pppooop の回答履歴

全24件中21~24件表示
  • 27歳無職の男性で看護師を考えています。

    こんにちは、医療業界に詳しい方に質問です。 僕は27歳、無職で看護師を職業選択の候補に考えています。 医療系の仕事に興味がある理由は、生まれつき軽い喘息を持っていたことと、それが原因で神経質になってしまい、軽い強迫性障害・閉所恐怖症になったことです。 大学受験の勉強をしており、看護学科を受験しようか迷っています。 他の医療系の仕事や、プログラマ・システムエンジニアにも興味を持っています。 ただ、神経がやや細かく緊張しやすい性格なので、仕事で人と接すると、硬くなって力が発揮できないのが一番の悩みです。 なるべく人と接するように心がけていますが。 こんな状況では看護師や医療系の仕事に就くのは、難しいでしょうか? 率直なご意見お待ちしてます!

  • 女がDUCATIは無謀でしょうか?

    20代、身長168cmの独身女です。 今までバリオス→NSR→ninja250Rと乗っていましたが、DUCATI999sに一目惚れしてninja250Rを売却して夏のボーナスで購入を考えています。 OFF会などで男性ライダーの友達もいるので訊ねると ・お金かかるよぉ~ ・乗り方が面倒だよ?曲がらないし、ステップもアルミだから踏ん張るとポキッって折れちゃうよ? ・ドカは電気系が弱いし、パーツ代も高いから2ストより面倒だよ と8割の方に全否定されて(友人としての愛ですが)最終的にはライダーでもある彼氏に相談しても(彼氏は10R乗り) ・う~ん、999sは不人気車だけど欲しいならいいと思う。ただ、ドカは03年以降じゃないと故障が多いらしいから注意して、コーナーも曲がりにくいって良く聞くし、クラッチも乾クラだから半クラッチとか出来ないし、とにかくイタリアのバイクは日本のバイクより適当だから。俺だったらCBR1000RRをお勧めするけどなぁ~ っとやっぱり止めとけ宣言です。(まぁこれも愛ゆえにですけど) ライダーの皆さんはどう思いますか?ちなみに現在は正社員で仕事してますし、年収は400万ぐらいあるし、独身だしで乗れるのなんて今だけだと思うのですが・・・正直な意見が欲しいところです。 【DUCATI 999s】 http://www8.plala.or.jp/yokotyo/profile/999s/999s/999s.html

  • 34歳から税理士試験または会計事務員?

    現在、無職34歳の女性です。独身高齢になっても働けるスキルを つけたく転職するにあたり、簿記2級は合格致しました。満点(厳密には最後に書きなおし-1問)近くと高得点だったので、せっかくならば、もう少し上を目指してみようかという気になりました。 法学部卒なので(受験資格があるので)1級でなくそのまま税理士を受けようかと迷っていますが、とても難しく気力体力も必要な試験ですので、運がよく合格した頃30代後半になってしまいます。  ★30代後半未経験の就職は嫌煙されますか?ならば経験を積むためにパート扱いからなら、まだ大丈夫ですか?  ★また、数科目合格した時点で、パートしながら残りの科目を受けながら、経験も積むというスタイルが良いでしょうか?  ★または、税理士合格しても経験が積みにくい年齢ならば、 2級時点で、経理事務員として働き続ける方が、いいのかな・・・ 迷っています。 現在、会計事務所でお勤めの方や、勉強中の方、その他 何かご存知の事で、アドバイス等頂けたら、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 一度拒絶してしまった彼女に、結婚を考えていたことを伝えたいと思っています。身勝手なのでしょうか?

    長文ですが、もしよければお願い致します。 彼女と5年間付き合っていますが、付き合いだしてから4年目に彼女が就職しました。 彼女の仕事は立ち仕事でとてもハードで、もともと彼女は体力があるほうではありませんでしたので、 本当に辛そうでした。毎日、仕事の愚痴の嵐で、辛い、何のために生きているかわからないなどと 繰り返されました。 今となっては、私を本当に信頼してくれてそのような愚痴を言ってくれていたのですが、 私は自分自身の将来への不安がある時期だったこともあって、 ある日、ついに「話を聞くのが苦しい」と言ってしまいました。 彼女は深く傷つき、私へ心を閉ざすようになりました。 正確には、何もなかったように半年間ふるまってくれたのですが、 段々と気持ちは薄れていたようで、その間に職場の男性に猛アタックされたらしく、 約半年前に「好きかどうかわからなくなった」と言われました。 その時にアタックしてくる職場の男性の存在と、話を聞くことが苦しいと言われたことが本当にショックだったと告白されました。 これから一緒にいていい人かわからなくなったと。 本当に情けないのですが、そのときにその男性のことを厳しく問い詰めてしまい、彼女を「一人にして」と追い詰めることになってしまい、 少し距離を置かれることになりました。 この距離を置いている半年間、本当に本当に彼女を拒絶してしまったことを後悔しました。 あんなに信頼してくれた彼女に私はひどい仕打ちをしたと思います。 距離を置いている間も合う頻度やあちらから連絡が来る頻度は著しく低下しましたが、 連絡や会ったりはできる状況で、この半年を過ごしました。 彼女から会える?と言われたこともありましたし(回数はすごく少ないですが)、 クリスマス前後に会ったときはプレゼントも一応準備してくれました。 たまにですが、少し気持ちが戻ってきてくれたかな、と話していて思う瞬間もあるのですが、 基本的には私とは距離を置きたがっているような気がします。ドタキャンもあります。 会おう、と言ってくることもごくたまにあるので、正直今彼女の気持ちが自分にはわかりません。 それでも、彼女とつながっていられるのなら、もう逃げないと心に決めた以上、都合のいい男だとしても支えたいと思っています。 ちなみに、彼女の仕事の苦しさは今も続いていて、「やめれる理由がないからやめられないだけ」と言っています。 この間、電話したときに、職場の人とはどうなっているかを聞いたら、今も会っていると言われました。言いにくそうにはしていました。 本当に苦しかったですが、ちゃんと彼女の気持ちを聞かなければと思い、 その人のことを好きなのか、と聞いたら、好きかどうかわからない。好きって何なのかわからなくなってる、また逃げられるから、 私は結局一人なんだ、というようなことを言っていました。 私は、絶対にそんなことはない、愛している、あのとき傍にいてあげられなかったことをすごく後悔している、と伝えました。 しかし、同時にその男性への嫉妬心みたいなものも伝えてしまいました。会い続けるなら、もう会えないと。彼女は、ずるいよ…と言っていました。 電話は、少しきまずい状態で終わり、今を迎えています。 一度彼女から手を離した私には、こんなことをいう資格はもうないのかもしれませんが、やはり彼女の存在が自分には必要です。 実は、私はある資格試験を目指していて、現在無職なのですが、今年必ず合格するつもりです。 合格したら、彼女と同棲・結婚をしようと考えていたのですが、不確定なことは言っちゃいけないと思い、ずっと伝えられませんでした。 彼女が苦しいときに支えてあげられませんでしたが、彼女のために絶対に合格しようと思ってやってきました。 このまま彼女と終わってしまうのであれば、彼女と結婚のことも考えていたという話を、ちゃんと伝えておきたいと思っています。 このタイミングで結婚の話をする私はずるいのでしょうか?拒絶した私にこのような資格はもうないのでしょうか? 彼女の心はもう私から完全に離れているのでしょうか?別れたほうが彼女のためなのでしょうか? 長文で大変申し訳ありません。どのような意見でも構いません。助言頂けないでしょうか。