ichiron の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • 諦めるべきでしょうか、当たって砕けてもいいのでしょうか

    はじめまして。説明がわかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。 私は今、婚約者と同棲中の(もちろん親公認)埼玉在住の20歳です。 彼はとても優しく、考え方も共感できるし、心底「結婚するなら(一緒に生活していくなら)彼しかいない」と思っています。 ところが、10月の頭に島根県の某教習場に合宿で免許を取りに行った際に、そこでお世話になったインストラクターの人に恋心を抱いてしまいました。 先生(インストラクター)も同じだった様で、私が帰る日に非番だったにもかかわらず、バス停(夜行バスで帰ったので)まで見送りに来て気持ちを伝えてくれました。 その後、しばらくメールや電話でのやりとりが続いていたのですが、先生は家庭のある人だったので私のほうから 「先のない恋愛を続けても、お互いパートナーもいるし、精神的に消耗するだけだから、最後に一度だけ会って終わりにしましょう」と伝えたところ、彼は 「会ってしまったら、今以上に好きになってしまって自分でも気持ちが抑えられなくなりそうだから、あえない。」と断られてしまいました。私は、 「それなら、もうこれ以上連絡を取り合っていてもお互い辛いばかりなので、もう連絡をとりあうのはやめましょう」と言って、電話越しに二人で泣きながら分かれました。 先生はまじめなタイプで、二股をかけたり女性に軽い人ではありません。 きっと先生の言葉は本音だったんだと思います。 それでも、私はどうしても今も先生に一度でいいからあいたいんです。 諦めるべきでしょうか。

  • グリッド線の表示をミリ表示にする方法。

    ワード2002を使用していますが、ページ設定の部分にて、 文字の間隔 行の間隔 とありますが、この部分をミリ表示にするのには どのようにしたら良いのでしょうか? 宜しく教えてください。

  • アプローチの仕方を教えてください

    合コンで知り合った人を好きになってしまいました。 まだ1回しか会ったことがありません。 メールは2回ほど来ましたが、 「またみんなで遊ぼう」みたいな感じで、私のことは ただの友達くらいにしか思っていないようです。 告白したいけれど、もう少し仲良くなってからのほうが良いのか、 どのようにアプローチしていこうか、すごーーーーく悩んでいます。 みなさんのお力を貸してください!!! あと、成功例、失敗例も教えていただけるとうれしいです。

  • 子供のヘアカットのコツ

    理容室はまだ無理なので私がカットしていますがいつも変になってしまいます。ヘアカットのコツご存知でしたらおねがいします。ちなみに男で二歳です。

    • ベストアンサー
    • noname#2637
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 彼女と別れてすぐに

    彼女と別れてから、自分にはやけに親しくしてくる女の子の存在に気がついたのですが、 彼女と別れたからと言ってすぐに別の女の子にアプローチするのって周りから見たらどう見えるんでしょうか? 前の彼女とはきれいさっぱり後腐れなく終わり、 その別の女の子に対してそんなに特別な感情はないのですが、 その娘に対しての興味はある、といった感情です。 とりあえず好意を持ってもらってるみたいなので個人的に会ったりしてみたいですが、 次々に女の子を乗り換えてるようなイメージを持たれたくはないんです。 そこで質問なのですが、彼女と別れたからと言って さっそく違う女の子と遊んだりするのって周りの人から見たらどう見えるんですか? 仲の良い友達は「別にいいんじゃないの?」とは言ってくれてますが、 客観的に見てそういうのってどう思われますか? なんでもいいのでご意見を聞かせてください、お願いします。

  • 度々、すみません。

    恋愛において、男の人が自分が振った女の人にとられる態度で辛くなる態度とは どのようなものでしょうか? 振った相手が落ち込んでたらどう思いますか? そこからはいあがって明るくなったらどう思いますか? 失恋してしまった私は、未だに途方に暮れ、彼の気持ちを考えてしまいます。 自分が好きになった彼が悲しんでたら私まで悲しいからです。 どなたかご回答くださればうれしいです。

  • KDE3について

     こんばんは。またお世話になります。宜しくお願い致します。PlamoLinux3.0をインストールして、KDEもインストールして、インターネットをNetscapeCommunicater4.7でしてみたのですが、Windows98SE(デュアルブートです)でIE6.0でインターネットをするときより、動作が重いです(ちなみに、AfterStepというWindow Makerに似たデスクトップ環境では、速度の違いは、あまり感じませんでした。)。これは、普通なのでしょうか。もし、設定間違いなのでしたら、教えてください。宜しくお願いします。下に自分のパソコン環境を書きます。 OS Windows98SE   PlamoLinux3.0(デュアルブート) メモリ 192MB HDD 10GB CPU 500MHz です。宜しくお願いします。

  • デジカメでとった写真を携帯に送りたい!!

    デジカメを買いました。(FINECAM) デジカメで撮った写真を携帯に送りたいのですが、サッパリわかりません。 友達の持っているデジカメ(FINEPIX)は買った時についていたソフトを インストールするとその中に携帯に送る機能や文字が書けたりする機能が ついていたそうです。 私のはUSBドライバソフトだけでした。 写真をパソコンに取りこむ所まではできたのですが・・・・・ その先を教えてください。(パソコンも詳しくないのでわかりやすくお願いします ←わがままでごめんなさい!!)

  • ノートパソコンのメモリを128M→192Mに増やしたら・・・

    東芝ダイナブックDB60P/ペンティアム(3)600MHzにMeを入れています。本体メモリが64Mで買ったときに+64Mで128Mで使ってました。今日、増設の64Mをはずし、128Mと差し替え、合計192Mにしようと思って立ち上げました。そうすると「メモリのサイズがハイパーネーションファイルの容量を超えています。MS-DOSモードで再起動してハイパーネーションファイルを作り直さないと、ハイパーネーション機能が使えません。今すぐファイルを作り直しますか?」と出たので、「はい」をクリックしました。すると「このプログラムはMS-DOSモード(リアルモード)で実行されるため、このヴァージョンのWindowsでは実行できません。MS-DOSウインドウでの実行方法は次の通りです。=>プログラムのアイコンをマウスの右ボタンでクリックし「プロパティ」をクリックし、「Ok」をクリックし表示されるダイアログで「はい」を」クリックします。プログラムが再起動します。・・・・とありますが、これが見つかりません。・・・・「または製造元に問い合わせて、更新されたバージョンを入手します。」・・・・とありますが、全然わかりません。なにがパソコンで起きているのかと対処方法をお教えください。何回再起動しても出てきます。

  • ノートンのW32.klez.H@mm検出 修復できません

    メールを開いたときに、ウイルスが検出されました。 検出項目に入っているのは、DETLOG.scrとUnknown049f.dataです。 二つともプロパティでみるとW32.klez.H@mmです。 そこで、感染していないか、心配になり、シマンテックのサイトで、駆除ツールを実行しました。 でも、途中で英語で分からなくなってしまいました。 シマンテックのサイトの引用です。 ★FixKlez.com ファイルをダブルクリックして実行します。 ★Start ボタンを押して、駆除ツールを開始させます。 ★コンピュータを再起動します。 ここまではできました。 ★次に、NAVを再インストールする必要があります。具体的な手順については、NAV 2000/2002/2002等、個人のお客様向けNAV製品をお使いの場合(パッケージ製品)はドキュメント"How to restore Norton AntiVirus after removing a virus"(英語)をご覧ください。企業・法人のお客様向けNAV製品をお使いの場合(ライセンス製品)は、システム管理者にお問い合わせください。 これがわかりませんでした。 意味がわからず、再インストールを飛ばして、 LiveUpdateを実行し、ウイルス定義を最新版に更新しました。 でも、ウイルスはやはり、検出項目にあり、修復できません。 これは、ずっと、このままにしておいてもいいのでしょうか? それとも、やはり駆除に失敗して、感染しているから、修復できないのでしょうか?