raijinnabe の回答履歴

全59件中41~59件表示
  • 急にネット接続できなくなった。

    昨日の夕方にPCを外出先で使うためイーモバイルを持って外出先で接続しようとしたところイーモバイルの接続は、問題なくできているのにIEをクリックしたところ接続できませんと表示がでてネットにつなげませんでした。 何度か試しましたができませんでした。 家では、フレッツ光で無線ランルーターを通して有線で接続しているのですがケーブルをパソコンにさして接続しようとした所イーモバイルと同じ画面が表示され接続できなくなっていました。 2時間前ぐらいにPCの電源を入れてイーモバイル、有線で試したが接続できなくてさっきイーモバイルを試したら接続できてすぐケーブルを接続して光で接続したらできました。 原因が全くわかりません、わかるかたがいれば教えてください。 特に何もいじっていないし外出するまで問題なく有線で接続できていました。

  • 外付けハードディスクの音

    バッファローの外付けHDDです。 音の大きさ自体は静かなんですが、 ブン・・ブン・・ブン・・ブン・・と 途切れ途切れに音がなるので非常に気になるんです(汗 ずっとブーーーとなってるほうがまだましっぽいんですが、 何か改善策はないでしょうか。

  • インターネットをしていると、突然画面が閉じてしまいます

    あまりPCに詳しくない者です。 最近、インターネットをしていると、 突然開いている画面が全部閉じてしまい、 数秒後に、インターネットのトップページのみ 勝手に起動??して、画面が立ち上がります。 今まで見ていたサイトは、すべて消えてしまい、 まだ作業途中だったりする時には、 改めて検索しなおさなければなりません。 PCが落ちて、再起動になるということではなく、 見ている画面がいったん白っぽくなって、 全部消えて(画面が閉じさって) 新しくひとつだけインターネット画面が立ち上がるんです。 このような現象になることはありますか? なぜなのでしょうか?? 知っている方いらっしゃいましたら、 解決方法を教えてください!! 宜しくお願いいたします。

  • オートスクロールのカーソル

    ノートPCです マウスが濡れて?スクロールを押してもオートスクロールのカーソルが出ません 設定みてもそれについてはないようでした ノートパソコンのボタンのクリックでオートスクロールのカーソルを出す方法はありますか?

  • パソコンで携帯充電

    パソコンで充電するためにUSB充電ケーブルを買ったのですが、何故か充電できません…。パソコンは不得意なので 教えて下さい。接続の場所が違うのでしょうか?見づらいかもしれませんが動画も付けておきます

  • 展開が遅く生りましたが。

    OSを入れ替えたところ入れ替える前に比べてインターネットの展開や開示が大変遅くなりました。OSの入れ替えが原因でしょうか。お教え願います。

  • パソコンが起動しません…

    CADとして使用しているパソコン(PC98)なのですが、 起動ボタンをオンした時に必ず発する「ピポッ」という音がせず その代わり「ピー」と途切れの無い連続音が鳴ったままになり 全く起動する様子がありません。 モニターも全く反応が無く何も表示されません。 ただしデスクトップ本体から電源供給はされています。色調等の 設定表示は出せるのでモニターの故障は無さそうです。 またハードディスク付近からは起動ボタンをオンした後5秒間ほど 「カタカタ」と聞き慣れた音がしますがすぐ止まってしまいます。 関係あるか分かりませんが、実は数日前から起動後CADソフトは 立ち上がるけれども図面ファイルが全く開かないといった症状が 出ていました。ただし起動したまま2~3時間放っておくと何故か ファイルが問題なく開くようになるといった不思議な現象でした。 私は何となくメモリの故障かな?と思っています。 (知識に裏打ちされた根拠は全くございませんが…) どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらご享受下さい。 宜しくお願い致します。(ちなみに当方はPCの知識に疎いです。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [ 仕 様 ] ・本 体 :PC-9801BX2 (NEC 98 FELLOW) ・メモリ :(No.1スロット)オリジナル4M      :(No.2スロット)NE-SIM36-H16M (I・Oデータ製16M増設) ・その他 :PC-9821A-E03L(純正オーバードライブプロセッサ取付) ◎故 障 :3.5インチフロッピードライブ2台のうち1台が数年前       から使えません。アクセス表示灯?も点灯したままの      状態です。    ※上記の仕様で購入以来15年間使用しています。   (フロッピーの故障からも10年程経過しています。) 

  • Unknown Hard Error発生!

    DELL XPS Gen3と言うPentium4+WindowsXPのデスクトップを使用しています。先日いきなり、XP起動中にキーボードのインジケータが消え、HDDのアクセス音が途絶え、ブルースクリーンになって標題のエラーメッセージが出るようになりました。何度起動させても同じ現象が出ます。何が悪いと推測されるのか、教えていただければ幸いです。しばらく前からウイルスに感染しているのですが(カスペルスキは入れているのですが)、関係あるでしょうか?

  • 展開が遅く生りましたが。

    OSを入れ替えたところ入れ替える前に比べてインターネットの展開や開示が大変遅くなりました。OSの入れ替えが原因でしょうか。お教え願います。

  • 展開が遅く生りましたが。

    OSを入れ替えたところ入れ替える前に比べてインターネットの展開や開示が大変遅くなりました。OSの入れ替えが原因でしょうか。お教え願います。

  • グラフィックドライバの変更

    現在↓の構成で使用しているのですが、 OS XP マザー ASUS P4R800-V Deluxe グラフィック オンボード     RADEON 9100 IGP いつもVer 6.14.10.6396のグラフィックドライバが起動します。 この6396には1680X1050の解像度が設定されていませんので Ver 6.14.10.6936のドライバを使いたいのですが、どうしても 6396で起動してしまいます。 とは云うものの、4~5回に1回位は 6936で起動するのです。  (どうも2つのドライバが混在している様です) どうすれば常時6936で起動するように出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • HDDの固定について

    HDDのは、しっかり固定した方が良いと思うのですが、 裸族のビキニで、パソコン底部に置いて使用してます。 静かで、冷却効果は、良いのですが、HDDには、良くないでしょうか?

  • パソコンが全く起動しません

    自作パソコンが全く起動しません CPUはi7です。 マザーボードはP6T グラボはmsiのR4850です メモリーはCORSAIRの2Gを3枚挿しです。 バイオス画面が全くでません。 PCケースやグラボ、CPUファンは回っています。 何が原因でしょう? OSはWINDOWS7の予定ですがそこまでたどり着けません(>_<) 以上の件よろしくお願いいたします。

  • フランスで無線LAN日本のページが見れません

    今、知人がフランスで1年間暮らすといって、 dyanabookのAXシリーズのノートパソコンを持っていきました。 パソコンを持っていったのはいいのですが、 無線LANでつなげて、一応接続状態にはなっているみたいなのですが、 日本のページは見れないと言っていました。 最初のページが全部フランス語で、Wi-Fiなんとかかんとか とかいうページ行っちゃうといっています。 日本のページを見れるようにするには何か設定があるのでしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • OSインストールで困っています。

    初めての自作で組み立ては上手くいったとおもうのですがOSインストールで詰まっています。 Vistaをインストールする為にSATA接続の光学ドライブを購入して取り付けましたが、BIOS画面でHDDは認識されるのにDVDドライブが認識されず、ディスクを入れてBOOTの優先順位を変えても起動しませんでした。 一応ドライブのスイッチを押すとトレイは出ますし、音からして回転もしていますが途中で止まってしまうのでやはり認識されていないのだと思います。 あと一歩なので非常にくやしいです。なのでどうかご回答ください。 構成 CPU:Core2 Duo E7400 MB:P5Q PRO 電源:OWL-PSGCM600 GPU:RADEON HD4870 HDD:FKL-MHY2080BH(ノート用の流用です。) DVDドライブ:DVSM-7200S/B

  • マザーボードの日本語マニュアルを探しております。

    マザーボードのメーカー(ASUS)ページで日本語マニュアルを探しております。よろしければ教えていただけますか? ASUS製 シリーズ: Socket775 モデル: P5KPL-CM

  • マザーボードの日本語マニュアルを探しております。

    マザーボードのメーカー(ASUS)ページで日本語マニュアルを探しております。よろしければ教えていただけますか? ASUS製 シリーズ: Socket775 モデル: P5KPL-CM

  • 数枚の写真をいっぺんに縮小できるソフト

    タイトルの通りなのですが そのようなソフトって存在しますでしょうか? 現在、ペイントショップで縮小していますが 数枚となると、面倒で・・・。 OSはVISTAです。 宜しくお願いします。

  • OSインストールで困っています。

    初めての自作で組み立ては上手くいったとおもうのですがOSインストールで詰まっています。 Vistaをインストールする為にSATA接続の光学ドライブを購入して取り付けましたが、BIOS画面でHDDは認識されるのにDVDドライブが認識されず、ディスクを入れてBOOTの優先順位を変えても起動しませんでした。 一応ドライブのスイッチを押すとトレイは出ますし、音からして回転もしていますが途中で止まってしまうのでやはり認識されていないのだと思います。 あと一歩なので非常にくやしいです。なのでどうかご回答ください。 構成 CPU:Core2 Duo E7400 MB:P5Q PRO 電源:OWL-PSGCM600 GPU:RADEON HD4870 HDD:FKL-MHY2080BH(ノート用の流用です。) DVDドライブ:DVSM-7200S/B