rocknrose の回答履歴

全350件中161~180件表示
  • 苦手or嫌いな高校数学の分野教えてください

    当方,学習塾の新米数学講師です。 僕が察するに高校生の苦手数学分野は… ・平面図形(理由:そもそも参考書がない。また,勉強の仕方がわからない) ・二次曲線(理由:図形的な考察が上手く行かないときに,計算に持ち込むと破綻する) ・曲座標(理由:平面図形と同じ) と推測しています。皆さんの苦手or嫌いな高校数学分野を理由とともに教えて頂けますか。僕が独自の理論を構築して参考書を書くかも。

  • 苦手or嫌いな高校数学の分野教えてください

    当方,学習塾の新米数学講師です。 僕が察するに高校生の苦手数学分野は… ・平面図形(理由:そもそも参考書がない。また,勉強の仕方がわからない) ・二次曲線(理由:図形的な考察が上手く行かないときに,計算に持ち込むと破綻する) ・曲座標(理由:平面図形と同じ) と推測しています。皆さんの苦手or嫌いな高校数学分野を理由とともに教えて頂けますか。僕が独自の理論を構築して参考書を書くかも。

  • 女性の方に質問です。バンドやってるのってステイタスになります?

     女性の方に質問です。私の弟(28才)はフリーターをやっているので すが、ちゃんとした仕事につかないで、バンドをやっているのですが、バンドをやっていれば女にもてると思いこんでいます。8年も前に専門学校を卒業してから、プロになるといっていつまでも定職につこうとせずに、バンドをやっているということが一種のステイタスだと考えています。女性のみなさんはバンドやっているというだけでステイタスあるいは男としてプラスに思いますか?

  • 秘密のケンミンショー「ヒミツの大阪」コーナーについて

    はじめまして、33歳東海地方在住の者です。 毎週木曜日に放映されている日本テレビ、秘密のケンミンショーに「ヒミツの大阪」というレギュラーコーナーがありますよね。 ここで取り上げられているコテコテなネタの数々は本当のことなんでしょうけれどそれにしてもちょっと大げさ過ぎやしませんか? 在京のテレビ局が無理矢理大阪のコテコテな一面を引き合いに出すことで東京、都民、関東文化をひたすら美化しているような気がするのは自分だけでしょうか? 皆さんのご意見を頂戴したいと思います。大阪以外の方のご意見も大歓迎ですが、やっぱり、、、府民の方がどう思われているのかが気になります。全国から勝手にこんなイメージを持たれて不快な思いをしているなど府民、在阪の方の胸中が知りたいと思っています。

  • 多産系の文人・詩人・学者を教えてください。

    例:与謝野鉄幹・晶子、5男6女。 ※外国人も歓迎します。

  • 多産系の文人・詩人・学者を教えてください。

    例:与謝野鉄幹・晶子、5男6女。 ※外国人も歓迎します。

  • 彼氏の家にあったらドン引きする物

    最近一人暮らしを始めました。 参考にさせていただきたいので彼氏の家にあったらドン引きする物を教えていただけますか? 一般論より主観で答えていただけると助かりますが、一般論も歓迎です。 漫画だったらこのジャンルとか、このタイトル ただエッチな本ではなくてどんなジャンルかなども教えていただけると助かります。 私は男ですが、大学時代に母親との2ショットを携帯の待ちうけにしてる男にドン引きしました。 携帯待ち受け・聞く音楽・PC履歴等物以外のご意見も大歓迎です。 土日なら必ずお礼を書かせていただきます。 平日なら週末には必ず!! よろしくお願いします。

  • 映画の中のすごいヒーロー

    映画のヒーローでこいつはすごい! と思う人はいますか? ランボー は今でもすごいと思います。 敵の銃は当たらないのはなぜ?というのもありますが一応負傷もしますから。 4は死体がリアリティあるなとも感じましたが。 3はテレビでもよく放送しますが結末を知っていてもすごいなーと感じます。 もちろん映画ですが、スターウォーズのようなSFになってしまうと あまりにも非現実的すぎますし、007などもちょっとハイテク兵器が現実離れしています。 コンピュータを使うハッキング系は普段そのような仕事もしているのでありえん。 と思ってしまいます。 現実にあってもおかしくないようなヒーローですごいなー。と思う映画ありますか?

  • 男が髪を結ぶことをどう思いますか?

    皆さんは男が髪を結んでいるとどう思いますか? 結び方は一本結び(ポニテより結び目が下にくる結び方)です。 特に、髪がそこまで長いわけではないのに結んでいたらどう思いますか?(だいたい結び目から12,3cm程度) 男女両方の方から意見を聞きたいです。

  • 女好きの人の特徴

    一見、見た目ふつーで男同士の間でも問題ない人が 女性の前だと一気に口説きモードに入る人周りにいませんか? そういう人の普段の行動や発言の特徴って何だと思いますか? 例えば、知り合ったばかりの人に対して ちょっとしてから呼び名をすぐに変えたり、 笑いをとるのが上手かったり等なんでもいいです。

  • 地方出身で首都圏在住の女性の方に質問致します。

    首都圏出身、在住の男性についてどう思いますか? 「故郷もないし、方言が話せんよ。堅苦しい共通しか話せんがそれでええか?」

  • 「空気を読む」ってそんなに悪い言葉ですか?

    KY(空気が読めない)という言葉が出てきて、 テレビなどでも芸人さんが「空気を読む」という言葉をよく使ってます。 「空気を読む」という言葉が世間でも使われています。 私自身、空気を読むのはとても大事だと思ってます。 しかし、「空気を読む」「空気を読め」という言葉が嫌いだという方もおられます。 なぜでしょうか?そんなに悪い言葉なんでしょうか? 空気を読むというのはつまり相手に対する気配りや配慮を心がけるという事だと思うんですよ。 長いものには巻かれろという言葉があるように 「この状況では自分が主張せずに相手を立てる それが相手を傷つけずに角が立たない合理的なやり方」 そう考えることは私自身とても重要だと考えます。 なんでも欧米みたいに白黒はっきり付けたら良いという物でもないと思います。 白にもならない黒にもならないグレーがあっても良いと思います。 なんでも自分の感情の赴くままにやっていると傷つく人も出てくるだろうし。 空気が読めないというのは、デリカシーがないのと同類のような気もします。 例えば飲み会などで楽しい話で盛り上がってる時に、 1人が「最近、実は大事に飼ってたペットが死んだんだよね」と言えば その場が盛り下がりますよね。 この場で言わなくてもいいやんと思いませんか? 「子供はまだ出来ないの?」と聞いてその人が不妊治療を受けてる人だったらどう思うのでしょうか? 私には空気を読むというのは状況を察して、相手に対する気配りや配慮をするということでとても重要なことのように思います。

  • 鬼の・・・

    節分が近づいてきました。 鬼、とつくと その厳しさゆえに・・・ とか その道を極めた(極めようとしている)人を連想してしまいます。 ○○の鬼、鬼○○、鬼の○○など。 皆様は鬼と聞いて何を真っ先に連想しますか?

  • ババアって何歳から?

    何歳からだと思います?

  • BLマンガ・ゲームで好きなスーツキャラを教えてください。

    BL初心者です。スーツキャラが好きなので、 スーツキャラの登場するマンガやゲーム、オススメのキャラクターなどを教えていただければと思います。 もしよろしければ、オススメキャラの特徴なども教えていただけるとうれしいです。 例:このキャラはスーツ×メガネで○○がいいです!など あ、あと好きなシチュエーションなどもお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 嫌な人の特徴

    人生観にもとづく話にもなるかもしれませんので、偏った意見でもかまいません。 あくまで「ご回答者様の人生観、もしくは他人から聞いた意見」で伺いたいのですが、答えてやってもいいぜぇ~って方、お願いします。 私の場合は、これは人からの意見なのですが、 「大抵、猫とか犬とか無条件に嫌い(苦手じゃなくて嫌い)な人は意地悪な人が多い」です。

  • ‘才色兼備’の♂バージョンは?

    こんにちは! 有効回答が10~15件程度に達した時点か、 若しくは、3日間程度経過した時点で締め切り、 ポイント付与は乱数で決めさせていただく予定です。 よろしくお願いします。 以下、本文。 ----------------------------------------------------- 「才色兼備」は女性のことを指す場合がほとんどですが・・・ 【質問1】 イケメンのインテリ、つまり‘才色兼備の男バージョン’に当てはまる男と言えば、 誰が該当すると思いますか? 回答者お一人様につき、1名以上3名以内でお願いします。 ただし、ロザン宇治原氏以外でお願いします。 1位(必須): 2位(任意): 3位(任意): 【質問2】 ここ以外の某Q&Aサイトでは、ロザン宇治原氏が断トツの1位になっていましたが、 彼はインテリであることは間違いないですが、イケメンの範疇に入ると思いますか? A:思う B:そうではないと思う C:知らない 【質問3】 回答者様の性別は? 以上です。よろしくお願いします!

  • 「見た目通りの人」「見た目と全然違う人」・・・皆さんはどちらですか?

    「見た目通りの人」と「見た目と全然違う人」 皆さんは、どちらでしょうか? それって損ですか?それとも得ですか?

  • 「大学生みたいな中学生」は褒め言葉?それとも?

    以前、歌番組の「堂本兄弟」にて中学生の女性歌手が出演していた事がありました。 その方は見た目も若干大人びていて、14歳ながらしっかりした考えの持ち主でした。 トーク中も物怖じせず落ち着いて堂々と自分の考えを述べていたのですが、 そんな様子を見て高見沢氏が「大学生みたいな中学生だねぇ(^^;)」 と内心感心しているのか呆れているのか微妙なリアクションを見せていました。 その時ふと気になったのですが、大学生並に落ち着いた中学生は 印象としてはあまり良くないのでしょうか? また、これは暗に大学生は魅力に乏しい(老けている) という事を示しているのでしょうか。 個人的には、実年齢以上にしっかりしているというのは素敵だし、 良い事なのではないかと思うのですが… 高見沢さんは、どんな気持ちであの台詞を言ったのでしょう。

    • ベストアンサー
    • noname#90468
    • アンケート
    • 回答数6
  • 被差別部落出身者

    「被差別部落出身者」との結婚問題について、知人と議論になりました。 将来、自分の子供が「被差別部落出身者」と結婚するとしたらどう思いますか? 賛成ですか? 反対ですか? ご意見お聞かせ下さい。