしらず、男性と同じようにフルで働いてる嫁さん(息子の嫁

    専業主婦ならいざしらず、男性と同じようにフルで働いてる嫁さん(息子の嫁)に対して 休日は婚家で働けっていう 舅姑さんの頭の構造って?? 某トピで そのような問題を扱ってまして、男性と同じように週休二日フルタイムで働いてるのに、 休日は婚家の舅姑のために働けって言う人が結構いるらしく、どういう頭の構造してるのかな?と思いました。 彼らの頭の構造で考えられるのはどれでしょう? 1.(これは舅さんのみの場合)   女がフルで働いても男と同じような収入は得られないのだから、休みも働け   男は収入が多いのだから家事をやらなくてよい、息子や舅(自分)は家事をやらなくてよい   舅(自分)が定年退職してようが、嫁がフルで働いてようが、家事は女の仕事 姑がいない場合は   嫁が家事をしろ! 2.嫁は家に嫁いできたのだから、休みは関係ない!嫌なら仕事辞めろ! 3.嫁は家の道具なんだから、倒れるまでこき使おう。働いてくれるのは結構だが、休みは休みで   われわれのために働いてもらおう。    4.古くからのしきたりだからしょうがない。嫁が専業だろうが兼業だろうが フルだろうが パートだろうが 婚家の家事は嫁の仕事!働いてる人も上手く時間を作って働くべき。 この4つのうちのどれが多いでしょうか?あと他に考えられる構造としてはどんなのがありますか? 女性はフルタイムで働いてても、結構休みもこきつかわれたりするところはしますよね。そのことについて 今の若い人はどのようにお考えですか?  古い世代の人の考えは私の言った通りだと思いますが違いますか? 古い世代の人は 嫁をサイボーグか何か勘違いしてる人多すぎませんか? あと、もうひとつ、自分の妻がそのような目にあっても やはり自分の親に口答えできませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#121842
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 家族との絶縁とこれから → 続きです。

    家族との絶縁とこれから → 続きです。 弟のことや海外挙式の件でも、お金のことで嫌な思いをしました。離婚の原因も、私 ではなく、私の家族のことが将来的に重荷だと元夫からはっきりと言われました。離 婚後、このことを親に伝えましたが、全く理解していませんでした。 今も相変らず、浪費癖があり、生命保険などには、父母ともに無加入です。 数年前には、父に「お金がないから、自殺したい」と言われ、弟のことで大変な状況の中、 本当に苦しい思いを経験しました。 私は弟とも不仲のため(色々と注意したりするため)、 勝手に弟をサポートして来たくせに・・と父母や本人から言われていますが、 このような状況の中で、私はまともな仕事に就くことができませんでした。 言い訳になるのかも知れませんが、本当に自分のことに集中 することができませんでした。それなのに、親は、短大まで行かせてあげたのに、ま ともな仕事にも就いていないと私をとても馬鹿にします。本当に悔しいです。あの受 験の夏に戻り、奨学金の手続きをしたいと何度も思ってしまいます。 そして、今でも、私は、夢であった薬剤師やその求人などを見るだけで、狂いそうに なるのです。今、田舎に住んでいるのですが、ハローワークへ行くと、介護と薬剤師 の求人だらけです。涙が出て来ます。超安定の職業ですよね。それに、私の時代は、 まだ4年で卒業ができていた時代なんです(現在は6年制)。そのことも含め、くだ らないと思う方もいるかも知れませんが、これが私の人生で一番悔しいことです。 (1) 皆さんなら、やはり絶縁されますか?  (2) こんなことで親を恨んでいる私は、やはり子供なのでしょうか? 内容を少ししか知らない親戚からは、仕送りの件などで、私が批難を浴びせられました。 かなりの収入があったはずなので、どうしても疑問が湧いて来てしまうのです。 (3) また、今回絶縁をすると、弟のサポートからも開放されるため、 皆さんなら、これからの人生をどのように生きられますか? 34歳なので、仕事のことなどかなり焦りがあります。 (4) 今、彼がいて、強運なことに、私よりも複雑な環境で育って来た人なので、 理解が得られて、とても幸せです。苦労人なので、とても優しい人です。 結婚をして、子供を産むという選択もあるかと思うのですが、 学生時代から欲しいものも満足に買えていない状況でしたので、 きちんとした仕事に就き、自分のために何かをしたい気持もあります。 と同時に、子供のことは、今34歳ですので、早く産んだ方が良いのかも気になっています。 お答えできる点やご意見のみでも構いませんので、宜しくお願い致します。 長文をお読み下さり、ありがとうございました。 前半の内容は、以下のURLになります。 使い方がよくわからないので、記しておきます。 http://okwave.jp/qa/q6047340.html

  • 夫のモラルハラスメントに悩んでいます

    夫のモラルハラスメントに悩んでいます まず今の状況からご説明しますと 夫と私、小学3年の娘と年長の息子の4人家族で 結婚11年目です 転勤族ですが2年前に私の実家の隣に家を 建てて引越しして 現在夫は単身赴任中でおそらく定年まで続くと 思います そこのところは主人にも負担をかけているし、 頑張ってる主人にとても感謝をしています うちの夫は仕事がうまくいっている時は とっても優しい父、夫なのですが、 仕事が忙しくなったり、 上手くいかなくなったりすると 途端に豹変します まず自分がとても疲れていて労わってほしい アピールがあります。 私もそんな主人を癒してあげようと思って、 たくさん料理を作って出しても 「あれが食べたかった、これも食べたかった」と 必ず文句が入ります 休日はどこかに必ず家族4人揃って出かけないと 不機嫌になります。 でもめんどくさがりなので自分で予定をたてる ことはしません。 夫が出したアイデアを具体化するのが私の役目 なのですが、 そのプランが子どもが愚図ったり何かアクシデント があって楽しくないものに終わってしまうと 帰ってきて大きなため息などをついて 威圧されます それだけで私は萎縮してしまいます おでかけが上手くいかなかったのは すべて私のせいにされてしまいます また家にいる時も子供達が兄弟げんかしたり 何かトラブルがあるとそれは全部私のせいにして 私を徹底的になじります また自分(夫)に似ている息子が泣いたり 愚図ったりすると頭に血がのぼって 息子を怒鳴りつけたり頭を思いっきり叩いたりします そのくせ娘は必要以上に猫かわいがりするので 息子のトラウマになりやしないかと心配してます 夫の口癖は 「だからお前はダメなんだ」 「どうせお前はダメなんだ」 です。 2週間に一度のペースでしか帰ってこない夫ですが 最近は子どもが泣いたり喧嘩してると 夫はいないのにいつ夫から 「お前がダメなんだ!」と 叱られるのではないかという恐怖で 涙がにじんできたり動悸、息切れが始まったりします 過呼吸で苦しくなることもあります また急に震えだして止まらなくなることもあります それでも夫の仕事が落ち着けば元の 優しい夫に戻ってくれるのではと思っています 今までにもこういうことが3度くらいありましたが 今回はあまりに程度がひどいので 私もかなりツライです。 夫も一人で単身赴任で大変なのも分かりますが そういう状況も分かった上で今の生活を しているのですが 単身赴任生活で自分がいかに可愛そうな旦那で あるかを事あるごとに言われます 夫にとって私達家族は所有物のようで 自分の思うようにならないと烈火のごとく怒り出します 意見しようものなら頭ごなしに否定されます こんな夫はモラ夫なのか、それとも一時的なもの なのかよく分からなくなってしまいました そして出来れば離婚しないでまた家族仲良く 過ごしたいのですが、やはり私がガマンすれば 上手くいくことなのでしょうか? 私の両親に相談しても私が何を言われても 聞き流すしかない。子供達のためにも ガマンしろと言われて終わりです。 上手く文章でお伝えできませんが モラ夫との付き合い方などアドバイスがありましたら よろしくお願いします

  • 同棲相手と別れるべきなのか・・・

    同棲相手と別れるべきなのか・・・ 私30代女性、同棲相手50代男性、付き合って10年、同棲して8年となります。 彼には家庭がありますが、私と付き合うずっと前から事実上崩壊しています(私と付き合う4年前に8年間付き合っていた女性がいたそうです)。 今から1年半ほど前、彼の、20代女性への「アイシテイル」携帯メールが発覚し、別れました。 その後、彼からの復縁メールや電話が毎日あり、私自身も「今まで私も彼に冷たかったな。私がそうさせてしまった部分もあったな・・・」と反省し、昨年末復縁し、再び同棲を始めました。 ただし、その時に彼に念書を書いてもらいました。 ・浮気はしない ・仕事以外の女性とのメールのやり取りはしない ・落ち着いたら結婚をする という内容の念書です。 私は復縁後しばらくは、「やっぱり彼が好きだ!復縁して良かった!」という気持ちでいっぱいでした。もちろん、携帯を覗くなんてことも、もうしようとも思っていませんでした。 しかし、その後、様々なことが起こりました。 ・復縁2ヶ月後、彼は指紋認証の携帯に買い換えた ・その後、私は彼を怪しいと思うようになり、財布を見たら、封が切られたが未使用のコンドームが入っていた ・仕事の事はなんでも私に話す彼が、復縁5ヶ月後にオーナーを始めた飲食店については一切何も話さない。 ・私が「怪しさ極まりない」と思ってキレた時、着信・発信履歴、メール履歴を見せてもらったら、その飲食店の女性店長とのやりとりがたくさんあった(メール内容は彼女発信のメール一部しか見ていないが、それは仕事内容のメールだった。)。 ・その飲食店はベジタリアンの店なのに、彼は「イタリアンバイキングの店だ」と言って私に嘘をつく ・私の今年の誕生日は忘れていて未だに祝ってもらっていないが、その女性店長の誕生日は携帯に記録してあった。 ・そして、復縁後半年以上経つが、SEXは一度のみ。 ・私との結婚の話は一切してこない 等々の事があり、私は彼を信じることがまた出来なくなってしまいました。 仕事の都合上、彼には飲み会が良くありますが、そのたびに私は疑ってしまいます。妄想かもしれませんが、いろいろ考えてしまい、ノイローゼ気味です。 彼は、「お前が機嫌が悪くなるから飲み会にも行けない!これじゃあ仕事にならない!仕事しているのになんでこんなにお前に気を使わなくちゃいけないんだ!」 と言います。 このままだと、彼も私もお互い幸せになれないかな・・・と思い、別れようかと考えています。 いろいろ疑わしい部分がありますが、 ・休日は会社に居るか(確認できます)、仕事が無ければ私と過ごそうと努めてくれる、 ・給料はきちんとくれる、 ・喧嘩すると怒鳴られるが暴力は無い、 ・「好き」とか「愛している」とかたまに言ってくれる ・価値観は似ていて、何もなければ気楽で楽しい 人なので、私が神経質にならないで黙って信じていればうまくいくのかな・・・という思いもあります。 ただ、上記のとおり、指紋認証の携帯を使用する、SEXもなく、結婚の話もしてこない彼に誠意を感じることが出来ず、私も年が年なので、このままでいいのか大きな不安を感じてしまいます。 どうしたらいいのか、本当に悩んでいます。。。 長々と拙い文章で申し訳ございません。

  • 完璧な夫・男をしているつもりですが・・・

    完璧な夫・男をしているつもりですが・・・ 結婚5年 就学前の2人の子持ちアラフォー夫婦です。 最近、妻からの愛情が希薄になってきている気がします。 (以前はうるさいほどスキスキ言われていました。) Hも半年以上していません。 どうしてだと思われますか? なにが足りないと思いますか? 私は夫として、男として理想的だと思っているのですが・・・ (理由) ・それなりにかっこいい(妻からのアプローチで結婚) ・それなりにおもしろい ・それなりにやさしい ・それなりに高収入(年収1000万以上) ・倹約家(でも使うときには使う) ・酒は飲むがほとんど宅飲み ・それなりに頼りになる ・床上手(必ず逝かせる) ・子煩悩(土日は終日遊び相手) ・家庭中心主義(寄り道せず8時位には帰宅) ・料理上手(休みの日には料理をしてあげる) ・家事もこなす(自分の夕食の片付けは自分でする) ・DIYや庭の手入れもやる ・スポーツマン(筋肉質) ・実家がうるさくない ・妻実家の割と近くに家を建てた(私の実家からは遠い) などなど 簡単で結構ですのでコメントをよろしくお願いいたします。

  • 義母は何でも関わろうとしてきます。

    義母は何でも関わろうとしてきます。 転勤で引っ越しすることになった時、「手伝うよ!」と何度も言われ忙しいのに毎回断るのが苦痛でした。 産後すぐの引っ越しも「私が子供を車で見ててあげるから」と言われましたが授乳しないといけないし、業者が全てするし、その間私たちは暇ですることもないし、来てもらわなくていいのにしつこく言われました。 しかも毎回私に言ってくるんです。旦那に電話すればいいのに! なので義母には何も報告したくなくなりました。 引っ越しはバレますが子供が風邪、発熱で体調を崩したことも全て黙ってます。「手伝いに行く」と絶対言ってきそうなので。 今高速で1時間以上離れてますが孫のためなら絶対来ます! 私からしたら部屋を片付けないといけないし、子供の様子をきちんと見ることが難しくなるし邪魔しにくることと一緒なのに…。 「入院など、どうしても大変な時はこちらからお願いしますので」と言いたいのですが言うタイミングが分かりません。 たぶん私が言っても遠慮してるだけと思われるか言われたこと自体義母が忘れそうなのであまり意味がない気がします。 旦那には言いづらいです。毎回言われても毎回断ればいいと思っていそうなので。 何でも「手伝うよ!」と言ってくる義母に一発でガツンと断れる方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#142325
    • 夫婦・家族
    • 回答数7