rio_rio_ri の回答履歴

全1264件中1161~1180件表示
  • 犬の様子がおかしい。心配です・・・・

     犬を飼っている者なのですが、この頃の犬の様子がおかしく、すごく体を痒がるようになって、散歩中でも立ち止まって体をかいたりするようになり、膿んでるところがあったりします。痒がり始めたあたりから、元気がなくなり、いきなりものすごい勢いで土を掘り始めたり、クーン、クーンと鳴いたりしていて、見ていてものすごく心配で、つらいです。  痒くなったことが原因なのでしょうか?外で飼っているので、シャンプーをしたいのですが、まだ外が寒いのでなかなかできません。知っている方教えてください。もう11歳ぐらいで、自分が小学生のころから飼っているのですごい心配で・・。回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chobiho
    • 回答数3
  • 地下の固定資産税はどうなるの?

    住宅を新築中です。そこで容積率緩和が適用される範囲の地下を計画しています。 固定資産税の計算では、建築確認申請の際の「建築物全体の延べ面積」と「延べ面積」のどちらで計算されるのでしょうか? 「建築物全体」の方は、緩和されていない数字のため、ただの「延べ面積」の数字よりも大きくなっています。 ご存じの皆様、よろしくお願いします。

  • 売ることを前提としたマンション購入

    マンションの購入を検討しています。検討している物件は下記です。  ・駅まで徒歩5分以内の立地(ものすごく駅に近いです)  ・価格6500万円位  ・4LDK,東南,10階  ・横浜川崎地域 現在は夫婦2人の共働き生活なので駅にものすごく近いことがとても魅力です。ただ、将来子供ができた時のことを考えると、環境の良い静かなところへ引越したいと考えています。つまり、購入する時点で売ることを考えています。 そこで、心配なのが、売るとなった時に売れるのか、いったいいくらで売れるのかということです。例えば、5年後に売る際、購入価格-1000万円でしか売却できなかったとします。5年で1000万円の価値が下がり、更にローンを5年間分支払ったことを考えると、普通のサラリーマンである私にとって大変な額です。それを考えると、家賃が多少高くても賃貸マンションに住んだ方が良いのかもしれないとも考えます。 ・やはり売ることを前提に購入するというのは、リスクが高すぎるのでしょうか。 ・この物件、駅に近いためそれほど値下がりしなかったとしても、6000万円位の中古マンションの購入を考える人はかなり少なく、売るに売れないという状況になるものなのでしょうか。 ・その他、このことについてご意見,アドバイスがあればお願い致します。

  • 悪い方角への引っ越しについて

    転勤のため、今年行ってはいけない方角の土地に 行かなくてはなりません。 対処方法などございませんか? 宜しくお願いします。

  • どうするべきか

    今年から専修大学の神田校舎に通うことになりました。 現在一年生です。 自宅から神田校舎までは往復四時間です。 電車賃は往復で約3000円です。 定期券はまだ買っていません。 今、自分の心境は絶望しています。単純に毎日この通学するのかと思うと辛いです。実際通う前は根性でどうにでもなるだろう、 なんて考えていましたが、やはり辛すぎました。 しかし、自分はお金があるわけではないので、定期券を買った場合と一般的な部屋を借りた場合はどちらがやすいのでしょうか? 自分は電車で通った方が安いと何の根拠も無く思っていました。 学校は始まったばかりだと言うのに、早くもどこかに消えてしまいたい 気持ちです。 ご意見お言葉、何でもいいのでいただけると助かります。

  • 5月頃になると蟻が部屋にくる

    ここ何年か5月頃になると蟻が部屋にくるようになりました。群れになってウヨウヨいます。スプレー等で追い払うと退散したようになりますが翌日くらいにはまたへやにゾロゾロいます。なぜか5月頃なんです。事前に対策をしたいと思います。よろしくお願いします。

  • しつけに困っています

    今、生後3か月になるトイプードルを飼っております。 犬を飼うのは初めての事なので、わからない事だらけで困っています。 まだワクチンが終わっていない為、散歩に出す事はできません。 家の中で運動をさせている状態です。 家に来て3日がたつのですが、私たち夫婦が近くにくるとケージの柵をかりかりしながら、吠えるようになりました。とりあえず無視をしているのですが、その場では少し経てば大人しくなりますが、時間をおいたりするとまた吠える・・・の繰り返しで、学習をしません。 あと、私がパートで仕事に出てしまう為、家を空ける事もしばしばあります。 家に帰ってくると、ウンチもおしっこもしているのですが、どうやらウンチを食べてしまっているようです。 朝起きたあとの排泄後も、食べてしまっている事があるみたいです。 ストレスから来る食糞や消化不良からきたりすると聞いた事がありますが、どうしたらいいのか困っています。 私が困るというより、犬の方がかわいそうでなんとかしてあげたいのです。 長文ですみませんが、どうかどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tukusi5115
    • 回答数4
  • 新婚の間取り

    おはようございます。 5月に結婚のための新居を探しております。 1LDK~2LDKくらいで考えています。 家を建てるのを目標としているので頭金を貯めるためにも 安く1LDKでいいかなと思っています。 約3年くらい住む予定で、式が11月なので済んだら子供も望んでいます。 ただ、夫婦で、また小さな子供もできて・・となるともっと広い方がいいのでは・・と悩んでいます。 今見積もりを出してもらっている1LDKはリビング12・9畳、洋室6畳、対面式キッチンに浴室乾燥機やウォシュレット付きなど装備もきちんとあり、新築です。 ご意見ください。

  • 賃貸住宅の火災報知器について

    どなたか、教えてください。 一般住宅でも火災報知器を各部屋に設置することが義務づけられましが、 我が家は一戸建ての賃貸住宅です。 自分たちの好みではなく、義務づけということなので、 大家さんにつけてもらえるのでしょうか? もうすぐ更新時期なので、大家さんに依頼できるのなら、その際に申し出ようかと思っています。 お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。

  • マンションベランダの喫煙

    同じような質問もあったのですが、自分のケースとはどれも 若干違うようでしたので、質問させていただこうと思いました。 賃貸マンションなのですが、お隣のご主人が休日(土日) ベランダで喫煙しています。洗濯物にかすかに( 私はけっこう鼻が利くほうです)においがつきます。 でも、この程度は受忍限度内ですよね? 休日だけだし、小さいお子さんもいる家庭だし、 迷惑はお互い様という部分もあるし…(うちは 夫婦二人とも非喫煙者ですが。) 過去の質問を拝見させていただくと、ベランダで 喫煙するのは非常識という意見もありましたが、 管理人さんに苦情を言うほどでもないのかなぁと 思ってみなさんのご意見をうかがえればと思いました。 よろしくお願いします。 (カドを立てたくないというのもあります。 マンションの住人がほぼ挨拶をお互いしている中で お隣のご主人は、こちらから挨拶しても一切 挨拶を返してこないような方で、 頭はいつもボサボサふけだらけの変わった人なので。)

  • コーギーでの質問 3つあります。

    1.留守番中にペットシートをいっつもクシャクシャにしちゃいます。  叱ってはいけないとのことなので、注意をしますが、直りません。  噛み物としてボールやおもちゃを与えてます。  おしっこはクチャクチャにした後にシートの上にしたりします。  トイレは今のところ、50%くらいで出来てます。 2.散歩でリードを解いた時に戻って来ないんです。   エサを持って行って呼んで与えたりして覚えさせてますが、   なかなか上手く行きません。 3.メスの犬なのですが、勾配した方が良いと言われますが   それはペットショップに相談すべきですか?   何か1度は勾配しないと病気になりやすいと聞いたので。 飼い始めて2ヶ月で、生後7ヶ月のコーギーメスです。 犬を飼ったことが無いので、今、勉強しながら育ててます よろしくお願いします。。。

    • ベストアンサー
    • yp-mittu
    • 回答数8
  • マンションの駐車場について

    賃貸マンションに入居しています。 駐車場のことで(私だけではないと思いますが)不合理に思っていることがありこちらにきました。 マンションは全部で16世帯、契約時、駐車場が1台込みとなっていました。 マンションの1階(屋根付き)が8台分、駐車場スペースとして使用しています。他は屋外の駐車場です。 マンションの契約時、駐車場の場所は決められていました。 私は屋外の駐車場でした。 1日中直射日光が当たりっぱなしで駐車場の位置も止めにくいところです。かたや屋根つき、電気ありの駐車場の人もいます。 駐車場込みの家賃のため、どのような基準で屋根つきと尾外の駐車場を振り分けたのかわかりません。マンション内の人との付き合いもないため、どの部屋の人がどこの駐車場に止めているかもわかりません。 ちなみに私は最上階に住んでいます。 気になるのは高級車だけが屋根つき駐車場に入っているということです。 契約書に何も書いていなかったため、あいたら屋根つきに変更してほしいと不動産屋に言ったら 「大家さんからダメということで。」というぶっきらぼうな返事でした。 同じ家賃を払っているのに何か不合理な気がしてなりません。 (屋根付きは3000円増し。とかなら納得しますが) 大家に駐車場の位置変更がダメと言われたら、やはりそれ以上の手立てはないのでしょうか? どういう基準で屋根付きと屋外の駐車場を決めるものなのでしょうか?

  • 人生計画

    みなさんならどうされますか? 色々な意見が聞きたいです。 今年の2月に第一子が産まれました。家は、現在6万5千円の賃貸に住んでいます。(ウチは田舎なので高い方です) 田舎なのですが、そこは土地柄が悪く(入居する際はよく調べておらず…)1階(うちは2階)にはヤクザ絡みの方が住んでおり、今月その方の友人ぽい方がウチの隣りに引っ越して来ました…。 騒音なども酷いのと、ウチから小学校中学が遠いのもあり後先を考え、引っ越しを考えています。 が、賃貸でずっとお金を払い続けるより家を買った方がイイのでは?と考えました。なにより私の小さい頃からの夢がマイホームが欲しいだったのもあり…。 私達夫婦はお互い介護職で給料はあまりよくありません。旦那はケアマネージャーの資格を取る気満々なのもあり、後々多少の出世も見込めます。 住宅ローンも審査により3300万程は借りられるとの事です。 そしていざ、土地を見に行くと日当たりも環境もよく素人が見ても素敵な場所を発見し話も進みました。 私の小さい頃からの夢も現実の物になりそうです… が…ここになり、本当にイイのだろうかと不安になりました…。 貯金は多少あるものの…家の頭金には回せない程ですので、借りるとなれば3000万(全額)借ります(家の費用が3000万弱なので(田舎なので安いです)) 今の現状なら、私は一緒働かなくてはいけません。月々の支払いも今と変わらないうえボーナス払いもあります。(お互いボーナスはきちんとあります。) 35年ローンです(お互い25歳) また、私小さい頃から引っ越しをよくしていて、『幼馴染み』がいません。 その場所に家を建てれば周りは新しい集合住宅地なので、娘に幼馴染みが出来たり、友達が出来れば友達の家が近かったりして(小中までも5分程です。駅も10分程です)とてもイイ環境なのかなぁ…と思います。 自分の夢と娘の事を考えれば私は一生働く覚悟も出来ます…が、こんな私の考えは甘いのでしょうか? こんな私に御意見を頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 雑種犬の処分方法

    先月より雑種犬を飼い始めましたが、どうしようもない犬のため処分せざるをえません。愛護団体等にも引き取りを依頼しましたが拒否されました。保健所(管理センター)に依頼するしかないのは分かっているのですが、安楽死とわかっているので…どなたか名案をご存知の方、引き取り可能の愛犬家の方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 病院が近くに3箇所以上ある場所に引っ越しを考えています。

    勤務先からも公共交通機関からもすごく近くて便利な場所に家を借りようと思っています。見晴らしもよく、家の中も綺麗で、そして家賃も安かったのです。そこでなくなったひととか自殺、事件がないかなどは聞いてないとのことでしたので契約書をもらい提出しようと思ったのですが、病院のことをすごく気になってしまったのです。 真向かいに病院 裏に病院そして20m先に病院 さらに精神病院も近くにあるのです。風水で調べたところ病院の近くはよくないとのことです。しかも3つは老人の病院です。私裏と向かいの病院ではいやな雰囲気はなかったのですが、20m先の病院をみたときなぜか嫌な雰囲気になりました。家が病院で囲まれているので霊の通り道だったら怖いとか色々考えてしまいます。やはりやめたほうがいいのでしょうか? 風水にくわしいかたアドバイスお願いいたします。

  • 家の建替中、ペットと一緒の仮住まい先について

    ご閲覧、ありがとうございます☆ ご経験やお知恵を教えて頂ければ、、、と思い、投稿させて頂きました。 自宅の建て替えを予定しています。 犬(小型・室内犬)との仮住まいは実家を予定していましたが、アレルギー検査をした家族の一人に重篤な犬アレルギーがある事が発覚し、犬との同居ができなくなってしまいました。 急遽、ペット可の短期貸し物件を探し始めましたが、なかなか見つかりません。 今までは大手の検索サイトで探しましたので、明日からは地元の不動産会社・仲介業者を回ってみようかと思います。 建替えにはまだ3ヶ月弱の猶予がありますが、難しい状況の為、早めに住まいは押さえておきたいと思います。 ペットを飼われている方達が建て替えをされる際、ペットと同居の仮住まいはどうされましたでしょうか? 「テント生活」など、少し変わった方法でも構いませんので、ご回答頂ければとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 犬の保険選び。アニコム、アリアンツ。

    先日、母が迷子のポメラニアンを保護しました。 飼い主が現れない場合、母がひきとるといっています。 汚れたまま、さまよっていたらしいので、迷子か、飼育放棄だと思われます。 もし、飼うことになれば、犬の保険なども考えないと、と思いますが、そこで、アニコム、アリアンツ、他の保険に入っているかたに質問です。 やっぱり加入したほうがいいですか。加入している方、入ってて、よかったですか。どこがおすすめですか。 ポメラニアンは病気になりやすいですか? 教えてください。 母より、私の方がびびっています。母も、ポメちゃんなんて、飼ったことないので。大丈夫かなあ、と。。。。 もちろん室内で飼うんですよね? おすすめのフードはありますか? 犬は大きなミックス犬しか飼ったことがないので、ポメちゃんのような小型の弱そうな犬には、かわいすぎてびびっていいます。

    • ベストアンサー
    • neikorou
    • 回答数7
  • 5才になるウェスティーのトイレの躾けについて

    ブリダーによりる繁殖引退犬のウェスティーを里子に向かえました。5月で5才になります。良好な環境で育った子ではなく、多頭飼いで何頭も同じゲイジに入れられ、トイレは、ところ構わずしていた様です。 4才になった時に既に4回出産しており、最後は帝王切開で引退となったようです。今まで苦労していた分幸せになって欲しいのですが、トイレが覚えられません。なるべく、先住犬2頭の様に室内フリーでいさせて上げたいのですが、1日2回のうんちと4回のおしっこの掃除には、ほとほと困っています。出来れば、先住犬の様に完全外派になってくれればいいのですが・・・

    • 締切済み
    • teria3
    • 回答数1
  • 大きな音は何時まで出していい?

    今日、車のタイヤの空気圧が下がっていたので空気を入れました。 自動車用品店に売っているシガーライターから電源を取るタイプです。この空気入れ、ものすごくうるさいんです。掃除機よりは確実にうるさい。電車の音くらいかな?90dB? 昼間でも確実に近所迷惑なこの騒音は何時ごろまでなら出してよいのでしょうか? 夕方5時?6時?日没まで?季節によって変わりますか? 夕方6時45分ごろから7時前まで約15分間。断続的に音を出しました。 あるサイトで日没時間を調べたら6時6分ごろのようです。 作業位置と近所の家までの距離は約10mから15mほどです。

  • 天中殺に凶方へに引越し

    方位学について教えて下さい 今年6月に引越しを控えており現在建築中です。 主人の希望もあり今年中に引越しを踏み切り、方位学に詳しい家人にも聞き吉方である北西に家を選びました しかし後々調べなおしたところ今年主人は天中殺にあたるらしく方角も凶方だそうです 今となっては後戻りもできなくてどうしていいのかわかりません・・方角は吉方の北西なのですがそこから本当は5度左に振るらしくそこが北にあたるので凶だそうです 本当に悔やむばかりです。 その後色々と気になりだして調べていたら小児殺というものもあるのですか? 子供が居るだけに今は何よりもそのことが気になります 人それぞれお詳しい方のご意見も違うと思うので今後の参考にさせて頂きたいので調べていただけませんでしょうか 【主人】1975年9月9日 どうぞよろしくお願いいたします。