pasocon の回答履歴

全682件中641~660件表示
  • ラケット

    ラケットの打球感はソフトかハードかどちらがいいですか? それぞれの特徴を教えてください。

  • ラケットの厚さ

    ラケットの厚さについて質問です。 板の厚さには3枚、5枚、7枚とありますが、スピードを出すにはどの厚さがいいですか?回転を出すにはどの厚さがいいですか? お願いします。 戦型は攻撃型です。

  • レナノスブライト

    レナノスブライト(ソフト)はスイングスピードが遅くても弾みますか? また、弾まなければ何が弾みますか? ラバーのメーカーや種類は問いませんが軟らかい物でお願いします

    • ベストアンサー
    • gotty
    • 卓球
    • 回答数3
  • ラバーの発売日

    テナジー64とスレイバー・G3・FXの発売日はいつですか? このラバーに合うラケットはどれで、どっちをF面、B面に貼ったらいいですか? 右シェイクハンド攻撃型です。

    • ベストアンサー
    • ikecyi
    • 卓球
    • 回答数2
  • ラケットの相談

    今メイスを使っていて(ラバーは両面スレイバーEL)、もっと攻撃力のあるラバーにしようと思います。皆さんのおお勧めの攻撃用ラケットを教えて下さい。予算は一万五千円以下くらいです。あとそのラケットにお勧めのラバーも教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 6y5cwo
    • 卓球
    • 回答数2
  • 木材5枚合板についてお願いします

    特殊素材の入っていない木材五枚合板で、それなりにスピードがでて、ドライブもかけやすく、板厚は薄めという都合のいいシェークはあるでしょうか? 説明不十分で注文が多いですが、該当するものがあったらぜひ情報提供お願いします

    • ベストアンサー
    • Txekku
    • 卓球
    • 回答数5
  • 卓球ルール

    日本式ペンラケットで表に黒の裏ソフトラバーを張っています。 裏面は半円コルクですが、ここに赤の裏ソフトラバーを張ることが出来ますでしょうか?

  • 木材5枚合板についてお願いします

    特殊素材の入っていない木材五枚合板で、それなりにスピードがでて、ドライブもかけやすく、板厚は薄めという都合のいいシェークはあるでしょうか? 説明不十分で注文が多いですが、該当するものがあったらぜひ情報提供お願いします

    • ベストアンサー
    • Txekku
    • 卓球
    • 回答数5
  • 次何がいいか

    今ティモスピでもうすぐラバーを変えようと思います F面はスピンとスピードがあってなお、安定性があるラバー B面は安定性があってなお、スピードとスピンがあるラバーがいいと思っています。   自分の候補(順番は関係ないです) 1  F・・・テナジー05   B・・・ブライススピードFX 2  F・・・オメガIII(アジア) B・・・テナジー05 3  両面スレイバー 4  F・・・粘着    B・・・ブライス系 です。 候補の中から選ばなくともいいです。 ご回答お願いします(ティモスピです) 

  • ラバーとラケットの組合せ

    教えてください!! ラケットはTSPアウォード・オウェンシブを使っていて、ラバーはTSPのサミット(厚)を使っています。 この組合せは跳ねすぎるものなのでしょうか? ドライブを打っても、ブロックしても台からオーバーしてしまいます。 サミットの前はエクシズ(厚)を使用していましたが、同様にオーバーしてしまいます。 卓球経験は中学・高校と卓球部に所属していました。ブランクが数年ありますが、2年ほど前からまた卓球を再開しています。 卓球スタイルは、相手に打たせ、ブロックで粘りチャンスには打つようなスタイルです。 よろしくお願いします。

  • ピン球について

    小学5年生の娘に自宅で、卓球を教えています。 (私自身は、中学高校と卓球をやっていました。) ピン球の数をそろえようと思い、スポーツ店に問い合わせたのですが、 ピン球のランクが、よく分からず、困ってます。 私は、現役時代、練習もスリースター(たまにワンスターもありましたが)を使ってました。 今回、スポーツ店に聞いたら、その下に、トレーニング球というものが存在すると言われ、初めて知りました。 ピン球の値段も高いし、どのランクで買ったらいいか、迷っています。 もし、よろしければ、ご意見を、おきかせください。

  • ラバー

    ラバーについて質問です。ラバーを変えようと思います。ラケットはSK7αです。自分が考えているのは表ナノキャノン中厚裏ティバーのラピッドエクスプレス中です。卓球歴2年でナノキャノンのようなテンション系はやめたほうがいいのでしょうか 今使っているのは両面スレイバーELです

  • 練習メニュー

    自分は来週県大会を控えた卓球人です。そこで以下のテクニックを短期間で身につけられる練習は何かありますか? (1)レシーブ(主に横上、横下の回転) (2)ドライブ(試合だと緊張して入りません・・・) 練習時間は一日2時間半です。 他にも試合に向けて練習したほうがいいこととかがあったらぜひ教えてください。

  • ラケットの削りについて

    娘(小学5年生)に卓球をさせることにしました。 母親である私は、15年ほど前に引退しており、現在、ルールなどを勉強しなおしているところです。 そこで、質問させていただきたいのですが。 シェイクハンドのラケットの削りは、必要か否か。 (また、認められているのかどうか) 私はペンホルダーで、削っていたので、気になっています。 大変おそれいりますが、教えていただけますでしょうか。

  • テナジー

    テナジーはコントロールしにくいですか?あとなんで粘着性ラバーよりも回転がかかるのですか?

  • レナノスハード

    レナノスハードってどんなラバーですか

    • ベストアンサー
    • takatt
    • 卓球
    • 回答数2
  • 跳ねるラバー

    僕は今、SK7αに表プラウディットバックにプライドを 貼っているんですが、最近プライドの跳ねに物足りないと 思っているのですが、僕はオメガ3か、オメガ2にしようと、 思っているのですがどっちのほうが跳ねるんでしょうか? また、どっちのほうがスピンがかかるのでしょうか?

  • 粘着保護シート

    早速ですが質問です。 TSPの粘着保護シートにテンション系ラバーは合うでしょうか? 他にもTSPの粘着保護シートの欠点やどんなラバーに一番合うかなどを教えてください。 たくさんの意見を待っています。

  • どっちがいいですか

    そろそろラケットを買い換えようと思っているのですが、バタフライのメイスとバタフライのティモボル・ALCではどっちがいいですか? 自分は両面裏のオールラウンド型です。

    • ベストアンサー
    • osawa20
    • 卓球
    • 回答数2
  • バタフライの・・・

    バタフライの「エネルギー内蔵型ラバー」というのは、どう解釈すればいいのでしょうか?「テンション系ラバー」と思って良いのでしょうか? それと、「テナジー25」は前陣の攻守に強いと言われますが、台から離れてドライブする中陣?のプレーヤーでも十分に使えるのでしょうか? 質問が2つありますが、ご回答いただければ幸いです。