blackcat44 の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 半年頑張っても痩せない・・・

    コアリズムで40分有酸素運動、その後半身浴、マッサージ、のセットを半年程行っていましたが、体重はおろか体脂肪(25%)も全く変わりありません(泣)筋トレも追加したが変わらず。。 勿論、暴飲暴食はしていません。 ウエストや太もものサイズは、1、2センチくらいは減ったのですが、 努力の割に合わないとがっかりしています。 夕飯の炭水化物を抜きはじめたら、やっと1.5キロ減ったのですが、またそれから2ヶ月何の変化もなくなってしまいました。。 そんな時、TVで「まず食事制限で体重を落としてから運動すれば痩せる」と言っているのを聞きました。 この言葉を信じて体重を落とそうか、もしくはエステに通って プロに助けてもらおうか、悩んでいます。 どちらがよいか、または他に良い方法がありましたら教えてください!

  • どっちが正しい?

    先日彼と、結婚したらという話をしました。 そこで問題になったのはお金です。 彼は月30万稼いだら子供が居ないときは10万、子供出来たら15万家に入れ後は自分の小遣いと言います。もちろん、私は専業主婦ではなく今の仕事を続けていくつもりですが、5万くらいは小遣いでもいいと思うのですがお金を家に入れなさすぎだと言いました。 でも、彼は家賃や食費これでどうにかやりくりすればいいじゃんと言いますが計算したら明らかに無理でした。貯金は月1,2万。それもありえないと思います。その小遣いは何に使うか聞いたら「飲みや、旅行」だそうです。旅行は家族旅行も含まれてるみたいですが、小遣いがそんなに必要だとは思えません。彼に「なしやろ、おかしいって」と言っても家族の為に働くのは嫌だと言います。たしかにその気持ちもわかるのですが私には理解できません。子供の学費は高校まで。大学は出さないと言いますが、それで子供が納得するならいいと思います。ですが、もし自分で稼げるようになったら返すから貸してと言われても貯金1,2万では貸してあげれないと思います。それで子供がしたい事が出来なくなったら可愛そうだと思います。終いには全部割勘にすればいいだそうです・・・ 彼が言うには私の考えが間違ってると言いますが、私は普通だと思います・・実際結婚した事もないのでわからないんですがどうでしょう? 彼が言う事の方が現実なんでしょうか?あと、彼はお金の管理は絶対に自分ですると言ってます。友達はお金の管理は女がしないと浮気されるからダメって言います。 私は決して彼のお金を全部期待してるのではなく、自分も働くつもりです。やっぱり出産の時とかは彼のお金に頼るしかないと思いますが・・・ みなさんはどう思いますか??実際どういう風にしてますか? 教えてください。お願いします。

  • 高3の娘の性に対する興味・言動が理解できず困っています。

    昨夏から、2~3人の同級生の男の子とカラオケや自宅マンションの非常階段、学校の屋上などでお互いの体を触り合う行為(フェラ・クンニを含む)を続けています。週末お泊りに来た友達とのひそひそ話を聞いてしまい判明。最後まではいっていないようですが、時間の問題かもしれません。 エッチへの興味、性欲って、男の子同様、女の子も一度そのスリルと快感を知ってしまったら、自慰行為などでは満足できないものなのでしょうか?「やらせてくれて嫌いな人でなければ、気持ちがちゃんとこっちを向いてなくてもいい。それでお互い楽しくて、相手の役に立っているなら道具でもいいや」という娘の言葉にガッカリです。セックスと命の話は一度真剣に伝え、理解してくれていると思っていました。最初に好きという気持ちから始まって、お互いに一番好きと信じ合える人と付き合って最終的にエッチに到る、というのはもう古い考え方ですか?真面目に勉強もしている娘です。自分を安売りせず、いい恋愛して欲しいのですが。

  • 別れた彼と、、、タイミングが合っていますか。。

    いつも拝見し参考にさせていただいています。 今年に入っての生理周期ですが、 近い順に(先月)32日、29日、30日、33日、33日、44日、です。 これ以前も平均するとだいたい31~33日周期です。年に1度くらい40日超えがあります。 最終生理が、7/17夜11:30~でしたので、今日は周期21日目です。 7/27日(周期11日目)PM4:00と、8/2日(周期17日目)PM11:00に性交があったのですが、事情があり先日別れてしまいました。 彼とは3年同棲して、お互い31歳で結婚の話もしていたので避妊はしていませんでした。 今でも彼は戻ってきて欲しいと言っていますので、もし妊娠していればよりを戻し、赤ちゃんを産みたいと思っています。 7/27(周期11日目)計測ナシ 【PM4:00性交】 7/28(周期12日目)36.07 7/29(周期13日目)36.06 7/30(周期14日目)36.18 7/31(周期15日目)36.21 8/1(周期16日目)36.23 8/2(周期17日目)計測ナシ 【PM11:00性交】 8/3(周期18日目)計測ナシ 8/4(周期19日目)36.33 8/5(周期20日目)36.50 8/6(周期21日目)36.76本日 基礎体温は1年程前からつけているのですが、月によってクセが違うため、何ともいえない状態です。。 低温期36.0前後~、高温期36.6前後~です。 今週期の排卵はいつごろだったと見えますでしょうか? ちなみに、7/17日からの生理ですが、PM11:30スタート~でも、その日を1日目と数えても良いのでしょうか? (この場合7/18日を周期1日目、とするべき?) 彼との関係もあるせいですごく焦ってしまっています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#100766
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 彼に言ってはいけないことをいってしまいました

    彼との夜のことに不満がありました。 ・最中に急用な電話あり。電話にでて話しながら→そのまま挿入。 ・行為が終わった瞬間にカップラーメンを作りだす。 ・行為終了直後からムードより全く違う話をベラベラ。 最初の2点に関してはすでに激怒&泣いて終わってはいたんですが今日また夜に関する話になってあまりにムードがないことを指摘してしまいました。彼からは「いちいちそういうこという性格だとは思わなかった」(←大胆でケロッとしてさばさばしたようにみえるようです私) 私は一般的に行為後はどれだけ男性が努力するか(男性はいってしまうとかなりモードが女性と違いさめると思うので)、だと思うし今までそこまでひどいことをされたことがないからここまで言ってしまう。 と言ってしまいました。つまり今までそんなふうに扱われたことが一切なかった。 彼は「今までは関係ないし世の中の男はそんなんじゃないし・・対比しないで」と。 男としてそういう方面の話を指摘されることはかなりきついと思い今反省しているんです。でもそのままだったら私がどんどんムードのない挿入だけして終わりみたいな感じが嫌だったのでいつか言わないととは思っていたのですが言いすぎたように思います。 メールで謝るかもう一度電話をして謝るか。ちなみに彼は33歳私は34歳です。

  • これってかわっていますか・・・?

    初めまして! 今年卒業したばかりの18歳です 家族構成は今は母親と自分だけです ずっと前から思っていたことなのですが、今書きます 母親との関係についてです 自分の考えは家母親が子供を育てていくと考えてます(ある程度な年齢までは?)家の家事を始め、間違ったことは叱ったり、時には相談相手になってくれたり・・・ ってのを自分は創造しています だけど自分の家庭は違います どう違うかというと母親と自分との立場の逆転です 簡単にまとめたら自分が母親的な立場です ですが昔は違いました 母親と父親と自分との3人家族でした 小学生の頃までは母親がものすごく怖く、父親が優しかった、という家庭でした 母親はすぐに叱り、かなりの暴力も受けました 虐待とかではないです だけど小学4年生の頃にその父親とは離婚 そして引越し、母親は新たに違う人と結婚 物心は軽くついていた頃だとは思うのですが 離婚した父親とはあまり思い出がありません というよりあまり覚えていません だから違う人との結婚もあまり気にはなりませんでした そうして中学生になり、何かしれかすと新しい父親に怒られるようになりました 自然と母親はそれを見ている立場になっていました 新しい父親は嘘にはうるさく、嘘をつくといつも叱られていました そうして中学校を卒業し、無事高校に入学 この時ぐらいから母親の状態は変わってきました 昔から睡眠薬がなければ寝れない、という状態でした それが積もりに積もったせいか、すぐ物忘れなどするようになりました 簡単に言えば軽い精神病です そのせいで母親と父親の関係もぎくしゃく 父親が母親に怒り、暴力を振るう場面を自分は見てきました すごく悲しく何度も止めに入っていました だがある日父親が心臓を弱め入院 すぐ退院するがかなり痩せて戻ってきました ある日父親が釣りに行くといい家を出ました だけど行った先は東京でした これが初めて父親に嘘をつかれた時でした 心臓が弱っているので飛行機なんか乗るのは禁止されていました そのせいでホテルで倒れているのを確認され 死んでいました・・・ これは高校2年生の頃の出来事です 父親は自分の中では一番の存在と言える存在でした 父親に教えてもらったことはたくさんあります けど悲しんでいるのは自分ではありません 母親も同じく悲しんでいました・・・ その姿を見て自分は決心しました 母親の面倒を見ていかなきゃいけないと そして父親の死から数ヶ月して母親もだいたい落ち着き 自分も落ち着き始めました それから母親との二人での生活 この頃の母親は1日の半日は寝ている生活です 昔からこんな感じでしたが 父親が死んでから注意されることがなくなったので・・・ こんなんじゃダメだと思い 自分が母親に注意する立場になりました そうです、父親が死んでから 自分と母親の立場が逆転したのです 自分は家の家事などは出来たので何かと手伝ってはいました だけど自分が創造する家庭は母親が家事、ということだったので 母親にやらせていました 母親は離婚する前までは料理などしていたのですが 再婚してからは父親が料理していたので たまにしか料理をしていなかった感じです ですが下手ではありません けど父親の料理のほうがおいしかった だから自分は母親にもおいしい料理を作ってほしいので まずくもないのにおいしくないと言ったり 何か間違ったりしれば自分が母親に対して怒り 母親も父親に怒られていたせいか反抗がまったくなくなり 次第に自分はその父親を見ていたせいか 口調もどんどん悪くなり たまに暴力も・・・ だけど母親の事は大事で、昔みたいにいい母親になってほしかったので 自分が怒るのも仕方ないことだと思っていました しまいには小さい間違いでも自分はすぐ母親に怒り・・・ なので毎日のように自分は母親に注意するようになりました 決して嫌いな訳ではないです 好きだからなんだと思います そうして一回一回注意するのも面倒くさくなり、 生活費の管理や、料理の買出しなどは すべて自分がやるようになりました それは高校3年生の頃でした そのような生活が続き今に至ります 今は母親も前よりは家の家事などは出来るようになりました だけど自分は何かあればすぐ注意します 長々とすみません 自分って求めすぎなのですかね? みなさんどう思いますか? こんな息子いないですよね・・・