mami1120 の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • お茶を美味しくいれたいのですが・・

    紅茶、煎茶、カフェオレなど、普段飲む飲み物を 美味しくいれる方法を知るためには、セミナーやレッスンに行くのが手っ取り早いでしょうか? それとも独学で学べるものですか? 近くにそのような教室が無いようなので、迷っています。 なにか手段があれば、教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 視力回復手術うけた人に質問です。

    今度手術を受けようと思っているのですが、どこがいいですか?自分は静岡県在住なので名古屋か、東京で受けた方いましたら感想お願いします。自分では、神奈川クリニックか、品川クリニックで受けようと思っていますがどっちが良いですか?

  • 化粧品を買う決め手はなんですか?

    女性の化粧品を扱う仕事に就くことになってはじめていくつかの素朴な疑問が浮かんだのでみなさん教えてください!! 化粧品を買った際にコーナー周りなどで役に立ったツールはありますか? また、こんなのがあったら買う目安になるというようなものありますか? それとも、やっぱりツールよりも実際の商品を試すのが一番ですか? 試す度にせっかくしているお化粧を落とすのは面倒ではないですか?

  • 経ては えて と発音しますか へて と発音しますか

    教えてください。 「経て」は「へて」と書きます。 発音は「へて」ですか? それとも「えて」ですか? 私は小学生の時、「えて」と発音するよう教わりました。 なので、同郷の同級生は皆、「えて」と言っています。 (広島出身です) 母も同じように習ったそうです。(島根出身) TVのアナウンサーの方が「へて」と発音されるので気になり、ネットで調べてみましたが、納得できる回答を見つけられなかったので。 ちなみに、手塚治さんはインタビューの中で、「えて」とおっしゃっていました。

  • 体育祭が好きだという方に質問です。

    高校二年女です。 長くてすごくネガティブな文ので、とりあえず質問は一番下にあります。 私は体育祭がきらいです。 中学のとき私は水泳部だったのですが、もともと運動ぎらい・インドア派なので引退後は一気に体力が落ち、部活にはいる前とほとんど変わらない状態になっていました。 でも元運動部ということで、中学三年のとき1000mを走ることになりました(その前の年にも1000mでした)。 体力がないので前の年とは違いビリだったのですが、私なりに一生懸命に走りました。 それなのに、そのあとの後片付けで体育の先生に「ちゃんとまじめに走れよ」と冗談ぽくですが言われてしまい、とてもショックでした。 また、去年(高校一年)はジャンケンで負けて100mを走ったのですが、やっぱりビリでした。 しかもけっこう差が付いてのビリです。 高校の体育祭は中学よりも盛りあがるので、とても責任を感じてしまいます。 私はみんなは私のことを迷惑に感じているだろうかと思い、去年も一昨年も家に帰ってから泣きました(学校では普通にしてますよ)。 もちろん直接言ってくる人なんかいませんが、中学のときに先生言われた言葉もあるのでどうしても気にしてしまいます。 愚痴みたいになって長くなりましたが、質問です。 体育祭で明らかに足が遅い子が走っているのを見ると「迷惑だなあ」とか「シケるわ…」みたいな気持ちや雰囲気になりますか? また、もしよければこんな私に慰め・励ましの言葉をかけてください(´・ω・`) あと、学園祭の準備も始まりそうで盛り上がろうというときに、こんな質問すみませんでした…´`

  • バイトをするときの注意点などを教えてください。

    今年で二十歳になる女です。 今までにちゃんとしたバイトの経験がありません。 友人の紹介でコンビニのバイトを始めたときは、試用期間で落とされました。(1ヶ月ぐらいです) 声は他の誰よりも出していて褒められたのですが、人見知りが激しいため、 同じバイトの人達になかなか声をかけることが出来ず、クビになりました。同じ時間に入っていた人に、煙草の銘柄を何度か聞いたりしていて その悪口を裏で言われていたのも原因のようです…。 その悪口を言っていた人は、オーナーの提案で私と同じ時間にシフトが入っていたのですが 私の外見が悪いせいか、初めからかなり無愛想でした。 (その人は金髪に近い髪色で、ギャルという感じのタイプで、私は太っていて見た目もかなりおとなしかったです) 友達には優しかったのですが、私が話しかけても返事すらしてくれなかったこともありました。 それが余計恐くなってしまい、他の人と話すのが億劫になってしまいました。 あとは、仕事を自分からしようとしなかったのも原因だと思います…。 品出しの仕方は教えてもらっていたのですが、品出しの時間は決まっているのだと思い 自分から品出しをやろうとしたことがありませんでした。 (頼まれたときにだけやっていました) あとは、宅配のことでお客様から声をかけられたのですが、 宅配を受け付けていることすら知らなかったので、応対することが出来ず、他の店員さんに任せてしまいました。 初日に任されたレジはすぐに覚えたのですが、宅配の件のように オーナーから教えてもらっていなかったことを聞かれたりして こたえられなかったことも原因なのではないかと思っています。 もう1つは、園芸のバイトだったのですが、こちらは試用3日目でクビになりました。 苗に肥料を与えるバイトだったのですが、初日に、仕事が遅いと注意されました。 2日目のときは初日に比べたら100箱以上こなせていたのですが、 3日目に「不採用」と告げられました。 仕事が遅いということや、同じ職場の人に挨拶が出来ないからとのことでした。 ちょうど3日目に新しくバイト2人が入っていたのですが、 2人ともかなりの男前で、職場の人(おばさんばかりです)から 物凄くちやほやされていたので、もしかしてそれも原因?…とも思ったのですが、 1番はやはり自分の仕事力や対人関係が原因なんだろうと思います。 人見知りが激しいのは自分でもよく分かっているので、挨拶も気をつけていたつもりだったのですが、 それでもたった3日目でクビを宣言されてしまい、帰ってから泣いてしまいました。 母からは、たった3日目で判断する会社も会社なのだから、 そんな所に採用されなくて良かったじゃないかと前向きなことを言われたのですが、 やはり暫くはそれを引きずってしまいました。 それからはバイトに応募することも恐くなってしまい、暫くやっていませんでしたが 最近になってまた応募してみたら、面接で不採用でした。 めげずにまた100均やコンビニの面接を受けるつもりですが、 どうしても今までの経験上、またあんな風になるのではないかと思って恐くなります。 でも、自分の悪い点は分かっているし、頑張って改善したいのです。 宜しければ、皆さんのバイト経験談を教えてくれませんか? たとえば、バイト初日はどういう挨拶をしたとか、 どうしたら先輩と仲良く出来るか、など…。 よろしくお願いします。

  • 映画『パダヤッパ ~いつでも俺はマジだぜ!』の女優さんの名前を教えてください。

    この女優さんの名前を教えてください。 作品名『パダヤッパ~いつでも俺はマジだぜ!』 役名「ニーランバリ」 インドの文字(ヒンディー? タミル?)が読めなくて 主演のラジニカーント以外の俳優さんの名前がわかりません。 とくにこの人の名前が知りたいのですが‥ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 映画『パダヤッパ ~いつでも俺はマジだぜ!』の女優さんの名前を教えてください。

    この女優さんの名前を教えてください。 作品名『パダヤッパ~いつでも俺はマジだぜ!』 役名「ニーランバリ」 インドの文字(ヒンディー? タミル?)が読めなくて 主演のラジニカーント以外の俳優さんの名前がわかりません。 とくにこの人の名前が知りたいのですが‥ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 図書券について

    図書券は換金できるのでしょうか? 詳しく教えてほしいです。

  • 体重減少

    特にこれといって食生活を変えたり生活習慣が変わったというわけでもないのですが、なぜか体重が落ちます。 こんな症状は生まれてはじめてなりました。 体調が悪いということでもありません。 蛋白尿っぽい症状がありますが、 病院で検査はしていないのではっきりしたことはわかりません。 この謎の(?)体重減少の理由が分かる方、 教えてくだされば幸いです。

    • ベストアンサー
    • su22
    • 病気
    • 回答数1