mizu_atsu の回答履歴

全662件中181~200件表示
  • IPOの抽選

    IPOて一般人でも当たっている方ているのでしょうか? ネットでも公平に抽選してますか。 株数で実際買えなくても多くの株数で申し込んだほうがいいの。

  • Macで HP制作したい。コストは?

    みなさんへ。はじめまして。現在、イベント開催にむけての(フリマです)ホームページ制作を考えています。 予算がなく、自分達で作ろうとしています。60才の父がHP作成にトライしてくれるというので、お願いしようとおもっているのですが、おすすめソフト、またどのくらい維持費がかかるのか検討がつかないので、教えていただけるとうれしいです。 (維持費は容量によるんでしょうか?) ちなみに持っているパソコン Mac OSX10.1.5 購入を検討中のソフト Freeway もしくは Golive HPの目標機能 HPでのイベント写真アップ、申込みなど流れを説明、申込書、 メール、リンク、など(写真を多様します) よろしくアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • kyokonene
    • Mac
    • 回答数10
  • 地上デジタルチューナー内蔵DVDレコーダについて

    パナソニックから、地上デジタルチューナー内蔵ハイビジョン対応DVDレコーダが発売されていますよね。品番は「DMREX100」 この機種はどう思われますか? 『ハイビジョン対応』『地上デジタルチューナー内蔵』はまだ機種は少ないので、この機種が欲しいなと思ったのですが、知り合いから「もう少し待ってればもっと安くて良いのが出てくるよ」って言われて・・・ でもDVDレコーダーが欲しいので、とっても悩んでいます。そんない安い買い物ではないので、多少高くても、これからの時代に対応したものを買いたいと思っています。 おすすめの機種がありましたら、教えてください。パナソニックのDVDレコーダーは買っても後悔しない商品でしょうか??

  • Macで HP制作したい。コストは?

    みなさんへ。はじめまして。現在、イベント開催にむけての(フリマです)ホームページ制作を考えています。 予算がなく、自分達で作ろうとしています。60才の父がHP作成にトライしてくれるというので、お願いしようとおもっているのですが、おすすめソフト、またどのくらい維持費がかかるのか検討がつかないので、教えていただけるとうれしいです。 (維持費は容量によるんでしょうか?) ちなみに持っているパソコン Mac OSX10.1.5 購入を検討中のソフト Freeway もしくは Golive HPの目標機能 HPでのイベント写真アップ、申込みなど流れを説明、申込書、 メール、リンク、など(写真を多様します) よろしくアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • kyokonene
    • Mac
    • 回答数10
  • A酵素を精製するための効果的精製手順(クロマト他)

    ある植物からすでに性質が明らかにされているA酵素を精製したい。まず、植物の抽出物(1000mL)を得た。この抽出物中にはB,C,Dという酵素も含まれている。A酵素は3回のカラムクロマトのステップで精製できる。A酵素を精製するための最も効果的精製手順を4項目の箇条書きにせよ。ただし、A,B,C,D酵素それぞれの性質は次のようである。 A酵素(等電点:5.6 分子質量:37kD pH安定領域:pH5~8) B酵素(等電点:4.8 分子質量:30kD pH安定領域:pH4~7) C酵素(等電点:5.9 分子質量:65kD pH安定領域:pH5~8) D酵素(等電点:9.0 分子質量:35kD pH安定領域:pH7~10) ゲルろ過クロマトグラフィーやイオン交換クロマトグラフィーを使うのだと私は思うのですが、ちょっとよくわからないのでわかる方がいましたらお願いします。 決してレポートとかではありませんし、どんな方法が一番有効なのか是非知りたいのでよろしくお願いします。

  • e-tradeについての質問

    1.e-tradeで発注するときに 「当社優先市場」を選ぶところがありますが 普通はそこでいいのでしょうか。 2.e-tradeでハイパートレードと言うソフトがありますがやはりお金を出しても使った方がいいでしょうか。 現在試用期間中で使ってみたらなかなか便利そうに見えました。 多くても月に5回以下程度の取引だと思います。

  • 分光光度計を使った実験で…

    分光光度計を使った実験で、ちょっと困ったことが。 溶液をセルに入れて分光光度計で測るのですが、溶液の温度を低くしているためセルに曇りができて、正確な吸光度が測れません。 溶液を低温に保ったままでセルに曇りができるのを防ぐには、どうしたらいいでしょうか。

  • TE buffer

    TE bufferはTris-HClとEDTAから成り、使用目的によりpHと濃度を使い分けると言われていますが、今回DNA Competitorの作製にあたり、フィルター付きカップでの精製をする際TE Bufferを加えるとされているのですが、この場合のTE bufferの組成はどのようにしたらいいのでしょうか。 濃度や量、pH等をできるだけ詳しく教えてください。

  • グリセロールストックの保存

    ー80℃で保存していて一度全て解けてしまったタンパク質のグリセロールストック(酵素や酵母など)は、もう使えないのでしょうか?

  • IPOの売買成立!?これってアリ?

    新規公開株当たったので、成行で売る注文出していましたが、 初値が付いていないのに、売買成立になっています 。(初日に初値が付かなかったのに) これってアリなんですか? 初値が付いてないのに??? これじゃ損・・・

  • インターネットセキュリティ

    シマンテックの『Norton Internet Security for Mac 2.0』を使用していたのですが、更新サービスが終了してしまい、延長キーも来月で切れてしまいます。 新たに購入を考えているのですが、『Norton Internet Security for Mac 2.0』のファイアーウォールをそのまま使用し、『Norton AntiVirus』のみ最新バージョンを改めてインストールするというのは、セキュリティ上大丈夫なんでしょうか? 素直に『 Norton Internet Security for Mac 3.0』買うべきか悩んでいます。 OSは9.2.2と10.1.5です。 (ネット時メインで使用するのはOS9.2.2の方です)

    • ベストアンサー
    • hayuki
    • Mac
    • 回答数1
  • G4cubeのCPUアップグレードとマックmini購入どちらがお得でしょうか。

    現在職場でG4cubeの450Hzを使用しています。ほとんどがインターネットとデジカメで撮った写真の取り込みとofficeやファイルメーカーを使うくらいの使用で、ビデオ編集等はG4cubeではやってません。でも450Hzでは、写真の取り込みが遅く、できれば性能アップを考えてます。 そこで、G4cubeのCPUアップグレード+ハードデスク20から100Gへの増量とマックmini購入のどちらが良いか悩んでます。 G4cubeは買ってからすっとお気に入りなので手放したくない感じがずーとしているので、迷っている状態です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ksusan
    • Mac
    • 回答数6
  • CDーRには一回しか書き込めない?

    マックを使い出してまだ間もないので初歩的な質問かも知れないのですが・・ CDRに一度書き込んだ後、ディスクを取り出す前に 「ディスクを作成しますか?」 と言う表示にしたがって「はい」とすると書き込みが完了されますよね? その後要領が「0」になって別の日に他のレポートなどを書き込もうとし ても「空のディスクを入れてください」と表示されるのでなにも追加できない のですがこれって普通なんですか? CDRは上書きできないのは知っていますが他の文書も付け加えられないのでしょうか?? だとしたら不経済ですよね・・韓国人の子は皆USBを使っているのですが それは何度も書き込みが出来るので(マックとウィンドウズにも対応)そっちの方が便利でしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • CDーRには一回しか書き込めない?

    マックを使い出してまだ間もないので初歩的な質問かも知れないのですが・・ CDRに一度書き込んだ後、ディスクを取り出す前に 「ディスクを作成しますか?」 と言う表示にしたがって「はい」とすると書き込みが完了されますよね? その後要領が「0」になって別の日に他のレポートなどを書き込もうとし ても「空のディスクを入れてください」と表示されるのでなにも追加できない のですがこれって普通なんですか? CDRは上書きできないのは知っていますが他の文書も付け加えられないのでしょうか?? だとしたら不経済ですよね・・韓国人の子は皆USBを使っているのですが それは何度も書き込みが出来るので(マックとウィンドウズにも対応)そっちの方が便利でしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • iTunesで作成したCD-Rが4~8曲目だけ再生しません。

    使用しているのは、iMac OSX(vr.10.2.7)です。 もしかしたら、お恥ずかしい質問かもしれないのですが…、どうしても解決できなくて、先程登録してこちらにかけこんできましたのです。 iTunesに落とした曲をライブラリに入れて、読み込む。と、そこまでは順調にCDに焼くことはできるのですが、なぜだか焼いたCDを聴こうとすると、4~8曲目が聴けません。何か、iTunesの設定上の問題なのでしょうか?CD-Rとの相性でしょうか?コピーコントロールCDは関係してくるのでしょうか?? 今まで、こんなことはなかったのでとても困っています。 そういえば、一か月ほど前にPCが起動しなくなってしまってOSを入れかえて全てを初期化したのですが、そのことも関わっているのでしょうか? あたしのまわりにはMacユーザーがいないのです…。 どなたかお知恵を貸していただけませんか?お願いします。

    • 締切済み
    • yuko103
    • Mac
    • 回答数3
  • 今お勧めのデイトレ銘柄

    1日の値動きが激しくて取引額が多い銘柄って何がありますか? 基本的に中期取引が多いのですが休みの日などはデイトレもやってみたいのです。 できれば危険銘柄は避けたいです(笑)始めたばっかりの頃○石自転車に手を出して百万以上が紙くずになりました・・・

  • イートレード証券で開始しますが・・

    口座に200万円振り込む予定です。 (リスクがとれる金額です) 投資は経験はないので銘柄もわかりません。 中長期的投資を考えています。 やはり、自分の力で銘柄を絞れるまで 待つべきでしょうか。 雑誌などから目に付いた安定株を適当に 少しづつ買っても良いと思ったりしています。 アドバイスいただけばありがたいです。 ※口座はMRF運用です。 ※良ければお薦めの本を一冊紹介してください。

  • Microsoft Entourage 2001(9.0.1)の複数のサーバ設定はできますか?

    MacOS9.2,Microsoft Entourageを使用してます.ケーブルテレビでメールアカウントを持ってます.以前使用していた全く別のサーバにあるメールアドレスのメールを,同じソフト内で切り替えて使用することはできますか?アカウントの切り替えというメニューは発見したのですが,メールサーバ設定など分かりませんでした.

    • ベストアンサー
    • nemochan
    • Mac
    • 回答数2
  • SDS-PAGEについて

    大学の実験でやったSDS-PAGEのレポートを書くんですが、タンパク質の分子量と泳動度を使いグラフを作る課題があるんですが、kDというのが分子量だとは思うのですが泳動度をどのように求めたら良いのかがわかりません。参考書に比移動度というのがあり、分子量の対数に逆比例する。と書かれているものがあったのですが、これと泳動度は同じものなのでしょうか?この実験には分子量マーカーと成分のわからないタンパクを使ったのですが、マーカーを使いグラフを書くんでしょうか?生物系はまったく判らないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 6mu
    • 化学
    • 回答数2
  • 損失の大きい株って・・・

    ど素人の質問です。過去の質問も全部確認できていないのですが。 数年前、わからないまま大きい株を買っちゃいました。「資産」になるので、株価が下がっても損にはならないと説明を受け。 その株の損失や、いまやかなりの額。 ずっと気にはしているのですが、一向に上向きにならず、こういう場合、いっそのこと一旦売却した方がいいのでしょうか。 今ほんの少しですが、小さい株を自ら買ったり、売ったり、今勉強まっ最中です。 資金は株で使う金額は決めていて、その中でやりくりするようにしています。だからそんなに大きい株は手が出せないのですが。 詳しい方、是非アドバイスをお願いします。