ILMK264A の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 2歳1ヶ月の息子の発達について。

    初めまして。話を聞いて頂けたら幸いです。 私と旦那、8歳の姉、2歳1ヶ月の息子の 4人家族です。 姉も言葉が出ることが遅かったのですが、 2歳のときにはママ、パパは言えていました。 ですが息子はいまだにニャアニャアしか言い ません。 絵本を指差して乗り物の名前を聞いたりは頻繁 にしています。 私が話していることは理解しているときもあり ます。 1歳6ヶ月検診では病院内を動き回ったりして 落ち着きのなさもあり、カウンセリングを進められましたが2歳まで様子を見ることにしました。 最近では、自分の欲求が通らないと癇癪をおこ し、暴れたり泣き叫ぶので周りの目が気になり 自宅で過ごすことが多くなりました。 姉のときはなかった行動ばかりで驚いています。 2歳なら仕方ないことでしょうか? 発達障害も視野に入れなくてはいけないのかと 心配しています。 今、出来ることがあれば知りたいので教えて ください。 宜しくお願い致します!

  • 悩んでます、、、。

    先日、精神科に行って来ました。でも、人見知りと緊張のせいか自分のことを聞かれても先生に話すことができずほとんど親が話したためどんな病気か診断されずこれは性格ですと言われこの日はこれで終わってしまいました。でも、家に帰ってなんか言えなかったことに対してすごくモヤモヤしています。いまでも、私はそうなのかそうじゃないのかすごく悩んでいます。私は、昔から親に本気で相談や悩んでいる顔を見せたことがありません。わたしは、どうすればよいですか。教えてください。

  • 母親を殴って何が悪いのか

    日頃僕の話を聞かず一方的な会話しかしない親。だから患ってしまった精神的な病達を貴方に伝えさせてくれない母親。鬱といえば甘えだなんだと攻撃してくるから、言えなかったです。 あの人が原因で鬱等になったのに。 自分が原因とも知らず、そして鬱とも知ろうとしない母親は僕を怠けだなんだと攻撃してきました。ずっと。 そしてある日、僕は鬱だから。だから鬱なりに頑張ってたんだよと告白したら、何で言ってくれなかったの? 言ってくれたらもっと対応してやったのに。と言ってきました。 僕は脳に障害があります。そんな僕をできちゃった婚で産んでくれた母親。 鬱だから仕事できないし、でも仕事しろって言ってきたから頑張って仕事探してたけど、一向に見つからないので更に遊んでんじゃないと酷く怒られました。 僕に散々な事をいってきて、僕をどんどん追い詰めた。沢山追い詰めた。 母の母、つまりおばあちゃんも鬱でしたが、でも母親は鬱の知識を全く知ろうとしませんでした。仕事で忙しいと逃げながら。 鬱を知ろうとしないくせに、僕をずっと攻撃してきました。あの人を赦せません。 そもそも鬱を患った原因は、障害を容易く産んでくれたお前のせいだ、そしてお前の教育が足りないせいもあって俺は社会でズレた存在に俺はこんなになった、といったのですが、笑いながら「まーた全部私のせいか」と言ってきました。あの人は、少しも悪びれてません。 あの人も原因の一因なのに、彼女は何一つ悪びれてないのです。 そんなある日、病院で「そんな自分を追い詰められてるなら、やられたらやりかえせばよかったのに 」といってきたので、殴りました。 そしたら医者に「なんてことをするんだ! 親を殴るなんて!」と怒られました。 何が悪いのです? 僕の何が? 母からやられたらやりかえせの許可も貰った。だから殴ったんです。 殴った後、冗談でアレでチャラねと母親に言ったら「チャラ? ちゃらね? 今言ったね? じゃあこの話題終わり」といってすぐに食いついてきて、逃げようとしました。彼女は責任を感じていて、僕の甘言につられて逃げたのです。

  • 会社にいるヒステリックな女性・・。

     20代後半女性です、会社の中で新しく異動してきた女性についてなのですが、別部署で10年以上勤めたベテラン女性(39歳 既婚)の人です。私と同期の女性(28歳)に対してヒステリックに口出ししてきてかなり疲れています。私の部署の仕事ぶりは慣れていないという事もあるのか、フツー・・と言う感じです。 仕事の事だけなら私も同期も何とか我慢しよう。と思っていたのですが、始めは仕事の事だけだったのですが今は私の髪が長すぎるので切るように言われました・・。 あとは同僚がしてくる髪のカラーリング(特に奇抜な色じゃありません)などにも「髪が赤いので黒くして!!」とか言ってきます。  一応会社の外の方と顔を合わせるお仕事で規定はありますが二人共違反もしておらず私は仕事中はきちんと髪をまとめています。 ・・にも関わらず仕事以外のメイクや服装などにもいきなりヒステリックに怒り始めます。 私と同期は年下だからなのか何かにつけて、「ちょっと二人共!!」と呼びつけられては言い返すヒマもない勢いで注意?されます。  ちなみに同じ部署の既婚女性や上司に関しては超上機嫌で楽しげに話していたりして態度は正反対・・。  最近も仕事が終わって、有給休暇で温泉に行こうと話していたら、近くにいるわけでもないのにいきなりやってきて(わざわざ歩いてやってきます・・)「有給はちゃんと上司の許可とってね?!!、知ってる?!、許可がなきゃ休めないからね!!」と捨てゼリフみたいに言われ(女子ロッカー内)、超フキゲンにドアを大きな音で閉めて帰って行きました・・・。 仕事の事なら我慢します、でもこんな事まで言われるとは・・。 私も同期の女性も今の会社は4年目で有給の取り方もわかってますし、非常識な取り方はした事ありません。 対応に困っています、。男女問わずアドバイスをお願い致します。

  • 精神科での診察で

    死にたいとか不眠とか追い詰められて…ではないのですが、一向に改善できないことがあり、思い切って心療内科に行きました。 医師からしたら、明らかにうつ病なわけでもないし、ただの悩み相談のレベルにとらえられたのでしょう。 検査したいと伝えたら、ニヤニヤしながら「まぁ、(病気かどうか)どっちつかずな結果になると思いますけど。検査受けてハッキリさせたいんでしょ。」と言われました。 確かに私の状況は、明らかに仕事に支障があったり、体調が崩れて生活に支障があるわけでもありません。 予診で話を聞いてくれた方のほうが真剣に話を聞いてくれていました。 カウンセリングも受けましたが、全く前進できず、悩んで悩んで受診を決意したのに…何か「あなたくらいのことなら検査もいらないわよ」と言われているようで。 万一深刻になる前に、自分をきちんと知っておきたい。 これって、心療内科を受診する理由にはならないのでしょうか。引きこもったり自傷行為をしたり…そこまでいってるならウチに来なさいと言われているようで、受診して安心するどころか落ち込んでしまいました。 同じ病院で検査を受けるのを躊躇しています。 他院で検査の場合はまた初診からになるでしょうし、自分自身のことプラスアルファの悩みができてしまいました。 検査の話から脱線してしまいました…。 皆さんが考える心療内科受診基準ってどんなものですか?

  • 精神科の転院、すべきかどうか

    抑うつ状態で精神科(メンタルクリニック)に通っています。 今のメンタルクリニックは、自分にとって初めての精神科で、通い始めて4ヵ月ほど経ちます。 だいたい、2週間に一度のペースで通っています。 しかし、抑うつ状態は良くならず、この前抗うつ薬を飲んだら副作用で「衝動・攻撃性」が出てしまい、自傷行為などもしてしまいました。 現在、抑うつ状態が、うつ病によるものか、双極性障害によるものか、等、医師が見極めているところなのでは、と思います。 そこで、家族から、大きな病院(大学病院)への転院をすすめられています。 大きな病院に通うことのメリットを教えていただきたいです。 私としては、自傷・希死念慮(自殺願望)が強いときに入院が可能ということや、経験豊富なドクターがいる、などのメリットがあるかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 鬱治療中ですが、産業医の言っている事が矛盾する

    約1年半前に鬱となり、会社(大手T社)を休職しました。 そして現在、鬱もよくなり、通院している主治医からも復帰許可をもらいました。 しかし、会社の産業医はまだ許可どころか3度目の面談を設定してくれません。 その理由は「指示したメンタルクリニックに通っていないから」との事なのですが、 そもそもこのメンタルクリニック、1度行って問診をしたところ、 「私から見ても問題なさそうだし、主治医がOK出してるなら通院する必要はないだろう」 との事で、診断書を書いてもらい会社に送りました。 …しかしその結果がこれです。 もう会社に復帰してちゃんと仕事できると思いますし、医師2人も許可を出している。 メンタルクリニックに通院する必要もないのに、産業医は上記の理由でOKを出さない。 …なんか自分が会社に要らない人間だから、強制的に休業期間いっぱい使わせて、 解雇を狙っているように思えてきました。 今の世の中、そうそう転職できると思えません。 もう一度メンタルクリニック・かかりつけの病院に行ってこの事を報告、相談しますが… それでも解決しない場合、どうすればいいのでしょうか?

  • いろんな曲を教えて!

    ipodにたくさん曲を入れたいと思って調べています。 おすすめの曲と歌っている人を教えてください! 邦楽でお願いします!ちなみに高一です。