skskrng の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 現代の日本の女は世界的視野で考えてみると腐っていると思うのですが

    はじめまして。新宿で働いてる20代ホストです。 いきなりですが 現代の日本の女は世界的視野で考えてみると腐っていると思うのですが 皆さんどうでしょうか? まず海外には「ホストクラブ」なんて無いんですよね。 要するに海外の女性はホストクラブで遊ぶ、金を使うなんていうことをしないんですよ。 すべての日本人女性がそうではないと思いますが ホスト通いの子の中にはキャバや風俗で働いてる子も結構居るわけです まだ18とか19でホスト来る子も結構います。 皆さんこうゆう現状をどう受け止めていますか? 海外にはストリップや風俗などはありますが キャバクラのような中途半端な夜の仕事なんか海外にはありません。 こうゆう中途半端な仕事が成り立っているのは そうゆうことに対しての見境をきちんと決められない現代の若い日本人女性に原因があるのではないのでしょうか? 皆が皆とは言いませんがホストやキャバクラが 商売として成り立つには日本人女性の弱さ・貧弱さが原因のようなきがしてなりません。 私は一部の人たちしかの見解しか述べていないですが 少なからず日本でも増えてきては居ると思います。 皆さんどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#74134
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 私の考えはおかしいでしょうか?

    その日は彼女が女友達と会うからと私との食事の誘いを断りました。普段から特に異性の友達と会うなとは言っていませんが男性と会っていたことが後日解りました。 私は、すぐに別れると告げましたか彼女は別れたくないと言います。 償いをするから付き合っていたいと言います。 私の考えは、彼女の行為は嘘を付いてばれるリスクも当然考えた上での行動なはずなので (ばれたら当然不信になって関係が壊れるのは明確なはず) 私の反応(別れる)を受け入れるしかないと思うのですがあなたならどうされますか?

  • 浮気発覚後、パートナーへのケアについて

    結婚して9年になります。 今回私が不倫していたことが発覚してパートナーと話し合いの末離婚は したくないと強く希望されたので、別れずに夫婦の関係を続けることに 決まりました。発覚から2週間ほどになります。 しかし、それから彼女は私といる間ずっと鬱状態で仕事以外にあまり 友達と食事などに出かけない性格のため、仕事から帰って2人でいる時間が とてもつらそうです。 自分に非がある以上彼女の心のケアに尽くしたいと思うのですが、 カウンセリングなども嫌がり、共通の友人にも事情を話そうかと思い ましたが、彼女が嫌がり相談できませんでした。 私と居るととてもつらそうなのですが、コンビニなどに行くのにも離れる ことにすごく不信感のある様子で(負い目があるからそう感じるのかも しれませんが)結局お互いの仕事の時間以外ずっと一緒に行動しています。 せめてできるだけ、外の空気を吸おうと休日は2人で外食などもするの ですが、お互いあまり目を合わせません。 もともと彼女は潔癖な性格で、今どれほど自分のことを汚いと感じている のか、それなのにこんな自分と一緒にいて耐えられるのか心配です。 私自身も彼女のそんな様子を見ることに耐えられず、不安定な状態が続いています。 それにいい訳ですが、彼女のことはもちろん大切で何よりも守りたいの ですが、不倫相手のことも元々は親友で大きな存在だったので、今後一切 の相手とのやり取りを止めたことでどれ程苦しんでいるのかと思うと…。 もう考えることも本当は許されないはずですが、そんなことをまだ思う 自分を気づかれないようにと彼女のとなりで口を開くとつい謝ってしまう自分が居ます。 少なからず自分もダメージが大きくて、大切なものを2つとも傷つけた罪は 重く、自分が果たして今正常な精神状態だとは思えないです。 こんな自分が彼女のケアをして本当に彼女は救われるのか…。 発覚した直後は口論もありましたが、別れないと言う結論に至ってからは お互い押し殺してしまい感情を出せずにいます。 私はいいのですが、彼女にはもっと感情を出してくれたら、私を責めた 方が彼女が楽になれるのではと思い悩みます。 こうやってずっと一緒にすごす事が本当に彼女の心のケアにつながるのかわかりません。 どなたか、経験者でも、もしくは心理学に通じている方でも彼女のケア、 彼女への接し方について何らかのアドバイスを頂きたく存じます。

  • 【お礼申し上げます】・・・父親の浮気相手の気ちがいぶり

    ご回答をしていただいた皆様、本当にどうもありがとうございます。 今までよりは気持ちが楽になりましたし、冷静さを得た気がします。 頭のどこかで理解してはいました、父が悪いというのは。でも、認めたくなかったというか、どうしてもAを責めてしまうのです。私は、昔から自他共に認める、お父さんが大好きなファザコン娘です。ですから、嫉妬心もあるのでしょう。なんとかして、離れさせたい。母と仲良くして欲しいと願ってしまうのですが、もう二度とそういう時はもどらないのでしょうか・・・。ツライです。 よく考えると、私がAに対して許せないのは、Aのせいで母とはギクシャクして今は家庭内別居状態です、そのため初孫を囲んで楽しいひと時をもう二度と送ることはできない、父も、母に遠慮して、孫に会いたいのを我慢して孫に会おうとはしない、父と仲良く孫を可愛がりたかった母も、それはあきらめている・・・、ということです。 父が早く家に帰ったり、母と食事に出かけたりすると、必ずAは自宅や母の携帯へ無言電話をしてきてその場を不愉快にするという陰険なことをしてくるのです。そんなことが続いて、父も面倒くさくなってだんだん、母や家族との距離を作り始めたのです。そういう風にしたAが私は許せないのです。 まだ、父が早く帰っても、そっとしていてくれるなら話はわかるのですが。そういう陰険な邪魔もするようになってきているのが許せないのです。 また、Aへの怒りになってしまいました。。。 私は一生、彼女への怒りとともに生きていくのでしょうか・・。 最後に私も今まで父とは喧嘩ひとつしたことがないのに、今回の件で大衝突してしまったので、今現在もう笑って話すことが難しいです。 ということは、孫に今までのように会わす事もお互いの心情からも難しいと思うのです。 でも本当は、一番楽しみにしていた父にたくさん孫に会わせたいし、団らんもしたいのです。孫の成長は日々のことですし、今は今しかありまえん。今を大切にしたいのですが・・。 それが心からしたいのに、できない・・という今の気持ちがとても苦しいです。ひどく葛藤しています。 どうするべきなのでしょうか? また、質問してしまいました。 どうか、皆様教えてください。

  • 彼のご両親へ「会いたくない」と伝えるには

    現在妊娠9か月、私の両親の反対がありましたが、彼と入籍しました。 経緯は 1)妊娠判明→私の両親へ結婚の了承をもらいに行く。 2)猛反対にあい、見事玉砕(予想されていたことです) 時間があまりないけれども、4か月頃までには「覚悟と決意」を表明して、きちんと私の両親へ説明、入籍。 生まれるまでには了承をもらって、両家で一緒に御飯でも食べられたら良いね。 と計画しておりましたが、その後何一つ進展がないまま、子供が生まれるまでに、ということで先日入籍をしました。 このような状況で、私はこの入籍に対しては非常に複雑な感情を持っております。友人知人のおめでとうといった言葉には心から喜ぶことができません。 このことに関しては、言ってくれた人はみんな心から祝福してくれているので、非常に申し訳なく思い、本当に仲の良い友人と、必要な人以外には報告をしておりません。(しなきゃいけないんですが・・・) 一方、彼は、友人、知人、親戚までたくさん祝福の言葉をもらっては楽しそうにしております。 こういった席での彼の調子に乗った姿を見るたびに悲しい気持ちになります。 また、彼のお母様がいろいろと私にやってくれようとするのですが、その気持ちを素直に受け取ることができません。 頻繁に電話をくれたり、とても気を使ってもらっています。 孫の誕生をとても心待ちにしてくれています。 彼のご両親も彼も、私にはとても優しく、気を使ってくれます。 でも、私の両親に対しては無視しているようにしか見えません。 私の親もきっと、私の結婚相手が彼でなかったら、やりたかったことがたくさんあったに違いないと思うと、彼の両親からはこういった親切を受けたくありません。 もちろん、彼と子供だけが実家に行くことは反対するつもりはありません。 ぐちなのか、相談なのか、とりとめのない文章になってしまいましたが、私の両親と、またきちんと会うことが出来るまで、彼のご両親と話したくないと彼に伝えてもらうことを考えております。 どう言ったら彼のご両親に角が立たずに伝えられるでしょうか。 皆様のご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 女の人生はどれほど楽ですか?

    タイトルのとおりです。 なぜ、女の人生は男のそれより非常~~~~に楽ですか?? 例えば、男は社会において巨大なプレッシャーを背負い生きています。 そのプレッシャーから逃げることはできずに、常に戦いの日々です。 男は常に7人の敵がいると言われるように、競争しあうことは宿命です。 逆に女は、結婚と言う逃げ道があり、男が300円の昼食ですごして いる間に、奥さんは主婦仲間で贅沢に料理を食べてるなんて日常 茶飯事。少なくとも、男よりもいい物を食べています。 さらに、今の家事なんて電化製品がやってくれているので、結局 女は、暇をもてあましてお金を使いまくってます。 男の行動範囲の多くが仕事です。仕事場に行けば、ほとんど女性は いません。なので日常、女性はどこにいるのかと?ふと疑問に思って たんですが、最近分かりました。それは、「家」にいるか「デパート」に買い物にいっているかどちらかです!!!。デパートのが8回まで あったら7回まで女性服売り場で女性で埋め尽くされていました。 さらに数年前までは、女性は深夜に働くことは禁止されていました。 女性を守るためです。もちろん母子手当てもでましたし、社会から いろいろ優遇されています。 さらに数字で見れば、日本の自殺者の8割は男!! 統計的にも生物学的にも男が大変と証明されています!! 出会いサイトの場合、女性1に対して男10人ぐらいの割合です。 不細工でも、サイトならもてる原理。 (頑張ってゲットしたメルアドが不細工な女性で、滅入ることが 男も多々あるが・・)。 とりあえず、出会いと言う場では、あまり可愛くなくてもおしゃれを していれば男は寄ってくる。別に、頭も使わなくて良い。自分を 磨くって言ったって頭を使うんじゃなくて、見た目を磨くだけ。 最悪、股開だけでOK 逆に、男は「口説く」という、労力のあることをしなければならない。 そして、ここにも競争原理が働く。 金が無い女性は、「風俗」という頭もなにも使わなくて良い非常に 楽な仕事に逃げることができる。しかも、この人数が日本では はんぱない。 俺が、女なら人生楽すぎると思う!! で、聞きたいことは、「女が男よりも大変なことって何?」 まさか、出産とか言わないですよね? 教えてくれ!

    • 締切済み
    • noname#64129
    • 恋愛相談
    • 回答数18
  • 激しく反対する僕の両親をどう思いますか?

    僕は30歳代前半で、交際して半年ちょっとになる6歳年上の彼女がいます。とっても知的で性格の良い素晴らしい女性で、僕自身が彼女から学ぶことも多く最高のパートナーだと思っています。また、お互いに相性もすごく良いので結婚しようと固く約束しています。 僕は数ヶ月前に彼女の両親と会いましたが、幸い気に入っていただけたようで問題は起こりませんでした。そこで最近になって僕の両親にも彼女に会って欲しいと言いました。ところが思いがけないことに僕の両親は結婚に大反対。会わないの一点張り。 理由は「条件(年齢、学歴、職歴etc)がうちに不都合」「お前は騙されている」「直感的に良くないと感じる」などなど挙げたらキリがないのですが、どれも決め手に欠け、要するに両親にとって理想的な結婚相手でなければダメと言っているように感じました。 しかし僕が一番気に入らないのは、会って直接人柄なりを見たこともない人間に対して、最初からダメと言う点です。つまり人間その人自身ではなく、条件のみで人間を判断しているところです。僕は自分の両親はそういう人間だったのかと非常に残念に思い、情けなく感じました。いくら説得しても止めようとしない僕にお手上げなのか、挙句の果てには父が「彼女を病院長室に越させなさい。直接断る。」と言い出しました(父は病院の院長をしています)。 彼女は「分かった、行きます」と言ってくれましたが、断るために彼女に病院にまで来させるなんてのは極めて失礼で、人を馬鹿にしていると思います(それでも彼女は結婚を止める気はありません)。両親は僕が世間を何も知らない若造と言い捨てますが、果たして条件だけで人を判断し、かつ非礼を働いても当然といった顔をしている両親は常識人なのでしょうか?また良い結婚のためには両親にとって都合の良い条件の相手が必須だと、うちの両親は言いますが本当ですか?僕は両親に対して人間としての程度を疑ってしまったのですが、皆様の忌憚のない意見をお願いできればと思います。