rocknrose の回答履歴

全350件中241~260件表示
  • 【ご協力ください!】原宿のイメージ

    大学の論文の資料で「原宿のイメージ」についてを集めたいのですが ぜひ、下記の質問にお答えください。 できるだけ詳しく答えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。 1,原宿を訪れる目的は何ですか?(昔でも結構です。その際、年代もお答えください) 2,原宿のファッションで思いつくものは?(時代関係なく) 3,原宿に集まる人のイメージは? 4,今と昔で原宿のイメージの変化がありますか?  (70年代、80年代などの区分でお答え頂けたら嬉しいです) 5,その他、雰囲気などで原宿のイメージがあったらお答えください。 アンケートにご協力いただき、ありがとうございました!

  • 30代の未婚の女性が“負け犬”と言われる事について。

    こんにちは。何時もお世話になってます。 早速ですが、皆さんは30代未婚の女性が“負け犬”と呼ばれる事についてどう思いますか?賛成ですか?反対ですか? 私は既婚(結婚7年目になります)ですが、元々結婚願望があった訳でもなく、結婚=人生のゴール、だとか、結婚=女性の幸せ、だとは思っていません。どちらかと言うと私の考えは“今の時代、男性も女性も働くのが普通。一個人として、そして大人として、まずは自分の力で生きていける様に頑張るのが一番のゴール。”なので、結婚をして居ないからと言って、仕事や色々な所で成功してる女性までもまとめて“負け犬”と言うレッテルを貼る事が理解出来ませんし、いくら私は既婚とは言え、働く女性として少しカチンと来ます。 もう最近は日本では“負け犬”と言う言葉は廃れて来てるのかもしれませんが、皆さんがどうお考えか聞いてみたいと思い質問しました。 “負け犬”と言う言葉に賛成の意見、反対の意見、なんでも良いので沢山のご意見がいただけたら、と思います。

  • チョコレートに関するアンケート

    すっかり忘れていた学校の課題です。;;  Q.ミルク・ダーク・ホワイトチョコレートの中ではどれが一番好きですか?

    • ベストアンサー
    • noname#98306
    • アンケート
    • 回答数6
  • 学歴は能力を示す証明ではないですか?

    以前、学歴についてのQ&Aにおいて (前略)かいつまんで言うと、学歴はその人の有能さを示すラベルとして作用するというものです。 http://note.masm.jp/%A5%B7%A5%B0%A5%CA%A5%EA%A5%F3%A5%B0%CD%FD%CF%C0/ 「学歴なんて糞喰らえだ、俺は実力でのし上がってやるぜ」と言う考え方は個人的には頼もしく感じられます。しかしシグナリング理論によれば、のし上がる上でもっともコスト(苦労)がかからない方法は、まず学歴を身に纏うことだと結論されます。 というような回答を拝見しました。 私もこれに同感で学歴は 「東大を卒業したら優秀な人間になれる。」というのではなく 「東大に入学出来たことが優秀な人間という証明になる」という意味合いが強いように感じます。 (ただし、環境やその他諸々を含め大学の勉強が無意味であるとは思っておりません) いわゆるレベルの高い大学を入学・卒業したという事実は企業側から見れば ・目標に向かって努力することが出来る能力 ・期待値の高い選択をすることが出来る現実的な考えを持つことが出来る能力 の一定の証明になるように感じます。 しかしながら、いわゆる「お勉強」だけしか出来ない人もいて そのような方は面接で見抜く。というような方法をとっているのかなとも感じています。 しかしながら、以前質問した際に「能力の証明」であるということに懐疑的な方もいらっしゃいました。 皆様は「学歴」はどの程度「能力の証明」になっていると思われますか? もちろん、これで言いたいことは「能力の証明」のある・なしの話で ・高学歴はすべからく能力がある。低学歴はすべからく能力がない。 ・学歴だけが能力の証明である ・野球などでも「学歴」が「能力の証明」として作用する ということではないのでその点はご理解いただけると幸いです。

  • 美容師が話してくれた女性の好み

    女性の方に質問です。 20代半ば男性美容師が、女性にもてる男性のタイプを 話してくれました。私的には「え!?」と思ったので、 こちらで聞いてみることにしました。 一般的に、女性は・・・ 1.男性は長髪よりも短髪が好き?耳にかからないくらい 2.男性の茶髪はNG。男は黒髪がモテる? 3.男性の、セットしてない髪 美容師がセットしたような髪型が好き? できれば大体の年代も教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#102630
    • アンケート
    • 回答数4
  • こいつ(ら)さえ居なけりゃ日本ももっと良くなる

    あなたが思う、日本にとって害悪となっている人物OR団体・グループなどを教えてください。 こいつ(こいつら)さえ居なくなれば、日本ももっと良くなるだろうな~と思うものです。 個人名でも団体名・グループ名、もしくは「こういう奴ら」みたいな指摘でも構いません。 注1.公人や準公人については国民からの批判・評価があって当然なのでOKですが、一般私人については個人名を挙げての指摘はご遠慮ください 注2.「公職から追放すべき」「国外に退去して欲しい」程度ならいいですが「ぶっ殺せ」みたいな指弾は物騒なのでやめておきましょう ※ちょっと物騒な質問ですが、国民の本音の声を聞いてみたいと思っての質問です

  • 学歴は能力を示す証明ではないですか?

    以前、学歴についてのQ&Aにおいて (前略)かいつまんで言うと、学歴はその人の有能さを示すラベルとして作用するというものです。 http://note.masm.jp/%A5%B7%A5%B0%A5%CA%A5%EA%A5%F3%A5%B0%CD%FD%CF%C0/ 「学歴なんて糞喰らえだ、俺は実力でのし上がってやるぜ」と言う考え方は個人的には頼もしく感じられます。しかしシグナリング理論によれば、のし上がる上でもっともコスト(苦労)がかからない方法は、まず学歴を身に纏うことだと結論されます。 というような回答を拝見しました。 私もこれに同感で学歴は 「東大を卒業したら優秀な人間になれる。」というのではなく 「東大に入学出来たことが優秀な人間という証明になる」という意味合いが強いように感じます。 (ただし、環境やその他諸々を含め大学の勉強が無意味であるとは思っておりません) いわゆるレベルの高い大学を入学・卒業したという事実は企業側から見れば ・目標に向かって努力することが出来る能力 ・期待値の高い選択をすることが出来る現実的な考えを持つことが出来る能力 の一定の証明になるように感じます。 しかしながら、いわゆる「お勉強」だけしか出来ない人もいて そのような方は面接で見抜く。というような方法をとっているのかなとも感じています。 しかしながら、以前質問した際に「能力の証明」であるということに懐疑的な方もいらっしゃいました。 皆様は「学歴」はどの程度「能力の証明」になっていると思われますか? もちろん、これで言いたいことは「能力の証明」のある・なしの話で ・高学歴はすべからく能力がある。低学歴はすべからく能力がない。 ・学歴だけが能力の証明である ・野球などでも「学歴」が「能力の証明」として作用する ということではないのでその点はご理解いただけると幸いです。

  • 言わなくていいことを言う人

    言わなくていいことをワザワザ言ってくる人っていませんか? 会話しているとつい調子に乗って余計なことって言ってしまうことってあると思いますが、 そういうのはお互い様と思っています。 でも、明らかに「言わなくていいこと」を言ってこられると ムッときてしまいます。 特に後になってゴチャゴチャ言う人が苦手です。 最近友人に最近こんなことを言われました。 友人が外科に1週間入院することになって、大病ではなかったし 友人も「お見舞い来て来て」というので 数人で花束とお菓子を持ってお見舞いに行きました。 花びんも買っていって花を飾ってみんなでお菓子を食べて その時は楽しく、問題なく過ごしました。 1週間経ち退院して、たまたまその友人と2人で会いました。 その時に友人から「お見舞いに来てくれたとき お花もって来てくれたでしょ。 あれ、あの病棟はお花の持ち込みダメだったんだって。 看護婦さんに目の病気に人もいるから花粉がよくないって怒られた。 お花もすぐに処分された」って言われて ものすごく気分が悪くなりました。 私しかその話は聞いていないので、 もちろん一緒に言った友人には伝えていません。 まだ入院生活が続いて、 これからのことを考えての発言ならともかく、 もう退院したのならそこは、知らせなくていいでしょ・・って思いました。 この友人は以前にも同じようなことがあったので、今は少し距離を置いています。 皆さんはこういう経験ありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#73895
    • アンケート
    • 回答数4
  • 配偶者に性病を移されたらあなたは?

    配偶者に性病を移されたらあなたは許せますか? 今までと同じように接することができますか? (配偶者は自分が性病にかかったと知りながらあなたに移した場合)

  • 「大物有名人」の、ボーダーラインは?

    有名人に、よく「大物○○」という表現が使われますよね。 「大物俳優」「大物歌手」「大物タレント」「大物政治家」などなど・・・ で、電車の中吊り広告などで「あの大物俳優が、~~!」とかいう週刊誌の見出しを目にして、実際に記事を読んでみると、「ん? この人って大物?」と、いささか拍子抜けしてしまうことも多いです。 又、発表になったばかりの紅白歌合戦の出場歌手でも、ヒット曲がないけれども、「大物」と言われているので出場できるのかなと思う人もいます。 そこでみなさんにお聞きしてみたいのですが、この人が「大物」のボーダーラインあたりかなと思われる微妙な存在の有名人といえば、どんな人を思いつきますか? ジャンルはどれでも結構ですし、洋の東西も問いませんので、宜しくお願いします。

  • 自分を人形に例えると?

    おはようございます。皆様は自分を人形に例えると何だと思いますか? 私を人形に例えると、オルゴール人形かなと思います。理由は歌ってくれと頼まれればいつでもどこでも歌うからです。

  • 接客英会話について

    お荷物お預かりしましょうか? は、 Can i take your belongings? でいいですか? 因みに、belongingsはビロンギングスという読み方ですよね?? ダイニングは禁煙席です。は何と言えばいいのでしょうか? 禁煙席はNon smoking です。 バーカウンターで喫煙できますが、食事はできません。は何と言えばいいのでしょうか? 喫煙はsmokingです。 ラストオーダーは11時です。は何と言えばいいのでしょうか? オーダーはorderです。 「知識交換」よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#74019
    • 英語
    • 回答数4
  • ロングピアスって…

    最近(2ヶ月前)にピアスをあけました☆ そこでスデにピアスをあけていらっしゃる方にお尋ねしたいんですが… 質問(1)   私はまだピアスホールが固定していなくて、セカンドピアスをして   いるところなんですけど、早くひっかけるタイプのピアスをしたく   て。   みなさんどれぐらいでひっかけるタイプのピアスをしましたか?   最初の方はあんまりしない方がイィを言われたので…      また、するのであれば、1日ぐらいなら大丈夫でしょうか? 質問(2)   まだまだピアスに無知なので教えて頂きたいのですが、   ロングピアスで、ただチェーンがついていてその先に棒がくっつい   ているタイプのピアスがありますが、http://www.izutsuya-j.co.jp/page.php4?A2=pf-12-13-810   どうやって通すのでしょうか?画像を見る限りではチェーンの部分   に耳が通っているのですが、コレって痛くないのですか?   棒の部分からチェーンにいくときに違和感ありそうで…   このタイプもピアスホールが安定しないとできませんよね? 以上です☆ 2つもごめんなさい。 答えて頂けたら嬉しいです。

  • シカゴのグレイハウンド、バスターミナルについて質問です。

    シカゴのバスターミナルでの夜明かしは安全でしょうか? 来月、グレイハウンドでシカゴに深夜到着し、オヘアから明朝の飛行機に乗る予定です。 営業時間は24hとなっていますが、明確な情報は得ることが出来ませんでした。 経験のある方がいましたら、回答をお願いします。

  • 韓国人の男性は保守的?

    韓国人の男性と付き合いはじめました。 とても誠実で、やさしいのですが、儒教の国の文化が ある為か、働く女性に対してあまりいい顔をしません。 文化の違い等、特に韓国人の方とご結婚をしている方の アドバイスがあればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 海外ドラマの日本人のイメージ

    海外ドラマに出てくる日本人ってどういう設定またはイメージのキャラが多いですか?私は海外ドラマをジャンルを問わず30年近く見てきましたが、私のイメージでは (1)メガネをかけている (2)背が低い (3)オタク といった役が多いと思います。みなさんのご意見をお待ちしています

  • 英語話せる人に対して

    英語話せる日本人、または社会人の英語学習中の人に対して、否定的なのはなぜですか? 大人になってから勉強してもどうせ無理、みたいな雰囲気を醸す人が多いですが。。。 気にくわない?

  • 悩んでます。「実写版ベティ-ちゃん」・・・とは?

    友人から、私が「実写版ベティ-ちゃんだよね」と話ているのを聞いてしまい、気になっています。 誉め言葉ではないと思っていますが、みなさんが想像するのとしたら、「実写版ベティ-」とはどんな人を思い浮かべますか? また、芸能人でいうと誰だと思いますか?

  • あなたの好きな仮面ライダーを教えてください

    あなたの好きな仮面ライダーを教えてください。平成でも昭和でもどちらでもいいです。できればいいのですが理由や思い出エピソードなども書いていただけると嬉しいです。ちなみに私は仮面ライダーイクサ(過去)が好きです理由は、見た目が自分のツボだったのと、あまり長く利用すると危ないという設定がなんか好きだからです。思い出はフィギュアを通販で買ったとき、親に「いい年してなんてもの買ってるの」と言われたことです。

    • ベストアンサー
    • noname#75404
    • アンケート
    • 回答数17
  • 永遠に解決しなそうな話し合い

    タイトル通りですが、ここの掲示板でも見かけた事があります。 例えば車についてで「インプレッサとランエボはどっちが良いか」みたいな。 こよなく愛する物であればこその討論になっているんだとも思いますからそれはそれで読んでいて楽しいです。 そこでお聞きしたい事があります。 「永遠に解決しなさそうなテーマ」って他にどんなものがありますか? 単純にテーマだけでも構いません。巻き込まれた話でも構いません。 教えてください。