cookie_icecream の回答履歴

全151件中141~151件表示
  • 『五分刈り』は中国語でなんと言いますか?

    『坊主頭』はたしか、中国語で『光頭』だったと思いますが、『五分刈り』を中国の理髪店で注文する場合、中国語では何と言うのでしょうか? ちなみに日本の国語辞典では『五分刈り』は、 【五分(1.5cm)ぐらいの長さに頭髪を刈る事】と、 あります。『五分刈り』も一般的に、『坊主頭』の中の一種類だと思います。

  • 風邪の引き始め…あなたはどんな対策をしますか?

    こんにちは。たくさんのご意見を伺いたいのでアンケートカテにしました。 数カ月前になりますが、若干熱っぽい、節々が痛い、鼻水が少々…危険だなあ、と思っていたら翌日39.5℃の熱。朝食を準備しながらキッチンで2度、軽い失神を起こしました。そして翌日娘が39.5℃…。 で、また今日嫌な予感がします。こんな時にPCいじる自分もどうかとは思いますが、まあそこは大目に…。 みなさん、こんな時はどうやって対策をしますか?ユニークなものでも何でも、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#21300
    • アンケート
    • 回答数17
  • 風邪の引き始め…あなたはどんな対策をしますか?

    こんにちは。たくさんのご意見を伺いたいのでアンケートカテにしました。 数カ月前になりますが、若干熱っぽい、節々が痛い、鼻水が少々…危険だなあ、と思っていたら翌日39.5℃の熱。朝食を準備しながらキッチンで2度、軽い失神を起こしました。そして翌日娘が39.5℃…。 で、また今日嫌な予感がします。こんな時にPCいじる自分もどうかとは思いますが、まあそこは大目に…。 みなさん、こんな時はどうやって対策をしますか?ユニークなものでも何でも、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#21300
    • アンケート
    • 回答数17
  • カーテンレールに付いているのフックを掛ける物は増やせますか?

    お世話になります。カーテンレールに付いているフックを掛ける物(正式名称が分かりません。)は自分で増やせますか?業者に頼まなければダメでしょうか。 出来れば3個位増やしたいと考えています。もし自分で取り付けることが可能であればいくら位で購入できるのかもご存知の方は教えてください。よろしくおねがいします。

  • 将来の高齢出産にむけての対策

    28歳未婚、女性です。 将来的には結婚を考えており、子供もほしいのですが、 さまざまな事情があり、おそらく結婚するとしても、 少なくとも33歳以降となると思います。 それから子供を授かるとなると 高齢出産と呼ばれる年齢になるかと思います。 最近では30代後半の女性でも 無事に高齢出産をされていると伺います (個人的には30代・40代はまだまだ若いと思うのですが)。 今からでもできる、 高齢で妊娠・出産をするという前提での よい対策・リスク回避の方法などはないものでしょうか?? 今自分で考えているの対策として、 ピルを使用し、 妊娠までに子宮をなるべく休ませておくこと。 ズバリ栄養をとり、適度な運動をし、 規則正しい生活をし、健康に気をつけることなどですが・・・ はたして効果があるものか、自己判断のため?です。 産婦人科にいこうと思っておりますが、 みなさんの経験や、情報などをお教えいただけたらと思います。 ※子供を生む=結婚ではないと思っておりますし、  結婚するといっても、こればかりは双方のタイミングがあるので  『子供を生む・育てるためには、若いときに結婚・妊娠・出産をする のが一番いいです!』  というご意見は、私の場合、参考にすることができません><  どうぞよろしくお願いいたします 

    • ベストアンサー
    • sarah33
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 食費・光熱費以外の節約方法

    いつもお世話になっています。 こちらのカテのおかげで食費や光熱費の節約方法を知り、実践している所です。 過去に同じ質問があるかと思い、探したのですが、私の探し方が悪いのかヒットしませんでしたので、お聞きしたいです。 皆さんがなさっている食費・光熱費以外での節約方法を教えていただけますか? 例えば日用品など・・・近いうちにガーデニングに挑戦したいので、浮いたお金でガーデニングをしたいと思っております。 宜しくお願いいたします。

  • 爆笑問題さんの番組で、プールで上半身?を出して立っているアシカ?がいましたが

    以前、爆笑問題さんの番組で、顔だけを出してじっと立っているアシカがいましたが、どこに行けば会えるのでしょうか? 気になって気になって・・・

  • 子供の不登校について相談されたのですが…

    正確には私ではなく、私の父が相談されたのですが。 父の知り合いの子供が不登校になってしまって、困っているのだそうです。 けれどうちの父の場合、不登校に対する認識が甘いというかなんというか…。 父は不登校なんて一発で直るものと思ってて、『ひっぱたいてやれば直る』とか『夏休みの間山に放りこんでやれば直る』『剣道習わせれば直る』とか、そんなことばかり言ってます。 私としては早いうちに専門家に相談して、その子の両親ともどもカウンセリングか何かを受けるようにした方が良いと思うのですが、父も面倒見が良すぎるというか、とにかくいったん引き受けちゃうと後に引かない人なので…。 そこで相談なのですが、不登校についての認識を深められるような書籍あるいはサイトでお薦めのものがあったら、教えていただけませんでしょうか?このままだと下手にひっかき回してかえってその子を追い込んでしまいそうなので、まずはそれを父に読んでもらって、不登校をちゃんと理解してもらいたいと思うのです。どうかよろしくお願い致します。

  • 異常なほど集中力がない

    こんにちは。20代前半の女です。 今、資格試験に向けて勉強をしているのですが、 自分でも驚くほど集中力がありません。。。 もって10分くらい・・・30分は全然もちません。 息抜きのしすぎで勉強にならなくて困っています。。。 最初は自分の甘えのせいだとか、 大学受験以降、机に向かってガリガリ勉強することから離れていたので、不慣れなせいだとか、 年齢のせいだとか、色々と考えていましたがそれにしても異常なほど集中力がないように思います。。。 何か集中力が散漫になる病気があるのでしょうか。 ちなみに元々集中力は強いほうだったと思います。 大学受験の勉強中などは周りから話しかけられても気づかないくらい集中して、2~3時間は休憩なしでも平気でした。。。 もちろん当時とは年齢が違います。でも、こうも変わるのでしょうか。 物覚えも悪いし、頭の回転が遅いような気がします。 このままでは資格も取れないと思うと不安でたまりません。 どうすれば集中力を高めることができますか? 何でも良いので、アドバイスお願いします。

  • リビングのカーペット スリッパぬぎますか?

    LDK続きのリビングにカーペット敷いています。 LDKはスリッパ履いていますが、カーペットの 上ではスリッパを脱ぐのが一般的なのでしょうか? わが家ではスリッパ履いてカーペットにのってソ ファーに座っています。知り合いの 家に行ったときにスリッパを出され、リビングに 通されたときに絨毯が敷いてありました。 そのままスリッパで上がろうとしたら知り合いは ぬいでいたので、慌ててぬいだしだいです。 自分の家ではぬごうがどうしようがかってかもし れませんが他人の家に行ったときに恥かきそうな ので皆様はぬがれますか? リビングとはいっても、ソファーのあるなしでま た違ってくるものなのでしょうか?

  • 自分をさらけ出すことができない私。

     お邪魔します。  私は自分の趣味や悩みなどプライベートなことを話す友人がいません。友人は恵まれているだとは思ってるんですけど・・・。  小学や中学の時はもっとオープンだったのですが、高校以降は自分の趣味や個人的な悩みは話さなくなったような気がします。  そう思い始めたのも、高校の時、友達とディベートしてたんですが、周りの友達は「自分的に一線を越えた、何でも話せる友達がいる」とほとんどの子が口にしたからです。  私はいないな~って思ったんです。今思えば、小中学の友達ともあまり話さなくなったし・・・。  というのも、私は小さい頃からイラストを描くのが好きで、それに伴って、マンガもアニメもゲームもTVも(いわゆる虚構的エンタテイメント)好きなんです。あ、でも別に固執してグッツ集めたり強引に語りだしたりそんなコトはしませんヨ!  そして思うんです、「私だけ成長してない」みたいな。  ただ、こういうのって「趣味」にすると友人作りづらくて世間的に気後れするし、これが立派な「お仕事」になるとアーティストって世間観になるじゃないですか。(絵に携わってる皆様ゴメンナサイ(謝))  ここが私的に微妙だと思うんです。まあ、こんな考え方は良くないとわかってはいるんですが。私が青二才の若気で偏った感覚なのです。  ただこういう暗黙な?世間観に私はすごく弱くて、自分が恥ずかしく閉塞感に囚われます。  皆さんはどう思います??また、私の考えのような「モヤモヤ」ってどうでしょう(何が?)何かご意見ありましたらお願いします。。