O_tsu_kid の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 褒め言葉?

    この前 女友達(片思い中の相手です)から **サン(僕の名前)は純粋な恋する乙女みたいですよね ってメールが来ました。 そのメールの後に「僕は男の子だよ。わかってるよね?」って送ったら 「男の子ってわかってますよ。どっちが女の子だよって思ったりして**サンの気持ちが伝わってきて恥ずかしくなる」 みたいなことが返ってきました。 あんまりこういうことは鋭くないので、褒め言葉として受け取ればいいのか否か迷っているんですがどうでしょうか?

  • 生きていてよかったなと思うには

    20歳になって少し周りの人の意見も聞いてみたくて投稿しました。 生きていてよかったな、と思うにはどうしたらいいんでしょう。 親ががんばって稼いでここまできたと理屈ではその構造はわかっているつもりです。 けれど生んでしまったからには当然じゃないか? 勝手に生んでおいて苦労して育てたのにと文句言われる筋合いはない。 うれしいことがあっても、それはもし自分がいま存在しなかったら出会ってなくて、 出会ってないからと言って私の感情以外になんの影響もないんだろうなと。 大人にだってそういう考えはだめだとはわかってるんですが自分の中でそういう思いが消えないです。 こんな平和な国に生まれて平和な生活をしていても戦争のある国に生まれて生活していても、それと比べて幸せだなんて思いたくありませんし。 こういう考えをなくすには生んでくれてありがとうと思う必要があると思うのですが どうしてもその考えから抜け出せません。 どこから自分の意識を変えればいいのかわかりません。 皆様はどのような時に幸せを感じますか? どうしたら幸せだと思えますか。

  • 私は最低です。最低と自覚しているのに解決できません。お力お貸し下さい。(長文です)

    前回こちらでご相談させて頂いた者です。(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4547337.html) (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4567638.html) ご意見を頂いたときはとても前向きになっていましたがふとした拍子に又許せないという気持ちが出てきてしまいます。そんな時はこちらでご意見下さった方のコメントを拝読し(とても励み、力になっています。)その通りだと思いそのコメントに対してお礼をした時と同じ気持ちになるのですが...。 私が全て原因を作りその結果がそうなっただけで自分の方がどれだけ悪いかわかっているのに許したつもりでも実際許していないですよね。 彼にそのことを言ってしまいました。彼はこの先一生許してもらえないかもしれないけれど別れたくない、○○ちゃん(←私です)のいない人生は考えられないし考えたくない。結婚前のことは僕は許したから○○ちゃんと結婚したし過去は変えられないけれど未来は変えていける。一緒に未来に目を向けよう。でももし許せなくて○○ちゃんが日々辛くて仕方がないなら離婚したくないけど○○ちゃんの出した答えを受け止めるよ。全部受け止めるから。と言われました。別れるのは私も嫌なのに彼を責めてしまいます。自分のこと棚にあげておかしすぎるのはよくわかっているのに結局私は自己中心になっています。 最低なことは他にもあります。私は今まで苦手な人はいましたが上手く対応していて嫌いな人はいませんでした。又誰かが不幸になれば良いと思ったこともありませんし何かをされて仕返しを考える人や人の不幸を喜ぶ人が信じられませんでした。 でも彼の一度の過ちの件以来 その相手の女性に同じ気持ちを味わってもらいたい その人さえいなければこんな苦しみは起きなかったのにと思うようになりました。その女性(Aさん)は私のことを知っていて(友人ではありません)彼が私のことに関して悩んでいることを親身になって聞き相談にのり私のことは決して悪く言わずかえって良い風に言い彼の気をひき自分から誘っていました。そのときに彼が罪悪感からそうならず(最後までしているのでこんなことはどうでもいいかもしれませんが)その女性は落ち込み○○君は私を選ぶことはないし○○さん(←私)のことが心の底では好きだからまだ付き合ってはいないけど先の見えない付き合いならしたくない 寂しさからくる傷のなめあいはしたくないと言われ(私は当時彼の話しに耳を傾けることは一切なく好き勝手しており彼の一度の過ちの件には全くきづいていませんでした。 この件で誰が一番大切なのかがわかり改心することができたので上手くいえませんがAさんに感謝しています。もし改心することがなければ彼を遅かれ早かれ失っていたと思うのです。感謝する存在なのに大嫌いなのです。感謝の気持ちで晴れやかなときとAさんのせいでと憎悪を感じる時もあります。でも冷静になって考えると全ての原因を作ったのは間違いなく私です。そこまでわかっているのにAさんに対して複雑な気持ちになり同じことが起きればいいと恐ろしいことを思う自分がいます。 (私に求めるときにそうなることは一度もなかったのでそれを知った時 少し嬉しかった自分もいます←邪悪な心ですよね...)   この件をきっかけに私は人の容姿を見下していることにも気づきました。Aさんはブスのくせによく自分から誘えたな 私は自分から誘ったこともないしまして相手がいるとわかっていて誘うなんてどういう人なのと思ったのです。(私は昔から容姿について褒められ変に自信があるんだと思います。変に高いプライドと...) でも裏を返せばそれだけAさんの内面が魅力的だったんですよね...グラマラスなところと。   こんな心を持った私を周囲の人達は凄く優しくて明るくて上品で綺麗で本当に良い子だと言います。つい最近も言われました。 優しく良い子ならこんな風に人のことを悪く考えたり彼に対してあんなに酷いことできませんよね。   自分の事なのに悪く思われるのが嫌で(ここで私の正体がわかるわけではないのに)友人の話ですがと投稿したことがあります。 それも最低ですよね。 このような気持ちを失くすには時間の問題でしょうか?時間ではなく自分自身の問題ですよね。 最低な自分と自覚しているのにこの思考回路から抜け出せません。 どうしたらよいでしょうか? 20代後半にもなるのに自分自身でどうしたらよいかわかりません。 乱文お許し下さい。 ご意見宜しくお願いします。

  • 職場での私の扱いについて意見を聞かせてほしいです

     職場の忘年会等の飲み会行事の際、だいたい、若者ゾーンとお偉いさんゾーンに分かれます。職場は全部で20おり、私の年齢は下から2番目、立場的には下から3番目です(下に女性と男性が下ります)。私も若者ゾーンは楽しく飲んでいるので、私もそちらに行きたいのですが、いつも「どうぞ」とお偉いさんゾーンの席にされます。  お偉いさんゾーンにいると接待をしなければならないと思うのですが、注文をしたり、グラスの残りが少なくなった場合にお酒をついだりしようとすると、お偉いさんには「気を使わなくていいよ」と言われ、若者には「注文は言ってくれればするから言って」と言われます。  でも、若者ゾーンの方たちはこちらのお酒の残量やグラスの状況等見てくれているわけではないので、お偉いさんのグラスが空いているのはどうかと思いますし、注文も遠くにいる目上の方に頼むのもどうかと私は思っています。  あと、2次会や他の飲み会の連絡が来たので参加したかったのでしようとしたら、無理しなくていいよ!と何人かに言われます。たまに一人に何度も言われそれにムッとして、参加をやめたりしていました。  昔は飲み会等いつも誘ってくれていて、そのようなことを言われなかったのですが・・。大きい会社なので課の人は1年でかなり変わります(半分以上)。私は正職員ではないのですが、その差なのでしょうか?それとも嫌われていたり、それによってめんどくさい所にまわしているのでしょうか?最近、嫌われているのかな~?などと考えていたらストレスで体調くずし、結局考えもまとまりません。私はどのように思われているのでしょうか?  長文で申し訳ございいません。

  • 夫の嘘

    小さい会社ですが今年の夏頃から夫が社長に就きました。先日、今年の冬のボーナスはないと言っていましたがどうやら出ているようです。夫が隠し持っている通帳をみたらボーナスが出た日に入金されていました。通帳をみたとも言えず、どう白状させるべきかもんもんとしています。 そしてそのお金の使い道が前妻の子供二人の学資保険にあてようと思っているみたいなんです(25万くらい)。月々養育費もきちんと払っているのに、私に嘘ついてそんなことしているのかとおもうとショックでたまりません。ちなみに夫の会社は有限会社。何かボーナスが出たという確認方法などないでしょうか?いたたまれない気持ちです。私達の間にも子供がいるのでこのまま見なかったことにはできません。

  • 恥をかくために生きているんでしょうか?

    過去を思い出すだけで顔が真っ赤になり頭がおかしくなりそうです。これからも恥をかき続けるのなら死んだほうがましだと思います。どうすればいいですか?

  • 「命は大切だ」とか「生きているだけで素晴らしい」とか言う人が嫌いです。

    私はmixiをやっているのですが、「命は大切だ」とか「生きているだけですばらしい」といった内容の日記を書く友人がいます。私はそのようなことを臆面もなく言う(書く)人が虫酸が走るほど大嫌いです。しかし、なぜそのようなことを言う人が嫌いなのか、うまく説明することができません。この私の気持ちを説明しているような本などはありませんでしょうか。中島義道さんなどが書いているかも…と思って探してみましたが、見つけることができませんでした。 また、それ以外にも、「命は大切である」「生きているだけですばらしい」という意見に疑問を呈し、反論しているような著作、もしくは、そうである理由を分かりやすく明確に論じている本も同時に探しております。心当たりのある方、オススメの本がある、という方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • なぜか人が私から離れていきます。

    長文です。 なぜか人が私から離れていきます。はじめは普通に話しかけてくれたり、私が話しかけても答えてくれるのですが、だんだん私が話しかけても嫌そうにしたり、話しかけてくれなくなります。 学校では、仲良くなれない人もいますが、仲良くなれる人ももちろんいます。でも、バイト先では、いつも浮いた存在になってしまい、バーベキューに呼んでもらえないなど仲間はずれにされたこともありました。バイト先で浮いた存在になってしまったのは1回だけではないので、私に何か悪いところがあるんだと思います。でも、どんなに考えてみても、何が悪くてどうすればいいのかよくわかりません。(思いついたことは、話しかけづらい雰囲気を持っている、どうしても許せないようなことをいってしまったetc…) 私だけ、バーベキューに呼んでもらえなかったときは、「よっぽど私はひどい人間だから、呼んでもらえなかったんだな」と、すごくへこみました。でも、バイト先をやめるとき、必ず1,2人の男の子から「好きなんだ」と告白されます。それだったらどうして、私をみんなと一緒に仲間はずれにしたのか意味がわかりませんが、人間として軽蔑されているわけではないのかな、と思います。(私は美人ではなくごくごく普通の顔です。私のことを好きな人がいると、何であの子が、と言われるタイプです。) この前の送別会で、10歳くらい年上の既婚男性に「OOちゃんは(私のことです)男の人は、女の子だからしょうがないと思うけど、女の人はそう思わないから、女の人には気をつけたほうがいいよ」と、言われました。今では、何が悪くて何が良いのか自分で判断できなくなってしまっていて、ほとんど口を開かない状態なので、これ以上何を気をつけたらいいのか分かりません。うっかり誰かと話してしまうと、「何か私の発言の中に気に障ることがあったんじゃないか」と、その日は一睡もできなくなってしまいます。 現在同じ課にいる同期とも、初めは仲良くしていたのですが、急に自分が委員をやっている会の資料を私だけに見せてくれなかったり、話しかけても嫌そうに「ああ、、」とだけ返事をしてどこかにいってしまうようになりました。 就職したのでバイトの時ように、いつかは辞めるからと思ってそのままにしておくこともできません。何とかして関係を修復したいです。 どんな感じの人から、人が離れて行き、仲間はずれになってしまうのでしょうか。 ごちゃごちゃした文章ですみません。 どうすればいいかアドバイスをお願いします。 ちなみに、私はよく、天然だね、といわれます。

    • ベストアンサー
    • noname#91614
    • 社会・職場
    • 回答数19
  • 上司の発言に傷つきます

    社会人4年目です。 私の上司は仕事ができ、部下とのコミュニケーションも自ら積極的に行う人望の厚い人です。私の上司のコミュニケーションの一つとして部下を毒舌で話かける方法があります。 しかし、私には上司の毒舌コミュニケーションが肌に合いません。上司の毒舌コミュニケーションを上手く止めさせる方法、かわす方法はないでしょうか。教えてください。 毒舌コミュニケーションの例としては、 ・恋人がいない、独身であることをパーソナリティ(?)と結びつけて非難する(趣味に夢中だから、料理ができないからetc...恋人・配偶者ができない) ・心が汚い、感情がない、傲慢とからかう(○○は心が汚いから自然を見ても感動しない) ・出身県で性格を否定する(愛知県民は東京と大阪に勝てないから性格がひねくれている) 私は部内で女性一人(事務職は除く)のため、男勝りなキャラを作ってきました。そのキャラが裏目に出たのか、何を言っても良いと勘違いされている気がします。 上司としては初めての女性の部下で扱いに苦慮しているのか、積極的に毒舌コミュニケーションを取ってきます。仲良くしようとしてくれているのはわかるので、おちゃらけて対応をしますが本心はツライです。 特に飲み会の席ではお酒が入って毒舌コミュニケーションがひどくなり、みんなの前で人格を否定され続けることも少なくありません。かばってくれる先輩や同僚もいますが、かばった先輩や同僚に対しても「○○(私)に良いように取り込まれる」と茶化します。 他の部下に対しても同様の毒舌コミュニケーションを行いますが、特に私に対しては他の人から見てもしつこいです。出勤前には「今日は上司に何を言われるのだろう・・・」と憂鬱になります。 上司を大嫌いになる前に何か対策を打ちたいです。

  • 女性不振になりそうです。もう、ありえない

    前の職場で知り合った女性と3年交際してましたが 4月に諸々の事情で別れました 一番の理由は夢をかなえる為に彼女が都会に引っ越す事です 遠距離恋愛等色々方法を考えましたが 別れる事が一番理にかなっていると結論で別れました 交際中の関係は良好で週に一度は会って 電話も2日に一度は必ずかけて たぶん一般的な交際だったと思います 別れた後はコチラから電話をした事はありませんが 彼女から時々「元気にしてる?」みたいな電話がかかってきてました 嫌いで別れた訳ではないので普通に話をしてました 先週2ヶ月ぶりにあう事になり 別れて会うのってどうなのか?とも思いましたが 今でも好きだし会っても今まで通り振舞おうとしました 実際久々に会ってみたのですが 2ヶ月なので互いに変わってるわけでもなく 普通にデートらしい事をしてベッドインまでしました 頭では別れたと解っていても、本心では別れたくないだろうと思います いや、と思ってました ココからが本題です 彼女と知り合った職場はお互いにずいぶん前に退職しましたが 用事があって数年ぶりに顔を出すと 驚く事を聞かされました なんと、5月に彼女が結婚したそうです もう、言葉を失いました 前の職場の方達は当時から自分達が交際してた事自体知らないので 「いや~、そんな相手がいたとは驚いた」と笑ってましたが はっきり言って笑えません 5月まで付き合ってたはずなのに・・・ 実は先週会って、しかも寝たのに・・・ 新婚で不倫って事?・・・ 引越しに理由って結婚で?・・・ 別れた一ヶ月後に結婚して、 しかも体の関係まで許す男性と関係継続は理解不能です (知らなかったとはいえ自分の事なのですが・・・) 彼女の立ち振る舞いに拍手を贈りたい程です 言いたい事もありますが、もう言っても仕方ないので 体の関係はともかく 知らない振りしてる方が大人のなのかな~と思っています 御意見よろしくお願い致します

  • ずるい社員をこらしめたい

    従業員30名ほどの小さな会社に勤めているのですが、 事務のトップにいる女性がずるいことばかりしています。 例えば 1、遅刻してきた時にタイムカードを押さず、後から定時に来たように偽装。 2、勤務中私用で出掛け、夜遅くに戻ってきてタイムカードを押す。 3、同じ勤務先にいる旦那(作業員)の現場へ向う高速料金を改ざん。 4、残業代がボーナスに影響するので(これもおかしな話ですが)、ずるした分どっさりもらっている。 5、他の社員が遅刻や早退した時は規則どおり減給。 (これは当然なので文句なしですが真面目にやってる社員がアホらしいです) このように、社員のタイムカードや経費を管理する立場を利用して給料を騙し取っている状況です。 私は別部署に勤めており上記の話は事務の同僚から聞いたのですが、とても腹が立ちます。 上司にやんわりと相談したことがありますが「仕方ない」と返され頼りになりません。 社長もそのずる社員を可愛がっているのでどうしようもありません。 そこで第三者的なところに相談したいと思ってるのですが、 会社には私が密告したことがばれないようにしたいのです。 小さな会社なのでクビになってしまうかもしれません。 いずれは辞めようと思ってますが今は生活のためそうはいきません。 辞めるときにどこかへ相談しようと思いましたが、できれば円満退社したいです。 どうにかそのずるい女性を懲らしめることは出来ないでしょうか。 皆さまのお知恵をお貸しください(´_`)

  • 可愛くなりたい!

    初めまして。大学一年の女です。私は中学、高校と太っていて頑張ってダイエットし、今は160cm60kgでまだまだ痩せたいと思っています! 痩せて服がたくさん選べるようになりました。しかし可愛くなれません。顔が可愛くないんです。 パーツもそれぞれあってきちんとした位置にありますが、可愛くありません。  顔は大きいし、目は小さい。頬は広くて無表情だし…。私は中学、高校ともに男子からよく悪口を言われてきました。 だから尚更自信なんかないし、頑張って痩せても可愛くなるのかな?と悲観的に考えてしまいます…どうしたら可愛くなれますか?やはり整形しかないのですか?