98FAN の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • レジの行列 二番目にお並びのお客様

    コンビニなんかで 「二番目にお並びのお客様、こちらにどうぞー」ってよく言われるんですが 一番目の間違いですよね? 会計中のお客様ってお並びのお客様に含むんですか?

  • エクセル2003店舗ごとの集計方法

    エクセル2003を使用して集計をしたいです。 300店舗のお店について 共通の各商品の売上等の集計を店舗ごとに行います。 1シート上で 300のお店のひとつをプルダウンリストから選択すると、Aのお店の集計結果が同じシート上に表示され、Bを選択するとBのお店の集計結果が表示されるような仕組みをつくりたいのですが、その仕組みの名称がわからないため、なかなか調べられません。 詳しくわかるサイトや本があれば教えてください。 質問内容はわかりにくいでしょうか、わかりにくければご意見下さい すみません 

  • メモリー増設後に仮想メモリー不足・リソース不足が頻繁に表示される

    動作が非常に遅かったために三週間ほど前に、これまでの256MBのメモリーに512Mを増設しました、しばらくは快調に動作してたのですが 一週間ほど前から「リソース不足」「仮想メモリーの不足」との表示がやたらと出ます、特に変わったことはしてませんが原因がわかりません対処法を教えてください。 機種はFMV BIBLO NB15B WINDOWS-XP です

  • USBメモリー不認識

    突然USBメモリーが認識されなくなりました。どのようにしたらよろしいでしょうか。別のUSBメモリーは認識します。

  • ダイナミックテキスト - 外部テキストが表示されません

    いつもお世話になっております。 質問させて頂きます。 ダイナミックテキストを配置し、外部のtxtファイルを読み込ませて表示させたいのですが、上手くいきません。 プレビューでは表示されているのですが、html上に配置すると表示されなくなります。 しかし、ブラウザ上でswfのパスを直接入力し開くと、ちゃんとtxtファイルの内容が表示されるので、階層等のミスではないと思います。 また、Flashのパブリッシュプレビューでのhtmlでも正常に表示されているので、配置する際のhtmlに問題があるのでしょうか。 使用ツールはAdobe Flash CS3 Professional、 AS2.0 / player8向けのパブリッシュをしています。 配置する際などのhtml作成はAdobe Dreamweaver CS3で行っております。 ご教授頂けますと幸いです。 何とぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • poicle
    • Flash
    • 回答数1
  • Excel RANDBETWEEN

    RANDBETWEENの最小値と最大値を 同シートの別セルの数値を使用したいのですが最小値と最大値は手入力じゃないと駄目なんでしょうか?? 例) 同シート別セルの数字(A1) 0.05 (B1)RANDBETWEEN(A1-0.02,A-1+0.02) A1の数字(0.05)のマイナス0.02最小値          プラス0.02 最大値 で乱数を作りたいです もっと他に画期的な数式があれば教えて下さい 意味通じてますかね・・・??

  • EXCEL2007 VBAでのプリンタ切り替えについて

    いつもお世話になっております。 EXCELで帳票出力をする場合にプリンタを切り替えて(通常使うプリンタを変更して) 行おうと、いろいろ調べまして下記のようなプログラムを作成して実行しました。 Dim OldPrinter As String OldPrinter = Application.ActivePrinter With CreateObject("WScript.Network") .SetDefaultPrinter "EPSON LP-6100" End With ~~~~印刷処理~~~~ Application.ActivePrinter = OldPrinter WSHによるデフォルトプリンタの切り替えはうまく行くのですが、その後に もともとの通常使うプリンタに戻す処理がうまくいかず、プリンタが切り替わったまま になってしまいます。 いろいろと調べましたが、わかりませんでした。 参考になるサイトなどでも構いませんのでお願いいたします。

  • 携帯サイトで見かけるURLの…

    私はフォレストページ携帯ホームページのサイトを使ってホームページを作ってみたのですが、 私のホームページをリンク用URLのを載せたいのです。 そこで、サイトでよく見かけるコピーしやすくさせるボックス?のようなものを使いたいのですが使いかたはおろか名前すらわかりません。 よく分からないのでどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてていただけますか?

  • エクセルVBAでの画像ファイル取得の順番

    VBAについての質問です。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA033788/kowaza.html#0158​ 上記(↑1)をベースに、こちら(↓2)で教えていただいて http://okwave.jp/qa4443857.html ファイルを作りました。 画像ファイル取得順についてなのですが、 ベースになっている(1)の時点で既に、 元ファイル名「1」「2」「3」「4」「5」を読み込むと 「5」「1」「2」「3」「4」の順、 元ファイル名「01」「03」「07」「10」「15」を読み込むと 「15」「01」「03」「07」「10」の順、 つまり一番最後に来て欲しい画像だけが一番前に、 その他は順番に読み込まれます。 (画像の制作日時・保存日時などはバラバラです。) 今のままでも、マクロを使わない時に比べて随分早く仕事が進みますので 満足はしているのですが、毎回毎回「一番最後の画像を一番前に持ってきて、その後の画像をずらしていく」という作業をしているため、 マクロでどうにかならないかな〜と思っています。 どなたかご教授下さい。宜しく御願い致します。

  • エクセル リンク(コピー?)エラー について

    シートの、あるセルに入力されている文字(単語や数字)を、同じブック内の別のシートの既定欄に自動的に入力されるように作表しました。   =を入力してから、入力したい語句が入っている別のシートのセル内を クリックしてエンターを押すと、普通は、そこのセルには、=シートの名前!コピー(リンク)させたいセル番地が数式バーに表示され、 シート内のその部分にはきちんとコピーされた語句が反映されていると思うのですが、一箇所どうしても反映されずに、そのセルの中にそのまま ='シートの名前'!コピー元のセル番地 が表示されてしまうところがあります。 たとえば、コピー元のセルは、シートの名前が「東京~大阪」で、番地がF7です。そのセルには「12345」という数字が入っています。 そのセルはセルの結合をしてあります。 コピー先のシート名は「総合」としてあり、数式バーに表示されているものは =’東京~大阪!F7:V7 となっていて、コピー元に入力されている「12345」は反映されません。 セルの結合は、行を幅広にとってあり、列のみV列までの結合です。 コピー元とコピー先のセルのサイズ(行も列も)が同じでないと反映されないのかと思って、 ためしに、きちんとリンクされているセルを一箇所調べてみたら コピー元のセル番地はD19となっていて、そのセルも結合してあります。 横はD19からAP1まで結合してあり、 縦は、19から21まで結合してある長方形です。 そのコピー元は、エラーになったコピー元のシートとは別のシートで、シート名は「緊急」としてあります。 コピー先は「総合」シートで、のセルの番地は「F8」となっていて、こちらもセルの結合はしてあります。 行の幅は少し広くとってあり、列のみの結合でVまで(F8:V8) となっています。 数式バーには、「=緊急!D19」となっていて 正しくコピーされています。 同じ「総合」シートの中で、正しいコピーとエラーになる箇所があり やり方は同じにしているはずなのにどうしてだろうと悩んでいます。 シートの名前に「東京~大阪」のように、記号が入っている時には、名前が’ ’で囲まれていますが それは問題がないと思うのですが。。。 どこがおかしいのでしょうか。コピー元のシートがどこかおかしいのでしょうか。 使っているソフトはエクセル2000で、OSはWIN2000です。 宜しくお願い致します。

  • エクセル リンク(コピー?)エラー について

    シートの、あるセルに入力されている文字(単語や数字)を、同じブック内の別のシートの既定欄に自動的に入力されるように作表しました。   =を入力してから、入力したい語句が入っている別のシートのセル内を クリックしてエンターを押すと、普通は、そこのセルには、=シートの名前!コピー(リンク)させたいセル番地が数式バーに表示され、 シート内のその部分にはきちんとコピーされた語句が反映されていると思うのですが、一箇所どうしても反映されずに、そのセルの中にそのまま ='シートの名前'!コピー元のセル番地 が表示されてしまうところがあります。 たとえば、コピー元のセルは、シートの名前が「東京~大阪」で、番地がF7です。そのセルには「12345」という数字が入っています。 そのセルはセルの結合をしてあります。 コピー先のシート名は「総合」としてあり、数式バーに表示されているものは =’東京~大阪!F7:V7 となっていて、コピー元に入力されている「12345」は反映されません。 セルの結合は、行を幅広にとってあり、列のみV列までの結合です。 コピー元とコピー先のセルのサイズ(行も列も)が同じでないと反映されないのかと思って、 ためしに、きちんとリンクされているセルを一箇所調べてみたら コピー元のセル番地はD19となっていて、そのセルも結合してあります。 横はD19からAP1まで結合してあり、 縦は、19から21まで結合してある長方形です。 そのコピー元は、エラーになったコピー元のシートとは別のシートで、シート名は「緊急」としてあります。 コピー先は「総合」シートで、のセルの番地は「F8」となっていて、こちらもセルの結合はしてあります。 行の幅は少し広くとってあり、列のみの結合でVまで(F8:V8) となっています。 数式バーには、「=緊急!D19」となっていて 正しくコピーされています。 同じ「総合」シートの中で、正しいコピーとエラーになる箇所があり やり方は同じにしているはずなのにどうしてだろうと悩んでいます。 シートの名前に「東京~大阪」のように、記号が入っている時には、名前が’ ’で囲まれていますが それは問題がないと思うのですが。。。 どこがおかしいのでしょうか。コピー元のシートがどこかおかしいのでしょうか。 使っているソフトはエクセル2000で、OSはWIN2000です。 宜しくお願い致します。

  • フラッシュに異常?

    ブラウザは主にSleipnirを使っているのですがフラッシュのダウンロードセンターにアクセスしてもインスートルできません。 IEだとインスートルされた旨が表示されるのですが改めて(両方のブラウザで)ニコニコ当にアクセスすると最新のフラッシュプレイヤーを要求されます・・・。 通常の再インストールや、アンインストラーを使ってからの再インストールなども試しましたが問題が解決しません、解決の知識をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?