rocknrose の回答履歴

全350件中341~350件表示
  • ラーメン・うどん・スパゲッティ・やきそば・きしめん・サンマーメン・ちゃんぽん・皿うどん (;´Д`)ハァハァ・・・。⇒ 

    (つづき)⇒ つまり麺類の食し方について。 こんにちは。 いきなりですが私、麺類を食す時、途中で麺を切りません。 具体的に言うと、前歯と下唇でプチッと切断しません。 一度箸でつまんだ物は、スープや皿に戻してはならないのです。 で、伺いたいのは、このような ” 癖 ” のある方。 賛同のご回答をお願いします。 何故、途中で切らないのか理由も教えてください。 ※賛同していただけない方の「あなたはおかしい」等の不快な回答はご遠慮願います♪。 あ、ついでに (;´Д`)ハァハァ・・・ な麺類を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#115827
    • アンケート
    • 回答数4
  • 毛穴が広い

    私の足は、毛を剃ると、毛穴が広い&黒ずみがひどいので、本当に目立ちます。 処置法はないでしょうか?? 教えてください。

  • 子供の頃、学校や近所にいた子で、こんな子いたってのはどんな子でしたか?

    先生や、学校や通学路によく置いてあった物でもかまいません。 自分の場合は、 ・学校においてある、青いシートがかぶせられたストーブ ・バカって言うほうがバカなのって言う先生 ・やたら、ピアノでアニソンひくのが上手い子 ・リコーダでチャルメラ吹く子 ・通学路にいる、人が通るとほえる犬 ・給食おかわりしまくる子 などなど。。。 あなたの周りにいた子、先生、物を教えてください。

  • 「ロマン」を見出せる趣味行動について

    --- ■ QNo.692265 ロマンとは何か  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa692265.html ■ QNo.1729268 「ロマン・ロマンチック」という言葉から、思い浮かぶのは  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1729268.html を拝読し、アンケートさせていただきます。 「ロマン」の語については ■ goo-国語辞書:ロマン  http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%ED%A5%DE%A5%F3&kind=jn&mode=0&base=1&row=1 のうち(2) および(3) ■ Wikipedia:ロマン主義 ...前略) 底流に流れているものは、内面性の重視、感情の尊重、想像性の開放といった特性であり、好まれる主題としては、「異国的なもの」「未知のもの」「隠れたもの」「はるかなるもの(特に、自分たちの文化の精神的な故郷、古代文化)」「神秘的なもの(言葉で語れないもの)」「夢と現実の混交」、更には、「憂鬱」「不安」「動揺」「苦悩」「自然愛」などを挙げることができる・・・ 上記を参考にしたいと思います。 --- さて、「ロマン」というカタカナ語と繋がりやすいものとして、旅や冒険、スポーツ、ゲーム、ドラマ(テレビ/舞台ともに)、ノベル...などの分野が挙げられるかと思います。 皆様が何らかの形で「ロマン」を見出し、「趣味として」鑑賞・参画している行動であり、一定の対価を支払うものにつきまして、具体的な行動をご教示いただけますでしょうか。 お差支えなければ、毎月何時間、お幾らお支払いかも併せて記載いただけると幸いです。 例:  大河歴史小説を読む 通勤30分の間x20日 図書館で借りるので0円  テレビ2時間ドラマを見る 毎週水曜 2時間x4日 0円  スポーツチーム私設応援団に参加 月に10試合 交通費やグッズも含めて合計5万円  海外ミュージカルを現地に見に行く 10万円 などなど...  私事ではありますが、【お客様に「夢」を売る】ことをモットーにする業務に従事すべく勉強中の身です。 まことに恐れ入りますが、なるべく他の方からのご回答を参照/呼応することなく、各位のご意見をそのまま披露いただけますと、非常にうれしく存じます。 曖昧な質問形式ではありますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • アナタがビックリ!した時に思わずでる第一声は?

    アナタがビックリした時思わず出る第一声を教えて下さい。 今回、性別も記入していただければ嬉しいです! 私は声は殆ど出ません。「ハッ!」(息を吸った時のような感じ) もしくは「うわっ!」ごきぶりや蜘蛛に遭遇した時。です。 私は♀です。

  • 果物の王様

    「おもひでぽろぽろ」で、果物の王様はバナナだった‥というシーンがあります。 わたしは、バナナよりもパイナップルの方が好きです。 好き嫌いをするタエ子ちゃんに対して、お母さんが怒っていましたが パイナップルに対しては「無理して食べなくてもいいのよ‥」と言ってました。 それほど、昭和のパイナップルは不味かったのでしょうか? ちょっと話がそれましたが、皆さんが思う「果物の王様」は何ですか? 王様じゃなくても、お姫様でも女王でも良いです。

  • 同性愛者から逃げるのは何故?

    以前誰かが投稿された質問で気になる回答がありましたので以下に抜粋します。 「質問内容」 同性愛者をどう思っているか? 「回答者の回答」 ”ただ、友人が同性愛であった、と知った時点で縁を切ることはないと思います(その対象が私に万が一向いてきたら、逃げますが・・・)。” 「投稿者からのお礼コメント」 ”率直なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございます。 「誰を好きでも良いじゃない」と言っている人が、別の時には「私は襲わないでよ」と言う時もあり、実際は同性愛をそれ程自然には見ていないんだろうなと感じてきていました。(男性に対して何の前触れもなく「私は襲わないでよ」と言える女性はそうそういないでしょうから。) 異性の友達に告白されたと仮定して「私を好きになったら逃げるからね」と言う人はあまりいないのになぜ、同性愛者なら「自分を好きになられるかも」という少し自信過剰ともとれる仮定を簡単に作れるのか?同性愛者は誰でも彼でも好きになると本当に思っているのか?そして、なぜ「逃げ」ねばならないのか?と憤る事がよくありました。” 私自身もゲイでよく同性愛に関する質問を読んでいて、上記の投稿者さんのような感想を抱くことがよくあります。 同性愛者だからといって全ての同姓が好きなわけではありませんし、そのことは異性愛者の方が全ての異性を好きではないのと全く同じです。 私の通う高校にはゲイであると噂されている教師がいますが、その教師が放送で誰かを呼び出すたびに、周りの人が呼び出された人に向って「襲われるなよ」などという言葉をかけています。 このようなことは例えば女性教師が男子生徒を呼び出したとしてもおそらく言われないと思います。 なぜ同性愛者は全ての同姓が好きなどと思われてしまうことが多いのでしょうか?

  • 紳士の出てくる作品 教えて下さい

    舞台や背景、著者は特に問いませんので「紳士」の出てくる作品をご存知の方、教えて下さい。 私自身は英国が特に好きで、18~19世紀の英国紳士が出て来ようものなら飛び跳ねて喜びます。 物腰穏やかで立ち居振る舞いの美しい紳士は勿論ですが、時には権力を振りかざしたり、 紳士なんて表の顔、裏の顔は……だったり、若干Sっ気のある鬼畜紳士だったりすると数倍好物です。 年下の女の子に恋なんてしたりしたらもう永久保存は確実です。 …いえ、勿論恋愛要素が入っていなくても構いません! 漫画ではこのような…所謂腹黒キャラ?は良く見かけるのですが、 小説では運が悪いのか探し方が悪いのか中々お目にかかれなくて…。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞご教示下さい。お願い致します。

  • アナタは≪オムライス・オムレツ・オムソバ≫どれが一番好きですか?

    アナタが一番好きなのはどれですか? ≪オムライス・オムレツ・オムソバ≫ オムソバは焼きそばをうす焼き卵で巻いたものとします。 よろしくお願い致します。 私は「オムライス」が好きです。 ソースはケチャップでもデミグラでもホワイトソースでも 何でも可!

  • アナタは≪オムライス・オムレツ・オムソバ≫どれが一番好きですか?

    アナタが一番好きなのはどれですか? ≪オムライス・オムレツ・オムソバ≫ オムソバは焼きそばをうす焼き卵で巻いたものとします。 よろしくお願い致します。 私は「オムライス」が好きです。 ソースはケチャップでもデミグラでもホワイトソースでも 何でも可!