CamenLider の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • ブルースクリーンが表示されて、再起動

    ブルースクリーンが表示されて、再起動 ブルースクリーンが表示されて、再起動を頻発するようになりました。 特にインターネットのブラウザを開いているときに、よく起こります。 バックアップしていたHDDやメモリを変えても症状は変わりません。 ブルースクリーンの表示情報は、添付画像のとおりです。 解決方法や調べ方など、判る方がいらっしゃいましたら、 ご教授の程、宜しくお願いします。

  • 圧着ペンチはJIS規格品でなければ使ってはいけませんか?

    圧着ペンチはJIS規格品でなければ使ってはいけませんか? 電気器具の部品を交換したりする際、電線を切ってつなぐのに圧着ペンチを使いますね。 手元に、今まで何も思わず使っていた圧着ペンチがあるのですが、先日、電機専門店の友人から 「圧着ペンチはJIS規格品で無ければ使ってはいけない」 と言われました。 詳細は省きますが「いろいろ問題があるから」という事でしたが、私はこれまでそういった問題に直面した事が無く、ピンときません。 何がどういけないのか、判り易く教えてください。

  • 会社の飲み会で暴力を振られました。

    掲題のとおり会社の飲み会で暴力を振られました。 最初は上司Aと話していたのですがいきなり上司Bに顔面を蹴られました。 そのあとに背中を2~3発ほど蹴られました。 で、いきなり説教が始まりその説教中に20~30発程度、後頭部を殴られました。 その後頭突きを一発やられました。 お酒が回っていたみたいで何を言っているのかはいまいちわかりませんでしたが返事をするたび後頭部を殴打されました。(私はお酒はビールしか一杯しか飲んでいません) 以前その人(上司B)と飲み会で飲んだのですがお酒は入っても記憶はあるといっていました。 私が後頭部を殴打されているのを周りには二十人位いたのにその上司Bの暴力を止めてくれた人は上司Aだけでした。 私はハイとしか返事をしていませんでした。ほかの言葉をしゃべるたびに殴打されたので。 その後首と後頭部が痛かったので病院に行ったら頭部打撲、頚部打撲で 全治一週間と診断されました。 精神的にもだいぶ不安定で心臓がバクバクいって今でも爆発しそうな感じです。 会社内では暴力は振られたことはなかったのですが言葉による暴力はひどかったです。(死ね、お前は首、等) 前々から明らかにほかの社員と対応が違いました。(ほかの社員から私はその上司Bから嫌われているといわれました。) 現場は退去を命じられました。 正直な話、今でも首が痛いですし精神的にもだいぶつらいです。 とても仕事ができる精神状況ではありません。 本社に連絡をして営業部の方で対処するといわれましたが私は訴えるつもりでいます。 今もまだ精神的落ち着いていないで文章が稚拙申し訳ないのですがこのような経験は初めてなのでどうすればいいのかわかりません。 今から私は何をすればいいのでしょうか?後頭部と首の診断書はもらっているのですがまだ精神科にはいってません。 どなたかご教授いただけると幸いです。

  • 占いって信じますか?

    先日、友人に誘われて一緒にタロット占いに行きました。 そんなに占ってもらいたい事はなかったのですが、付き合いだと思い、再来年受験なのでそれをみてもらったら、大学受験は落ちますと断言されてしまいました。 普段からあまり占いとか信じていない方なのですが、こうはっきり言われるとさすがに落ち込んでしまい受験勉強もなんだかやる気が無くなってしまいました。自分の精神面の弱さを改めて知った気がします。 占いってどれだけ信憑性があるのでしょうか? 友達が占ってもらっているのを聞いてるとそんなに当たってないような 気がするんですが・・・ 

  • 発狂したくなることは

    みなさんに質問します。 時々、発狂したくなることはありますか? “ストレスがたまって”などが原因で、 私は時々あります。 実際は、しないんですけどね。 日々、いろんなストレスの原因が、あり、 いつも「物事をわかってる大人の対応をしよう」と思い、 大人しくそれらを対処してますが、 たまにそれらが、 積もりに積もって、「発狂したく」なります。 「したくなる」だけですけど。 そういう方、他にいらっしゃいますでしょうか。

  • 発狂したくなることは

    みなさんに質問します。 時々、発狂したくなることはありますか? “ストレスがたまって”などが原因で、 私は時々あります。 実際は、しないんですけどね。 日々、いろんなストレスの原因が、あり、 いつも「物事をわかってる大人の対応をしよう」と思い、 大人しくそれらを対処してますが、 たまにそれらが、 積もりに積もって、「発狂したく」なります。 「したくなる」だけですけど。 そういう方、他にいらっしゃいますでしょうか。

  • 風邪なのですが自前で持っている抗生物質を飲んでいいですか?

    30代男です。 風邪で喉が痛く、風邪になってからもう6日くらい経ちます。 熱はなく咳もほとんどなく鼻水もなく、喉が痛いだけです。病院には行っていません。ルルを飲んでいます。 自前で抗生物質のパセトシンを持っています。というのも私は心室中隔欠損症なので(超軽度)、細菌性心内膜炎にかからないようにするためです。 現在風邪ですが、この抗生物質を飲んだほうがいいですか?この病気の主治医からは「歯科治療のとき」と「口の中を怪我したとき」だけ服用するように言われました。風邪のとき飲むかは聞いていません。 風邪は細菌ではなくウイルスだと思うので関係なさそうですが、いつも風邪で病院に行くときは抗生物質を貰っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • suffre
    • 病気
    • 回答数4
  • どういうつもりなのでしょうか・・・上司からの誘い

    来月30歳になる独身女性です。 50代(たぶん)の男性上司に飲みに誘われました。 なぜか私の誕生日が来月だということを知っていて、誕生日の1週間ほど前にお祝いをしたいというのです。 誘われたときはエレベーターの中で、都合がわからなかったのでそう伝えたら、メールちょうだい、とアドレスを渡されました。 あとで予定を確認すると誘われた日は先約があったし、二人で行くのはちょっと・・・と思ったので、「その日は都合が悪いので、今度みんなで飲みにいきませんか」とメールでお断りしました。 そしたら「誕生日のお祝いなんだから二人で」とレスがきました。 その返信はまだしてないのですが・・・ こんなに年上の人に誘われたのは初めてなので、どういうつもりで誘っているのかわからず正直戸惑っています。 50代の男性でも「あわよくば・・・」なんて思っているのでしょうか?それとも私の考えすぎでしょうか?? ちなみに、その上司は直属ではないので話をする機会もあまりなく(会社の新年会とか、廊下や給湯室で立ち話とかは時々あります)、その人に奥さんがいるのかどうかも知りません。