全2241件中201~220件表示
  • Graphicsプロパティ

    例えば using System; using System.Drawing; using System.Windows.Forms; class SeparateMain { public static void Main() { Application.Run(new AnotherHelloWorld()); } } class AnotherHelloWorld : Form { public AnotherHelloWorld() { Text = "Another Hello World"; BackColor = Color.White; } protected override void OnPaint(PaintEventArgs pea) { Graphics grfx = pea.Graphics; grfx.DrawString("Hello, windows Forms!", Font, Brushes.Black, 0, 0); } } の中の Graphics grfx = pea.Graphics; という部分なのですが、この部分はなぜ必要で、何をしてるのでしょう。 GDI+というのでしょうか System.Drawing.Graphicsというクラスのインスタンス、grfxを定義して、 PaintEventArgsのインスタンスpeaのGraphicsプロパティを代入 この処理が必要な理由がわかりません。お願いします。

  • winsockのsendtoで送れるデータ型

    char型にキャストした構造体は送れますか? また一度にデータをまとめて送る方が良いか 逐次データを送った方、どちらが効率が良いでしょうか?

  • c++で、各マシンにローカルデータを保存したい

    ◆やりたいこと 各マシンのローカルで、データファイルを持たせたいのですが、 簡単に実装するには、どのような方法が良いでしょうか? (例えば、社員ID、社員名を保存させたいときなどです。) ローカルに保存する形式は、CSVのようなものを想定していますが、 windows vista、windows7が標準で処理ができるなら(何かをインストールすることなく処理できるなら) ローカルデータベース?のようなものでも全然問題ないです。 ◆例 社員IDをキーとするデータて、社員名を登録、更新、削除、検索の4機能を実装したいのです。 ◆回避したいこと 例えば、 char* の配列(1個目に社員IDを格納、2個目に社員名を格納)を、 さらに配列にして、for文でループさせてキー項目マッチングさせるようなことは避けたいです。

  • なぜForm型にキャストするのでしょう?

    using System; using System.Drawing; using System.Windows.Forms; class PaintHello { public static void Main() { Form form = new Form(); form.Text = "Paint Hello"; form.BackColor = Color.White; form.Paint += new PaintEventHandler(MyPaintHandler); Application.Run(form); } static void MyPaintHandler(object objSender,PaintEventArgs pea) { Form form = (Form)objSender;//←この部分が分かりません。 Graphics grfx = pea.Graphics; grfx.DrawString("Hello,world!", form.Font, Brushes.Black, 0, 0); } } C#の勉強をしているのですが、イベントを発生させるためにデリゲートに自分で作ったメソッドを 引数として送るというのは理解できるのですが、 このMyPaintHandlerのobject objSender という部分が、書籍の説明だと「objSenderはForm型のオブジェクトなのでキャストはうまくいく」 と書かれています。 object型というのを調べるとSystem名前空間にObjectというクラスがあるのですが、これはすべてのクラスのルートであり、、、とMSDNに書かれていて、なぜForm型と言えるのかわかりません。 そもそもこのキャストはなぜ必要なのでしょう。お願いします。

  • 別ファイルの構造体の値を読み込む、変えるには?2

    以前質問の内容がたらずにもう一度同じ質問をすることをお許しください。 AとBのファイルに同じ構造体のデーターを読み込んだとして、どのように書けば構造体のデーターをファイルAで変えたものをBのファイルからも値が変わっていたり、Bのファイルで変えた値をAのファイルで読み込んだり、することができますか? static struct{ char *name[2]; double d_data[2]; int i_data[4]; double s_data[2]; int state[2][3]; int regi[5]; }kya_data[2]={ {   { "奈美" , "爆弾" },   {    43.0000 ,    54.0000 ,   } , {    50 , 50 , 50 , 50   } , {    0.100,    0.100,   } , {   { 0 , 0 , 0 } ,   { 0 , 0 , 0 }   } , {    100 , 0 , 0 , 0 , 0   } },{   { "由美" , "湖" },   {    23.0000 ,    76.0000 ,   } , {    50 , 50 , 50 , 50   } , {    0.100,    0.100,   } , {   { 0 , 0 , 0 } ,   { 0 , 0 , 0 }   } , {    0 , 0 , 0 , 0 , 100   } } };

  • コピー代入演算子と代入演算子は同じ意味なんですか?

    コピー代入演算子(copy substitution operator)は代入演算子( substitution operator)同じ意味なんですか?

  • C++でコンパイルできない初心者です

    C++のデザインパターンの勉強をしているのですが、 http://www002.upp.so-net.ne.jp/ys_oota/mdp/FactoryMethod/index.htm に載っているC++のコードがVisual Studio 2012では エラー 2 error LNK2019: 未解決の外部シンボル "public: __thiscall CreatorA::CreatorA(void)" (??0CreatorA@@QAE@XZ) が関数 "class Creator * __cdecl Create(char)" (?Create@@YAPAVCreator@@D@Z) で参照されました。 C:\Source.obj とでてコンパイルできません。 初学者なので分かる方はご回答お願いいたします。

  • C++コンパイル時ファイル名文字化け D4024

    開発環境 visual studio 2013 ソースコード // ConsoleApplication2.cpp : Defines the entry point for the console application. // #include "stdafx.h" int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { return 0; } コンパイル結果 1>------ Build started: Project: ConsoleApplication2, Configuration: Debug Win32 ------ 1> Microsoft (R) 32-bit C/C++ Optimizing Compiler Version 12.00.8168 for 80x86 1> Copyright (C) Microsoft Corp 1984-1998. All rights reserved. 1> 1> cl / 1> 1>CL : Command line warning D4024: unrecognized source file type '/', object file assumed 1> Microsoft (R) Incremental Linker Version 12.00.21005.1 1> Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved. 1> 1> /out:.exe 1>LINK : warning LNK4001: no object files specified; libraries used 1>LINK : warning LNK4068: /MACHINE not specified; defaulting to X86 1>LINK : fatal error LNK1561: entry point must be defined ========== Build: 0 succeeded, 1 failed, 0 up-to-date, 0 skipped ========== エラーリスト Warning 1 warning D4024: unrecognized source file type '/', object file assumed Warning 2 warning LNK4001: no object files specified; libraries used Warning 3 warning LNK4068: /MACHINE not specified; defaulting to X86 Error 4 error LNK1561: entry point must be defined 自分で何時間リサーチしてみて、収穫なし、解決できず ファイル名、ファイルアドレスは全部半角英文字、スペースなし セーブ時の文字コードをunicodeにしても治らず ギブアップです、もし解決策がわかる方がいらっしゃるならぜひお願いいたします! どうしても治らなかったらVS2013を再インストールしてみるつもりです それでもだめならeclipseにもどります

  • 文字列の構造体キャスト

    文字列を構造体にキャストした際に、メンバ変数は以下のようには、 取得できないのでしょうか? typedef struct { int year; /* 学年 */ int clas; /* クラス */ int number; /* 出席番号 */ char name[64]; /* 名前 */ } student; int main(void) { student *data=NULL; char c[] = "123456789012abcdefghijabcdefghijabcdefghijabcdefghijabcdefghijabcdefghij1234"; char* tmp; tmp = &c[0]; student_print(data, tmp); return 0; } void student_print(student *data, char *mkg) { void* buff = NULL;    buff = (student*)mkg; printf("[year]:%s\n", buff ->year);←ここ return; }

  • プログラマーさんに質問です

    パグが出やすいプログラマーさんが存在する事に変わりありませんが、 実際、実装してパグはどれくらい出ますか? 私自身、コーディング恐怖症です。 (株)C○Uさん居た同級生もプログラマーとして大変でしょうね。 ネットワークエンジニアとして困ることはスイッチングハブが作動しないことに憤りを隠せません。 バッファローのブロードバンドルーターお世話になっています。 アイ・オー・データ機器さんも家庭用のルーター販売してください。 取扱量が少なくて困っています。 家庭でもよくネットワーク構築に携わっています。 親に くつろいでいる と 言って暴言を吐かれますが。

    • ベストアンサー
    • noname#204068
    • C・C++・C#
    • 回答数2
  • 引数のポインタについて

    関数で、アウトプット引数をポインタにするのはわかるのですが、 インプット引数をポインタにする理由って何かあるのでしょうか?

  • 引数のポインタについて

    関数で、アウトプット引数をポインタにするのはわかるのですが、 インプット引数をポインタにする理由って何かあるのでしょうか?

  • C++/CLI2008で、別フォームのコントロール

    Visual Studio 2008のC++/CLIでwindows フォームのソフトを作成しています。 メインフォーム : f_main サブフォーム : f_sub として、f_subで値入力-->ボタンクリック-->f_mainに同じ値を入力したいと考えています。 http://imagingsolution.blog107.fc2.com/blog-entry-109.html 上記サイトを参考にしたところ、まったく同じ内容のソフトは作成できました。 ボタンを追加した場合、そのclickイベントなどをどこに記述すればよいのかがわかりません。 お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い致します。

  • はさみうち法のプログラム(C言語)について

    調べたりしながら私なりに書いてみたのですが上手くいきません。 「ans=1.048404」とならなければいけないのに 「nan」で返ってきてしまうのです。 どこをどの様に変えたら良いのでしょうか・・・? ※課題の締め切りが近いので,早急にご回答宜しくお願い致します! 以下、はさみうちのプログラム↓ #include<stdio.h> #include<math.h> /*初期値x0,*/ /*f(x)を定義*/ double f(double x){ return sqrt(x*x+10.0) - 10.0*exp(-x*x); } /*はさみうち法の関数*/ double hasamiuchi(double x0,double x1,double eps,double imax){ double x2; /*x軸との交点*/ int i; /*繰り返しの回数*/ if(f(x0)*f(x1)>0){/*x0とx1が同符号の場合x1をx0とする*/ x0=x1; } for(i=0;i<imax;i++){ x2=(x1*f(x0)-x0*f(x1))/(f(x0)-f(x1)); /*x0とx1で出来る直線とx軸の交点x2を求める*/ x1=x2; /*x2の値を次のループにおけるx1とする*/ } if(fabs(x1-x0)<eps) return x2; /*収束したら解x2を返す*/ return 0.0/0.0; /*収束しなかったらnanを返す*/ } int main(void){ printf("ans = %f\n", hasamiuchi(2.0,1.0,1e-6,20));/*値を代入してはさみうちの実行*/ return 0; }

  • iphoneアプリを開発したい!

    プログラミング超初心者です。 それでもiphoneアプリを開発したいなんて無謀な事を考えています。 ネットでいろいろ調べたところ、Ranbowappsというスクールが大手のようで、 受講中にアプリを10個開発出来るみたいです。 但し、受講期間は5週間10コマで約10万円なので結構高い感じがしてしまいます。 おそらくサンプルコードをコピペして、内容を変更するといった流れだと思いますが、 その程度であれば、書籍でも学べるとのではないかと思っています。 このような状況ですが、スクールに通うべきか、独学でやるべきか迷っています。 もし独学でやる場合はオススメの書籍等も教えて頂ければ幸いです。 可能であればデザインも学べるものも教えてください。

  • 配列のポインタに渡す引数

    2次元配列に値をつめて、char*[]に渡すための 引数XXXは、どう設定すれば、よいのでしょうか? a(work);で、問題ないのでしょうか? いまいちchar*とchar*[]の違いがよくわかりません。 void main { char work[3][5]; sprintf(work[0], %s, "abc"); sprintf(work[1], %s, "def"); sprintf(work[2], %s, "ghi"); a( XXX );←ここの引数 } int a( char* [] ){ }

  • C++ 文字列の型変換について

    System::String^ を LPCSTR に変換する方法が分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。

  • C++ WinAPIの使い方について

    WindowsAPIの GetPrivateProfileString を使用していますが、下記のエラーが出てしまいます。 error C3861: 'GetPrivateProfileString': 識別子が見つかりませんでした ヘッダー:Winbase.h 内で宣言、Windows.h をインクルード インポートライブラリ:Kernel32.lib を使用 以上2点が問題だとは思うのですが、インクルード以外のやり方が分かりません。 コードは以下です。 char buf[256]; GetPrivateProfileString("COMMON","ZIPPATH","localhost",buf,sizeof(buf),"C:\tool.ini"); 御存じの方がいれば、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • のでしょう?

    ラムダ式の説明やサンプルソースにはよく、OrderBy(x => x.Name) といったようにxが出てきますが、このxとはなんなのでしょう? Name以外にもいろんなプロパティがインテリセンスで出てきますが、 これはクラスですか?どこで宣言されているものですか?ただの変数ですか?

  • 【C++言語】Visual Studio 2010

    Visual Studio 2010の無料ライセンス版を使用しているのですが、 CStringクラスを使用することは不可能でしょうか?