pokuda の回答履歴

全80件中41~60件表示
  • 障害児子育ての本を売り込みたいのですが

    この度グループで障害児の子育ての本を出版しました。 現在障害を持つ子供たちを育てている体験記を本にすることで より多くの方に理解をいただき、また売上金をワークショップ運営の 資金に当てていきたいと考えております。 とりあえずはメンバーで知人・友人への手売りをしていますが、 もっと多くの方、同じ悩みを持つお父さんお母さんや、障害児の 子育てに関わっておられる方々にも読んでいただけたらと思っていますが、 何分すべてが初めての体験でどのようにアプローチをすればいいのか なかなか案がまとまりません。 ホームページの作成も出たのですが、全員パソコンは初心者に近く 今すぐ作ったりすることは難しい状況です。 どのように売り込みをすればよいか、アドバイスをお願いいたします。

  • 日本手話が身につかない

    手話を学び始めて4年くらいになります。 地域の講座へ通ったり手話サークルにも 参加しています。 でも、私が通える時間帯の手話サークルは (平日の昼間なので) ろう者が1人か多くて3人くらい。。。 聴者が20人くらいです。 自分でもろう者の使う手話が なかなか身についていかないことが よくわかります。 ろう者の話の読み取りも ひとつわからない言葉にぶつかると そこから先は読めなくなるし・・・・。 最近の講座で指導してくださっているろう者から 通っているサークル名を聞かれて 答えたら 「あぁ、あそこはろう者が少ないから (あなたのような手話になっても) 仕方ないな」 と言われました。 やはり、日本手話を身につけるためには たくさんろう者とお話するしか ないのでしょうか?

  • 手話通訳の資格について

     手話通訳の資格を何か取ろうと思っています。いろいろ調べたのですが、手話通訳技能認定試験と、手話技能検定というのがありました。両者はどう違うのですか。また、どちらをとっておくと将来通訳士として働くのに有利でしょうか。  あと、NHKの手話ニュースで手話通訳をしていらっしゃる人たちは、どういう資格を持っているのでしょう。  支離滅裂ですが、誰か教えてください。

  • 浅草橋駅周辺ってどんな雰囲気ですか?

    就職先の会社が浅草橋にあります。(検討中です。) 面接のため、先日初めてその駅で降りたのですが 夜だったためか暗く、オシャレな飲食店もあまりない印象を受けました。 東京らしいOLライフを送りたいのですが いったい浅草橋駅周辺ってどんな雰囲気なんでしょうか?

  • 手話辞書のフリーソフトありませんか?

    私は今、大学でTC研に入っているのですが覚えが悪くて置いてきぼりを喰らい気味です そこでサークルがない日でも自分で練習できるようネットで「手話の辞書」を探しているのですがなかなかただでダウンロードところがありません お金があれば本を買いたいのですが・・・・ どこかでただでダウンロードできるところはないでしょうか (ネット費もばかにならないのでできればPCに落とせたらうれしいのですが) ちなみに指文字はほぼマスターしているので 単語や地名が載っているのがうれしいです

  • シマンテックのアンチウイルスの更新について

    期限切れがでているとき、更新手続きすると、新しい 期限はいつになるのでしょうか? たとえば4月にきれていて今更新すると、来年の今頃 になるんでしょうか? それとも既にきれている期限+1年で、来年4月になる のでしょうか?

  • 日本手話って?

    いま手話サークルに通っています。 サークルの講師はとても日本手話に重点をおいています。 イメージや表情にこだわるあまり、学習はほとんど劇の練習のようになっていますが、これでいいのでしょうか。 日本語対応手話は覚える必要はない、と言われたのですが、本当にそうなんでしょうか。

  • なぜ、聴覚障害者は、健常者に常に文字で伝えないのか。

    聴覚に障害のある方と仕事をしています。 その方は殆ど話しも出来ません。 一緒に仕事をしていると、筆談も多いですが、解かりやすくはっきり口を開けて伝えたい言葉を口の動きで見せてくれるときがあります。 何を言わんとしているか解からない時の方が多いです。正直、(書いてくれないかなぁ)と思い、イラッとすることも私はあります。 聞こえない話せないことの辛さがあるでしょうが、それを便利に使う時も見受けられます。 私が口の動きを読むことを上手にならなければならないのか? 私が目線を合わせなければならないのか? 例えば、首からぶら下げる小さいホワイトボードとか、文字盤、(それもカッコよくデザインされたもの)そういう道具を使って、聴覚障害者の方が目線を合わせてくれないかなぁとも思えてきます。 なぜ、聴覚障害者は健常者に身振り手振りや口の動きで伝えようとするのでしょうか? (特に口の動きなど、難しくて伝わるまで余計、時間がかかると思う。) 伝えたいことがある側が、伝えたい相手に負担がかからないような手段を用いるよう工夫すべきだと思うのですが。 ご意見ください。

  • 手話の本(コンピュータ用語用)を探しています。

    今度、手話でパソコン講習を行なう予定ですが、 なかなか手話のコンピューター言語用テキストがありません。 なにかいいテキストはありませんか???

  • 手話に適した年齢ってありますか???

    皆さんの意見を聞かせてください。 手話が最も必要で、重要な時期というのはありますか? 例えば言葉が発達していない健常な幼児に手話が有効にならないか。 幼児は目と耳のどちらからの情報が強いのでしょうか。もし目からの情報のほうが強いのであれば、手話も目からの情報なので、有効なのではないか。 このようなことについて自由な意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 手話の出来るパソコンインストラクターの需要

    こんにちは。私は、現在パソコンインストラクターをしています。今、手話に興味を持っているのですが、手話の出来るインストラクターの需要はどのくらいありますか?具体的には、個別自宅訪問で、1時間3000円、2時間5000円ぐらいを考えています。 特に、現在そのような仕事をされている方。又は聴覚障害者の方のご意見を、お聞きできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 聴覚障害者への配慮について

    今度、ボランティアで聴覚障害者の方々のところへいってみることにしたのですが、いくつかみなさんに聞きたいことがあります。 私たちがこのサイトを利用し、便利だと感じているのだから、聴覚障害者の方々も健常者のようにPCを使いこなしたいと思っているのと思うんです。ですが、現状、聴覚障害者にとって不自由な点が多々あるのではないかと思っています。 今度ボランティアに行くときに、この点について聴覚障害者の方々と話し合ってみたいと考えています。 そこでですがみなさんが思いつく不自由な点やこうしたら良いのに・・・というアイデアがありましたら、ぜひぜひ教えてください。

  • 手話通訳士で身を立てたい

    あるきっかけで、手話通訳士になりたいと思いました。30を過ぎた私になれますか。また、この仕事で食べていくことはできますか。

  • ドナー登録

    骨髄バンクのドナー登録についてどう思われますか?賛成 反対意見、登録されている方、されていない方、なぜされたのか、なぜされないのか。皆さんの意見をきかせてください。

  • ホワイトハウス ジャッカルというフレーズが、出てきた歌の意味を、教えてほしいのですが、、

    ホワイトハウスという名の、海外テレビドラマの中で、 ジャッカルというフレーズが、出てきた歌の意味を、教えてほしいのですが、、 ジャッカルとは、なんでしょうか? 元歌は、CD化してますか?

  • 「ろう文化」は差別語ですか?

    大学の発表で「異文化としてのろう文化について」という題にしようとしたところ、差別的であると指摘を受けましたが納得できません。「ろう文化」という言葉は定着していると思いますし、「異文化」という言葉が差別的なら外国文化も語れないと思います。どなたか、助けていただけませんでしょうか?

  • 手話が出来る人のアルバイトを探しています

    私の友人が 手話で何か 耳の不自由な方に出来るアルバイトを探しています。 お金は そんなに多くなくてもいいらしいのですが、毎日ではなく 例えば、美術館などで 絵画について説明したり、自分の知識を生かせるアルバイトをしたいというのです。 なかなか、そんなアルバイトはないとは 思いますが、皆さんに伺ってみようと思いました。 何か、いい情報をご存知なら教えて下さい!

  • 全国に手話通訳士の学校について

    手話通訳士の養成学校は、全国にどれくらいあるのでしょうか?それは、島根県近辺にあるのかないのか教えてください。以前山口にあるらしいと聞いた事はありましたが、探しても見つかりません。もしご存知の方いらしたらお願いします

  • Searleの間接発話行為論について教えてください

    依頼に関する適切性条件の「命題内容条件」の意味がイマイチ理解できません。 聞き手Hによる将来の行為Aとはどういうことなのでしょうか。 どなたか詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 共同作業所を開設したい!

    共同作業所を開設したいと思っています。具体的な企画はまだ立てていませんが、精神障害か知的障害の方とリサイクル、木工、農作業または農産物産直の分野で仕事ができないかと模索しています。場所はつくば市近郊です。  知りたいことは四点あります。 まずどこへ相談すればよいか?(行政、福祉センター、地域で先に活動している作業所、自立支援センターなど) 安定した助成があるのか?(職員の人件費と事務所代くらいは保証したい) 将来的に安定できるか?(20年くらいは続けるつもりです。法人化して規模を大きくしなければいけないようではやりたくありません。小規模でも安定してやっていきたいと思っています。) 自分の土地でできるか?(公の助成を受けるのに問題はないか?) 以上どんなことでも結構です。アドバイスいただければ嬉しいです。