kmrt の回答履歴

全145件中81~100件表示
  • Excelでタブ区切りのテキストファイルを開くには?

    超初心者質問ですみませんm(_ _)m。 表題の通りです。タブ、あるいはコンマなどで区切られたテキストファイルをエクセルできれいに開く方法をおしえてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみにエクセルは2003です。

  • 会社のインターネット禁止をONにしたい

    お世話になります 会社のパソコンはLANでつながっており 一部のパソコンしかインターネットできなくなっております これをインターネットできるようにするには どのようなことをしたらよいですか? パスワードが必要なら 違うパソコンはつなっがっていますので なにかしらそのパソコンをいじればパスワードわかると思います。 そのやり方もおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本からハワイへVPN回線を設置するには?

    質問タイトルのとおりなのですが、誰に頼めばよいのか、コストはいくらぐらいかかるのか、現地へ行く必要があるかなど、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • J:COM 160M と ヤマハRTX1100

    J:COM 160Mの契約をしているのですが、 ヤマハRTX1100でインターネット接続をしようとするのですが どうやってもうまくいきません。 設定例を見てコンフィグを書いたのですが うまくいきません。 ip route default gateway dhcp lan2 ip lan1 address 192.168.10.254/24 ip lan2 address dhcp ip lan2 nat descriptor 1 nat descriptor type 1 masquerade nat descriptor address outer 1 primary dhcp service server dhcp scope 1 192.168.10.1-192.168.10.20/24 lan2にケーブルモデムからのLAN線を刺しており、 グローバルIPは取得できています。 ルーター上からのPINGも外部へとびます。 ですが、lan1に繋いだ末端のPCからは グローバルにPINGがとびません。 どなたかJ:COM & RTXの組み合わせで うまくネットが出来ている方 アドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • パソコン・プロバイダどちらが悪い・・・

    最近無線lan(バッファローエアーステーション)を買ったのですが、それ以降ユーチューブを見ると画面が2秒毎位にフリーズしてしまいます。通信状況もよく(通信速度130Mbpsで3本柱が立っている表示あり)、有線の時はそれほど違和感なく見れていたのでパソコンの処理能力かプロバイダに原因があると思っています。普通に動画は見ようとしたいならどちらを換えればよいでしょうか、詳しい方アドバイス頂けないでしょうか。 <パソコン> 富士通FMVビブロNE6/750Bでウインドウズme(メモリは512) <プロバイダ> ヤフー12メガ

  • powerpoint自動スライドショー表示

    powerpointのファイルを開いたとき自動的にスライドショーが 開始されるような設定はどのようにすればよろしいでしょうか よろしくおねがいします

  • powerpoint自動スライドショー表示

    powerpointのファイルを開いたとき自動的にスライドショーが 開始されるような設定はどのようにすればよろしいでしょうか よろしくおねがいします

  • フォルダを作成

    新しいフォルダを1000個作成しながらフォルダ名を1から通し番号で1,2,3、・・・・・・1000としていくことは可能でしょうか?どなたか教えてください。

  • 管理不要の専用サーバ

    ROOT権限をサーバ会社に持ってもらえる、管理不要・再販可能の専用サーバを探しています。 再販といっても、レンタルサーバ業をするわけでは無く、顧客のWEBサイトを設置する程度なのでサーバスペックは余程酷くなければ問いません。 予算は月額2万程度、初期費用は安ければ安い程良いです。 かなり厳しい条件だとは思いますが、このような条件の専用サーバをご存じの方いらっしゃいましたらお返事頂けましたら嬉しいです。

  • スカイプアウトの不具合で困っています

    スカイプの不具合の解決方法についてお尋ねします。 現在中国に住んでおりスカイプアウトをよく利用しています。 ところが、私のパソコンから日本の友人、家族などの固定電話に 発信すると、私の声が向こうに届かない状態が続いています。 PCを所有している友人とのスカイプ同士の会話は問題なくできます。 問題はどこにあるのでしょうか? 最新版のスカイプ利用していましたので、 原因を探るためバージョンダウンを数回試みましたが、 効果はありません。 XPを利用しており、ADSL100Mbpsです。

  • 壊れたPCのHDの再取付は?

    空きスロットにカードを増設しようと四苦八苦しているうちにマザーボードを壊してしまいました。(原因不明)ショップで見てもらったのですがハードディスクは無事。ただしマザーボードは修理にかなりの費用がかかるとの事であきらめました。そこで質問なのですが、新しいPCに2台目のHDとしてその古いHDを取付けると、古いデータはそのまま取り出せるのでしょうか。そんな単純な話ではないような気もするのですが、、、

  • アドレスの自己決定

    お尋ねします。 ルータにつながっている4台のPCがあり、ルータからプライベートアドレスが自動的に割り当てられることになると思います。 そこで、できれば、マシンに番号をつけ、プライベートアドレスもその順番に設定したいと思います。すなわちプライベートアドレスの自己決定ということになります。通常はDHCPに任せてアドレスには関心を払わないということになるところですが、 例えば 名前 アドレス A1 192.168.1.1 A2 192.168.1.2 A3 192.168.1.3 A4 192.168.1.4 と決め打ちしたいわけです。もちろんお互いがそれで通信します。 LinuxなのですべてのPCの/etc/hostsに書き込んでおくということがあると思います。また自分はこうであると宣言する必要もあると思いますし、ルータのDHCP機能が割り当てようとしたときコンフリクトが生じるように思います。それを回避することも必要かと思います。これをどのようにして設定するものなのでしょうか。 LinuxでRedHat系(Fedoraあるいは Scientific Linux)です。

  • 特定のURLについて、各ブラウザでそれぞれアクセスしたい

    特定のURLについて、PCにインストールしてある各ブラウザを 一斉に起動してにて一括アクセスするような方法やツールはありませんか。 どうしてこういうことがしたいかというと、 HP制作において、各ブラウザでの見栄えチェックを スムーズにしたいからです。 意味がわかりにくければ加筆補足いたします。

  • catalyst 4500 rommonからのIOS起動方法

    Catalyst 4500 SuperVisor IV(WS-X4515)にて運用していますが、 工場出荷状態に戻してからIOSをフラッシュメモリにバックアップ しようとしていたところ、手順を誤ったのかIOSを消してしまった ようなのです。 Switch1#copy running-config startup-config Destination filename [startup-config]? Building configuration... Compressed configuration from 2511 bytes to 1085 bytes[OK] Switch1#sh startup-config Switch1#reload System configuration has been modified. Save? [yes/no]: y Building configuration... Compressed configuration from 2511 bytes to 1085 bytes[OK] Proceed with reload? [confirm] rommon 1 > 再起動する際にSystem configurationのSaveを「y」にしてしまった のが要因と思われます。 ciscoのサイトからIOSをダウンロードしてフラッシュメモリに格納し、 slot0経由でIOSをインストールしようとしましたがslot0に入ることが 出来ず、復旧させることが出来ません。 rommon 1 >dev Devices in device table: Device id Name Size --------- ----- ------ mem: Main Memory ( SDRAM ) 536870912 nvram: Non Volatile RAM 1048576 bootflash: Internal Flash Memory 62914560 (filesystem capable) slot0: Compact Flash Memory 128450560 (filesystem capable) rommon 8 >dir bootflash: File size Checksum File name -------------------------------------------------- Total space = 61341696 bytes, Available = 61341696 bytes rommon 2 >dir slot0: device does not contain a valid magic number dir: cannot open device "slot0:" このままでは、ただの黒い箱になってしまいますので 助言をお願い致します。

  • catalyst 4500 rommonからのIOS起動方法

    Catalyst 4500 SuperVisor IV(WS-X4515)にて運用していますが、 工場出荷状態に戻してからIOSをフラッシュメモリにバックアップ しようとしていたところ、手順を誤ったのかIOSを消してしまった ようなのです。 Switch1#copy running-config startup-config Destination filename [startup-config]? Building configuration... Compressed configuration from 2511 bytes to 1085 bytes[OK] Switch1#sh startup-config Switch1#reload System configuration has been modified. Save? [yes/no]: y Building configuration... Compressed configuration from 2511 bytes to 1085 bytes[OK] Proceed with reload? [confirm] rommon 1 > 再起動する際にSystem configurationのSaveを「y」にしてしまった のが要因と思われます。 ciscoのサイトからIOSをダウンロードしてフラッシュメモリに格納し、 slot0経由でIOSをインストールしようとしましたがslot0に入ることが 出来ず、復旧させることが出来ません。 rommon 1 >dev Devices in device table: Device id Name Size --------- ----- ------ mem: Main Memory ( SDRAM ) 536870912 nvram: Non Volatile RAM 1048576 bootflash: Internal Flash Memory 62914560 (filesystem capable) slot0: Compact Flash Memory 128450560 (filesystem capable) rommon 8 >dir bootflash: File size Checksum File name -------------------------------------------------- Total space = 61341696 bytes, Available = 61341696 bytes rommon 2 >dir slot0: device does not contain a valid magic number dir: cannot open device "slot0:" このままでは、ただの黒い箱になってしまいますので 助言をお願い致します。

  • オフライン版ieは、ダウンロードできますか?

    Windows2000をノートPCへインストールしています。 古いノートPCなので、LAN端子がなく、無線LANの子機を PCスロットへ挿入してインターネットをしようとしています。 PCスロットへ挿入した無線LANの子機を動作させるのに ie5.5以上のInternetExplorerが必要なのですが、インストールした Windows2000には、ie5.0が入っているため、オフライン版の ieを、ダウンロードできるところをご存じないでしょうか? ieのバージョンは、できましたら、ver.6でお願いします。 ver.6が不可能ならver.7でもかまいません。 アドバイスの程、どうぞよろしくお願いします。

  • オフライン版ieは、ダウンロードできますか?

    Windows2000をノートPCへインストールしています。 古いノートPCなので、LAN端子がなく、無線LANの子機を PCスロットへ挿入してインターネットをしようとしています。 PCスロットへ挿入した無線LANの子機を動作させるのに ie5.5以上のInternetExplorerが必要なのですが、インストールした Windows2000には、ie5.0が入っているため、オフライン版の ieを、ダウンロードできるところをご存じないでしょうか? ieのバージョンは、できましたら、ver.6でお願いします。 ver.6が不可能ならver.7でもかまいません。 アドバイスの程、どうぞよろしくお願いします。

  • 1985~90年頃OBP(大阪ビジネスパーク)にあった3D映画ドーム

    急に気になりだしました。 当時まだツイン21とYTVと富士通ビルくらいしかなかったと 思います。 OBPの空地でメガネかけて見る立体映画に いった覚えがあります。 それほど大きくない臨時に作ったドームみたいな 感じの建物だったような記憶が。 内容はジェットコースターの先頭から撮影した画像とか パラグライダーから撮影した画像とかそんな感じでした。

  • 阪神ファン歴10年以上の方々へ

    今年、ご存じの通りに阪神は優勝を逃しました。 13ゲームをひっくり返されたという点も、確かに残念には思いました。カッコ悪い話だわいと思いました。 ですが、私は、「優勝を逃した無念さ」以上に、 「巨人・阪神のデッドヒートを目撃出来た満足感」の方が、 実は高かったりするのです。 私の周りの阪神ファンたちは「優勝逃しやがって、最悪じゃ」的な気持ちの者ばかりです。 まぁ確かに、私もそのような気持ちはあります。でも、その一方で、 「充分、ようやった。あの阪神が。」という気持ちが高いです。 どうやら私の周りの阪神ファンは、強くなった阪神からしかファンになっていない者ばかりのようです。 そこで、阪神ファン歴10年以上の方々に、質問・・・というか、ぜひ確かめておきたいのです。 数年前~今年の阪神に、満足感を得ていらっしゃいますか? ちなみに私はファン歴25年です。 ぜひ皆さんの、深い意見をお聞きしたい。

    • ベストアンサー
    • noname#152057
    • 野球
    • 回答数6
  • すぐに利用可能なプロバイダ等について

    引越しをするため今までと違うプロバイダの申し込みを予定しています。(ADSL12Mでフレッツ光ではありません。) 確認したところ、利用できるようになるまでに申し込み後10日から2週間掛かるそうです。 その間一時的に接続料金&電話料金が比較的安い、若しくは無料で利用できる手段やプロバイダはないでしょうか? エリアは神奈川県です。 どうかよろしくお願い致します。