FoolsgooNG の回答履歴

全916件中901~916件表示
  • vistaの基本スコアの上げ方を教えてください

    今使っているパソコンがデスクトップのNECのVALUESTAR VN770/Mなのですが、基本スコアを見たら一番低い3.0だったのですが、とても使いにくいので、スコアを上げたいのですが、どうしたらあげることができますか?

  • ディスククリーンアップ Office セットアップ ファイル

    windows vist home premiumのディスククリーンアップにおいて『Office セットアップ ファイル』のチェックを確認しようとしたところこの項目がありません。確か以前はちゃんとあったと記憶しています。なくてもいいものならいいとは思いますが再表示するにはどうすればいいでしょうか?ちなみにofficeは2007です。

  • PPPoE の安定接続をしたいのです。

    小生は、Bフレッツマンションタイプで、有線ルータ(コレガ)を使用しフレッツスクエアのホームページを見ていますが、その中に、PPPoE の設定をしないといけないページがあり、ルータでPPPoE の 設定をする(フレッツスクエアを使用しますか・・・・・東日本を使用するに設定、保存)と、接続はできるのですが、その接続がパソコンで保存できなく(その接続の後 設定の同じ日でですと数回は接続できますが、)翌日になると接続ができなく、ルータのPPPOE の 設定を見ると、フレッツスクエア・・・使用しないの設定に戻っているのです。ルータのコレガに問い合わせてもよくわかりません。PPPoE の設定保存ができないのは、何がいけないのでしょうか。

  • VISTA インストールが途中でシャットダウン

    お知恵を貸してください。 マザーボードのトラブルでシステム組直しになりました。(新しいマザーボードです) ところがVISTAをインストールしようとすると、ファイルコピーが終了した後の再起動途中で、勝手にシャットダウンしてしまいます。 やむを得ず、XPをインストールしたのですがこれは大丈夫です。 そこから、アップグレードしようとするとやはり同じ状態でシャットダウンです。 メモリやCPUはほかのマシンで動作確認済みです。ケースも電源も元のもの(正常にVISTAで使用していたもの)です。 今、自分の中で疑わしいのが、電源の容量不足ですが、350Wのものですし、以前は問題なく使用できていました。 それと、起動の際、以前のWINDOWSか、VISTAのインストールか聞かれるテキストベースの画面が出ます。これをなくすにはどうすればいいのでしょうか(既定がインストールなので、目を離しているとインストールを選んでしまい、結局勝手にシャットダウンになってしまいます)

  • VistaをXPに変えたいが・・・

    Vistaが、どうも好きになれません。 動きが遅いし、メモリーを増やしてまで使いたいとも思えないのです。 で、何とかXPに戻す方法は無いでしょうか。 1年前にVistaをインストール済みのデスクトップ新品PCを買いました。手元には日立プリウスのXPがありますが、それに付いていたリカバリーCDでの上書きは無理ですよね? どなたか教えて下さい。 普通に売っているプレインストール用のXPで、上書きしても使えるのかな。 動作が変にならないのかと不安です。

  • パソコンが起動しません

    自作でしばらく使っていたのですが、突然起動しなくり、15秒ほどで電源が落ちてしまいます。 Keybord/Interface Error No Keybord Detected! Please enter Setup to recover BIOS setting USb Device Over Curreat Status Detected !! system Will shut Down After 15 Second と、画面に表示され、このあと全く動いてくれず、15秒で電源が落ちます。新しく、カードリーダーを付けたので、そのせいかと思い、COMSクリアも行ったのですが効果はありませんでした。マザーボードと電源だけの最低限の組み合わせでも同じでした。 いったいどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。 CPU:Core2Duo E6400 MB:P5KPL-CM OS:WinXP<DSP> HDD:HITACHI-1T etc:PioneerDVDD オウルテックカードリーダー、FDD キーボードはPS2です

  • SDカードについて

    VALUESTARのVN570/Kのパソコンを使っています。前までSDカードを挿入したら、自動的にフォルダを開くなどの表示が出てましたが、全く反応しなくなり、マイコンピューターのSD(F)のマークがあったので開くをクリックするとSD(F)にディスクを挿入してくださいと表示されます。これはどういう意味なのでしょうか? 何故、フォルダは開かないのでしょうか?あまりパソコンに詳しくないので教えてください。

  • xpかvistaか・・・

    現在ウインドウズME(CPU750M)で、動画や音楽転送でかなり環境が悪くなってきたので買い替えたいと思っています。そこでビスタの評価があまりよくない事と来年にはウンドウズ7も出る話があるのでどれをいつの時期に買えばいいのか迷っています。考えているのはとりあえずxpの中古(3万円位)を買って2-3年後にウインドウズ7搭載のパソコンを買った方がいいのか一方はビスタ搭載の現行モデルを買えばいいのか・・・特にオンラインゲームやダウンロードはほとんどしないのである程度の環境があればいいと思っています。詳しい方アドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • お助けください。

    他のカテに投稿しましたが慌てて間違ったようです。 アダルトサイトを覗いていたら、サイトの入金依頼の画面が削除してもひっきりなしに、出てきます。 どうすれば消す事が出来るのでしょうか? 同意書にもサインしてませんしメールアドレスなど一切打ち込んでいません。 再起動しても、回線を一時抜いても駄目です。 よろしくお願いします。

  • アンインストールでパソコン不調

    XPで富士通NB40S です パソコンが重いので インストールされているソフトをかなりの数を 削除しました パソコンは少し早くなりました しかし、右端の薄青い部分をマウスでつかんで 下方向へスクロールすると、画面が波 打ったようにようになり、非常に見づらく 作動も遅い感じです パソコンの「↓」の部分を押しても波打つ感じです  元のようにスムースにスクロールしたいのですが どうすれば良いでしょうか なお、システムを3日前に戻す作業をしましたが 不調のままです なお、各種複雑な設定をしている関係上、リカバリはしたく ないのですが。。。。

    • 締切済み
    • noname#79341
    • Windows XP
    • 回答数6
  • IBM8425-33J新品適合HDDを教えてください

    HDDが壊れてしまいました。中古でなく新品のHDDに交換したいのですがどなたか適合する新品のHDDメーカーと規格を教えていただけませんでしょうか。 IBM 8425-33JのHDDはMaxtor DiamondMax plus9 80G SATA/150が付いています。

  • WINDOWS ライセンス

    マザーボードとCPUを入れ替えようと考えているのですが OSの再インストールやWINDOWSの認証は 一般的には必要となってくるのでしょうか? (vistaの入ってるHDDは変えません。

  • パソコンの調子が・・・助けてください!!

    Windows XPを使ってます。 インターネットでファイルをダウンロードしていたところ突然フリーズし、 そのときはなんでも無いと思い再起動したのですが、それ以降調子がおかしいです。 デウクトップ画面までは行くのですが、その後の動作が異常に遅いです。 アイコンをクリックしても、選択される(青くなる)までにやたら時間がかかる等・・・ おまけに、ほとんどのアイコンが開けなくなってしまいました! 最初はセーフモードで起動したりしたのですが、 セーフモードで起動した時、キーボードでなにか入力しようとした途端にフリーズしていました(マウスは使えました。) そこで、セーフモードとネットワークで起動して、インターネットを開き、niftyの無料オンラインウイルスチェックをすると、トロイの木馬が検出されました。駆除できるものは駆除し、できないものは手動でファイルを探して削除しました。 その後、システムの復元で1週間前まで戻しましたが、変化は無く・・・ 「SMax4PNP」やら「Google Toolbar」やらのエラーが起動するたびに出ていたので、起動デバイス群のチェックをはずして、ツールバーはアンインストールしました。 そのとき、「Google Toolbar For Firefox」というのが消えず、Firefoxの場所がわからなかったので、Firefoxをわざわざダウンロードしてきて、そこから削除しました。 長々といろいろやってますが・・・ ・ネットをしていたら突然フリーズ ・デスクトップは開くが、その後の動作が遅い ・おまけにほとんどのアプリケーションが開けない ・niytyのオンラインウイルスチェックでトロイの木馬の駆除した ・復元はした ・復元後にFirefoxをインストールした ・通常モードでは、Internet Explolerは開けないが、Firefoxでネットは出来る ・セーフモードでは、IEもFirefoxもどちらも可能 ・今はセーフモード(Administrator)で書き込んでいる ・セーフモードでいつも使っているユーザーで開いてみると、データはほとんど残っている模様。しかし動作が遅く、Administratorよりも出来ることが少ない。 みたいな感じです。 特に3つ目が深刻で。。。 マイコンピュータもコントロールパネルもヘルプとサポートも開けませんT_T 砂時計は出るのですが、しばらくすると消えてしまい、何も起こりません。 ファイル名を指定して実行は開けますが、コマンドプロンプトを開こうとすると、「Win32に有効なアプリケーションではありません」とかいうエラーメッセージが出るし・・・ 本当になにもできなくてこまっています。 どなたか助けてください!! ※あと補足ですが、通常モードで起動したあと終了するとき、やたらたくさん「~を終了しています」とウィンドウが出てきます。(msmsgs.exeなど)今まではこんなこと無かったのですが、これもなにか関係あるのでしょうか?

  • 再セットアップ 復元されない

    pcのスリープ機能など電源管理が不安定のため、再セットアップしました。 PC: NEC VL300HIG メモリ:2G ビスタ 再セットアップファイル、バックアップ-NX,ROXIO(災害リカバリー 全体)三つのファイル作成。 再セットアップの際、Cドライブの領域を大きくしました。 そしたら、Dドライブの復元ができません。 災害リカバリーファイルは元のDドライブの大きさが必要で個々のファイルを復旧することができません。 また、OUTLOOKのメールアドレスも復元されていません。 バックアップ-NX,では復元されないのでしょうか? Dドライブの復元は可能でしょうか? 再セットアップしても、電源は不安定です。スリープできません。

  • Canonソフトのアンインストール

    Canonのデジカメを購入時にPCに付属ソフトをインストールしました。 そのソフトをアンインストールしようと思い実行しましたが 以下のメッセージが出て作業が出来ません。 「Uninst.exe could not load UnInstRsc_japanese.dll」 どなたか解決策を教えてください。宜しくお願い致します。

  • Cドライブの容量とwindows update について

    ビスタを使用しているのですが、 最近どんどんCドライブの容量が減っていきます。 データはDに必ず移していますし、 余計なファイルはいつもこまめに捨てています。 とくに容量の多いソフトを入れたわけでもありません。 とすると、この減り方はウインドウズの更新のせいなのですか? ビスタをお使いのみなさんの、最近のCドライブの容量の減り方はどんな感じでしょうか? また、Cドライブの容量を増やせるような解決策はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#89130
    • Windows Vista
    • 回答数4