A_L_R の回答履歴

全1067件中1~20件表示
  • 裏表カットマンについて

    僕は、初心者カットマンです。 村松選手の攻撃的カット戦法に憧れて、バック面を表のスペクトルにしようと考えてます。 けれど、コーチ曰く、裏表はあまりお薦めしないということでした。理由は、相手の強打を抑えにくいということでした。 初心者に裏表カットマンはどう思いますか?

  • 卓球 インターセプト?

    卓球で相手のボールが コートに入る、明らかにコートに入らない・・・いずれの場合でも コート内でワンバウドする前にラケットに当てる、手でつかむと それは失点になり、 「インターセプト」という・・・ということを聞きました。 一応、ネットで確認しようとしたら 卓球の用語として「インターセプト」という用語は みつかりませんでした。 正解をご教授願います。

  • 突然強い眠気に襲われる

    高3男子です。自宅で勉強中、いきなり自分のものとは思えない強い眠気に襲われて 部屋のソファに移動して部屋を真っ暗にして寝てしまったと思ったのですが、次の瞬間右手以外体全体が動けない状態になっており、何故 か動かせる右手だけを腹の上に乗せてみたり首元に持って行ったりしてみたのですが、その手も気付いてみると、戻した覚えは無いのに元の位置に戻っていました。 呼吸に関しては自分でコントロール出来ているようでした。 今までも授業中や休日の夕方に急に眠くなる事は多々ありましたが、睡眠不足のせいかと思っておりあまり気にしてはいませんでした。金縛りも夜中なら何度か経験があるのですが、なんと言うか今回はいつもと違ったような気がします。 これは病気なのでしょうか?病気だとしたら、どのようにして治せますか? 急いで書いたもので言い回しなどおかしい所があるかもしれませんがご容赦ください。どなたか専門的な知識をお持ちの方、ご回答よろしくお願いします。 追記 また、授業中急に眠気に襲われるようになった中3以前は、成績はかなりよかったですが今は中の下ぐらいまで落ちています。元々学校よりは家での勉強が主体だったのですがやはり学力低下にも関係しているのでしょうか

  • こんにちは。卓球についての質問です。

    こんにちは。卓球についての質問です。 自分はラティカ、スレイバーFX、タキネスドライブを使っています。 そこで、スレイバーFX、タキネスドライブ、どちらがドライブを打ちやすいかを教えてください。 また、総合的にスレイバーFX、タキネスドライブ、どちらをフォア、バックにしたら良いですか、教えてください。 ちなみに、主にしゃがみこみサーブを使っています。 回答宜しくお願いします。

  • 卓球のバックハンドについて

    卓球を始めて半年ですが、バックハンドのつなぎのショットで悩んでいます。 ラケットはシェーク、ラバーはフォア面が裏ソフト、バック面が表ソフトです。 ボールを頂点までに捉えられない場合、裏ソフトはドライブでつなぎができますが、表ソフトの場合、みなさまはどのようにつなぎを行っていますか。 ご指導お願いします。

  • ラバーについて質問します

    ラバーについて質問します。 現在卓球歴3年ほどの男、シェーク、裏裏ドライブマンです。 レベルとしては、各個人ごとに初心者、初中級者のくくりが異なると思いますが、恐らく初中級者の間ぐらいです。 戦型としては、フォアのループドライブやスピードドライブから、前中陣でブロックやドライブをしながら ラリー戦に持ち込みコースをつくなどの戦い方をしています。 今、ラケット、アコースティックFラクザX、BマークVhpsを使用しています。 ここで質問なのですが、今まではバックは前陣でのブロックや少し下がっても繋ぎなどでフォアで仕留める戦い方をしていました。しかし、最近になって、前陣で対ツッツキのバックドライブや前、中陣でのバックドライブも使うようになりました。 それに応じてバックのマークVhpsは前陣でのドライブは満足しているのですが、中陣に下がってドライブしたときに若干の失速感があり相手にカウンターやコースをついたブロックをされてしまいます。 中陣でのドライブでコースをつく技術がないと言えばそうではあるのですが… そこで、バックのラバーを中陣からでももう少し威力のあるラバーに変えたいと思っているのですが、少し迷っています。 条件としては、 中陣からでも威力があるボールを打てる=弾みが増すということなので、レシーブする時今までよりツッツキやストップ、ドライブレシーブに神経を使うもののそこは慣れと、技術力向上でカバーしようと思いますが、あまりハーフテンションのマークVhpsとレシーブの、やりやすさが乖離したものでないことです。 候補としては、 同じヤサカのラクザ7ソフト、バタフライのラウンデルなどがあります。 ラクザ7ソフトはハイブリッドエナジー型ラバーということもあり、軽打時特にレシーブでまずは入れなきゃいけない時にあまり弾まずやりやすい、プラス、中陣などの強打時には弾み自分としては理想的なのかな…と ただネットではラクザ7ソフトもテンションと変わらないという意見もあるのでどうなのかな…と また、ラウンデルはネットのレビューを見るとツッツキが浮きにくい、ブロックがしやすく、テンション初めての初中級者におすすめとあるのでいいかなと思うのですが、軽打時ラクザ7ソフトよりそこそこ弾むそうなのでそこはレシーブでどうかなと思います。 皆さんなら2つのラバーならどちらを取った方がいいと思いますでしょうか? 上記以外にも以前友人のすすめからヴェガヨーロッパを使用したことがあるのですが、スポンジとシートが共に柔らかく、ドライブはいいのですが、レシーブ時での柔らかすぎる感触が好きになれず断念してしまいました(泣) 尚、上記にあげたラバー以外でも条件にあげたのと近いラバーがありましたら、弾みや回転、スピードなどと合わせて教えていただけたら幸いです。

  • ルールでネットサポートの横巾も決まってますか?

    最近、タイトルのような質問に回答した者ですが、微妙なセンに納得いかず、改めて質問として挙げさせて頂きました。 皆さんご利用の卓球台に張るネットは、ルール上「ネット高さ15.25cm、ネット巾183cm」と規定されておりますが、この「ネット巾183cm」とわ、 1:ネット自体の長さが183cmなのか? 2:サポートを含むネットの設置巾が183cmなのか? わからなくなってしまいました。 競技の公平性を期する上では、仮にルールブック上「ネット長」と記載されていても、2の後者が意味合いとして正確である、と思いますが、ワザワザ「ネット長」と 言いなおされた機会があり、どうせならハッキリさせときたいです。 不幸にもJTTAの年度版ルールブックは、HP上では閲覧できず、正確な規定文も確認出来てない状況での質問ですが、公式審判員等お持ちのかたで、実務上の取り扱いなど ご例示下されば有り難いかぎりです。 勿論 この質問は、疑問のもう一方の当事者への アテツケの側面が大ですが、コトの本質に関わる部分を提起しておきながら「蛇足でした」「ごめんなさい」でケツを捲っており、アテにならないどころか誠意や謝意のカケラすら微塵も感じられない対応に(いま現在のところ)終止しております(笑)!

    • ベストアンサー
    • noname#200262
    • 卓球
    • 回答数4
  • 卓球をはじめたばかりの主婦です。

    近所に卓球教室があったのと、運動不足解消の為 1ヶ月前から始めました。 ラケットも持った事がなかったため、日々悪戦苦闘していますが少しずつ面白くなってきています。 本来ならばコーチに聞けば良いのでしょうが、 あまりにも初歩的な質問のようで恥ずかしく聞くタイミングを逃してしまったので、こちらで伺わせて下さい。 コーチやマシーンから玉が来る時、私は何処を見ていればいいのでしょうか? ラケットに当たる瞬間まで玉を追うのか、 この辺に来るだろうと見込んで体を動かすのか? 上手く説明できませんが、フォア打ちの時空振りをよくするので 教えていただきたいです。 今日、ツッツキの練習をしたのですが、 笑えるぐらい打てませんでした(^^;

  • 瑞穂~青梅近郊で卓球をはじめられる場所

    40代で太ってしまい昔やっていた卓球をやってみたいのですがサークルやクラブなどご存知の方いっらしゃいますか? 一人ではできないので・・・・ 中学時3年間以来なので勘が戻るか自信ないですが(笑) 当時はそこそこ頑張ってやってました。 新しく始めるよりも体が覚えてそうなので。 車で行けるので上記の場所より多少遠くても大丈夫です

  • ラバー(卓球)の相談です!

    こんにちは。始めて使わさしていただきます。 自分はまだ卓球を始めて半年もたってない初心者です。 今度初めて大会に出ることになりました。 そこでラバーを替えたいと思うのですが…。なににすればよいでしょうか? 今のところ自分はあまり力がないので、回転やスピードで戦略的な戦いをしたいなーと思っています。 今のラバーは両面ともTSPのグランディです。 シェークのラケットです。名前はすみません。いまいちわからないのですが… 裏ソフトがいいなと思います。 よろしくお願いします!(^^)!

  • 卓球のラケットについて・・・

    卓球を始めて3年ぐらいに経ちますが・・・カットマンになろうかと思っております。 しかし、ラバーの選び方がわかりません。やっぱり粒高と裏面が良いのか?粒高と表面が良いのか??・・・・何かアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • yoneo5
    • 卓球
    • 回答数4
  • 卓球部でペン持ちの人に質問です。

    今中学2年ですが、今からペン持ちの裏面にラバーを貼って3年生までやるのは、辞めた方がいいですか? 卓球ってラバーをかえると慣れるまでに意外と時間がかかると思うのですが、どれほど慣れるのに時間がかかるのでしょうか? ペン持ちの表面だとバックドライブが打てないので貼ろうと思うのですが、今現在ペン持ちの表面のバックがとても得意です。技などもバックの方だらけです。 もしかえたら、サーブのバックなどは裏面でやらなくてはいけないのでしょうか? いつものように、表面でバックのサーブを打ってはいけませんか?? 回答よろしくお願いします。

  • 膝や前傾姿勢について

    44才で学生時代にスポーツ経験なしですが今卓球をしている者です。 最初は意識して膝を適度に曲げて軽く前傾姿勢を保ちながらラリーをしているのですが・・・ だんだん膝と頭が立って極端に言うと軽く反り返るような姿勢になってしまいます これを矯正練習等を教えていただけないでしょうかヨロシクお願いします。

  • 変化が出ない

    今仕方なくディフェンス2を使っていて、粒高は七十二変の進攻型の前陣攻守です。以前とあるスウェーデン製5枚合板にカールP3やP3α、グラスDTECS等を貼って使っていましたが、その ラケットのほうがよほど変化がついていたらしく、自分でも変化がついている実感がまったくないため、とても困惑しています。ちなみに以前使っていたそのラケットは壊れ、サブのディフェンス2を使っている状態です。お聞きしたいのは、変化がつかないのはディフェンス2それ自体が前陣に向いてないのか、それとも七十二変の進攻型の変化が少ないのか、どちら?ということです。 それと、七十二変の変化型はとても変化が大きいという情報を得たのですが、進攻型と変化型ではそんなに性能が違うのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 箱からラケットをだして選手に渡しているのは?

    オリンピンクでしか卓球は見ないのですが、各選手はマイラケットは使わない、使えないんですか? 試合前に審判から平たい箱を見せられ、中からラケットを渡されて試合をしているように見受けました。いつごろからこの様になったんですか? どうでもいい質問ですみませんが、気になったものですから。

  • 球出し イップス? とても辛いです。

    卓球部に所属している高1の男子です。 中学校3年間卓球をやっていました。 高校で活動を初めて1週間です。毎日の練習で多球練習をしています。 高校で初めて練習したときは、多球練習で普通に球出しをすることができていたのですが、ある日、先輩に球出しをしていたら何球か連続でミスをしてしまって、それであせったのか、感覚がわからなくなってしまって、球がネットを越えなかったり、ふっとんでしまったりしてしまいました。下回転はだせるのですが、普通の球がだせません。(特にフォア側です。ネットを越えてくれません)今日の練習でもその症状がでてしまって、先輩に嫌な顔をされてしまいました。卓球が大好きだったのにこの2日間でいやになってきました。僕は気が小さくて、緊張しやすいタイプです。ネットで調べたらイップスとかでてきましたが、そんなおおげさなものなのかな、と思います。分かりにくい文章ですが、球出しのコツ、精神的なこと、励まし、何でも構いません。本当につらくて、こまっています。回答お願いします。

  • カット

    自分はバックカットはできるんですけれど、フォアカットがなかなか出来ません。 フォカットをすると浮いたり、ネットにかかったり、オーバーしたりでうまくできません。 フォアカットのやり方を教えてください! また体重移動をする意味とカットマンのフットワーク練習も教えてください!

  • 卓球について質問です。

    僕は今度ラバーを フォア・・・ラクザ7ソフト バック・・・スーパーアンチ にしようと思います。 ラケットは何がいいですか。 僕はアイオライトNEOを勧められましたが・・・。 攻撃方法はアンチで崩してラクザで攻撃といった感じです。

  • リバースアクション(筋の逆作用)とは?

    二関節筋の特徴である筋のリバースアクション(逆作用)とは何なのでしょうか? どこかのサイトに、跳躍時に起こると書いていたのですが、よくわかりません。 跳躍時にどのように筋が作用するのでしょうか? どなたか、分かり易くかつ具体的に教えて頂ければ大変助かります。

    • ベストアンサー
    • purezza
    • 科学
    • 回答数1
  • 足の甲の腫れと甲から親指にかけての痺れ

    足の甲の腫れですが、だいぶ前から腫れていましたが、さほど気になるようなものではなく、様子を見ている状態でした。 が、ここ3日前から、甲から親指にかけての痛みと痺れがでてきました。親指は曲げると激痛です。 連休明けにでも病院へ行こうと思っているのですが、何科へいけばよろしいのでしょうか? 個人的に、いろいろ調べましたが、靴の圧迫が原因かなって思っています。 よろしくお願いします。