pyonpyon1 の回答履歴

全187件中141~160件表示
  • 崖の上のポニョのサビの部分の音を教えてください。

    ポーニョ、ポニョポニョ魚の子♪ 青い海からやってきた のところを娘にピアノで弾いて聞かせてあげたいです。 ピアノは猫踏んじゃったが弾ける程度ですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 崖の上のポニョのサビの部分の音を教えてください。

    ポーニョ、ポニョポニョ魚の子♪ 青い海からやってきた のところを娘にピアノで弾いて聞かせてあげたいです。 ピアノは猫踏んじゃったが弾ける程度ですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 男性へ質問です。これは感じますか?

    いつもお世話になっています。 私の彼はとても尽くしてくれるタイプなので、私も感じてもらいたいと思い色々とここで調べていたのですが、乳首を触ったり舐めてもらうのが好きという方が多く思いました。 でも昔から私の彼氏は乳首を触られるのをすごく嫌がります。 少し触っただけでくすぐったいと避けるし、舐めるなんてした時には大笑いして逃げてしまいます。 私自身が何度でもイってしまうほど乳首は気持ちが良いので彼氏にもと思うのですが。。。 そこでお聞きしたいのですが、乳首がくすぐったく感じる人はどんなにやってもダメでしょうか? 何かやり方を工夫することで感じれるようになったり、何度かチャレンジしていくことで感じれるようになったという方はいますか? よろしくお願いいたします。

  • 飲み?デート?服装は・・・

    こんにちは。質問させてください。 今度、同じ社内にいる男性と2人で飲みに行きます。 その人とは、社内の飲み会で初めて話しました。 今回、飲みに誘ったのは、私からです。 社外で2人で会うのは初めてなので、何を着ていこうか迷っています。 仕事の後ではなく、休日に会う約束をしました。 まだ、どこに行くかなどは決まっていませんが、 飲みだけの場合、デートもありの場合、服装はその時々に合わせて 変えた方がいいでしょうか。 初デート(飲みだけだけの場合)で、スカートを履いたりするのは、 いかにも気合いが入りすぎてるのが見え見えでしょうか。 皆さんはどう思われますか?

  • メジャーとマイナーの見分け方

    楽譜を見て、マイナーな曲かメジャーな曲か見分ける方法と テンポ(速さ)が楽譜に書いてない場合、知る方法があれば教えてください

  • キーコントローラ

    オークションでキーコントローラを探しているのですが、「キーコントローラ」というキーワードでは全くヒットしません。 どういう用語が適切なのでしょうか? (多機能機でなくキーコン専用機がほしいのです) 専用機は現在ではもう作られていないのでしょうか?

  • 食事会のBGM。音楽のジャンルは統一した方がいいですか?

    自分で主催する食事会のBGMを自分で編集中です。 私はジャズとクラシックが好きなので、両方入れたいと思っています。 一応、クラシック→ジャズピアニストが演奏する即興的なクラシックや、クラシックの曲のジャズ風アレンジ→ジャズ、のように、 つながりを考えて唐突な印象にならないようにと思っていますが、 それでもどちらかに統一したほうが良いでしょうか?

  • 駐車違反の対応

    9月23日に駐車違反をしてしまいました。 車のフロントガラスに黄色の駐車違反シールが張られていました。 シールには、「放置車両であることを確認し、使用者は公安委員会から放置違反金の納付を命ぜられることがあります」と記されています。 違反金を払わなければいけないのでしょうか??納付書が送られてくるのですか?どこかに払いに行くのですか? どのように対応すればよいのか分かりません。 車を使う仕事をしているので減点はされたくありません。 よろしくお願いします。

  • 中学校の音楽の先生になるには・・?

    はじめまして。 中学校の音楽の先生を目指す、中1です^^ 私は今、音楽高校に行くか、進学校に行くかで悩んでいます。 皆さんは、 (1)音高に行って、声楽やピアノを学び、音大を目指す のと、 (2)進学校に行って、勉学に励み、教育学部を目指す のとでは、どっちが、音楽の先生になるには有利だと思いますか? また、どっちの道を歩んできた先生に教わりたいですか? ご意見聞かせてください! また、この夢を変えるつもりはありません。

  • 特に男性の方、御願いします。。

     特にお付き合いしている訳ではないのですが、 一緒に出かけたり、飲みに行ったりする男性がいます。 先日も、日中お出かけをして、夕方から飲んで帰りました。 一緒に出かけると車でなければ大体いつも飲んで帰るのですが、 この時初めて相手から手をつないできました。 お互い気持ちよく酔っていたと思うのですが、 男性の方って、酔って手をつないだりする相手ってどんな存在ですか? 何とも思っていなくても、手ぐらいつなぐモノですか? この方とは1年位前からボチボチ飲みに行くようになって、 最近では1ヶ月に1~2回飲んだり出かけたりしています。 因みに相手の方は30代半ば過ぎで、私は30代前半です。

  • 電話するだけなのに…

    付き合って1年くらいの彼氏がいます。四ヶ月前からは遠距離です。 でも今だに電話かけるのに緊張してしまって、何日も電話しない日が続きます。 まず何を話せばいいのか考えてしまい、そのせいで時間はどんどん過ぎて行きます。私は話すのが苦手なんです。自分から電話しといて沈黙が続くのも嫌だし。 彼氏に電話するだけなのに何故こんなに悩むんだろう… こんなの私だけでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#68109
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • トランペットのラとソ♯の音だけがわれます

    僕は中学校の吹奏楽部でトランペットをやっています。 最近、なぜかソ♯(F♯)とラ(G)の音だけがわれるようになりました。 (前まではこんなことは無かったのですが…)酷い時は練習を始めた直後からわれるときもあります。ほかの音はあまりわれません。もうすぐ定期演奏会があるのではやくどうにかしたいです。どんな練習をしたら直りますか?ちなみにマウスピースはバックの7c(金)です。

  • 雰囲気を変えたい。バイトのことで悩んでいます。

    私はバイト先でよくお客さんに絡まれます。 クレームをつけてきたりいきなり説教してきたり文句をいったり… 私が悪いならともかくただの八つ当たりのような文句をつけてきたり、他の店員のミスまで私に怒ります。 私が言いやすい、あたりやすい雰囲気を持っていることも原因の一つだと思います。 …とろそうな感じに見えるのかもしれません。 (ちなみに毎日毎日絡まれるわけではないのですが、多いほうだと思います) もともと傷つきやすいところがあり、お客さん怒られたり八つ当たりのような文句をいわれるととても悲しいです。泣きたくなり顔が真っ赤になることもあります。 すごく怖くて悲しいです。 それが辛くていままで絡まれたことが原因で数回バイトを変えました。 今のバイトでもお客さんに絡まれたら嫌だなってちょっと怖くて、多分オドオドしてしまってると思います。 オドオドしていたらさらに絡まれると思うのでなんとかして絡まれない雰囲気になりたいです。 もっと堂々とすれば良くなるのか…でも方法がわかりません。 お客さんに絡まれることでこんなに悩む人は周りにはいません。私が気が弱い雰囲気を変えない限りはどうしようもないのか… 同僚のギャル系の女の子みたいにハキハキしていないとダメなのか…など悩んでいます。 アドバイスをください…。よろしくお願いします。

  • トランペットの吹き方が...

    私は今中学3年生で中学に入ってからトランペットをやり始めました。 気分によるというのか私は高い音が出るときや,音程がものすっごく悪くなったり,アンブッシュアが安定しなかったりとよかったり悪かったりで,とっても安定しないんです。 しかし,今悩んでいることは全然直らないんです。 【状況】↓ 曲の始めは高い音が苦手なんでまぁそこそこ出るんですが曲の途中からマウスピースと唇の間に隙間ができて息がもれてしまうのです。 これによって.低い音も高い音も出なくなって同じパート同じセクションの人に迷惑をかけてしまう。 しかも.近日中に発表するのでとって焦っている。 こんな状況です... 分かりにくいと思うんですけど原因とかあと高い音の出し方も教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • 1stapx0
    • 音楽
    • 回答数3
  • 小学4年生からのピアノ

    小学4年生のこどもが突然ピアノを習いたいと申し出てきました。 出来れば習わせてあげたいのですが、ピアノを始めるには少々遅すぎるのではと思っております。 私も妻も音楽経験はなくピアノは弾けません。 専門家、経験者の方のご意見を御聞かせください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#72293
    • 音楽
    • 回答数5
  • オーケストラはなぜ暗譜しないのか?

    プロのオーケストラともなれば、個々人はソリストとして十分な資質を持っていると思われるのですが、なぜ暗譜で演奏しようということがないのでしょうか。指揮者、コンチェルトのソリストのみが暗譜を日常にしているのに対して、しかも各オーケストラパートははるかに演奏時間、演奏音数もすくないのにです。 しかも、指揮者に本当に集中できるという利点までついてくると思われます。 なぜ暗譜しないのでしょうか?

  • お辞儀をするときのコードは?

    学校で使われているような、お辞儀のときのコードを教えてください。

    • 締切済み
    • frau
    • 音楽
    • 回答数7
  • 楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?

    編曲が趣味で、よく楽譜を作成しています。 コードネームの表記で度々悩んでいます。 それは同じ音なのに2通りの表記が出来る場合です。 でも、なんとなくですが2つのうちいつも決まったほうを選んでます。 たとえば・・・ A#よりもB♭のほうがしっくりくるし G♭よりもF#、G#よりもA♭、C#よりもD♭、D#よりもE♭・・・・・ という具合になんとなくそんな感じがするのですが、 実際は何か決まりごとがあるのでしょうか?

  • 名古屋市内の「清洲」という地域について。

    はじめまして。 来月から名古屋市内に引っ越す予定で、名古屋駅近くに絞って物件をいろいろ検索していたら、「清洲」という地域が名古屋駅近くにも関わらず、格安地域(物件)に感じました。 場所的にすごく便利なところだと思うんですが、あまりの安さに逆に不思議に思えてきました。 私は大阪在住で名古屋は全くの無知なので、どなたか清洲に住むにあたってのメリットデメリットを教えていただけないでしょうか?

  • 社会人 吹奏楽団

    夫婦そろって音楽をやりたいのですが、社会人向けの吹奏楽団に入団するには、やはり経験が必要でしょうか? 私は中学生の頃に吹奏楽部にいた程度です。現在35歳で20年間何もしてません(トランペットは持っています)。 主人は全くの未経験。 どこかである程度練習しなければ、入団できないものでしょうか? 入団してから練習では話にならないでしょうか? また、初心者でもOKの楽団が東京や埼玉にあれば教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。