merkjet の回答履歴

全103件中81~100件表示
  • 国営の銀行をなぜ作らないの?

    いまアメリカの銀行が国有化懸念で株下がりまくりですね。 日本も国営銀行ってないと思うのですが、 なぜ設立しないのでしょう? JRやJTやNTT、日本郵政など、人間の生活に密着した企業は、 ほとんど民営化されているものの、国が株をもっていますよね。 民間の銀行の資金が圧迫され貸し渋りが激しくなるなら、 国営銀行から中小企業は金を借りればいいと思います。 そうすれば民間を税金使って救わなくても済むかと。 なんで国営の銀行つくらないんでしょうね?

  • 最近の日本GDPで

    年間換算で-12.7% というニュースがありました、 他の先進国よい落ち幅が特に大きい ということです。 これにより 円は各国の通貨に対して 多少円安の方向に動くでしょうか?? 最近の円高にも いろいろな要素があるとは思いますが 特にアメリカ経済に始まる世界の 市場収縮により マネーが行き場を失い 比較的健全な日本に集まったことが 大きな原因の一つでもあると聞きました。 なので このGDPの落ち込みから 日本の市場の魅力が すくなからず薄れるのでは??と 思いました。 どうでしょうか?? どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • いつから不況?

    昨年末あたりから不況、不況と聞くけど 去年の何月くらいから不況というんでしょうか? 考え方はいろいろあるかもしれませんが 一般的に誰に話しても納得するような月が知りたいです。 お願いします。

  • 気のせいでしょうか?米国より

    経済関連のニュースなどを見ていると、気のせいか今回の経済危機の震源地である米国よりも、実体経済や雇用や為替や株価など、むしろ新興国のダメージの方が大きいように見えます。 それほど経済に詳しい訳ではないのですが、経済に詳しい方から見てどうなのでしょうか?また今後の米国経済はどのようになっていくと推察されていますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • goo2408
    • 経済
    • 回答数3
  • 景気回復の財源に将来の相続税を使用することについて

    以下のニュースですが http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009021102000092.html 今の景気回復の為の財源を確保するために国債を発行し富裕層の購入してもらう。 無利子だけど、見返りに相続税で優遇するということですが如何でしょうか。 高齢化による医療費の増加、少子化による労働力の減少などで財源確保のために消費税を上げる一方で 将来の財源である相続税を経費回復の財源として先食いしています。 逆に景気回復というのであれば、相続、贈与税に増税という決定をすれば、 富裕層から資金が株式とか市場とかに流れて景気が良くなるとか考えられないでしょうか。 まあこんな法律を作ろうと主張する政治家がいるとは思えないですが。 皆さんはどう思われますか。

  • CDSとCDOについて教えてください

    100年に1度の大不況ということで何が原因か調べてみているのですが、CDSについて教えてください。 CDSは保険契約自体のことを言うのでしょうか? それとも保険が付いた商品のことを言うのでしょうか? 本やネットで調べたら「CDS契約のされた・・」と表現されていたり・・・。 調べれば調べるほど、わからなくなってきてしまいました。 それから、CDOは簡単に言うと「いろんな証券を一つにした商品を格付けして保険をかけた商品」と私は思っているのですが、そうするとCDSが商品の意味だったら、 CDOとCDSの違いがいまいちわからないのです。 初心者なので、わかりやすく説明していただければとおもいます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#86822
    • 経済
    • 回答数1
  • 経済に無知な私に・・

    よろしくお願いいたします。 昨今の世界不況で自動車業界や電機メーカーの業績悪化が報道されていて、業績赤字、利益の下方修正になってしまうのは仕方のない流れなのかもしれませんが、私に解せないのが・・ 2008年下期がダメだったとして、これまで利益を出していた分も消えてしまうのですか?この1年悪かっただけで大騒ぎ(表現としては失礼かと存じますが)していることが理解できません。 今まで上げてきた利益で乗り越えられないものなのでしょうか。 経済に明るい方、ぜひ解説していただけませんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ihugyv
    • 経済
    • 回答数8
  • GEが三菱重工と提携した理由

    http://www.mhi.co.jp/news/story/1179630_965.html http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006502&tid=elbcg&sid=1006502&mid=84599 GEが、三菱重工と、火力発電の次世代蒸気タービン開発で、提携した理由がよくわからないです。 というのも、 GEは 日立とは原発事業を統合してますし 東芝と蒸気タービン部品の共同生産を行っています 東芝か日立と提携した方が自然なのでは?と思います。 もう一つ、 「資金面・技術面で、どこかと組む必要がある」と言われますが、 GEはGTCCでシェア50%(三菱重工は10%)を持っているようなので、他社と比べて技術的に先行していると考えるのが自然そうです(http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090130/164911/)。 また、GEは非常に利益率が高いことで有名なので、資金力が不足しているというのもあまり考えにくいのではないでしょうか。 単独で研究開発という手もあったはずです。 なぜGEは、「三菱と」、「火力発電向け蒸気タービンで」、「提携を」行ったのでしょうか? ご意見お待ちしております<(_ _)>

  • 資産の下落

    日経平均株価が半値になるような情勢では、不動産や金融商品など、資産は全体でどのぐらい下落するものなのでしょうか? PBRについて調べていてふと疑問に思い質問書き込みさせていただきました。 ご回答書き込みよろしくお願いします。

  • FTAと自由市場

    FTAを締結しているからといって、その国が自由市場を持つということにはなりますか? 自由市場を採用する国、採用していない国とは、どういった国のことを言うのでしょうか?

  • 量的緩和?

    量的緩和政策というのは、日銀の当座預金残高量の調節によって金融緩和を行うものだと思うのですが、どうして量的緩和を行うことで、 日銀の当座預金残高量が増加するのですか?・・・(1) また、日銀は市中銀行から買い取った有価証券をどうするのでしょうか?・・・(2)

  • 景気回復

    経済に素人のため教えてください。 現在の不景気を回復させるには、単純にアメリカがドルを大量に印刷すればいいと思うのですが、それでは何か問題が起こりますか? 世界経済は、少なからずとも年々成長しています。それに対して、基準通貨であるドルも世界経済の上昇分だけ印刷しなければ、ドル不足になると思います。今がまさにその状況ではないかと思うのですが。当然、あまりにもバレバレで印刷すると、一時的にインフレが起こると思うのですが、ドルと変える物(製品や材料)は世界に十分あまっており単純に紙幣が不足していると思います。 例えば、日本が保有しているアメリカ国債を100兆ほど売り戻します。その分をアメリカは、単純に印刷し日本にドル現金として返します。そのご、日本が100兆円分のドルでアメリカ製品(軍需品パトリオットなどの防衛兵器、新品戦闘機への入れ替え)を購入すれば、起爆剤となってアメリカが復旧し、日本製品(世界製品)も活発に取引されると思うのですが。当然、世界には100兆円分のドルが多く印刷されることになります。しかし、ドルは基準通貨のため昨年までに膨れ上がった世界経済(架空経済)から比較すると小額と思います。 このような方法では、なにか問題が発生するでしょうか?

  • 国債の買い切り

    2月10日の日経新聞一面左上に「長期金利米欧で上昇」という記事があり、この一文について質問です。 上から5段目の「米国債は特に海外投資家への依存度が高く・・・」と続くところで「FRBは対策として国債買い切りに言及している」とあり、 その後には「市場が実質的な紙幣の増刷と受け止めてドル安を招くリスクも指摘されている」とあります。 国債買い切りとはどういうことでしょうか? また、その効果はどのようなもので、FRBが国債買い切りをすることでどのような影響があるのでしょうか? 紙幣の増刷でドル安を招くというのもよく分からないです。。 ご教授頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • taiki29
    • 経済
    • 回答数2
  • 景気回復への方法と、そもそも景気とは?

    今は、世界的に景気が悪いと言いますが、いまいち分かりません。 また、景気を回復させる必要があるようですが、その方策も、いまいち納得できません。 どなたか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 なお、私自身が思う景気と、景気回復についてですが、 景気が悪いのは、不動産や証券など有価物を担保に、銀行からお金を借り、 それを担保に更に、お金を借りを繰り返し、その余剰資金で、 車やテレビを買った(消費が進む)状態が、景気が良い状態だと思っています。 そして、今は、不動産が下がり、担保能力が低くなり、 借り入れた個人、貸した銀行の双方が苦しくなり、 車やテレビを買うことができなった(消費が落ち込む)状態が景気の悪い状態だと思っています。 そう考えると、そもそもの景気の原因は、担保価値が変動するものを担保にしたことであり、 景気を良くしようと思えば、不動産などを持っている、 銀行や個人には早々に破産、返済など、決済を行ってもらうべきではないでしょうか? その後、不安定なところには、生活保護などセーフティネットを行うべきではないかと思います。 貸した人が責任を取らなければ、結局は、貸せるだけ貸した銀行や、上手に売り抜けた個人が儲けて、そのバブルのつけを、税金で補填するというのでは納得ができません。 当方、経済関係の学科は専攻しておりませんので、誤解があると思います。 当方の理解や、景気について教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • lala_ff
    • 経済
    • 回答数4
  • 景気回復への方法と、そもそも景気とは?

    今は、世界的に景気が悪いと言いますが、いまいち分かりません。 また、景気を回復させる必要があるようですが、その方策も、いまいち納得できません。 どなたか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 なお、私自身が思う景気と、景気回復についてですが、 景気が悪いのは、不動産や証券など有価物を担保に、銀行からお金を借り、 それを担保に更に、お金を借りを繰り返し、その余剰資金で、 車やテレビを買った(消費が進む)状態が、景気が良い状態だと思っています。 そして、今は、不動産が下がり、担保能力が低くなり、 借り入れた個人、貸した銀行の双方が苦しくなり、 車やテレビを買うことができなった(消費が落ち込む)状態が景気の悪い状態だと思っています。 そう考えると、そもそもの景気の原因は、担保価値が変動するものを担保にしたことであり、 景気を良くしようと思えば、不動産などを持っている、 銀行や個人には早々に破産、返済など、決済を行ってもらうべきではないでしょうか? その後、不安定なところには、生活保護などセーフティネットを行うべきではないかと思います。 貸した人が責任を取らなければ、結局は、貸せるだけ貸した銀行や、上手に売り抜けた個人が儲けて、そのバブルのつけを、税金で補填するというのでは納得ができません。 当方、経済関係の学科は専攻しておりませんので、誤解があると思います。 当方の理解や、景気について教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • lala_ff
    • 経済
    • 回答数4
  • 景気回復への方法と、そもそも景気とは?

    今は、世界的に景気が悪いと言いますが、いまいち分かりません。 また、景気を回復させる必要があるようですが、その方策も、いまいち納得できません。 どなたか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 なお、私自身が思う景気と、景気回復についてですが、 景気が悪いのは、不動産や証券など有価物を担保に、銀行からお金を借り、 それを担保に更に、お金を借りを繰り返し、その余剰資金で、 車やテレビを買った(消費が進む)状態が、景気が良い状態だと思っています。 そして、今は、不動産が下がり、担保能力が低くなり、 借り入れた個人、貸した銀行の双方が苦しくなり、 車やテレビを買うことができなった(消費が落ち込む)状態が景気の悪い状態だと思っています。 そう考えると、そもそもの景気の原因は、担保価値が変動するものを担保にしたことであり、 景気を良くしようと思えば、不動産などを持っている、 銀行や個人には早々に破産、返済など、決済を行ってもらうべきではないでしょうか? その後、不安定なところには、生活保護などセーフティネットを行うべきではないかと思います。 貸した人が責任を取らなければ、結局は、貸せるだけ貸した銀行や、上手に売り抜けた個人が儲けて、そのバブルのつけを、税金で補填するというのでは納得ができません。 当方、経済関係の学科は専攻しておりませんので、誤解があると思います。 当方の理解や、景気について教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • lala_ff
    • 経済
    • 回答数4
  • 景気回復への方法と、そもそも景気とは?

    今は、世界的に景気が悪いと言いますが、いまいち分かりません。 また、景気を回復させる必要があるようですが、その方策も、いまいち納得できません。 どなたか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 なお、私自身が思う景気と、景気回復についてですが、 景気が悪いのは、不動産や証券など有価物を担保に、銀行からお金を借り、 それを担保に更に、お金を借りを繰り返し、その余剰資金で、 車やテレビを買った(消費が進む)状態が、景気が良い状態だと思っています。 そして、今は、不動産が下がり、担保能力が低くなり、 借り入れた個人、貸した銀行の双方が苦しくなり、 車やテレビを買うことができなった(消費が落ち込む)状態が景気の悪い状態だと思っています。 そう考えると、そもそもの景気の原因は、担保価値が変動するものを担保にしたことであり、 景気を良くしようと思えば、不動産などを持っている、 銀行や個人には早々に破産、返済など、決済を行ってもらうべきではないでしょうか? その後、不安定なところには、生活保護などセーフティネットを行うべきではないかと思います。 貸した人が責任を取らなければ、結局は、貸せるだけ貸した銀行や、上手に売り抜けた個人が儲けて、そのバブルのつけを、税金で補填するというのでは納得ができません。 当方、経済関係の学科は専攻しておりませんので、誤解があると思います。 当方の理解や、景気について教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • lala_ff
    • 経済
    • 回答数4
  • 日本航空 優先株配当実施へ 信用力確保

    質問のタイトルにもあるのですが、これにより株価の移動はどうなると思いますか?? また買う時期や売る時期はいつがいいかも教えていただけませんか? 先日1041株ほど購入したのですが、このニュースでの影響がわからなくて困っています。

    • ベストアンサー
    • snow_09
    • 経済
    • 回答数1
  • 何かいいい円高対策はないのですか

    麻生首相はダボス会議で消費しすぎる国(アメリカ)と貿易黒字国(サウジアラビア、中国、日本)について言及していました。  あまりの円高になれば製造業で儲けている日本には打撃が大きいことはとくわかりました。またドルを基軸通貨とする世界経済においてアメリカがつぶれれば、貿易黒字の代償としてかったアメリカ国債は売ればますます易くなってだめになるだろうし、もっていれば紙きれ同然になる心配もあります。  昔 本田自動車が車をアメリカに輸出した帰りの船に生きた牛を運んできたことを記憶していますが、輸出で儲けた企業には現物で輸入する工夫をしてもらえばどうかな思います。  たとえば、ボーナスの一部はアメリカ牛肉で支給するとか、アメリカの品物(衣服でもかまいません)を選ばせてその代金でボーナスの一部肩代わりするとか。  いまの日本経済は、アメリカ経済が立ち直らなければだめなように思います。  とにかく円高のショックを緩和する対策にいいものはないでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • noname#94392
    • 経済
    • 回答数5
  • 財政拡大 一方で金利上昇・通貨高・輸出減

    「開放経済の下では財政拡大は大きな効果を持たないことが知られてきた。財政で内需を増やしても、一方で金利上昇・通貨高・輸出減というメカニズムが働き、財政の効果がキャンセルアウトされるためだ。その中で日本は、ロジック(論理)を無視して常に財政拡大を指向してきた数少ない国だった。」 と財政出動の批判と財政出動は無意味である事の解説がなされているのですが、 日本では 「財政で内需を増やしても、一方で金利上昇・通貨高・輸出減」 とはなりませんでした。 これはなぜなのでしょうか? 経済にお詳しい方、ご解説をお願いします。

    • ベストアンサー
    • goo2408
    • 経済
    • 回答数2