cafe_tomo の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • ガットの真ん中が切れた、なぜ真ん中?

    ガットが初めて切れました。 いつもは切れる前に張り替えていたのですが、 今回は練習中(スマッシュを打って)に縦糸が真ん中から切れてしまいました。 切れる場所によって意味(下手とか、スマッシュが早いとか)が違うと聞きました。 真ん中、上の方、下の方、その他の場所で切れた場合、どんな意味をもっているのでしょうか? 意味というか、プレースタイルと言った方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼女の友達と

    質問が恋愛カテゴリーに含まれるのか、定かではありませんが、最近、彼女の友達と夜にウォーキングしています。 私としては別に他意はありません。もちろん、彼女の友達もです。彼女が快く思わないであろう心情も分かります。 彼女の友達もはっきり、私の彼女にたいして、(私に関して)絶対好きになんてならないしなどと言っています。その友達にしても、何にも知らない人と歩くことや一人で歩くことは危険だしっていうことで、私と歩いています。 1回、そのことで彼女が精神的に不安定になったので、そのことには触れず、友達とのウォーキングは継続しています。彼女も歩くっていうときはその友達はきまづいのでやめとくと言います。彼女の歩かない日に私と友達で歩いています。 ただ、純粋に運動のためにやろうって始めたことがこのような形をとっていることは私の本意ではありません。でも、ウォーキングは続けたいです。何か良いアドバイスはありますか?お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#107661
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 彼氏がいても食事に付き合ってくれますか?

    気になる子がいます! よく行くスーパーのレジで気になる女の子がいます。 20代半ばくらいで、大人しそうな感じの子です。 ここ2ヶ月くらい頻繁にスーパーに通って顔は覚えてもらっていて 気づいたときは彼女から「こんにちは」と挨拶してくれるし、 こちらも「こんにちは」や「ありがとう」と挨拶しています。 まだ挨拶をする程度ですので、 まずは普通に会話ができるぐらいまで関係が作れたら 食事に誘おうと思っています。 ただ、彼氏がいる可能性があります。 女性の方は、彼氏がいても好意を持ってくれれば 食事に付き合ってくれるものでしょうか? それとも彼氏がいたら好意があっても断るものなのでしょうか? 今のところ自分に好意を持ってくれているとは思ってないのですが、 これから頑張っていこうと思っています。 皆さんアドバイスお願いします。

  • ジャニーズのドラマについて

    ジャニーズのドラマの共演者の女優さん選びに苦労しているらしいですが、ジャニーズの芸人さんが小さいとの書き込みを見かけました。 実際のところ、どっちが正しいんでしょう?

  • 博識なタモリが何故?NHKを・・

    タモリさんと言えば、芸能界でも博識が、ある事で知られていますが、間違ってコメントしている事があります。それは公共放送であるNHKを固有名詞を避ける為の表現として「某国営放送」と笑っていいともの、テレホンショッキングやミュージックステーションのゲストとの会話で良く話しているのを見ました。二十年前ぐらいから言っています。おそらく今も勘違いされていると思うのですが、何故今まで誰も指摘しないのでしょうか?それとも、意図的に皮肉って言っているのでしょうか?

  • 居合い血振り

    居合い血振りや納刀の所作が細かく決まっているのは なぜでしょうか?相手の血を拭い、刀をおさめる所作まで 型にするという理由はなんでしょうか? 残心ということであれば(私は今残心を表現していますよ)という表現方法?

  • ソフトボール部なんですけど・・・

    私はソフトボール部に入っています。いちおう1年間やってきたんですけど、いまだに全くゴロがとれません。っていうか急にとれなくなってしまいました。どんなに練習してもゴロだけはどうしてもとれません。ゴロがきてもそらしたり、一番多いのがグローブにあててはじくんです。特に、ショートやセカンドなんかにいくと全くだめなんです。友達が言うには怖がってるっていうんですけど、よくわかりません。とれる、と思ってもグローブに入らないんです。とにかく、グローブをかまえたところと違うところにボールがきてなにがあったかわからないまま後ろにボールがあるんです。なにかアドバイスかなんかがあったら教えてください。お願いします。

  • このまま二人の関係を続けるべきなのでしょうか

    同棲5年目の30代後半の女性です。 相手は41です。 彼は20代で2度離婚をしていて、私は結婚に慎重にならざるを得ず、慎重を期して「同棲」という形を取ることにしました。数年経ち喧嘩も減ってきたので、そろそろ結婚できるかなと私は思い始めていたのですが、今年の春、大喧嘩になりました。原因は、持病が理由で食事制限がある彼に「これ、食べた(もしくは余り食べない)方がいいよ」とか言ったのが彼の気に入らなかったことです。自分で制限して食べてくれたら私だってそんな子供に言うみたいなことをいちいち言いたくないですが、、病状がまだ重くないせいか自分では制限出来ないので、私が<非常に純粋で温かい思いから>注意をしています。  それ自体を「上から目線」と言うのでしょうか?「俺のことに口出しするな」と怒鳴られ、本当に純粋に彼に尽くしてきたつもりだった私の心は深く傷つきました。その後、彼に対する敬意が失われ、この4カ月不協和音が続いています。その後も蒸し返しや同様の事が何度かありました。度重なるごとに、自分を傷つける相手に憎しみの様な気持ちまで湧いてきました。でも、今まで私はとても深く彼を愛してきたことは誰にも否定できないと思います。愛し方が間違っていると言うなら別ですが、、、。 そんな状況でも体は求めてきます。 怒っているかもしれません、なぜ私が拒むか理由は解っているはずなので「する気にならない」と言うと「分かった」とその場はやめる。この1、2カ月はそんな感じでした。 今 私は1か月の海外出張中です。働き続けることは以前から二人で同意したことで、今まではもっと長い出張もあったのですが、私の出張中は朝晩最低2度はメールや電話をくれていました。今回は、私の方からもあまりメールをしていません。彼からの電話やメールは「忙しい」ばかりなので、正直半分げんなりするし、忙しいなら電話してもメールしても気のない返事になるんだろうなぁ、と、どうしても躊躇ってしまいます。時間をおけばいい方に向かうかとか、淋しくなったら電話してくるんじゃないかとか、願っていましたが、あまり変わらず、3週目からは本当に電話もメールもこなくなり、意図的にしてこないんだな、というのが解ります。 3週間もこんなことが続き、私はストレスで体調を崩し、辛い思いをしながら出張先で仕事しています。おととい「最近体調が悪い」と伝えましたが、その返事もありません。  いくら仕事が忙しくても、電話する時間も作らないなんて夫婦同然のパートナーなのに、私はあり得ないと思ってしまうのですが、そうではないのでしょうか。 「相手を信じなくてどうする?」と思う方もいるのでしょうが、私は現実を見据えてこれからのことを考えたいと思うのです。もう若くないですし、幻想を見て時を無駄に費やしたくはない。 そもそも、彼の体のことを考えて、食材も味付けも人一倍気を遣ってやってきた私に、「余計なお世話だ」と言った彼が、私を根本的に全否定している様で許せません(過剰反応でしょうか?)。 仲良かった日々(たった数か月前まで)を考えると懐かしい様な遠い日のことの様な気がします。 が、もう別れるしかないのかと思ってもしまいます。自分のことを大切にしてくれない相手と今後一緒にいても同じようなことで同じように苦しむ気がするからです。子供がいないので別れるのは比較的に出来てしまうから、そう考えるのでしょうか。 私に我慢が足りないのでしょうか。 みなさんも長い結婚生活の中で 相手に対する純粋な思いを打ち砕かれたことがあるのに、努力で夫婦関係を続けているのでしょうか。 そしてそうしているうちに、幸せって見えてくるものなのでしょうか。 以前は何でも話し合える夫婦でした。でも最近は、お互いに何も話さなくなりました。 弱みを見せるとそこを突かれる、そんな感じです。 本来は話し合って分かってもらいたいのですが、売り言葉に買い言葉なのかもしれませんが、向こうは「お前が悪い」「俺は生活の為に一生懸命働いている」と言います。私が出張中で離れている現状さえ、2週間ほど前の電話では「俺のことを本気で心配しているなら、出張なんて行かずに、ここで飯炊き・掃除してるだろ。出張前に食材用意してから行くとかじゃなくて、そういうことが俺には必要なことなんだよ」と言い出す始末です。 二人で決めてやってきたことなのに、今さらそんなこという彼に私は「今さらそんなこと言うなんて卑怯だ。せめて出発前に言えば良かったじゃない」と言って電話を切ってしまいました(それ以上彼の罵声を聞いているに耐えなくてその時は思わず切ってしまいました)。 もうすぐ出張が終わるのに、彼の所に帰るにしても非常に陰鬱とした気分です。どんな顔であったらいいのか。。。 どうぞご指南をよろしくお願いします。

  • インドの歴史、文化に関する本

    小学生が読めそうな、インドの歴史や文化に関する本を探しています。漫画でもかまいません。インドに限らずですが、世界の国々の歴史などが書かれている子供向けの本があまり見つかりません。 「ぼくと1ルピーの神様」は、購入しようと思っています。 お勧めの本がある方、宜しくお願いします。

  • 柔道のスポーツ推薦で早稲田大学に進学する人って

    柔道のスポーツ推薦で早稲田大学に進学する人ってどういうタイプなんでしょう?選手として成功したいならもっと強豪校へ進学しますよね?やはり将来の安定を求めるタイプが行くのが早稲田ですか?

  • 古着屋で買ったブーツを履くと

    古着屋で購入したロングブーツ(ファスナーなしで すっぽりと履くタイプのものです)なのですが、 履いた後に靴下やブーツインしたジーンズの裾がホコリ(?) のようなチョークのような粉がたくさん付きます。 何度も湿ったタオルを突っ込んで念入りに拭いているのですが やはり履いた後にチョークのような粉がたくさん付きます。 何が原因なのでしょう?ひっくり返したりできないので どう対処すれば良いのか分かりません。 粉(?)の正体も良く分かりませんし…細かい砂みたいなものです。

  • バドミントンをやる上で身につけておきたい技3つといえば?

    バドミントンをやる上(初心者)でまず最初に身に付けておきたい技3つといえばなんだと思いますか?初心者などで難易度なども踏まえて勝利につながるものをお願いします。やり方もお願いします。 できればちょっと上達したころに身につける技も教えてくださったらありがたいです。

  • 早くベルトを返上しろ青木真也!!

    http://www.x-shooto.jp/ranking/index.html このサイトを見ると現在の修斗世界ミドル級チャンピオンは未だに青木真也みたいですが修斗王座は1年間の防衛期限があるはずです。1年間防衛戦を行えなければベルトは剥奪される決まりがあるにもかかわらず彼は2007年2月17日以来防衛戦はおろか修斗のリングに上がっていないのになぜまだ修斗世界ミドル級チャンピオンでいられるのでしょうか?