pochy1 の回答履歴

全68件中41~60件表示
  • 確率の計算

    あるゲームで武器を強化しようとしてるのですが 何回失敗すれば13迄到達するか調べたいのですが計算方法が良くわかりません。 それぞれ 強化値 成功確率で表記 3->4 99.7%(3から4にする時の成功確率が99.7の意味です) 大体何回挑戦すれば50%くらいの確率で13迄いくか&計算方法教えて頂きたいです。 1-3 100.0% 3->4 99.7% 失敗時3のまま 4->5 89.8% 失敗時、-1 5->6 81.0% 失敗時、-1 6->7 75.2% 失敗時、-1 7->8 62.1% 失敗すると0 8->9 53.7% 失敗すると0 9->10 41.4% 失敗すると0 10->11 33.9% 失敗すると0 11->12 28.0% 失敗すると0 12->13 20.7% 失敗すると0 13->14 17.3% 失敗すると0 14->15 13.6% 失敗すると0 15->16 10.1% 失敗すると0

  • 棋譜ファイルの解析方法を知りたい

    .kif、.psn型式の棋譜ファイルの解析方法が知りたいです。 詳しく解説しているサイト等あれば教えてください。 情報お待ちしています。

  • 判断推理の問題

    ある4人が異なる職業を2つずつもっており、毎週土曜日に集まることになっている。今月は4回集まり、出席状況は次のとおりであった。 <1回目> 教師、音楽家、検事の3人 <2回目> 検事、記者、詩人の3人 <3回目> 画家、記者、音楽家の3人 <4回目> 画家、牧師、音楽家の3人  この結果、4回出席した人は1人、3回出席した人は2人、2回出席した人は1人であった。検事と画家は同一人物ではないとすると、次のうち確実に言えるのはどれか。 この問題の解答は、、、 『「検事と画家は同一人物ではない」という条件があるので4回出席した職業の組み合わせは(音楽家、詩人)となります。、、、』 と始まっているのですがいまいちわかりません。。4回出席した人の職業の組み合わせが音楽家と詩人に決まる理由を分かりやすく説明していただけないでしょうか。。。<(_ _)>

  • 判断推理の問題

    ある4人が異なる職業を2つずつもっており、毎週土曜日に集まることになっている。今月は4回集まり、出席状況は次のとおりであった。 <1回目> 教師、音楽家、検事の3人 <2回目> 検事、記者、詩人の3人 <3回目> 画家、記者、音楽家の3人 <4回目> 画家、牧師、音楽家の3人  この結果、4回出席した人は1人、3回出席した人は2人、2回出席した人は1人であった。検事と画家は同一人物ではないとすると、次のうち確実に言えるのはどれか。 この問題の解答は、、、 『「検事と画家は同一人物ではない」という条件があるので4回出席した職業の組み合わせは(音楽家、詩人)となります。、、、』 と始まっているのですがいまいちわかりません。。4回出席した人の職業の組み合わせが音楽家と詩人に決まる理由を分かりやすく説明していただけないでしょうか。。。<(_ _)>

  • 判断推理の問題

    ある4人が異なる職業を2つずつもっており、毎週土曜日に集まることになっている。今月は4回集まり、出席状況は次のとおりであった。 <1回目> 教師、音楽家、検事の3人 <2回目> 検事、記者、詩人の3人 <3回目> 画家、記者、音楽家の3人 <4回目> 画家、牧師、音楽家の3人  この結果、4回出席した人は1人、3回出席した人は2人、2回出席した人は1人であった。検事と画家は同一人物ではないとすると、次のうち確実に言えるのはどれか。 この問題の解答は、、、 『「検事と画家は同一人物ではない」という条件があるので4回出席した職業の組み合わせは(音楽家、詩人)となります。、、、』 と始まっているのですがいまいちわかりません。。4回出席した人の職業の組み合わせが音楽家と詩人に決まる理由を分かりやすく説明していただけないでしょうか。。。<(_ _)>

  • 円順列がわかりません

    (問)2人の先生と4人の生徒が円卓につくとき、先生どうしが隣り合う並び方は何通りあるか. また、先生どうしが向かい合う並び方は何通りあるか? わたしは、5P5×2P2と考えたのですが、自信がありません。 解説お願い致します。

  • 2ちゃんねるの誹謗中傷による営業被害について

    皆さんにお伺いしたいことがあります。2ちゃんねるの誹謗中傷による営業被害の判例はありますでしょうか。 現在、私が役員として勤務する会社での元社員と思われる人の会社に対する誹謗中傷、風説の流布などの情報が2ちゃんねるで蔓延しています。この記事を見た、社員が退社するといった部分と、取引先からの取引中止というような事態まで発展しています。 以前、 削除.jp http://www.sakujo.jp へ相談したところ、書き込みによる刑事告訴ができる可能性はほぼ皆無に近いという回答をもらいました。(書き込みされた記事を見てもらっての判断です。) 2ちゃんねるの誹謗中傷による営業被害などの判例などあれば教えて いただけますでしょうか。

  • 確率の問題を解いていただけますか?

    あなたを含めた3人の死刑囚がいます。 1から100までの数字の中で、2番目に大きい数を書いた人だけが 生き残れます。 そこで2つの質問です。 1.何番を書くのがもっとも勝ちやすいでしょうか? 2.死刑囚が3名ではなく、100名いた場合。かつ一番大きな数を書いた者が゛1名だけ該当”時のみ、その者が助かるとする。(例えば99という数字を書いた者が2名の場合、どちらとも助からない。投票された数字のうち、もっとも数値が大きく、かつ該当者が一名の時のみ、その人物が助かる)その場合は、何番を書くのもっとも勝ちやすいでしょうか? 可能であれば、それぞれ数式を出して、数学が苦手な私にも分かりやすいように教えてください。もしかしたら確率で出すことができないかもしれませんが、宜しくお願いします。 ちなみに私は高校レベルの数学なら、なんとか思い出してがんばります。

  • 二重和をExcelで計算する方法

    初めまして。 二重和をExcelで計算したいのですが、専用の関数・あるいは効率的な計算方法はありますでしょうか? Excelに関するサイトもいくつも調べたりしたのですが、わかりませんでした。 研究室で与えられた方法は、恐ろしく手間がかかるもので、効率的な方法がないか探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 確率の問題を解いていただけますか?

    あなたを含めた3人の死刑囚がいます。 1から100までの数字の中で、2番目に大きい数を書いた人だけが 生き残れます。 そこで2つの質問です。 1.何番を書くのがもっとも勝ちやすいでしょうか? 2.死刑囚が3名ではなく、100名いた場合。かつ一番大きな数を書いた者が゛1名だけ該当”時のみ、その者が助かるとする。(例えば99という数字を書いた者が2名の場合、どちらとも助からない。投票された数字のうち、もっとも数値が大きく、かつ該当者が一名の時のみ、その人物が助かる)その場合は、何番を書くのもっとも勝ちやすいでしょうか? 可能であれば、それぞれ数式を出して、数学が苦手な私にも分かりやすいように教えてください。もしかしたら確率で出すことができないかもしれませんが、宜しくお願いします。 ちなみに私は高校レベルの数学なら、なんとか思い出してがんばります。

  • 数学を教えてください。

    先ほど質問させていただいた者です。また同じようなことから投稿させていただきました。基本的な問題ですが、ご解答よろしくお願いします。 △ABCで∠Aの2等分線とBCの交点をDとする。また、Cを通るABに平行な直線と∠Aの2等分線との交点をEとする。 1、△ABDと△ECDが相似であることを証明せよ。 2、AB:BD=AC:CDを証明せよ。 以上です。 自分の答えです。 1、AB//CEであるため  錯角により∠BAE=CEA  同じく∠ABC=∠BCEとなる。  三角形の相似条件(2つの角が等しい)ことから  △ABDと△ECDは相似である。 2、△ABDと△ECDは相似であることから   AB:BD=EC:CDとなる。   次にAB//CEのため錯角により∠CAE=∠CEA   ∠Aには二等分線が引かれているため、∠CEA=∠CAEと   なることから△ACEは二等辺三角形である。   ∴EC=ACとなるのでAB:BD=AC:CDとなる。 考え方はあっているのでしょうか?また自分が出した答えは数学の証明になっているのでしょうか?…正しい証明のしかたを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 0のつく計算

    子供が0のつく計算でつまづいています。0のつくかけ算は全て0になると教えました。  107 × 30 ------- 000 321 ------- 3210 とちゅうで0が3つ入ってきます。 とまではいいんですが。  100 × 0 ------ 000 だと同じ要領で0が3個になったよどうすればいいのと言ってきます。 そのあと分かりやすいようにどう説明したら良いのか。 子供が理解できるように説明が分かりやすく。後、筆算もまじえて教えてくださる方いませんか?

  • 確率

    三つの黒球があって5箇所に並べると通りは5C3ですよね? でも、5C1*4C1*3C1にしてしまうかもしれないです。 違いを教えてください。 バクテリアの数が1から2になる確率が1/2で2から3になるときが1/3と1/6の二通りの確率があるとき 1/2*(1/3+1/6)と足してしますか? それとも普通に1/2*1/3+1/2*1/6にしてくくるなりそのまま求めますか?

    • ベストアンサー
    • noname#77691
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 数Aの問題です。

    数Aです。 袋の中に白球1個と赤球2個が入っている。この袋から球を1個取り出し、色を確認してもとに戻す。この試行を赤球が連続して2回出るまで行う。ただし、この試行を5回行っても赤球が連続して出ないときは、 そこで試行をやめる。このとき、試行をやめるまでに出る白球の個数を考える。 (1)白球が5個である確率を求めよ。(私の回答:0) (2)白球が0個である確率を求めよ。また、白球が1個である確率を求めよ。 (3)白球の個数の期待値を求めよ。 上記の問題の解き方を教えていただけますでしょうか?

  • 場合の数重複 混乱してます

    こんにちは。早速ですが、質問させていただきます。 場合の数の重複、Hを使うやつがイマイチわかりません。 どういうことかというと、次の問題を例にして見ます。 「さいころを三回投げて出た目を順にr1,r2,r3にする。ではr1≦r2≦r3の場合は何通りあるか?」 これは重複を許してサイコロの目を取るということですよね? では6×6×6でも正しいのではないでしょうか? ぜひ回答よろしくお願いします。

  • 根号内が負になり、エクセルで#NUMとなってしまいます。

    根号内が負の数字となり、エクセルで#NUMとなってしまいます。解の公式を用いて計算しております。どうすればクリアできますか?

  • 確率の問題を解いていただけますか?

    あなたを含めた3人の死刑囚がいます。 1から100までの数字の中で、2番目に大きい数を書いた人だけが 生き残れます。 そこで2つの質問です。 1.何番を書くのがもっとも勝ちやすいでしょうか? 2.死刑囚が3名ではなく、100名いた場合。かつ一番大きな数を書いた者が゛1名だけ該当”時のみ、その者が助かるとする。(例えば99という数字を書いた者が2名の場合、どちらとも助からない。投票された数字のうち、もっとも数値が大きく、かつ該当者が一名の時のみ、その人物が助かる)その場合は、何番を書くのもっとも勝ちやすいでしょうか? 可能であれば、それぞれ数式を出して、数学が苦手な私にも分かりやすいように教えてください。もしかしたら確率で出すことができないかもしれませんが、宜しくお願いします。 ちなみに私は高校レベルの数学なら、なんとか思い出してがんばります。

  • 高校入試 数学の問題集について

    中3の者で、公立のトップ校を志望しています。 数学を得点源にしたいと思い、数学の問題集の購入を考えていますが どれが良いのでしょうか・・・ 今候補に挙げているのが 「高校への数学」 「高校への数学 日々の演習」 「新Aクラス中学数学問題集 3年」 「最高水準特進問題集 数学 中学3年」 また、柔軟な思考力も定着させたいと思っています 志望する学校の偏差値は70ぐらいです

  • 離散型2次元確率関数の問題教えてください

    講義で出されたレポートの問題です。さっぱりわかりません。解き方のわかる方教えてください。よろしくお願いします。 次の手順により実験を開始する。 1 2人でペアを組む。(親と子を固定) 2 サイコロを同時に投げ、出た値を記録する。 3 親は出目を2で割り、小数点以下を切り上げた回数、子は出目が偶数なら1回、奇数なら2回サイコロを振る。 4 子が最大値、もしくは最小値で勝負するかを決定できる。同値の場合は親の勝ちとする。 このゲームにおける親または子の最適戦略について考察せよという問題です。

  • NHKの受信料について

    私は、現在山梨県に住民票を移さずに一人暮らししています。 去年の4月に、NHKの利用料回収のおじさんがきて、お金を取られました。銀行引き落としにせず、毎月おじさんに払うという形をとりましたが、現在わけあって滞納しています。 私が、引っ越す場合は、山梨のアパートにNHKから私の名前でずっと料金催促がくるのでしょうか? NHKには引っ越すことをつたえるものなのですか?