Max-Ryuzi の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • 雇用保険資格取得届について

    転職の手続きについて教えてください。 前職を辞めて、一年間以上アルバイトをしていました。 そして、最近再就職先が決まりそうです。 その際に、雇用保険資格取得届の提出があるのですが、 これは前職の会社からもらうものなのですか? それとも、役所に行って発行してもらうものなのでしょうか? それとも、自分が持っているものなのでしょうか? 教えていただけますでしょうか。

  • 卓上用IHクッキングヒーターの火力が異常に弱い

    今月引っ越した先がLPガスであった為、併せて地域ではかなり暴利な ガス会社だった為、IHクッキングヒーターを導入しました。 購入品:ナショナル IH調理器 KZ-PH5-T http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_3360482_1539557/43385715.html 「IHは火力が強い」とか「お湯がすぐ沸く」と前評判を聞いていたのですが、実際には非常に火力が弱く困っております。 鍋が原因かと思い、SG CH-IHマーク付きのやかんを購入し試したところ 沸騰するまで約15分(タイマーで計りました)かかりました。 鍋でも同様の時間が掛かります。 (※共に水の量は2L程度です) 他の情報を参照すると、約2分~3分という意見が多いので故障なのかと思い非常に悩んでおります。 コレが通常なのでしょうか、異常なのでしょうか。 ご教示お願い致します。

  • 洗濯機、買い替えかな?

    洗濯が終わったサインの音がして、行ってみると、 まだなんだか絞りきれてない。 多く詰め込みすぎかと思い、少し内容量を抑えて洗濯しても、 同じような時がある。 毎回では、ないんだけど、もう買い替えかな? 今は、6キロなんだけど、 今度は、もう少し大きいのがいいかな? 今の洗濯機は、どこか故障なのかしら? 買い換えるなら、安いお店ありますか? 柏、松戸、市川近辺で、そんなお店あればよろしくですm(_ _)m

  • エアコン 冷房なのに熱風

    こんにちは、先ほど部屋のエアコンを着けたら冷房にしているのにものすごい熱風が出てきました。故障すると火を噴くことがあると聞くので恐ろしくなって切ってあるのですが、何か有益な対処法はあるでしょうか。一応止めてからフィルターを掃除したりしたのですがつけていいか心配です。

  • 冷房をつけても湿度がまったく下がらない

    この度、8年間使用してきたエアコンが水漏れを起こすようになりましたので、新しいエアコンに変えました。 25度の強で冷房をつけているのですが、室温は下がるものの、湿度が全く下がらず蒸し暑いままです。除湿で試してみても結果は全く一緒です。 前のエアコンでは27度の強で20分も動かせば、60%少々あった湿度も40%ほどに下がり、カラッとして快適に過ごせました。他の部屋の全くメーカーも違うエアコンで試してみても、きちんと湿度が下がります。 これは初期不良と考えるべきなのでしょうか?

  • 広い部屋に弱いエアコン、やめた方が良いですか?

    エアコンが故障したため、買い替えを検討しています。 改めて故障したエアコンを確認した所、18畳の洋室に、なんと2.5kW(8畳用)のものが設置されていました。 常識的には部屋の面積に見合ったものに買い替えるべきだと思いますが、 今まで室温などに全く不満を感じなかったため、何畳用のエアコンに買い替えるべきか決めあぐねています。 主な問題は初期費用と、今よりも消費電力が増えるのではないかということです。 やはり2.5kW機への買い替えは避けた方が無難でしょうか? また、適正な大きさに買い替えた結果、消費電力が減るようなことは考えられますか? どなたかご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 細かな状況を以下に補足しておきます。 【部屋について】 木造2階建ての2階、18畳洋室、窓は北側に少しあるのみ。 大型の固定家具が多いため実際の気積は15畳分程度。 【エアコンについて】 15年前、東芝製。 昼間、強運転で26℃程度まで下がったあと自動に切り替えて使用、強のままだと寒いくらいでした。

  • エアコンの畳数の計算を教えて下さい

    エアコンの、「何畳用」というのはどうやって計算するのでしょうか? 現在使っているものは、冷房の定格能力が4.0kW、暖房が18kWと書かれてますが、買う時に何畳用というのを買ったのか忘れてしまいました。 今度、新築の家に引っ越す予定なのですが、 LDKが18畳、隣接する和室が4.5畳あり、今使っている上記のエアコンを取り付ける予定です。 2×4工法、LDKは南西を向いております。大きな窓3つ有り。 今使っているエアコンで、事たるのかどうか心配です。 このエアコンは違うところで使って、新たに大きなエアコンを買うべきか、それとも二つ付けるのが良いのか、電気代の面も合わせて、アドバイス頂けると助かります。 現在仕様中のエアコン 三菱電機:MSZ-EM40RSE1

  • 石油ファンヒーターの清掃

    オフシーズンの今、清掃をしようと思うのすが、灯油タンクの下のフィルターを灯油で掃除するようになっています。しかし、灯油で掃除をしたら廃油になりますよね。この廃油の処理はどうされていますか? (ガソリンスタンドは引き受けてくれる所がなくなっています。)

  • 車酔いについてお伺いします。

    軽自動車(11年式ワゴンR RR)で車酔いしなかった妻が、普通車(19年式スイフト 1.2スタイル)に乗り換えてから酔うようになりました。乗車席は主に後部座席なのですが、スイフトの方が幅もあり、重心も低く安定性があると思うのですが、どうしてこのようになるのかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • 私の車で、雪山は入れますでしょうか?

    はじめまして。 かなり季節はずれな質問をして申し訳ございません^^; 私は今、オデッセイRA6(現在から1個前のモデルです)に乗っているのですが 車高がローダウンにより、地上高より10センチ程の幅になっております。 スノーボードが好きで、今年はタイヤチェーンをつけて行こうと思うのですが やはり車高調などに買い換えて、高さをあげないとダメでしょうか><? そんな事なら最初から車高を下げるな!とお怒りをいただきそうですが ご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • IHクッキングヒーターについて

    IHクッキングヒーターのことで質問です。 お湯を沸かすのに超強火のフルパワーで一気に沸かすのと 弱火で時間をかけて沸かすのではどちらが電気代がかから ないのでしょうか?

  • 古い連棟住宅のリフォーム 屋根材

    築50年を越える連棟住宅です。雨漏りはしていませんが1階の瓦の一部が欠けたりずれたりしてるので、大屋根も一緒にリフォームを考えています。売主の連れてきた瓦職人は大屋根に関してはしっくいや棟部の留め金みたいなものは傷んでいない、シリコンみたいな詰め物も軟らかいからリフォーム不要と言ってます。怪しいです。狭い家ですし、いずれにせよ古いので全部一緒にやりたいです。屋根材や工法のアドバイスお願いします。アイジーガルテクト、セキスイかわらS候補に挙がってますが、いいのですか?

  • フローリングの張替え

    住まいの12畳のリビングのフローリングが年数のせいか痛みがあり フローリングをそろそろ張り替えないといけないのかと思っています。 まだ、すぐにというのではないので業者に聞いていろいろ営業に来られるのも困るので、大体の予算を知りたいのですがご存知の方はおしえてください。ちなみに一戸建ての一階です。業者に頼む際の注意点などもお願いします。

  • 内蔵無線LANの接続方法?

    パソコンをインターネットにつなごうとしていますが、内蔵無線LAN付きのEPSONエンデバーNJ1000 WindowsXPをあれこれやっていますが、わかりません。そもそも"fn"+”F2"で内蔵無線LANの動作でOn/Offにならないので⇒ランプがつかない?のでもしかしたらついてないのでしょうか?

  • 冷蔵庫の消費電力

    1995年に買った385リットルの冷凍冷蔵庫の買い替えを検討していますが、消費電力量が当時の表記で44kwh/月となっています。年間消費量はこれを単純に12倍すればいいのでしょうか。だとすると、最新機種とあまり変わらないようです。

  • 姫路周辺のキャンプ場

    姫路周辺で水遊びができるお勧めのデイキャンプスポットはありませんか?

  • CVT車は本当に燃費がいいのでしょうか?

    最近の車はCVTが多いですが本当にCVTは燃費向上に役立っているのでしょうか?