minol200 の回答履歴

全112件中41~60件表示
  • ヒルクライムレースでのハンドルポジション

    普段(春~秋)は街乗りや150kmの週末サイクリングを楽しんでいるロード乗りです。 白石峠やヤビツなどのヒルクライムのメッカなどもそれなりにこなせるようになってきたので、春には初めてヒルクラムレースに挑戦しようと考えていますが、ひとつ疑問が出てきました。 それはハンドルポジション。 峠での基本はフラット部分を持ち、ダンシングやパワーを掛けたいときはブラケットを握っています。ただヒルクライム専用のハンドルポジションを考えた場合、ハンドルはより高く、近くしたアップライトなポジションがラクに上れるでしょうか?弊害はあるのでしょうか? 実際、自分でテストするのが一番だと思いますが、冬はアルペンスキーをしているので、ヒルクライムレースの日までロードに乗るのはほぼ通勤だけになってしまうので、経験者のご意見をお聞きしたいと思います。 なお、普段はサドルより4cmほど低めのハンドルにして乗ってます(身長165cm)。 よろしくお願いします。

  • リトルカブのタイヤ

    リトルカブのタイヤを交換したいのですが、普通の原付のようなパターンのタイヤで交換可能なものはありますか?ビジネスバイク用のものではなく、できればBSのHOOPの様なパターンがいいです。タテ溝っぽいのはちょっと・・・。 サイズは、干渉しなければ変更もいいと思っています。太くしたりはどこまで可能ですか? また、実際に試されている方がいたら教えていただきたいです。

  • MTBコラテックMAYON

    どなたか教えてくださいませ。 MTB コラテックMAYON SP2 は、どんな自転車なんでしょうか?MTBルックでしょうか? 週末にサイクリングしてます。これまでは、ホムセンWサスで毎週末、50KMほどサイクリングしてます。リアサスのせいでしょうか?進みが遅い、特に上り坂。 クロスバイクを検討してましたが、実物を見てMTBがかっこよく見えました。購入後はスリックタイヤへ変更しようと思います。 ちなみに、身長174 体重95です。 コラテックMTB サイズを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • MTBのVブレーキシューについて

    今使っているブレーキシューを見たら、金属の粉やかけらのようなものが埋まっていました。このかけらは使い続けているとリムなどに影響があったりするのでしょうか。乗り始めて約一年になります。シューはVブレーキのものです。回答お願いします。

  • MTBのタイヤ交換

    最近MTBのタイヤを舗装路ではスリックにしたほうがいいということを聞きましたそこで、私も今のブロックタイヤからスリックタイヤに交換しようと思うのですが、その際タイヤとチューブを軽くするために少し細くするといいそうですが、今のタイヤサイズが26×1.95で新しく26×1.50のタイヤサイズのタイヤとチューブはホイール変更無しでそのまま履き替えることができるのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 自転車の選び方 サイズとカテゴリーについて

    40代の男です、運動不足の解消と趣味を兼ねて自転車を始めようと思っているのですが、色んなHPを見てクロスバイクとかMTBとか折り畳みとかに目移りしている所です、自分の体格が身長185センチ90キロあります。普段は通勤・街乗りで慣れて、休日に少しずつ長距離を 乗り、輪行などが出来るようになったら良いなと思っています。 そこでこんな私に合う自転車ってどんなのを選んだら良いのでしょうか 最初からロードバイクなどに手を出しても乗れそうにもないし、あの細いタイヤで私の体が支えられるのか心配 MTBみたいにゴツイ自転車は山を走り回るわけではないのでもてあましそうだし 折りたたみは、華奢に感じて走りに不安が有ります 慣れてきたら輪行やサイクリングを楽しみたく 取り回しの良さも必要に感じています 自転車に関する知識は全く素人なので、整備の仕方やパンク修理の仕方 なども覚えていかなくてはと思っています こんな私が長続きできるようなお知恵を貸して下さい。

  • バイクのマイナーチェンジ

    マイナーチェンジは大体1年置きに行われるのでしょうか? GSR400又はブルバード400について情報を知っておられる方がいましたら是非教えてください。 GSRはマイナーチェンジの際に軽量化が行われる可能性はあるでしょうか?ブルバードはパワーが上がることはあるでしょうか?

  • コーナリングが「気持ちいい」と思うバイクを教えてください。

    現在までに色々なバイクを乗り継いできたのですが 以前のったGoose350のコーナリングの爽快さが未だに忘れられません バイク暦を申し上げますと Zeal、TRX850、DR-Z400、SEROW、SPADA、Goose350、 そして現在FZR250(3HX)に乗っております。 どうも四発の出力特性と安定感が自分には逆に扱いにくく GooseやSPADAのほうが楽しかったです。 特にGooseのきちんと乗ってやればグングン切れ込むステアリング いつ破綻するかわからないリアの感覚がたまらなかったです DR-Zは速かったのですが、どうも扱いきれない感じがありました。 どんな乗り方も許容してくれるようで…。 後、乗車姿勢なのですがどうもハンドルポストの上のほうにある ツアラー的なセパハンが苦手で、戦闘的なスタイルのほうが疲れません。 この条件をみたすようなバイクはないでしょうか? 個人的にはSV650S辺りもいいかなと思っています。 できれば小排気量で軽量なものがいいのですが…。 よろしくお願いいたします

  • 公道の峠を攻めるのって愚かな行為ですよね

    最近はエコカーブームで昔みたいにスポーティカーでドリフトしながら峠路攻める走り屋的な奴はかなり減少しているようですが、バイクの世界ではどうなのでしょう。 今だに人の迷惑考えずに何秒タイムが縮んだとかに賭けてる馬鹿な峠ライダーっているのですか。 そういうのは愚かな行為ですよね。

  • スーパーカブ50デラックスの色

    スーパーカブ50デラックスの色 スーパーカブ50デラックスに乗っているのですが最近リトルカブのようにオシャレにしたいと思いました。そこで塗装しようと思ったのですが、全部分解して塗装すると費用も時間もかかるので簡単に塗装できるレッグシールド、キャリア、サイドカバーを塗装しようと思っています。 もともとのカブの色であるユニオンシティーブルーメタリックにはどんな色が合うでしょうか? またほかに塗装できるところがあれば教えてください。 難しい質問ですいません。

  • 京都の自転車専門店

    京都市在住の大学生ですが、一念発起してロードバイクを買おうと思っています。 値が張ったとしても、しっかりした技術と知識を持った人が居るところで買いたいのですが、どの店が良いのかさっぱりわかりません。周りにもスポーツバイクに乗ってる友人はいるのですが量販店で買ったらしくあんまり参考になりません… というわけで、京都市周辺で信頼できるお店を知っている方がいたら教えていただけないでしょうか? ここがいいよ!!っていうのがあったら京都に限らず神戸でも大阪でも行きます。 予算は20万程度です。 よろしくお願いします。

  • ミニベロ&ドロップハンドルについて

    ミニベロ&ドロップハンドルについて教えて下さい。 現在、片道約10キロを自転車で通勤しています。 ネットを見ていたら「osso207d」が目に留まり、 デザイン・価格・(ドロップハンドルのミニベロに憧れもあり) も魅力を感じましたが、性能的にはどうなのかなと思ったのですが 各部品の製品名を見えもチンプンカンプンで・・・・ そこでお聞きしたいのが、OSSO207dの性能を 教えて下さい。 ​http://www.cycle-yoshida.com/itk/osso/mini/9_207d_page.htm​ ちなみに、現在はBD-1 GRARHITE 2008年モデルを通勤で使っています。 形が気に入り、衝動買いに・・ 自転車に乗るのは通勤の往復20キロのみで、休日に遠方までのサイク ルはやっていません。

  • ピナレロFP2をフラットバーに

    ピナレロFP2をフラットバーに変えようかと考えています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • MTBでトレイル

    最近、GTのアバランチェ3.0を買いました。 このMTBで里山トレイルをしようと思うのですが、 スペック的に大丈夫ですか? 交換したほうがいいパーツがありましたら教えてください。

  • マウンテンバイクのおすすめのメーカーは?

    マウンテンバイクを買おうと思っています。メーカーでおすすめがあったら国内外とわず教えてくれませんか?

  • ショック…アルミフレームに傷。補修するには。

    神経質なまでに大切に乗っていた自転車のフレームに傷を付けてしまいました。 正確に言うと会社で駐輪中に、誰かが少しだけ場所を移動しようとしてコンクリートブロックにフレームをぶつけた様です。 自分でやったわけじゃなく知らないうちに…と言うのが余計にショックなんですが…。 傷は直径5mm深さ1mm程度に塗装がえぐれています。 少なくとも『擦り傷』と言うには深すぎる傷だと思います。 タッチペンで補修…と言うのは良く聞きますが、どの程度綺麗に仕上がるのか不安です。 経験のある方、よい方法を教えてください。 尚、バイクはSCOTTのSUB30CLASIC、メタリックシルバーです。フレーム素材はアルミです。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクの購入候補を探しています

    クロスバイクを買おうと候補を探しているのですが、ネットで検索してみたら数が多い上に専門知識がまったくないので困っています。どなたか条件に合いそうな候補をいくつか挙げていただけるとうれしいです。【質問1】 予算はできれば5万円以内、ただしすごく気に入れば上限7万円あたりまでです。現在、無印良品の6段変速のクロスバイクっぽいものに乗っていますが、これだと「もっと速く走りたいのに走れない」と強く感じます。(ということは6段では足りない、ということでしょうか?【質問2】)。 私は自転車をマニアック・専門的に追求する気はまったくない一般ピープルですが、とにかく自転車に乗るのが大好きでけっこう長距離も走ります。ですのでなるべく速く走れて疲れにくく、かつデザインは極力シンプルで色使いも少ないものを希望しています。 ロードレーサーのようにデザインが機能一点張りで大仰なものは好みではなく(特にあのぐにゃりと曲がったハンドルが生理的にダメです)、またオフロードをよく走るわけでもありませんから、とすればフラット・ハンドルでそこそこ速く走れそうなクロスバイクがちょうどいいのかな? と感じるのですが、そのあたりいかがでしょうか?【質問3】 なお、デザインだけで見ると今のところ気に入っているのは、以下の2機種です。ですがスペック表を見てもぜんぜん意味がわかりません(^^; 機能的には、それぞれどんな特徴があるのでしょうか?【質問4】 ●SPECIALIZED SIRRUS Altus http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?spid=38462&menuItemId=0 ※2009年モデルですが、在庫があるのはすでに確認済みです。  また2010年モデルのデザインはデコラティブすぎて好みではありません。 ●LOUIS GARNEAU LGS-RSR 4 http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-rsr-4.html 以上、よろしくお願い致します。

  • クロスバイクの購入候補を探しています

    クロスバイクを買おうと候補を探しているのですが、ネットで検索してみたら数が多い上に専門知識がまったくないので困っています。どなたか条件に合いそうな候補をいくつか挙げていただけるとうれしいです。【質問1】 予算はできれば5万円以内、ただしすごく気に入れば上限7万円あたりまでです。現在、無印良品の6段変速のクロスバイクっぽいものに乗っていますが、これだと「もっと速く走りたいのに走れない」と強く感じます。(ということは6段では足りない、ということでしょうか?【質問2】)。 私は自転車をマニアック・専門的に追求する気はまったくない一般ピープルですが、とにかく自転車に乗るのが大好きでけっこう長距離も走ります。ですのでなるべく速く走れて疲れにくく、かつデザインは極力シンプルで色使いも少ないものを希望しています。 ロードレーサーのようにデザインが機能一点張りで大仰なものは好みではなく(特にあのぐにゃりと曲がったハンドルが生理的にダメです)、またオフロードをよく走るわけでもありませんから、とすればフラット・ハンドルでそこそこ速く走れそうなクロスバイクがちょうどいいのかな? と感じるのですが、そのあたりいかがでしょうか?【質問3】 なお、デザインだけで見ると今のところ気に入っているのは、以下の2機種です。ですがスペック表を見てもぜんぜん意味がわかりません(^^; 機能的には、それぞれどんな特徴があるのでしょうか?【質問4】 ●SPECIALIZED SIRRUS Altus http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?spid=38462&menuItemId=0 ※2009年モデルですが、在庫があるのはすでに確認済みです。  また2010年モデルのデザインはデコラティブすぎて好みではありません。 ●LOUIS GARNEAU LGS-RSR 4 http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-rsr-4.html 以上、よろしくお願い致します。

  • ショック…アルミフレームに傷。補修するには。

    神経質なまでに大切に乗っていた自転車のフレームに傷を付けてしまいました。 正確に言うと会社で駐輪中に、誰かが少しだけ場所を移動しようとしてコンクリートブロックにフレームをぶつけた様です。 自分でやったわけじゃなく知らないうちに…と言うのが余計にショックなんですが…。 傷は直径5mm深さ1mm程度に塗装がえぐれています。 少なくとも『擦り傷』と言うには深すぎる傷だと思います。 タッチペンで補修…と言うのは良く聞きますが、どの程度綺麗に仕上がるのか不安です。 経験のある方、よい方法を教えてください。 尚、バイクはSCOTTのSUB30CLASIC、メタリックシルバーです。フレーム素材はアルミです。 よろしくお願いします。

  • ソニーの一眼レフの特徴を教えて

    キヤノンのKissDN、DXと長らく使ってきましたが、自己の所有物でないために、デジタル一眼レフの購入を検討しています。 レンズを何も持っていないのでメーカーの縛りがなく、自由に選べる状況ですので、メーカー選択の時点で迷ってる段階です。 現段階の候補として、周囲の誰とも被らないという理由でソニーがいいのではないかと考えています。しかし特徴を知らずして購入して後悔するのは嫌ですので、他社の機種と比べた特徴や傾向を教えて頂けませんでしょうか。 お願いします。