penki-toso の回答履歴

全25件中1~20件表示
  • モルタル壁の塗替えについて教えてください

     築10年となり、外壁の塗替えを考えております。ウレタンかシリコンと思っておりますが業者によって言い方がまちまちです。一般的な耐久性はシリコンだと思うのですが施工条件によっても違うとは思うのですが、モルタル壁に適しているのかどっちでしょうか?

  • 真冬の外壁コーキングについて

     現在木造2階建ての新居を建築中で外壁のサイディングの施工が終わった段階です。  とある日の晩に現場を見にいった際外壁をチェックしていると、サイディングの目地 すべてにコーキングが打たれていました。  その日はとても寒くて気温も0~1℃くらいだったんですがこんなに寒い日にコーキングを 打っても大丈夫なものなのでしょうか。  ちなみに次の日も同様にとても寒く早朝は-1℃くらいで昼になると3℃くらいでした  ネットで調べてみるとコーキングも気温によって種類もあり5℃仕様というのもあるみたいで 今回はおそらくその5℃仕様だろうとは思うのですが、とある質問サイトの中には5℃以下 で使用するとあんまりくっつきがよくないみたいなサイトもあり不安になってしまったのでどなたか 詳しい方のアドバイスをよろしくお願いいたします。   

  • 雨だれの音解消について

    2階の窓か屋根からなのか判らないのですが 1階の格子の着いた窓枠から雨の度にイライラするくらい雨音がします。 屋根は片流れで問題の屋根は丁度勾配の高いところで樋がありません。 他の家を見てると軒の出がないのが多いのですが 内は若干軒の出があります。そこに破風板があります。 樋をつけてもらったら解決するのでしょうか? それとも、何か音のならないような物を窓上に設置したら良いのでしょうか? 耐久性も考えたいので何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 新築住宅の外壁の色で悩んでいます。

    はじめまして。 2011年夏入居予定で新築一戸建てを購入しました。(埼玉県朝霞市なので内陸です。) 現在、間取り決定の最終段階で、間取り決定後に外壁や内装等々を進めていきます。 (外壁決定は2011年1月末) 住宅を購入することが初めてなので分からないことばかりで悩んでいるところは多くあるのですが、今回は【外壁の色】についてアドバイスをいただきたく考えております。 現在考えている外壁は、 ■素材 :ジョリパッド ■色  :黒(ゆず肌) になります。 こちら外壁を黒にすることによるメリット・デメリットや施工する際の注意点(お金は掛かるけどこれはやった方が良い等)を踏まえ進めたいと思っています。 みなさまお忙しいとは思いますがご助言の程よろしくお願いいたします。

  • 義母が病気ですが、可哀想と思えません

    悶々としています。聞いて頂ければ幸いです。 離れて一人暮らしをしている義母(夫の母)が癌です。今は良性か悪性かの検査待ちです。 実は数年前に義母は乳癌を患い、その時は手術も上手く行きました。 今度は別の場所に癌が見つかったというのです。 死を目の前にして一人で心細いようで私にメールでコンタクトを求めてきます。 しかしそれに素直に応えられないのです。 私と夫は結婚して27年になります。若くして結婚し苦労も多かったです。 夫は高校を卒業して東京の専門学校に入学しましたが、中退に追い込まれました。 理由は学費の滞りです。仕送りが途絶えてしまったのです。 夫は学校の講師の営む事務所にアルバイトとして雇ってもらい予定より早い自立をしました。 そこから人の倍、いえ3倍働いて、血反吐を吐くほど働いて、大きな会社に転職し、さらには独立、そして今はフリーという形で成功しています。 夫がどんなにか苦労して今の地位を築いたか、私はずっと支えながら見てきました。 もちろん私も働いて苦しい家計を支えてきました。 そんな私達の苦労を、義母は少しも理解してくれませんでした。 そもそも一人息子のたった2年の学費も払えないという状況が不思議でしたが、義父母は経済観念の欠落した人達だったのです。 人生の大半を借金を抱えて暮らしていました。私の実家にも問題があり経済的に困窮していましたが、母が頑張って弟を大学までやりました。 そんなわけで私達は大人になってからは一銭も親に頼ることなく人生を送ってきました。 それは当たり前の事ですから良いのです。 けれど義母は過干渉でした。しかも私達の苦労も知らず 「あなた達はいいわね。東京で二人で自由で楽しい生活で」 そう言って自分の苦労話ばかり聞かせられました。常人にすれば苦労のうちに入らない話です。 精神的に不安定な人で何かと言えば「死にたい」と騒ぎ立てて私達を困らせました。 あまりの過干渉に耐えきれなくなった私は義母との関わりを絶つという手段に出ました。 結婚17年目のこと。夫には何カ月も話して理解してもらった上でです。 私は義母からの電話には出ない。もちろん会う事もしない、という事にしてもらいました。 精神的な過干渉だけではなく、こちらの仕事が上向いてきたと見るや容赦ないお金の無心が始まったこともありました。 義父が定年を迎えた時、相当額の借金が残りました。夫が肩代わりしました。 その後、義父が倒れ2年後に他界。高額な医療費も生活費も、葬儀代もお墓代も、全部こちら持ちで出しました。 さらに義母の乳癌。その時はお金だけでなく、入院の付き添い等、相応の面倒をみました。 お金のことばかり言ってるようですが、私が義母の事を認められない理由は別のところにあります。 義母は夫を言わば産んだだけの状態。子育てをしたのは夫の祖母でした。 夫が中学にもなると夫を残して義父の単身赴任について行きました。 祖母(義母にとっての姑)と折りが合わなかったのもあるでしょうけど、育児放棄だったと私は思ってます。 つまり情の部分でも彼女は母親の役割を果たしていなかった。 なのに私達が結婚して自立した途端に母親風を吹かせての過干渉。 夫本人はさして気にしていませんけど、そんな母親として最低の義母が私は憎かったのです。 親の心子知らずと言うけれど、その全く逆のことを言ってやりたかった。 息子がこんなに頑張ってきた事を一つも褒めても認めてもくれない義母が許せなかった。 乳癌の手術を無事終えた以降は一人で大人しく生活していてくれたのですが、この間も生活費と言うには高額すぎる援助が続いていました。 遺族年金も出ていて、十分に暮らしていけるはずなのに。 息子の金を湯水のように使うことを当然のように思ってる義母がまた憎いのです。 何度も言いますが、お金の事じゃありません。そのお金を稼ぐのに夫がどれだけの苦労をしているか、義母は推し量ろうともしません。 あまりに世間知らずな義母なのです。 再び死に直面して、義母の心細さが理解できないわけではありません。 けれど今まで、どれだけ騒ぎ立てて私達の生活を脅かしてきたかを思って欲しいです。 義母は慰めて欲しいのでしょう。励まして欲しいのでしょう。 電話一本して欲しいんだと思います。 でもそんな気にはなれないのです。 夫もこんな状況でも義母の話題をしてきません。手術になるかもな、くらいです。 母と慕う気持ちは夫にはないのです。当たり前だと思います。恨まれないだけ義母は幸せ者です。 人生の終盤にきて、自分のしてきた事の軌跡を考えて欲しいと思います。 甘い言葉をかければどこまでもつけ上がる義母の性格を考えても電話して励まそうなんて気持ちになれません。 こんな私は親不孝なのかどうか、ご意見願えませんでしょうか。

  • セラMレタンの塗装方法について

    些細な事(?)かも知れませんが、ご意見お願いします。 関西ペイントさんの「セラMレタン」、半ツヤにて、仕上げを考えております。 メーカーカタログの「施工上の注意事項」の欄に、『ツヤ調整仕上する場合は、1回目に「ツヤ有り」、2回目に「ツヤ調製品」を塗ると、より仕上がり性が向上します。』と記載されてます。 どういう意味でしょうか? 1回目、2回目ともに、まったく同じ「半ツヤ」にて塗るのは間違えなのでしょうか? ちなみに、鉄部、下塗(錆止)は「エポマリンGX」です。  よろしくお願いします。

  • 屋根塗り替え後の縁切りについて

    どうぞよろしくお願いします。 県外にある貸家の屋根(コロニアル)の塗り替えを初めて行います。 築後15年経過。 以前、ここのカテで、10年以上経った屋根は反りが出ているので、塗り重ねても隙間は埋まらないというような回答を読んだことがあります。 タスペーサーは必要ないとか。 ということは、縁切りをしなくてもよいと理解して差し支えありませんか? それとも、コロニアル屋根の塗り替えをした際、反りが出ていればタスペーサーは必要ないが、縁切りは必ずする必要がある、ということでしょうか? 業者様へ依頼する前に、知識として知っておきたいと思いました。 教えて頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • 吹きつけ(リシン塗装)

    ユニバーサルホームで家を新築しようと思っています。 ユニバーサルホームは、旭化成の50mALC外壁にリシン吹き付けの外壁になります。 個人的には、塗装独特の表面のガサつきが好きではないのですが、 耐久性などどうでしょうか? メンテは、やはり15~20年位で再吹き付けが必要なようです。 実際この吹き付け外壁で住まれてる方や、専門の方の話が聞けたらと 思います。 宜しく御願いします。

  • 外壁工事 塗料について

    今 家の外壁を塗ってもらっているのですが、思ったよりカタログの色とは薄く感じます。 間違ってはいないとは思うのですが、、、聞きづらく・・・。 塗料に関して詳しい方、教えてください。 SK化研のセラミクリーン SR-418の色なんですが、置かれている塗料の缶に 色 ニト19-80K や ニト19-60H と書かれた缶があります。 確認できる方法がありませんでしょうか?

  • 外壁塗装

    築9年。目地がところどころ劣化してきました。サイディングボードも 若干そっているところもあります。少し早いかもしれませんが 外壁塗装をしようと思います。 見積もりをしてもらいました。この内容と金額は妥当でしょうか。  実際の外壁を見ないとわからないとは思いますが  一般的にということでご意見頂きたいと思います。 足場     285m2 単価450 金額128250 メッシュ養生 285m2 単価150 金額42750 高圧洗浄   233m2 単価80 金額18640 開口部その他ビニル養生   金額47000 目地シーリング処理     金額291000   増し打ちの金額で、撤去打ち直し 外壁下地処理(浸透シーラー)オンテックス 233m2 単価800 金額186400 外壁サーモテクトW下塗り オンテックス 233m2 単価2800 金額652400 外壁サーモテクトW上塗り オンテックス 233m2 単価2800 金額652400 片付け 清掃 金額46600 木部・鉄部 ウレタン仕上げ ファインウレタン 日本ペイント 金額 116500 諸経費 65458 消費税 112368 合計 2359767 この金額から若干の値引きあり

  • エッチ中の尿意?につて

    27歳女です。彼27歳。 付き合って2ヵ月です。 お互い実家暮らしです。 恥ずかしくて誰にも相談できないので、投稿させていただきます。 元彼と付き合ってから、手マンされるとおしっこ?を漏らしてしまうようになってしまいました。 元彼とは付き合いが長かったのもありますが、シャワーも入らずにクンニなども平気な人でした。 漏らさせるのは寧ろ喜んでました。 今の彼は手マンはあまり好きじゃないようですが、クンニは大好きです。 でも、ある程度清潔というのでしょうか…シャワー浴びた後とかじゃないとしない人です。 挿入時は平気なのですが、手で触られるとすぐに尿意?を感じてしまうのでやめてもらってます。 私はどちらかと言えばクンニより手でされるのが好きなのですが、もし漏らしてしまって引かれたらと思うとできません。 彼に素直に話すのがいいのでしょうが、恥ずかしいのと、変な子に思われたらと思うと言えなくて。 エッチの前にトイレに行ければいいのですが、実家でのエッチが多いのでシャワーで洗うなどできなくて。 同じような方いらっしゃいますか? もし、この手のタイプの男性は彼女が漏らしてしまったらひきますか? 彼は潔癖症ではありません。 手マンを止める私に恥ずかしがってたら何もできないよ。と言われたのですが、恥ずかしいよりも…とさすがにその先は言えませんでした。 乱文で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 民主党に政権交代したら日本は本当によくなると思いますか?

    皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • エレベーター下りてからの揺れ…

    たまにあるのですが、決まってエレベーターで上(5階ほどです)まで上がって、降りてから歩いてても、まだふわっとしたりなんだか変な時があります。感覚で言うと あのエレベーターが止まる時みたいな感じです…なにか重力や三半規管など関係あるのですか? ちなみに船に乗った後もなります。

  • 「中卒」と「オタク」はどちらが印象が悪いですか?

    「中卒」と「オタク」はどちらが印象が悪いですか?理由もお願いします。

  • 離婚したくない場合についての質問です

    結婚生活5年目の者です。妻、私共に今年で30歳を迎えます。 子供は3歳と1歳のふたりです。 昨日、妻から「離婚してほしい」と言われました。理由は「私の妻に対する態度の悪さ」ということでした。 正直なところ思い当たるフシはありました。妻に対して冷たかったり、扱いが乱雑であったところはあったと思います。寂しい思いをさせたということは認めざるを得ません。 しかし事前の兆候と言えるようなものは何もなく、本当に昨日までは円満な夫婦生活を送っていたと私自身は思っていたところでの今回の告白は正に青天の霹靂でした。 この告白を受け、私も反省すべき点があったことを素直に認め、反省しやり直しの機会を与えてほしいと妻に告げたのですが、まったく取り合ってくれません。妻が言うには、「ずっと耐えてきた、もう限界なので絶対に別れる」の一点ばりで話しあいになりません。 私は子供と離れたくもありませんし妻とも離婚したくないと思っています。今更な話かもしれませんが妻と私と子供2人の暮らしは私にとってとても大切なものであったと真に思えます。 こんな状況でも妻が離婚を望んでいる以上は離婚は成立してしまうものなのでしょうか? 情けない話ですが、急な話に動転して私はこれからどうすれば良いのかがわかりません。 これから私はどうしていったら良いのでしょうか。どのように妻に接していけば良いのでしょうか。どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。 補足ですが、妻が言うには離婚原因は「自分に対する態度の悪さ」のみだそうです。 私は浮気や暴力やギャンブルやお酒といったものを一切やりません。

  • リシン外壁で4面にクラックが

    ハウスメーカーの2×4工法で、リシン吹き付けによる外壁にクラックが発生してしまいました。 (1)新築で2004年1月引渡し、半年程度でサッシ枠の下に斜めのひび割れや、壁と壁の合わさり目の内側=隅切り部分に縦にひび割れが生じ、補修してもらいました。(その後も2~3回補修) (2)昨年2008年秋に外壁7~8箇所に縦方向や横方向に直線で50cmから1m位のひび割れを見つけ(発生時期は不明)苦情を言ったところ、「リシン外壁ではやむを得ないが、下地の部分でクラックが生じたもの」とのことで、筆先で補修してもらいました。 (3)本年2009年6月に補修痕にひび割れや他の箇所にも同様のクラックが見つかりました。外壁と同様の塗装を施したビルトインのガレージ内にも見つかり、風雨にさらされていない箇所で流石に納得できず、苦情を伝えたところ今月に入り「外壁4面の再塗装する」との返答で詳細はこれからです。 リシン外壁でクラックは止むを得ない、今度は弾性塗装で施工したいとの話ですが、そもそもの原因が良く分かりませんし、どのように再発を防ぎ手直ししてもらうにはどうしたらよいでしょうか。 建築関係はもちろん塗装の種類も不案内で、今までもメーカーさんの言うとおりだったのですがご指導をよろしくお願いします。

  • 彼女はどうしたいのか?

    3年付き合っていた彼女がいます。 4月に喧嘩をしてしまい電話、メールも返してくれず音信不通のまま3ヶ月過ぎました。 彼女が怒っている理由 ・暴力 ・友達を使った詮索(相談した人知人もいますがそうではない知人からも連絡あったそうです。) ・親を侮辱したこと(どういう育て方しているんだと喧嘩の時に言ってしまいました。) だと友人から聞きました。 3ヶ月を過ぎた後、彼女に直接想いを伝えるために会社にいきましたが、会いたくないと言われ会えませんでした。その後、自宅に行きましたが家にはいるもののでてきてくれませんでした。 家の前に待っている最中、私にメールがきました。内容は「怖い」「こういうことされると会社をクビになる」「親にも迷惑」という内容でした。 その後に友人から私に連絡があり、彼女が友人に泣きながら怖い怖いということでした。私はもう話すこともできないと思い立ち去りました。 友人は私が婚約指輪買って今日会いに行ったんだぞ!といったそうですが3秒間があり、怖い・・・怖いとしか言わなかったそうです。 とりあえず1週間時間を空け友人が彼女に電話してくれるそうなのですが 一体私はどうすれば良いのでしょうか・・・。彼女はもう私のことを好きではないのでしょうか? 私は後悔しないようにやるべきことはやったつもりですが、彼女が受け取った意味が最悪のパターンだったので困惑しています。 私の気持ちは届いたのでしょうか・・・。私がした行動はこれでよかったのでしょうか・・・

  • のぞきの犯人が隣人どうしたらよいのでしょうか?

    以前からお風呂をのぞかれて警察にも相談した事があるのですが、 先日お風呂の脱衣所で気配を感じたので思い切って窓を開けると 隣のご主人がいて逃げていきました。 近所でも同じようにのぞきの被害はあるのですが警察に通報したほうが良いのでしょうか? 隣人という事もあり悩んでいます。

  • 外壁屋根の塗装工事の時期

    そろそろ外壁と屋根の塗り替え(リフレッシュ)工事を行おうと思います。つい先日梅雨入り宣言が気象庁より発表されましたが、塗装を始めたら雨が降ってきた、塗装が乾くまでに降雨、下塗りしたあと雨で上塗りが出来ないなど多少不安があります。梅雨入り時期に塗装工事などで行っても良いのでしょうか?教えてください。

  • フカセ釣りのガン玉について

    フカセ釣りのガン玉について質問があるのですが フカセウキ3Bのウキには何B、G、又は何号のガン玉を何個までつけれるのでしょうか? 他にもB、2B、4B、5B、G2、G3などのも教えていただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sune-ku
    • 釣り
    • 回答数4