kanya4980 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 棟上のご祝儀について

    このたび棟上をすることになりました。そこで、ご祝儀について質問なのですが、普通、棟梁さんと職人の方々には、ご祝儀をお出ししますが、建築業者の担当の方にもお渡しした方がいいのでしょうか。 うちの場合、個人で住建業を営んでいる親戚のおじにお願いして、家を作ってもらっておりますが、このおじにもご祝儀を出すべきかどうか。出すとしたらどれくらい(棟梁さんを1とすると、どのくらいの割合か)お渡しすればいいのでしょうか? ついでにお聞きしたいのですが、ご祝儀袋には何と書けばいいのでしょうか?「お祝い」でいいのかな。 以上、よろしくお願いします。

  • オービスについて

    普通100キロで50キロ規制がかかっている時、オービスも50キロに対応しているの? 例えば規制に気づかず100キロで走っていると50キロオーバーとして反応するんですか? 詳しい人教えてください。

  • ボディのガラスコート

    車のボディをガラスの膜でコートするのを進められたのですが、実際に見せていただいたところとてもきれいでした。(加工してまだ半年くらいなのできれいなのかもしれませんが)水垢やキズがつきづらいと聞いたのですが、実際にガラスコートを車にしている方、実際のところはどうなのか教えてください。

  • 近所の車のアイドリングに困っています。

    いつもお世話になっております。 我が家の家の近所に土建業を営んでいる家があるのですが、早朝から作業でうるさくて困ります。(毎日では無いのですが・・・) 特に困るのが長時間の車のアイドリングです。 作業中に車のアイドリングを30分もします。 環境も心配だし、うるさくて偏頭痛になります。 精神的にもいらいらします。 これは何かに抵触しないのでしょうか? 東京都の条例ですとか、なにがしかに違反しないのでしょうか? ちなみに、アイドリングは自分の敷地内で行っています。

  • 建築の積算を勉強するには

    建築の積算を学びたいと思っています。 私は、あまり建築の知識が無いので どういう感じで勉強をしていけば良いのか模索してます。 どなたかアドバイスをお願いします。 初心者向けの参考になる書籍などを知っていたら 是非教えてください。

  • 近所の車のアイドリングに困っています。

    いつもお世話になっております。 我が家の家の近所に土建業を営んでいる家があるのですが、早朝から作業でうるさくて困ります。(毎日では無いのですが・・・) 特に困るのが長時間の車のアイドリングです。 作業中に車のアイドリングを30分もします。 環境も心配だし、うるさくて偏頭痛になります。 精神的にもいらいらします。 これは何かに抵触しないのでしょうか? 東京都の条例ですとか、なにがしかに違反しないのでしょうか? ちなみに、アイドリングは自分の敷地内で行っています。

  • 車の引越し

    今度関東から沖縄に引っ越すことになったのですが、今自分が乗っている車も持っていきたいと思っています。 しかし、車の引越しってどうやって(どこへ)頼めばいいのか分からないので誰か教えてください。 あと料金とかの目安なども知りたいです。

  • レンタカーの事故

    ほんとにくだらない話なんですが、昔レンタカーを借りた時に仲間と 話題になったので、教えてください。 レンタカーって、普通は損害に対して免責がありますよね? 傷付けた場合は一律3万、全損は5万、のような。 で、あやまってどこかに傷を付けてしまった場合、それ以降、いくら 傷を付けても、走りさえすれば、保証すべき金額は3万なのでしょうか? おそらく故意の場合はダメということになるでしょうが、たとえば、 初心者ドライバーに車庫入れの練習をさせるなどして、かなり傷ついても、 「車庫入れに何回も失敗した」といえば、故意とは立証できないですよね? 実際のところ、どうなるのか教えてください。 もちろん、道徳的にまずいのはわかってますし、そんなことしませんので そういう意見はご遠慮ください。

  • 免許で

    もう、時期免許の書き換えがあるんですが、2月によそにかわったら行けなくなったらどうしたらいいですか? 違う県で出来るんでしょうか?