kei_toshi の回答履歴

全54件中41~54件表示
  • エコー写真の見方について

    先日、5W0Dで胎嚢が確認できたばかりです。 エコー写真をいただいたのですが、胎嚢の大きさについての説明がなく、また、写真にも大きさが記載されていません。 医師は「5W0Dでこの大きさなら順調だね」と言います。 写真に映る胎嚢を定規で計ると3ミリ強ですが、それでは小さすぎますよね? 写真の上と右に目盛がありますが、これは定規で計ると1目盛3ミリでした。仮に1目盛10ミリの設定だと仮定して計算すると、実際の胎嚢は13~14ミリでつじつまが合う気がします。 機種や病院によって異なるかもしれませんが、この考え方で良いでしょうか?ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠週数の数え方

    先日、妊娠検査薬で陽性がでました。 病院は胎嚢や心拍が確認できる頃に行くといいようなので、ネットで妊娠週数について調べてみましたが、のっているものは周期が28日の人の場合ですよね? そうでない人は週数もかわってきますよね? どのようにすればわかるのか教えていただきたいです。 また、 私は、生理周期は33日。 最終生理開始日は10月31日です。 この場合病院にはいつごろ行くのがよいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 排卵だけの確認

    こんにちは。 妊娠希望の33歳です。 先月初めてAIHをしましたが妊娠に至りませんでした。 今月は排卵時期と夫の出張が重なり、病院より来月の通院を指示され今月は見送ることにしました。 しかし、本日周期21日で未だ低温のままです。夫が出張から戻ったので、もしまだ排卵していないならAIHにトライしたいと思っています。 しかし、病院の指示を無視して、しかも既に排卵済みかもしれないのに病院に行っていいものか悩み中です。今まで排卵だけの確認というのは無かったので、病院に行って『何しに来たの?』と言われないか心配です。 そこで質問なのですが、不妊治療されてる方は、排卵の確認のためだけに病院に行くことは、よくあることなのでしょうか? また、ドクターの指示を無視するような行動は、今後の治療に影響しませんか? つまらない質問で申し訳ありませんが、治療を始めたばかりで分からないことだらけです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#146763
    • 不妊
    • 回答数1
  • 不妊と年齢

    今不妊が増えているとニュースでやっていますが、女性の晩婚が影響あるんでしょうか? 女性側に原因がある場合、高齢の女性が原因になっている傾向はあるんでしょうか?それとも歳はあまり関係なく二十代でも不妊のケースはあるんでしょうか?

  • ご主人の帰宅が遅い家庭の食事、どうしてますか

    11ヶ月の子供がいる主婦です。 一日3食の食事を独りで食べています。 せっかくの食事も美味しくなく、苦痛を感じています。 なんとかして誰かと一緒に食事をできるようにしたいと思っています。 夫は毎日24時に帰宅します。朝は7時半に出勤します。 夕飯はとても待ってはいられません。 なんとか朝だけでも夫と一緒に食事をしたいのですが、 夫は疲れて余裕を持って起きられるはずもなく、 独身時代の朝食を摂らない習慣が今も続いています。(食べたがらない) よく、雑誌に「夫は帰りが遅いので朝だけは一緒に食べてます」という記述が載っていますが、 帰りの遅いご主人なのにどんな強靭な精神力?で朝を食べていっているのか、想像すらできません。 皆様はどうしていますか。ぜひ工夫など教えてください。 ちなみに子供は離乳食で食べさせるので精一杯で、とても一緒に食事をしている相手にはなりません。 ママ友とランチもしょっちゅうというわけにはいかず、3度の食事が何より苦痛です。 よろしくお願いします。

  • 染色体異常検査は意味ありますか?(流産)

    こんばんは。 どなたか、どうか教えて下さい。混乱しています・・・。 先日第2子を妊娠しましたが、経過が芳しくなく本日検診にて流産と診断されました。 6W1Dでした。 このまま、出血など無ければ来週手術となる旨、説明、その際に染色体異常検査をしますか?と聞かれました。 私は第1子、今回共に体外受精で、第1子は無事出産しとても元気です。 今回も、第1子時と同時に採卵、凍結した胚盤胞です。 私の中で、染色体異常検査は流産を繰り返している人が原因を知るためにするもの、という認識でした。 私のように、第1子出産済み、流産は初めて、という場合でも必要ですか? また、それがわかったところでどういう意味があるのでしょうか? 逆に異常なしだった場合は流産を どう受け止めれば良いのか、、など考えれば考えるほど混乱します(汗) ちなみに通うクリニックは不妊専門のクリニックで、患者さんの殆どは検査をするそうです。 どうか、教えてください。

  • 妊婦の血圧、低すぎますか?

    妊娠中の血圧について、質問します。 妊婦健診に行くと、必ず血圧を測定し、母子手帳に記載されると思うのですが、妊婦の血圧の正常値を教えてほしいです。 検索しても、妊娠高血圧とか、高過ぎる人の情報しかありません。。。 みなさんはどの程度の数値ですか? 私は平均すると、90/50前後くらいなのですが、こんなものでしょうか? 低すぎませんか?

    • ベストアンサー
    • forct
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 流産と心拍と、妊娠検査薬の関係

    妊娠がわかり5W3Dに6ミリのタイノウが確認、 6W4D9ミリのタイノウと心拍が確認されました。 ただ、心拍は83と遅く(医師は100あってほしいと言ってました)、 流産になる可能性が高いといわれました。 なるほど、タイノウもそれほど大きくなっていないし、 それも無理ないかなと思っています。 私が2度10週目で流産したことがあるのですが、 心拍を6周目で確認できたことがないので、 それでも流産になってしまう可能性があるのが少し不思議です。 前の流産では医師が血液中のHGCの値を図ってくれ、 すくなくなっていることで、流産だと納得できたことを思い出し、 妊娠している今、あらたに、市販の検査薬で陽性が濃くでるのか、 調べてみたら濃くでました。 だからって安心できるわけでもないのですよね? なんかまとまりのない文章ですが、不安でいっぱいで、 何か体験談が情報をお聞かせ願えると幸いです。

  • つわりでの受診

    つわりで受診を迷っています 7週頃から悪阻が始まり 現在9週になりました 一番辛い時期だと思いますし まだ私は食べ物を口に できる方だと思ってました 夜が比較的何を食べても 戻してしまうことが多く 約2週間で四キロ近く落ちました それでも、仕事は出来ましたし 体も動いていました しかし、おとといの夜から 水分さえ吐き出し 昨日の朝昼は食べ物を少し 口にできましたが夕方から 現在まで一切の食べ物や水分を 体が受け付けてくれません 朝から吐くのは初めてで 体が思うように動きません スープを頑張って飲みますが すぐ戻してしまいます 飲み物も全く飲めません 病院に電話しましたが 診察時間が終わってるのもあり つわりは仕方ないです的な 話をされ…わかってはいましたが 逆に辛くなってしまいました たった丸1日のこのような事で 受診を迷った私が 間違ってたのでしょうか… 現在、口の中はカラカラで 気持ち悪いのにやはり何も 飲めません…頭痛もします… アドバイス頂けたら幸いです

  • 胎児の大きさ

    初産でわからない事が たくさん(T_T) 気になったので教えて 下さい☆ 13w0dでBPD(26.4mm)14w0d 14w2dで(29.1mm)14w5d 15w6dで(31.1mm)15w2d でした。始めわ週数よりも大きめだったのが急に小さめになって不安です(・_・) こぉいった事わ普通ですか?(T_T) 数字的にわ数週に見合ったサイズでしょうか?(T_T)

    • ベストアンサー
    • noname#151752
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 妊娠 週の数え方

    今自分が何週目なのか分からないので教えてください。 前回生理 10/2~ 高温期 10/31~ 生理周期が不規則なため、自分で調べてもわかりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • waterme
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 名付けのアドバイスお願いします

    来年2月に出産予定の者です。 お腹の子供は「女の子」と判明しました。 夫と名付けをしているのですが考えれば考えるほど迷ってきました。 名付けの参考に…と本を見ているとキラキラした名前が多く、毎日眺めていると自分たちが考えている名前が難解な名前かどうか判断出来る能力が無くなってしまったように感じます。 義両親・実両親ともに名前の候補を伝え相談しましたが、4人とも「二人で相談して好きなように決めなさい」と言われ名前の印象などを聞くことが出来ませんでした。 ・私達の娘への願いを込めた漢字を使う ・姓名判断でもそこそこ画数の良い名前(大凶・凶じゃないもの) ・電話(口頭)で漢字の説明をしやすいもの ・誰でもすぐ読める名前 ・人名として割合認識されている名前(かな) 以上を基準に5つまで絞りました。 候補の名前は素直に読めますか?またどんな印象がありますか?? ・七穂(ななほ) ・実希(みき) ・実佳(みか) ・知穂(ちほ) ・佳穂(かほ) 最終的には2~3個に絞り子供を見てしっくりくる名前を付けたいと思って居ます。 忌憚のない率直な感想をお願いしたします。

  • 5週目 流産? 

    心配で仕方なく、書き込みさせていただきます。 昨日5w1dで病院へ行ったところ尿検査から妊娠していることが分かりました。 しかし、胎のうは見えず、子宮外妊娠か赤ちゃんが育っていないのかど ちらかと言われました。 ちなみに排卵日は2月10日です。 基礎体温を測っているので、はっきりしています。 高温期は23日くらい続いています。 来週もう一度受診することになっています。 今、出血も腹痛もありません。 先生はとにかく何もなくて終わることはないから、と言ってました。 ここで質問なのですが、 (1)子宮外妊娠か赤ちゃんが育っていない場合はこの先出血が起きたり、腹痛が来たりするのでしょうか? (2)このまま赤ちゃんが育つ可能性も0ではないと言われましたが、たとえ育ったとしても、現時点で成長が遅れていることは確かです。 健康な子が生まれるのでしょうか? 次の診察まで無事に受けれるなら先生に直接聞けばいいのですが、心配で仕方なく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ☆至急☆妊娠6週

    先週水曜に病院で妊娠が確認できました。 妊娠5週目と言われました。(卵の大きさから判断) 今週水曜に受診したところ卵が5.7から8ミリと一週間で大きくなっていないので(心臓・胎芽も未確認)、 流産との診断結果でした。 もっと成長しているのが普通なのでしょうか? 流産処置は早いほうがと言われ出血もなにもしていませんが、 今週の明日金曜に流産手術予定です。(早すぎる様にも思います) 生理も普通の28週の方よりいつも遅れがちです。 皆さんの7週8週で心音の確認ができたとの投稿を見せて頂くともう少し待った方がいいのか諦めかけてた気持ちが諦めが鈍ってきてしまいまた。。。(><)相談してもう少し延ばしてもらおうかな・・・。 よろしくお願い致します。