bananasann の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 人権擁護法案について

    人権擁護法案推進派の政治家を支援している団体や企業は、人権擁護法案が成立すると得をするから支援していると思うのですが、具体的にどういった団体や企業が人権擁護法案を推進しているのでしょうか?

  • 人権擁護法案と天下りについて

    人権擁護法案は同和事業の代替法案のようなもので、朝鮮系団体、同和団体、某宗教団体などがこの法案の成立を推進していると聞きますが、一方でこの法案の成立により、多くの天下り先も確保できるということもよく耳にします。 そこで、質問なのですが、この法案が仮に成立するとかなり多くの天下り先ができるのでしょうか? また、どういった省庁の天下り先が確保できるのでしょうか?

  • 別れるべきでしょうか。長文です。(彼氏は創価学会員)

    私は現在30歳で、同い年の彼がいます。 付き合って数年、彼の就職を待ってから結婚を考えていますが… 正直別れた方がいいのか悩んでいます。 彼はいい人でとっても優しいのですが、優柔不断でマイペース、 (もう何年も某難関資格試験の受験のため無職、ご両親と同居) あまり向上心もみられず、彼と一緒にいても、 刺激はなく、彼に対する尊敬心などは起こりません。 ただ、私の年齢、生活状況 (職場はおじさんばかり、毎日残業で会社と家との往復のみ) から見ても、彼のようにマトモ (散財・浮気などは一切ないし、私をとても大事にしてくれ、犯罪などを 犯すような人ではない、一緒にいて落ち着く) な男性に今後めぐり合う可能性はかなり低いのではないかと思います。 何だかんだいって、彼のことは好きなのです。 よって、今結婚を前提にお付き合いを続けているのですが・・・。 この程度の気持ちでは、今後宗教の問題などが起こった時に、 乗り越えていけないように思います。 (私は学会員にはなるつもりはありません) とは言え、結婚には妥協がつき物、完璧な相手などいないとも思うのですが。 これは、客観的にみて、どう思われますか? 厳しいご意見がほとんどかと思いますが、アドバイスをいただければ幸いです。

  • パソコン、携帯の盗聴と個人情報流出についてご存知の方、教えてください

    恐れ入ります。パソコンの画面や携帯の入力内容の盗聴の被害に悩んでおり、質問させていただきました。パソコンはネットに繋いでいない状態でも盗聴されてしまいます。また携帯は場所に関係なく、持ち運びしている先々で盗聴されています。契約していない以前使っていた携帯に文章を入力しても盗聴されました。犯人のめどはついているのですが、証拠がなく、警察にも行けない状況です。犯人がそこで得た個人情報を、さらに非公開のメーリングリストのようなもので公開しており、周囲の人々の多くがそこに参加してしまっていて、職場やネット上で仄めかしをされています。みなさん、実名で書き込みをされているようで、一概に悪意のあるものとは言えないのですが、なかなか実態が掴めません。盗聴の妨害や、犯人の特定のための証拠を得ることは可能でしょうか?教えていただければ幸いです。信じられないような、漠然とした話しで恐縮ですが、もしも、そういったメーリングリストや掲示板(かなり大規模のようです)に見覚えのある方がいらしたら、どんな情報でも構いませんのでお知らせいただけたら助かります。すべての被害をあわせるとかれこれ6年になります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 温家宝首相と池田大作氏の会談について!

    2007年に中国の温家宝首相が来日した時、創価学会の池田大作と会談したそうですが、どんな内容の話しをしたのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#88028
    • 政治
    • 回答数4
  • 創価学会のご本尊はニセ物?

    今年3月に学会に入会した者です。色々な噂は知っていましたが、ここにきて「創価学会のご本尊はニセ物」というサイトを見ました。 本当のところが知りたいのです。 なぜ、そういう経緯になったのか?本当はどうなのか?そして、会員の方たちはこの事を知っていながら学会活動をしているのでしょうか? 私は毎日勤行・唱題をしています。でもニセ物だとしたら功徳も何もないのでしょうか?

  • 韓国人と中国人

    強いて言うならどちらの国の方が好きですか? 「どちらも好きじゃない」「好きも嫌いもない」「個人によるから何とも言えない」の様な回答はいりません。またの機会におねがいします。 二者択一です。選んだ理由についても教えてください。

  • 創価学会の集団ストーカーって?

    創価学会の嫌がらせの1つとして集団ストーカーは有名ですが、具体的にはどういった内容なんでしょうか?

  • 携帯電話とメールの盗聴について

    とても困っているので教えて下さい。 1年程前より携帯の通話及びメールが盗聴されているのではないかという出来事が多発しました。 具体的な例を挙げると、 1.携帯電話でAさんと「今度○○(地名)旅行に行かない?」と会話をした翌日、私が利用している大手SNSに 不審な足跡が残り、その人のページを見ると「○○旅行(会話と同じ地名)に行って来た」などと書いてある。 2.携帯電話でBさんに「インフルエンザにかかって昨日まで寝込んでいた」と会話をすると、同じくSNSに 足跡→その人のページには「風邪をひいて昨日まで寝込んでいました」と記載してある。 このようなことが一度や二度ではなく、何十回となく続いています。 私が会話をする相手はその都度違ったりするのですが、誰と話をしていても同じような事が起こります。 また、友人Cさんから「今日会える?」という題名の携帯メールが入り、私がCさんに返信をした直後、 全く同じ題名のメールが知らないアドレスから届きました。(Cさんとは異なるキャリアから) これは何度もありました。ちなみに、私がメールする相手はその都度違います。 以上の点から誰かが携帯を盗聴しているのではないかという考えに至りました。 犯人の予想はついているのですが、盗聴の方法がわかりません。 現時点で携帯の盗聴及び携帯メールのハッキングは可能なのでしょうか?

  • 創価学会員の知人がガンに...

    以前勤めていた会社で仲良くさせて頂いていた方に創価学会員の方がいました。とても楽しい方で、一緒に食事に行ったり仲良くさせていただいていました。(選挙前等はめんどくさいので避けましたが...) 偏見をもってみていた創価学会、ほんとうはどんなものだろう?と疑問に思い、ネットで調べていると、「末期ガンが治った」等書いてあり、やっぱり変なの...と思っていました。 私はその会社を辞めてしまったのですが、しばらくしてその学会員の方が子宮ガンで仕事を続けられなくなっていると聞き、経済的にも私自身と同じくらい苦しい状況にあったようで話が合ったということもありましたので、心配しております。 ガンが治る等言われてしまってると、保険等ちゃんと入っていましたでしょうか? もしガンで亡くなってしまわれた方がいたら、かくされてしまうのでしょうか?

  • 隣の人間に・・・

    生活音(テレビや話し声)を聞かれて、それをどこかの掲示板に書き込まれているみたいで、自分の生活を脅かされています。何故その様な事に気付いたかといいますと、土日家で生活していると、翌日の月曜日には、友達から「お前あのテレビ見てたろう」とか、「家の掃除していただろう」とか、「電話で(個人名)と話していたのだろう」とか、絶対に隣人でなければ聞き取れないような内容を遠方(東京都内ですが、私のところまではかなり遠いです。)の人間が知っているというような感じです。 隣人は消防士の鈴〇と言いますが(面識はありませんが、頭にきたので、調べました。)何かいい解決方法は無いでしょうか? ご回答お願いいたします。