xxxSkyxxx の回答履歴

全255件中201~220件表示
  • MS-DOSプロンプト

    起動させると、一番上の行に コマンドまたはファイル名が正しくありません c:\WINDOWS> と表示されてしまいます。どう修正したらよいのでしょうか? プロパティの方で、触れてしまった影響かもしれません。 いちおプロパティでは、 コマンドライン    C:\WINDOWS\COMMAND>COM 実行時のディレクトリ C:\WINDOWS となっています。わかる方いましたらできればコピペで対応できるように 書いていただけると助かるのですが・・。初心者によろしくお願いします。

  • IEの履歴が消せない(その2)

    ieの履歴が消せません。 通常はデスクトップ上のアイコンのプロパティーの全般から、 インターネット一時ファイル、履歴を自分で消すことによって ieの履歴がなくなります。まず「全般」の表示が無いのです。 以前に一度このコーナーで教えをもらったことがありました。 (下記参照) スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。 regedit と入力して、「OK」をクリック。 レジストリエディタが起動されます。 以下のように潜っていきます。 マイコンピュータ  +HKEY_CURRENT_USER   +Software    +Policies     +Microsoft      +Internet Explorer       +Control Panel ←クリック 右ウィンドウの 名前______種類______データ History  REG_DWORD  0x00000001(1) ってなっていたら Historyをダブルクリックして 値のデータに 0 を入力してね 上記の答えで解決できると思ったのですが、 +Internet Explorer の後に       +Control Panel の表示が無く、 単にInfodeliveryとあります。

  • 「システムの復元」以外でMediaPlayerを戻す方法

    使用しているOSはWindowsXPなのですが、 先日、WindowsMediaPlayerを9にアップグレードしたところ、 一部のメディアコンテンツが再生されなくなってしまったため、 元の8に戻そうと思い、「システムの復元」を行おうとしました。 ところが、MediaPlayer9をインストールした数日後に XPのサービスパックをインストールしたのですが、その時点より 前の復元ポイントが消えてしまっていました。 Microsoftのサイトには、復元ポイントがなくなっている場合の 元に戻す方法は記載されていないように見受けられるのですが、 「システムの復元」以外でMediaPlayerを戻す方法はあるのでしょうか。 文章がややこしくて申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • スピーカーから音が出ない!!

    こんばんわ タイトルのとおりなぜかスピーカーから音が全く出なくなってしまいました。 ちゃんとスイッチはONにしてるのですが・・・・・。 それで、いろいろ調べてみたけどさっぱりわかりませんでした。自分はあまりパソコンについて詳しくないのでどうすればよいかわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 外付けのHDDがいきなりフォーマットの指示が!

    外付けのHDDがいきなりフォーマットの指示がでてきました。 ただフォーマットするとデータが消えてしまうのですよね。 どうしたらよろしいでしょうか。どなたか助けてください。 XPです。 不明なところは補足してください。

    • 締切済み
    • noname#11432
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 時間がかかるので・・

    こんにちわ。 毎日使ってはいるもののまだまだ初心者です 最近、どのファイルやアプリケーションを開くときでもクリックしてから時間がかかってしまい困っています。何か、余分なファイルとかがあったりしてるんでしょうか?最適化はしてみました。OSはWINDOWS2000です。 なにかメンテナンスの方法があれば教えてください そして加えて、日常的にやったほうがいいメンテナンスなどがあれば教えてください

  • Windows98でFATからNTFS変換

    Windows98SEをつかっています。 USB1.1のそと付けHDD120GB(NTFS)を買ってきました。 WindowsXPのからはみることができたのですが FATシステムのWin98からは読むことができません でした。そこでFATをNTFSに変えたいのですが Windows2000のコマンドみたいに標準で ついていませんでした。どうしたら変換可能 なのでしょうか? それとNTFSにしてからも120GBのNTFSハードディスク を読むことができるのでしょうか? 外付けHDDも32GBの壁みたいなのはあるのでしょうか?

  • どうすれば セーフティモードで起動できますか?

    パソコンのモニター設定をしたら 再起動後 真っ暗になりました。 画面には映らないですが、動作はしているようです。 どうしたらセーフティモードで立ち上がりますでしょうか? できれば、画面設定を一発で640X480で表示できれば最高です。  OSは 98ですが、パソコンも98です。

    • ベストアンサー
    • noname#260034
    • Windows 95・98
    • 回答数4
  • msnメッセンジャーでのボイスチャットについて

     私は今現在、T-comのADSLサービスを利用していますが、今日MSNのメッセンジャーで始めてボイスチャットを試みたところ、「警告 : お使いのコンピュータ、インターネット サービス プロバイダ、またはネットワークで、ネットワーク アドレス変換 (NAT) が使用されています。NAT によっては、音声チャットまたはビデオ チャットを行うことができない場合があります。」とのエラーメッセージが表示された後、接続エラーのメッセージが表示され、結果としてボイスチャットができませんでした。  今家のネット構成は、パソコン2台をモデムにハブを介して繋いでいます。 なんとかしてボイスチャットが可能にはならないでしょうか?

  • ヤフーメッセンジャーの友達登録について

    現在使ってるIDから、新たにIDを取得して、元々登録していた、友達を新たなIDの方に移しかえる方法はありませんか?もしあれば教えてください。

  • フレッツADSLで切断したのに、切れていない

    最近フレッツISDNからフレッツADSLモアに変えました。以前から使用しているルーター(YAMAHA NetVolante RTA54i)を使用してパソコン3台(winXP、win2000Pro Imac)をつないでいます。接続はパソコンの電源オフの時に切断しております。最近切断する時に接続時間が実際の時間より多く(1時間の接続なのに23時間になっている)切断がされていないようなのです。ちょっと気味悪いので、対処法を教えてください。

  • 身に覚えも無く、見ず知らずの相手からメッセージが送られてきます・・・

    おはようございます。 質問タイトルでほとんど書いてしまいましたが・・・(笑)。 最近WinXP(Home edition)を導入し、ほぼデフォルトのまま使用しています。 そしてyahoo!BBのADSLを利用しています。 WinXPにしてから起動後30分ほど経過すると必ず「XXX.XXX.XXX.XXXからのメッセージです」というようなウィンドウが開き文字化けし全く解読できないメッセージが来るようになりました。一度の起動中に何度か来る事もありましたが送り先のアドレスは同一かどうかをチェックするのは迂闊にも忘れてしまいました・・・。 その際タスクバーには人が何人か重なったようなアイコン(MSNメッセンジャー?)が出ていたので「終了」したところメッセージを受ける事はなくなりました。 ADSLを常時接続している事でIPアドレスを故意に辿られているものか、単純に混線しているのか(常時接続してメッセンジャーが入っているPCを使用している限り起こり得る現象なのか)、メッセンジャーを立ち上がらないようにさえしてしまえば問題ないのか・・・ 先日まで使用していたWinMEでは起こらなかった(yahoo!ADSLは使っていた)現象なのでちょっと不安です。 専門的な知識がなく質問の意味も明確ではないかもしれませんが助言を頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • フレッツADSLで切断したのに、切れていない

    最近フレッツISDNからフレッツADSLモアに変えました。以前から使用しているルーター(YAMAHA NetVolante RTA54i)を使用してパソコン3台(winXP、win2000Pro Imac)をつないでいます。接続はパソコンの電源オフの時に切断しております。最近切断する時に接続時間が実際の時間より多く(1時間の接続なのに23時間になっている)切断がされていないようなのです。ちょっと気味悪いので、対処法を教えてください。

  • ダウンロードできません

    Windows2000を利用しているのですが、アドミニストレーターで ログインしてもインターネットからダウンロードができません。 一度「ビューアーがありません」という表示が出たのですが、 IEを5から6にバージョンアップして、さらにwindowsアップデートを したところ、その表示が消え、変わりに白紙の画面が出るようになりました。 いろいろダウンロードを試してみたのですが、どれもうまくいきません。 どうすればいいか教えてください。

  • コンピュータの共有設定をしたいのですが。

    今回、ADSLモデムにルータを接続し、2台(Win2000とWin98)のパソコンでインターネットをすることができるようになりました。 あとは、この2台のパソコン間でファイルを共有する設定をしたいのですが Win2000側では、マイネットワークの近くのコンピュータを開くと 「Workgroupにアクセスできません。ネットワークが存在しないか、もしくは接続されていません。」 と表示されてしまいます。 Win98側でも、ネットワークコンピュータを開いてもつないだパソコンが見えません。 どうしたらお互いのパソコンが見えるようになるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • MediaPlayerで

    WindowsMediaPlayerで映画などを再生し途中から飛ばしてみようとすると(早送り?)すぐに音がとんで(映像と音が合わない)しまうんです!! 何か直すいい方法はありませんか?? あれば教えてください!

  • WINDOWS2000でプリンタのインジケータが表示されない

    画面右下のインジケータバーにEPSONCL-700のプリンタインジケータが表示されなくなりました。 プリンタのインジケータを表示させるにはどうしたらよいか教えて下さい。 OSはWindows2000です。宜しくお願いします。 尚、印刷時はプリンタ出力のアイコンは表示されます。

  • 静かにしたい。

    うるさくてやってられないのですが、自分が使っているノートパソコンがうるさいのです。集中したくて静かな部屋でやってると逆にパソコンの音が気になりやってられません。HPで探すと、ディスクトップなどは静かシートと周りに貼ったり、電源を交換したらいいとか、HDDにケースをつけたらいいとかファンを並べ句付けないほうがいいと書いていましたが、ノートパソコンなのでどうすれば良いかが分かりません。静かにする方法がないのでしょうか?ならべく安く済ます方法を教えてください。パソコンは東芝のDynaBook T6/518CMEです。OSはWindowsXPメモリ256MB、CPU Celeron1.8Gです。動にか方法を教えてください。お願いします。

  • インターネット画面をプリントアウトすると半分しか出ないのですが??

    最近、コンピューターで出した画面をプリンターでプリントアウトすると 半分しか出ません、なぜでしょうか?直す方法あったら教えてください

  • 印刷したら、線(汚れ)がはいる!?

    バイオノートF60/BP、OSは98seで、EXCEL2000、プリンターはEPSON、PM-770Cを使っています。EXCELで簡単な表を作って、印刷プレビューで見て、『うん、OK』って事で、いざ印刷。あれっ、こんなところに2箇所も縦線(それぞれ1cm弱)が入っている。もちろん、プレビューでは、何にもない余白のところです。当然、罫線も入っていません。何でだろー^_^;一体この線(|←こんな感じ)は何なんでしょうか?何回、そのページを印刷しても同じ場所、同じ汚れが入るのです。はみ出している線ではありません。PCがおかしいのですか?プリンターがおかしくなっちゃったのでしょうか?対応お教えください。どうか、皆様お助けくださいませ。