11himawari の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 今後の進路について、

    私は広島市内に住む中3です。 これからの進路について悩んでいます。 将来、動物関係(特に小動物か盲導犬)の仕事につきたいので そういう事が勉強できるところに行きたいのですが どういう所にいけばいいのかまったくわかりません。 簡単でいいので教えてください。

  • 結婚式に父親をよびたくない。

    初めて投稿させていただきます。 私は父親をひどく嫌っており、私と同じような方々の投稿を読ませていただいたのですが、そんな皆様はご自分が結婚されたときには父親を招待されたのでしょうか? 私は来年に結婚することとなったのですが、父親を招待したくないし、父親も私を嫌悪し、私が嫌悪していることも知っているためと、私が異常な行動をとってしまうので結婚式にはでたくないと言っているそうです。また、私の結婚は反対だとも言っているそうです。 異常な行動とは、嫌悪感のあまり父親の顔をみると動悸がしたり胸がカッと熱くなり、時々自分をセーブできずに暴れてしまうことがあります。 彼は私が父親をこんなに嫌っていることも知らないし、彼のご家族はとても仲がいいのでまったく想像ができないのだと思います。なので、彼には言えていない状態です。 質問からズレてしまったのですが、父親に嫌悪感を抱いている方は結婚式に呼ばれたのかや、配偶者の方はご存知なのかを知りたくて質問しました。

  • 披露宴の出席者について

    来年の3月に結婚披露宴が決まりました。 そろそろ打合せも始まり、招待客等を考え始めたのですが、彼と私の披露宴に対する気持ちのズレでぶつかってしまいました。 私と彼は同じ会社に勤めています。 共に正社員で営業。 私は8年、彼は7年勤務です。 営業職ということもあり、取引業者やユーザーなど社外での付き合いも増えました。 籍を入れた事もあり、またたくまに噂が広がり色々な方々から祝福の言葉をかけていただきました。 ですが、私としては披露宴には呼びたくないんです。 会社の人はもちろん出席してもらいますが、親戚や友人の親しい人だけでもざっと計算して100人です。 そこに業者やユーザーなどと私からしてみれば【部外者】を呼ぶなんて、会社の宴会じゃないんだから… という感じなのです。 同じ会社ということもあり、ただでさえ会社色が強くなる所に追い打ちをかけるようにお客さんを呼ぶなんて。 想像するだけで憂鬱になります。 取引業者やユーザーとなると、「○○を呼ぶのなら、●●も呼ばないと」となるのは目に見えた話。 以前二人で話し合いをしてみた事もあるのですが、話せば話すほど多くなってしまうので、 「会社の人以外呼ばないってことにすれば良いのでは?他の会社の人達だって休日に呼ばれるなんて面倒なだけだよ」と私が言うと彼は、「本当面倒くせー」と言っていました。 内心面倒なんて思ってないはず。率先して参加させようとしてるんですから。 そして次の日には社長に「今度披露宴の出席者について相談させて下さい」って言ってるんです。 私にしてみれば「はぁ???」って感じでした。 私だけの結婚式ではないので、彼の意見も取り入れつつと思っているのですが、会社色の強い式にはしたくないので、私としてはやはり避けたい。 これを主張するのはわがままだと思いますか? みなさんの率直な意見を聞かせてください。

  • 瓶入りマヨネーズ(ラベルなし)が買えるところ

    こんにちは。 子供の七五三の内祝いに使う瓶入りマヨネーズが買えるところを 探しています。 よく内祝いで「オリジナルラベルのついたお酒」というのは 見かけますが、七五三のお祝いに来てくれる親族で、病気で お酒が飲めなくなってしまった方がいるので、酒類を使う ことができません。 以前、会社の上場のお祝いとして、瓶入りマヨネーズに 「上場おめでとうございます」とオリジナルのラベルを貼って プレゼントをしてもらったことを思い出しました。 ラベルは私が書道の心得があるので、自分で手書きするつもりですが ラベルなしの瓶入りマヨネーズを購入できるところを探しています。 子供がいて、日中は働いているので、通販できると助かります。 どなたかご存知ありませんか?

  • 妻への謝罪

    女性の方には大変申しわけないのですが、浮気の話です。私は30代の会社員で0才の子供と妻がいます。実は産後妻とはしばらくセックスレス状態で、私は仕事と家庭に追われる日々、妻も子供の世話に追われる毎日を送っていた際に、血迷って私が行きずりの浮気をしてしまいました。理由がどうであれ、妻を裏切った私は非難されてしかるべきです。数ヵ月前にその浮気がふとした事で妻に知られてしまいました。当然、妻から激しい罵倒と叱咤を受け、離婚寸前までいきましたが、結婚してから、今までお互いに遠慮したりしていた事を正直にすべてぶつけ合い、子供の事も考えて、二度と浮気はしないと言う約束で最後には妻は許してくれました。 それからさらに数ヵ月たち、最初はぎこちなかった夫婦生活も元通りになってきたのですが、昨夜、私のPCにスナックの女性からのメールと元カノからのメールが来ていたのを妻が見てしまいました。携帯はメアドをかえたり、女性のアドレスも消していましたが、PCは忘れていました。スナックからは営業メール、元カノからは久々の近況報告(彼氏ができた)等の内容でした。どちらもまったく私の気持ちはありません。妻はもう信じられないという事で子供と実家に帰り、今度こそ離婚すると言っています。妻は許してくれないかもしれませんが、今夜、お互いの両親にすべてを打ち明け、謝罪と許しを乞うつもりです。私は妻を愛しています。ただ妻を裏切った罪は一生償わなければいけないと思っています。私たちはもう元通りにはなれないでしょうか?気分を悪くされる方もいらっしゃるかと存じますが、アドバイスの程よろしくお願い致しします。

  • ワンコについて教えて下さい。

    初めて質問させていただきます。 我が家には、もうすぐ6ヶ月になるチワワの♂がいます。 自宅では、ゲージ飼いをしていて留守番と寝る時以外はゲージの扉を開けたままにしていて自由に動き回れる様にしています。 (留守番、寝る時はゲージを閉めています。) 我が家のワンコはリビングで座っている時などくっついて離れません…(膝の上か、どこかしら触れているとこにいます。) トイレに行ったり何か用事があって人間が動き回っている時は 自分からゲージに入って人が座るのを待っています…。 (座ると飛んできます。) ワンコがトイレをしたくなったらゲージ内のトイレに行ってしています。 一時、リビングで粗相をしてしまった事が何度かあるのですが、 トイレで出来たら褒めるを繰り返して、今はトイレでしてくれています。 そこで質問なんですが、室内犬は甘えん坊の子が多いと聞いたんですが、こんなにもくっついているもんなんでしょうか? 留守番の時はおもちゃなどで遊んでるみたいなんですが、 人がいる時は、おもちゃには興味ナシと言った感じです… 室内犬は初めてなので、この状態が良いのか分かりません…。 (他のワンコに会っても興味ナシといった感じです。人には尻尾フリフリです…吠える事はほとんどないです。) みなさんのワンコちゃんは自由に離している時はどう過ごしていますか? もう一つ質問なんですが、車で出かける場合、ワンコちゃんの トイレどうされていますか? 車酔いなどはないみたいで車は大好きなんですが、足もとにトイレトレーを置いてその上にワンコを置いていないと、 車内のどこででも粗相してしまいます…。 知り合いのワンコちゃんはオシッコしたくなったら鳴くので、 鳴いたらトイレシートを広げてさしてるよ。って言うのを聞いたんですが、オシッコしたくなったら鳴く様に躾けたりすることは可能でしょうか? 普段の散歩でもトイレシートの上でさせています。 鳴くから広げるのではなく、ここなら良いよ。ってところで広げると オシッコ、ウンチをします。 なので車に乗ってる時以外はトイレシート以外では排泄しません。 車でも自宅でやった様にトイレシートの上で排泄したら褒めているんですが、なかなかうまくいきません。 長文になりすいません…何かアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • atoltos
    • 回答数7
  • 私達は非常識・我が侭なんでしょうか?

    いつもお世話になっています。 ちょっと、皆様に御意見を伺いたくて投稿させていただきました。 昨年の年末に彼からプロポーズされ、両家ともから結婚についての了承を得ました。 その後、(彼の両親が遠方ということもあり)再度彼と私、私の両親で会い、結納等について話をしました(彼のご両親の希望は、「結婚式の場所」のみ)。私の両親は、海外挙式を希望してたみたいですが、彼のお祖母様の年齢を考慮し、場所は譲るので披露宴をして欲しい、結納もして欲しい(結納の日取りは私の家の都合にあわせてもらい、10月になりました)。ということで落ち着き、会場も決まりました。 その後、彼のマンションの契約の関係で、(両親に報告の後に)早目に新居を探し、引越しましたが、場所が気に入らない、なんで私の実家の近くにしなかったんだ(治安も比較的よく、セキュリティも高いマンションなんですが・・・)と私の両親が怒り出し、引越しの手伝いのために泊まりたいと申し出ても「結納前に非常識」。の一点張り。また、金銭的補助(家電の購入等)もするけど、結納前だからできない。 *とはいわれても、引越しの際に購入せざるを得ないものが多く(壊れたりしたので)、全て補助なしで購入しています。 彼のお祖父様の法事に呼ばれても、「結納前に非常識」。「お前達は、私達にどれだけの我慢を強いる気だ。」と怒るばかりです。 確かに、結納は大切な儀式の一つだとは思いますが、婚約指輪も貰い、両家の了解も得た事実上の婚約状態なのですから、「もう少し、ケースバイケースで融通を利かせて欲しい。」と思う、私達は我が侭で非常識なんでしょうか・・・? (例えば、引越し当日や式場との打ち合わせの際の外泊の許可等)