nanana555 の回答履歴

全772件中301~320件表示
  • 40歳を過ぎても、子供(初めての子)が欲しいですか?

    40歳を過ぎても、子供(初めての子)が欲しいですか? 30代後半くらいから思っていたのですが、子供は欲しくないと言うと、まるで女ではないかのように言われるのですが、正確に言うと「この年になって子供は欲しくない」です。 私は今41歳なのですが、例えば子供が小学校に入学するとき、私は47~48歳くらいですよね。多分、他の子供のお母さんは20代~30代、40代後半なんてお母さんは滅多にいないと思います。下手すると、「おばあちゃん」の年齢です。 私自身も一人っ子で、母親が36歳の時の子供です。友達のお母さんと比べてずいぶん年上で、専業主婦で垢抜けていないせいもあったでしょうがオバサンぽくて、小学校の頃は学校行事の時だけは嫌でした(因みに父親の方がかなり年下で、娘のひいき目かもしれませんが若い頃は格好良かったので自慢でした)。 母親自身は大好きなのに、周りのお母さんと比べて「オバサン」というだけで人目を気にしている自分もすごく嫌でした。 もし、今私に子供ができたら、自分の子供も小さい頃の私のような思いをするのかなぁと思うと、それがすごく嫌で、「この年になって子供は欲しくない」と思ってしまうのです。 2人目、3人目であればまだ言い訳がつくのかもしれませんが、それでもオバサンはオバサンだし、とか。 それと、もし子供が大学に行けば、定年になっても子供は社会人になっていなくて学費がかかります。今の会社では退職金なんてアテにできないし、たいした給料ではないので貯金もそれほどないし、と経済的な心配もあります。 それでもやっぱり女であれば、40歳を超えても子供が欲しいと思うものなのでしょうか? 私もあと10歳若ければ、子供を作ってもいいかなと思えたのでしょうが・・・、私の考え方がおかしいのでしょうか?

  • 貧乏経験した為、お金さえあれば幸せになれるという考えは変ですか?

    貧乏経験した為、お金さえあれば幸せになれるという考えは変ですか? 決して家が貧しかったわけではないのに、子供にはお金をかけない親だったので、学校時代辛い思いをしました。 父は大手に勤めていて海外赴任もして現地でメイドを雇っていました。 学校にあがり、給食費滞納・教材費(図画工作など)が入用な時は泣いてせがみ、お金が必要である事を伝えました。 体育で陸上用のシューズや体育館ばきが必要なのに買ってもらえず、何でこんなに貧乏なんだろうと思いました。 七五三や成人式も着物を着た事が無く写真もありません。 クリスマスも誕生日も祝ってもらったことなどありません。 欲しいものをねだれば、激しく否定されるのでグッと我慢していました。 でも、自転車買ってもらえなかったのは本当に辛かったです。 短大もアルバイトしながら苦学しました。 家にお金が無かったわけではないのに、貧乏に育てられました。 私は、人の3倍以上生きたような気がします。 楽しむというよりは毎日生きるために生きながらえたような気がします。 今は、パートナーのお陰で欲しいものは買えるようになりました。 歯の矯正も彼が、お金を出してくれましたし、デパートで買い物ができるようになりました。 洋服の着心地がデパートのものは違うと素直に思いました。 レストランに入っても、特に値段を気にせずに好きなものを頼めるようになりました。 幸せな今、この豊かな生活を失いたくなくて時々怖くなる事があります。 リビングには大きなテレビがあるし、家具も自分が夢に描いたようなものが置いてあるし・・・ お金さえあれば、こんな豊かな生活ができる!と思う自分は変ですか? 今までの負の生活がプラスに転じたと思ってもバチは当たらないでしょうか? 皆様の回答をお待ちしています。  ※中傷はご遠慮願います

  • 私の考えは間違っていますか?

    私の考えは間違っていますか? 結婚5年目37歳(夫も同じ)夫婦です。 愛情のない夫との子供を望む私は無責任でしょうか? 1年前に夫に浮気をされました。 相手は23歳、会社の後輩、不貞行為は3回。相手には彼氏がいて お互い割り切った関係だったそうです。 夫を深く信頼していただけに許す事ができません。 私は夫が二人目(元彼10年間、夫8年)の人です。 私は一人の人とより深い関係を築きたいほうなので、夫の気持ちが理解できません。 それからは、夫を受け入れる事ができませんでした。 私はとても頑固です、どんなに深い愛があっても浮気をする人は許せません。 自分の性格を考えた時に最後に残った選択は二つでした。 離婚をし、一生ひとりの人生。 苦労はしても我が子と共に生きる人生。 女として生まれた以上、どうしても我が子をあきらめる事ができません。 出産にはタイムリミットがあります。 今後、誰かと信頼関係を築き子供を授かれる確率は低いと判断しました。 そもそも、男性を信じる事ができない私には無理だと思いまいた。 もう、男の人は信じられません。 そこで、その気持ちを全て夫に打ち明け人工授精に協力してもらいました。 夫は『気持ちは寂しいけど、俺がは悪い事をしたからお前の希望は応えたい』 と言ってくれました。 夫は修復に少しでも可能性があるのならどんな事でもする と言ってくれました。 そして、現在妊娠3ケ月です。 夫は私が前向きに考えなおしてくれたと思っていますが 私の気持ちは、日に日に覚めていきました。 将来、子供と二人で暮らす未来だけを想像してます。 浮気をする人はまた、浮気をします。 平気で人を裏切る人はまた、平気で人を裏切ります。 そんな夫を選んだ、自分にも責任はあります。 一度の浮気でも許せない私が、母親になる資格はありますか? 男性に対しての不信感から、子供に執着しすぎている私はおかしいのでしょうか? 結局、人を許す事もできない、再スタートする勇気もない、子供だけが欲しい私は 我ままですよね。 同じような経験をされた方、これから私が出産子育てを していく上での覚悟などアドバイスがいただきたいです。

  • とっても愛していますが、夫の浮気?許せません!離婚を考えています。が・

    とっても愛していますが、夫の浮気?許せません!離婚を考えています。が・・・。私を励まして下さい。 夫が浮気をしているかもしれません。 一緒に暮らす事10年。夫、私とも30代後半です。こどもは9歳、3歳です。 この10年、たとえ朝の4時に帰って来ても、浮気を疑った事はありません。ひどい時は週に3回、毎回2.3時でも、疑った事はなかったのです。 それは、どんなにベロベロに酔って帰ってきても、「OOちゃん(私)、愛してるよ」と、必ず甘える事。 普段の何気ない仕草に、きちんと愛がこもっていたからです。 ですが、この半年、夫の態度が一変しました。 いつもの午前様に変わりはありませんが、こっそり自室に戻る。 携帯をトイレやお風呂に持ち込む。 自分の下着を買ってきて、新しくカッコいいデザインの物を身に着け、出社する。 自分の臭いを気にし、出かける前にコロンを付ける。 帰宅後、香水の匂いがする時がある。 どれも、今まで1度もした事のない行動です。 ここ半年の行動です。 はじめの頃は「なんかオカシイ」と思いつつも、全く疑いもせず、「どうして携帯をトイレに持って入るの?」と聞いた事がありました。 「OOちゃん(私)から、メールが着てないかなーて思って・・・」 変だなーっと思ったものの、深く考えず・・・。 そしてドンドン、夫からの何気ない愛情を感じなくなっていきました。早く帰って来ても、自室にこもる様になった夫。 続く休日出勤に、無断外泊。さすがに不安になってきた私は「もし、あなたが浮気をしていたら、養育費と慰謝料で3000万頂戴ね」と言いました。 夫は慌てて「それはオカシイ。それは裁判だ!」と逆ギレ。 「それは浮気をしているからキレてるの?そうなの?本当に浮気をしているの?」と私。 夫は「突然言われたからビックリして・・・。浮気はしていないし、もし浮気をしたならOOちゃんの言ったお金は払うから。でも大丈夫、浮気はしてないよ。」と。 この3月の話です。 その後、夫の態度は改善せず、当たり前の様に自室に(AV鑑賞)こもる。(パソコンの履歴で分かりました。) でも、「浮気はしていないだろう」私はただただ信じていました。 テレビで「浮気の見破り方」という番組を見るまでは・・・。 何から何まで心あたりがあります。5月の話です。 決め手は携帯の変換履歴でした。「会いたい」「どう?」「気持ち良かった?」などなど。 携帯を手に夫に「これは何?」と、メール内容は変換履歴として残る事を説明し、問いただすと、 「これは勝手に変換しただけでしょう。僕が「会いたい」と打った証拠がない」の一点張りです。 でも、夫は自ら墓穴を掘りました。「僕はOOちゃん(私)以外に携帯メールをした事がない。履歴でも見ればいいでしょう!」と。 確かに、携帯には私としかやり取りがありません。 でも夫は忘れていました。夫の使っている携帯の契約者は私であることを。 私は今、過去の履歴を取り寄せる手続きをしました。来週には手元に届くそうです。 「もし、浮気をしていたら、離婚し、こどもを連れて出て行く」 「もし浮気をしていたとして、反省し、謝ったら、今なら離婚はしない」という私に、 「大丈夫、本当に浮気なんかしていないから。愛しているのはOOちゃんだけ」と、 夫は言います。 でももう、言葉だけでは信じられない。態度がともなってないから。 今ではビクビクし、目もあわせてきません。 じっーとみると、はじめてニコっと苦笑いをします。 疑っている自分と、信じたい自分。 誰か、私を励まして下さい。 交際時から「浮気は離婚よ!」と言ってあります。

    • ベストアンサー
    • noname#113236
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 夫の女友達について~妻に隠してまで守りたいものは何なんでしょう?

    夫の女友達について~妻に隠してまで守りたいものは何なんでしょう?  夫(40才・子供無)の女性交友関係について、皆様からのアドバイスをお願いします。  夫が、女性と二人で呑みに行くことが、ひょんなことから見てしまった夫の携帯メールから判明しました(携帯を見たことの是非は、今回はご指摘無用でお願いいたします)。相手は、夫の趣味関係の女性Yさん(30才)です。私の知る限り特にこの1ヶ月程、頻繁にメールをやり取りしています。今回問題視したいのは、二人で呑みに行くこと自体ではなく、会社の人との呑みだと言って出かけた点です。     私たちは、同級生同士で結婚して十数年、尊敬できる相手としてお互いを束縛せず、信頼してこれまでやってきました。ある意味、親友のような関係です。それに基づき、私が異性の仲間と二人で呑むことも、私は出来るだけ説明をして夫からの信頼に応えてきたつもりです。また、双方の交友関係を紹介しあい、それによって広がる世界をお互い積極的に享受してきました。  現時点では、夫とYさんは、特段、やましい関係ではないと理解しています。夫は、Yさんに私を紹介したいとも言っています。しかし今回、以下のような伏線もあいまって、悩んでいます。 1) 上記のこととは矛盾して、最近、夫はYさんと私が遭遇する機会を避けている様子(詳細はここでは省く)。 2) 携帯の受信フォルダがYさん用に別に設定されている。  今回、私が疑念をいだくことになった経緯についても少しご説明をします。実は、ここ1~2ヶ月、夫の携帯操作が頻繁になりました。先日、この点を聞いてみると、夫は、「やましいことは何もない、疑うなら受信メールを見る?」と言いつつ、以下のような説明をしてくれました。 1) メールに対する意識の変化---(激務によるうつで数ヶ月間休職、その後復帰して現在数ヶ月経過。以前は、メール返信は事務的な連絡を最小限であったが、復帰後は「返信は必ず、しかも速攻行う」と意識が変化した。) 2) SNSゲームへの依存傾向---(仕事に絡むSNSで、頻繁にオンラインにする必要有ということだそう。Yさんもその仲間の様子。)  このことを踏まえて、私の方から、(1)うつからの回復期にある夫の急な態度変化が心配、(2)メールの相手ではなく、携帯をもって私の前でコソコソする夫の態度が私にとってつらい、という2点を伝え、夫としては今後態度を改めるとのことになりました。  と、ここまで、つとめて論理的に書いてきましたが、率直に言って私の感情の部分では、夫に対しては、 (1)たわいもない酔っ払っただの何だののメールを一日に何通も送るなッ! (2)絵文字を今まで使わなかったくせに、急に使うなッ! (3)相手の甘えに対して今度おごってあげる、なんて、返信するなッ!と思い、また、Aさんに対しては、(1) なにが、○○クンお誕生日おめでと!チュ(絵文字)ッ!だッ! (2) 既婚者にハートマーク使いまくりキャラクター絵文字満載のメールを送るなッ! (3) 既婚者に私、酔っ払いで~す!とか、私、バカだから~、とか隙を見せるなッ! というのが本音ですけれどね・・・。  もっとも、私の理性の部分では、これらは、あえて別フォルダに入れたりするような工作さえなされていなければ、十分不問にできるものです。それよりも、夫がAさんとの事を隠したがっている事実が今回の問題の本質です。私に余計な心配をかけたくない、という夫の気遣いの結果の行動だとは思うのですが、それが逆に、Aさんとの関係に特殊な意味を持たせてしまっています。そのことに、私としては深く傷ついています。私はそんなに狭量な女と見られていたかと・・・。  皆さんは、夫が、妻に隠しながらでも守りたいものって何だと思われますか?今まで知らなかった女性のメル友の楽しみ?妻に内緒の秘密のときめき?さばけた妻にはない、女のかわいさに翻弄される楽しみ?女の子が酔っ払って甘えてくれるうれしさ?あわよくば、という空想する擬似恋愛の楽しみ?中年になって、オスとして子孫を残していない本能的な危機感?それとも、うつ病が躁転?  これまで何度か夫婦の危機はありましたが、どれもその根本要因は双方のコミュニケーション不足から生じている問題であり、話し合いによってお互いの理解を深めてきました。しかし、今回は、問題整理についての方策が見えなくて困っています。私としては、今後とも夫を信頼する懐の広い妻という立場でいたほうがよいのでしょうか。それとも、夫への接し方を根本的に変えた方がいいのでしょうか?この問題が解決したら、夫の携帯を見るようなことはまねは二度としたくありません。皆様からの幅広いご意見をいただければ幸いです。

  • はっきり言ってつまらない!!

    はっきり言ってつまらない!! 結婚三年目、旦那と二歳の息子と暮らしています。旦那は33歳、私28歳です。私たちにはドラマチックな経緯があり、かなり燃え上がって結婚しました。彼は私がいうのも何ですがイケメンです(^^;)大好きで結婚したはずなのに…今では一緒にいても楽しくありません。かといって、別に嫌いでもありません。大切な人ではあると思うのですが、そこまで思いやることができません。ただ、健康で給料だけ運んでくれればいい、私は息子さえいればそれでいい、みたいな感覚になってしまいました。 旦那さんはまじめで優しくてイケメンです。ただ、大人しいとゆうか、面白みのない人間で、笑わせたりしてくれる人ではありません。無口な人なので会話も弾みません。ファミレスなどで賑やかな旦那さんを見るとうらやましくなります。最近では旦那と起きていてもつまらないので、子供と早々と床につきます。 こうゆう旦那様を持たれたご婦人方、アドバイスをお願いします。

  • 結婚20数年、離婚すべきか悩んでいます。大学生の息子が2人います。主人

    結婚20数年、離婚すべきか悩んでいます。大学生の息子が2人います。主人は、20年位前に浮気をして、今また、少し疑わしいのです。3年半大阪に単身赴任して、1年半前に戻ってきました。でも、現在大阪に隔週で出張があり、仕事の前日から向こうに行ったりしています。夜中に外に電話しに行ったこともあります。会社のトラブルだと言いますが、信じられなくて・・・浮気は、していないと言いますが、どうしても信じる事が出来ず、喧嘩になります。どうしたら 夫を信じる事が出来るのでしょうか?普段仕事の話は、あまりしません。管理職なので、会社のメールも度々くるので 携帯は、いつもロックしています。こんなに信じられないならと離婚すべきかと悩んでいます。 

  • 夫の不倫で離婚する場合、弁護士に依頼すべきか否か?

    夫の不倫で離婚する場合、弁護士に依頼すべきか否か? 昨年、夏に夫の不倫が発覚して以来、修復に向け努力をしましたが、 夫は、反省する様子も無く、関係を継続しているので、 私の気持も冷めてしまい、離婚を決意しました。 慰謝料、養育費について、調べたところ、相場では、 とても納得できないので、裁判にはせず、 協議離婚で、より良い条件で、離婚をしたいと思っています。 やはり、弁護士に相談するのが、ベストでしょうか? それとも、離婚相談所みたいなところがよいのでしょうか? 教えてください。

  • 夫がバーチャル恋愛を現実に持ち込もうとしています。

    夫がバーチャル恋愛を現実に持ち込もうとしています。 結婚して10年になります。 子供はいませんが、仲良くやっており、関係は悪くなかったと思います。 3年ほど前に夫の不倫が発覚しました。 彼は私と離婚したくないと言ったものの、私に「別れた」といいつつもなかなか彼女との関係を終わってくれず(ばれなければいいと思っていたみたいです)、一年かけて証拠と共に別れを要求した結果ようやく終わりました。 その後は二人で夫婦関係をやりなおそうと、前向きに生活できるようになってきたところです。 ただ、再び夫の行動があやしいのです。 夫が出会い系のチャットで出会った人と、朝から晩までまるで付き合っているカップルのようなやりとりを続けています。それを知ったときは不愉快でしたが、ネット上のバーチャル恋愛ゲームみたいなものだろうし、不倫したり風俗に通われるよりはましかと思い、ある程度は仕方ないと思うようにしてました。 しかし、二人で意気投合した結果、いよいよ会おうとしているようなのです。 彼も相手もどこまで本気かわからないので、もう少し様子をみて、本気の浮気になったと確信が得られるまでは黙っていたほうがよいのでしょうか。 それとも事前に何か防止策を考えたほうがよいのでしょうか。 彼のこのような行動の数々に、いいかげん愛想を尽かしたほうがよいのでしょうが、今の生活を壊す勇気もなく、何とか阻止する方法を考えています。

  • 年収についての悩み

    年収についての悩み 20代後半の主婦です。自分で決めた人生なんだから、何を言っても仕方ないとは思うのですが、つらくてこちらに書き込みをしてしまいました。 少しでも前向きなお言葉をいただければ幸いです。 私は大学卒業後大手に入社しました。キャリアウーマンを目指し、結婚なんてしない人間と思っていました。 でも、仕事でいろいろな悩み、結婚が決まり、その会社を退職をしました。 その後、主人の勤務地近くで契約社員で働きましたが、契約満了で退職。 今年から、子供がほしいと思い、近所の銀行で契約社員をしています。 自分で決めた道だし、仕事があるだけでも嬉しい、素晴らしいことだとは思うのですが…年収が下がるのがこんなにも惨めで辛いのかという思いでいっぱいです。 年収は600万→500万→200万以下という推移です。もともと貯金をしっかりし無駄使いはしないタイプなのですが、貯金ができない現在の状況が情けなくて、つらいんです。 毎月のお給料は天引き後で、十二万、そこから各保険を引いたら一桁になります。 そしてつい先日、市県民税の通知書がきて、あけてみたら、毎月二万位にもなります。 食費日用品などを差し引くと、ほとんど自由になるお金がありません。 無駄使いはしないとしても洋服くらい好きなもの買いたいです。ブランドものがほしいわけでも、高いものを好むわけでもないです。 でも、それ以前にお金が頭にちらつく、お金を考えていかないといけない現実が情けなくて、情けなくて。。友人の飲み会の誘いも断ってばかりです。。 毎月三万頑張って貯金に回していますが、友人の結婚とかお祝い、税金の徴収などがあり、結局その三万を切り崩しています。 全然たまりません。 毎日本当に不安だし、情けないし、せっかく親に大学を出してもらったのに、私は何をしているんだろうって。 何だが、自分の存在価値がなくなってしまったようで…本当に辛くて…。 優しい主人で仕事も真面目にやってくれています。主人は家賃やマイホームのために頑張って貯金してくれているから、私は私の給料で頑張ってやろうって思いますが、本当にこんなにも惨めなものかと。。 すみません、こんなに質問をしてしまい…

  •  離婚をすることになりました 主なる原因は僕に好きな女性が出来てしまっ

     離婚をすることになりました 主なる原因は僕に好きな女性が出来てしまった事によるものです   (他にもありますが あえて控えておきます)  嫁は怒って相手に慰謝料を請求すると言ってます   彼女とは6か月の付き合いで(ちなみに嫁とは10年)お互い共通する話題や精神面での支え合いとか   話をするぐらいで(あまり会える時間が無いためかもしれないけど・・・)   肉体関係まではいってませんし彼女も離婚をしてくれとも言ってないのです・・・   もし このような事でも彼女に対して慰謝料請求が出来るもんなんでしょうか?     もしよろしければ お答えをおねがいします  

  • 浮気夫を持つ妻。

    浮気夫を持つ妻。 女性としては大切にしてもらえなかったけど、家族として大切にしてもらっているから満足している。お墓の中でずっと一緒にいられるのは私だから。と言っている奥さんを知っています。 私もこの考えを持てるようになろうと思いますが、(思えばラクになるかも) なかなか受け入れる事ができません。 家族として大切にしてもらっているなら、同じ女性との長年の不倫はしないわけだし。 でも離婚にならず、何かあれば見方してくれる、心配してくれる家族として大切にしてくれる・・という事をその女性は言いたいのだろうけど、私は心が小さくてなんだか納得いかないのです。 女性として大切にしてもらえなくても、家族として側にいてくれたら幸せですか?

  • 浮気疑惑の夫を問い詰めてしまいました。

    浮気疑惑の夫を問い詰めてしまいました。 6日に「夫は浮気をしているのでしょうか」という質問をしたものです。 その続編ですが・・・ 夫の携帯電話の履歴をチェックしたらメールの送受信が全て削除されており疑いを持ちました。その他にも色々夫に変化があったため悩んでおりましたが、 気が短い私は単身赴任先の夫に電話をかけ、「ドコモショップで過去の料金明細をもらったら、過去の履歴が見れたんだよ。どうして同じあて先の人とメールのやり取りをしているの?」とかまをかけてみました。 もちろんそんな明細なんて見せてもらったわけではありません。 私的には私とのメール以外してないからそんな履歴があるわけない、と否定してもらいたかったのですが、 期待に反して 夫「飲み屋の子からメールが来るからそれに返信しただけでやましいことは何もない」 私「へええそんな飲み屋の子にいちいちメールアドレス教えるんだ、しかも丁寧にお返事も書くんだ」 夫「飲み屋の子が勝手に携帯を奪ったんだよ」 私「近くにスナックもないって言ってたのにどこの飲み屋の女の子がそんなことするわけ?」(夫の赴任先は本当に山奥でスナックなどはありません) 夫「静岡」 私「静岡ってめったに行かないような遠いところの女の子からなんでそんなに頻繁にメールが来るわけ?何かあるからそういうことになってるんでしょ。」 夫「想像してるようなやましいことは絶対にない」 夫はその飲み屋(スナックか?キャバクラか?)には2回行っただけと言います。 でも、夫が静岡へ飲みに行く時はいつも泊まりです。なぜならば遠いし、交通手段がないためです。 それは仕事関係者との飲み会ということで行ってます。 夫が最近、携帯を見ながら運転をしていて違反切符を切られたのも、その飲み屋の子からのメールを見ていたためと分かりました。しかも、切符を切られたことも私に黙っていました。 ついでに色々と夫の変化についてもついつい責めてしまいました。 赤ワインを急に飲むようになったのは?・・・副所長が好きだから。 隠れてタバコを吸うようになったのは?・・・ストレスがたまるから。 急に私たちに食事を作ってくれるようになったのは、罪滅ぼしのためなのではないか? ・・・せっかく作ってるのに、そんなことを言われるのは嫌だ。 等々で、最後まで何もやましいことはないと言い張りました。 そもそも飲み屋の女の子は、遠方で1回や2回しか来た事のないお客に早々頻繁にメールを送ったり電話をしたりするのでしょうか? 営業するのだったら本当に来店してくれそうな近場のお客さんにするのではないでしょうか? 私は会話の中で「やましいことをするんだったら、全てを失う覚悟でしなさいよ」と言いました。全てというのは私も子どももという意味です。 夫は「そんなつもりはないから」と言いました。 相手が飲み屋の女の子とわかり、多少安心したのもありますが、でもなぜメールのやり取りをするのか疑問です。「店にきてね」などというような営業メールにいちいち返信をするのですか? よくよく考えればおかしな話だと思います。 でも本人は何もやましくないといいます。 信じたい気持ちと、疑ってしまう気持ちと半々です。 皆さんはどう思われますか?

  • 私は40代の主婦兼会社員です。一人娘が大学進学のため他の県で暮らしてい

    私は40代の主婦兼会社員です。一人娘が大学進学のため他の県で暮らしています。他に子供はいません。主人と二人で暮らしています。会社にも行っています。 県外にいる娘と離れていると淋しくて淋しくて涙が出てきます。というのもその娘が小さい頃、働いていたのでかまってやれず、一緒に遊んだことがあまりなく、そのくせ私はきつく怒ったりしてました。忙しさのあまりその頃はイライラしていました。母親らしいことはしてなかったのです。その事を思い出すと申し訳ない気持ちと淋しい気持ちと後悔が入り混じり涙が出てきます。娘は他県で就職したいと言っています。絶縁したわけでもなく連休や長期休暇には帰省もするのに涙が出てきます。 これは病気なのでしょうか?他のお母さん方はこんな気持ちにはならないのでしょうか? どうすればいいのか 40も過ぎた大人が悩んでいます。

  • 奥様に質問:一人だけ愛する事

    奥様に質問:一人だけ愛する事 すいません結婚している友達から質問されました。私も結婚しているのですが、 「なんで旦那さんだけで満足なの?」と聞かれました。私は結婚して結構長いのですが 浮気などがないので、不思議がられました。友達の言っていることはわかるのですが、 淡~い、恋?みたいなので私はおさまります。(パン屋の男性がカッコイイ!とか・・) 皆さんは、どうですか?やっぱり、結婚しても恋をしたいと思いますか? なんとなく、聞きたくなってしまい、質問させてもらいます!

  • 男ってなぜ浮気をするの?

    男ってなぜ浮気をするの? 結婚して10年。子供も大きくなり、少し手がかからなくなって来た今 旦那が携帯サイトでメル友を作りました。聞けば会社の人だ(明らかに違うと思われる)というんだけれど、あまりに頻繁にやり取りをしているので「そのやり取りしている行為が嫌」と言ってみました。会社の人だと言い張る手前、「それは会社に行くなと言ってるのと一緒だ」と言われました。会社の人なら、会社ではなしすればいいと思いません? 何も休日にまで1日中話す必要があるのか…? 相談に乗ってあげてるだけだ で1日中メールをやりとりしないといけないんでしょうか? 会社の人ならそんなにしませんよねぇ。 男に取って、妻以外の異性とメールをするのは浮気じゃないのかな? もしそれが逆ならば浮気だっていわれそうだけど…誰としてるのか話してるんだから 浮気じゃないと言い張る旦那。あくまで会社の人だと言ってるのでこれ以上追及すると、余計ややこしくなりそうだし、このまま会社の人だと言う事にして野放しにしてて大丈夫なんでしょうか…? いつかふらふらと…って事がないか心配です。

    • ベストアンサー
    • noname#113724
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 奥さんが好きなことをしていると嬉しいですか?

    奥さんが好きなことをしていると嬉しいですか? 結婚9ヶ月、20代の夫婦です。 世の中の旦那さんは奥さんが趣味を持ってしているのを、どう思っているのでしょうか? 私たち夫婦はお互いに違う趣味を持ち、其々がお給料の許容範囲内でしています。 私の趣味は出費が少ないもので、旦那の趣味は揃えるまでは結構かかるものの一度揃えればそれほど出費がありません。来年辺り旦那が買い換えたいと言っていて、○十万円するものですが私は私たちがやりくりして生活していければ問題ないと思っています。 というよりも私は好きなことをしている旦那さんを見るのが好きなので、多少出費があったとしても喜んでもらえる方が嬉しいと思います。私の両親もそうでしたので、素敵な夫婦だなと思って見ていました。 しかし他の方たちの話を聞くと「趣味にそんなにお金をかけるなんてバカげてる」というかたがほとんどでした。特に奥様が趣味を持つと言うことには抵抗があるようです。と言っている割には旦那さんは毎日パチンコで結構使っていると言っていましたが・・・。 私の住んでいるところが田舎だから? みなさんのご家庭ではどうでしょうか? 参考までに教えて頂けると嬉しいです。

  • 夫は浮気をしているのでしょうか?

    夫は浮気をしているのでしょうか? 単身赴任中の夫の態度等が最近変わったので、もしや浮気では?と疑ってしまいます。 誰にも相談できず、誰かに聞いてもらいたくて投稿します。 夫は単身赴任のため、週末だけ子ども3人と私のいる自宅に帰ってくる生活です。 変わった点 ・1ヶ月ちょっと前からセックスを求めてこない。(それまではほぼ毎週) ・1ヶ月ちょっと前から急に食事を作ってくれるようになった。(それまでは全然) ・2ヶ月くらい前、ワイシャツの袖口に口紅が付いていた。(私ではない)これについては「口紅付いてるけど」と言ってみましたが「何で付いたか全然わからない」ととぼけられました。 ・それまでビールと焼酎しか飲まなかったのに、数ヶ月前から急に赤ワインを飲むようになり、自分で買ってくる。 ・携帯ストラップが今まではなかったのに、ト音記号にキラキラが付いたような明らかに女っぽい物になった。(女からもらったか?) ・携帯のメール送受信履歴が1件も残っていない。(悪いとは思いつつ見てしまいました) ・携帯の契約を私に相談なく変えて来た。今までは通話もパケットも最低料金の物でしたが、パケット通信を沢山できるものに変えた。本人は、最近ゲームをやるからとのこと。 ・タバコを隠れて吸うようになった。(かばんの中から発見) 携帯を見ても、浮気の証拠があったわけではなく(メール送受信履歴なし)、電話の発着信は私や会社の同僚ばかりで怪しいものはありませんでした。ただ、なぜメールの送受信が1件もないのか、怪しんでしまいます。 ただ、これもこっそり見てしまいましたが、手帳にも私の誕生日や子どもの誕生日の書き込みこそあれ、全く女の影は読み取れませんでした。 単身赴任なので、平日は何をやっていても全くわかりませんが、週末はきちんと3時間半の道のりを運転して帰って来てくれます。子どももかわいがってくれます。 ただ、疑い出すときりがないのですが、子どもに対しても以前よりも遊んでくれるようになった気がします。罪滅ぼしか?なんて考えてしまいます。 あと、携帯、手帳をチェックしたときに、自動車の違反切符が出てきて、携帯電話の画面を見ていて80m進んだ、というようなことが書いてありました。そこまでなぜ携帯を見ている必要があったのか?またなぜそれを私に報告しないのか?非常に疑問です。 普通だったら「今日違反切符切られちゃって・・・」と言いそうなもんですよね。 タバコも1ミリグラムのケントでしたが、私は非常に嫌煙家であり、彼は独身のころは吸ったことがあったそうですが、私と会った頃からは全く吸うことはなくまさか吸ってるとは思っていなかったのでそれもショックです。 いろんなことが重なってどんどん疑ってしまうのですが、本人にはまだ一切言っていません。 でも私の性格上、余り長くは我慢できず、そのうち一気に問い詰めてしまいそうで怖いです。 第三者の方から見て、浮気していると思いますか? 私はどういう態度で接すればよいのでしょうか? もし浮気だったら・・・許したくありません。別れさせるのはもちろんのこと、離婚も考えます。 いつか私のところに戻ってくるからなんてしおらしい奥様ではいられません。

  • 共働き(フルタイム)の43歳の主婦です。

    共働き(フルタイム)の43歳の主婦です。 中学生、小学生、生後11ヶ月の子供がいます。 結婚当初に今の会社に勤め始め、第一子を妊娠後も産前1ヶ月、生後2ヶ月の産休だけを取り、 2人目、昨年3人目を出産後も同じように働いています。 土曜日は完全に休みではなく月に3日、日祝は休みです。 3日間の休みは家事や子供の学校行事、子供の病院などでほぼ無いに等しいです。 普段、朝食作り、洗濯干し、末子の朝のお世話、託児所への送り迎え、 昼休みに買い物、帰宅後夕食の支度が私の仕事です。 旦那はギリギリまで寝ていて、朝は何もしません。 旦那は私が夕食の支度をしている間に末子をお風呂に入れ、 夕飯の後片付け(毎日ではないですが)をしてくれます。 旦那の方が帰宅はほとんど早く、(定時なら5時には帰っています。) 私と末子が帰るまでは自由に過ごしています。 (だいたい6時半~7時くらいまで) 旦那は平日に休みが多く、(多いときは月に半分くらい。これは年に一回くらいですが) 圧倒的に私より自分の時間に余裕があります。 旦那も休みの日は掃除、洗濯をしてくれたりしてくれますが、 夕飯はどんなに時間があっても作ってくれません。 他の時間はたいていパソコン、趣味のドラムの練習などをしています。 (たまに車を洗ったり、庭の芝を刈ったりしてますが。) 私は自分への負担が大きすぎ、3人目が出来るとき専業主婦になりたかったんですが、 私の両親の強い勧めもあり結局勤めています。 私は旦那が「一生懸命やってくれてありがとう。」とそう言う気持ちで接してくれれば、 仕事も家事も育児も頑張ります。 でも、「自分が決めて仕事をやっているんだから文句言うな。」と言う態度です。 昨年妊娠中も仕事に行っていたにもかかわらず、帰宅後疲れていて休んでいても 「だらだらしているからブクブク太るんだ!!」と言われました。 (私は全く持って標準体型です。妊娠してたら見た目は太ってるかもしれないけど) 旦那は普段の買い物はすべてカードで支払って貰っていて、 お小遣いにも全く不自由はさせていないです。 逆に私は小遣いと言う小遣いも貰ってないです。 でも自分の小遣いから何かを買ってくれた事もありません。 普段は私も我慢しているんですがストレスが溜まってくると年に数回キレます。 今がまさにそうで、1週間前に喧嘩してもうずっと口を聞いていません。 世の旦那様は奥さんがこれだけ働いていても奥さんを少しも大事に扱わないもんなのでしょうか? 結婚して19年、一度も働いていることに「ありがとう。」と言われたことはないです。 私が仕事を辞めれば一番解決が早いと言う事は充分分かっているんですが、 やっぱり旦那一人の収入だけでは苦しいからこそ働いているのに、 こんな扱いが普通なんでしょうか? 同じ立場の主婦の方、又働く奥様を持つ旦那様のご意見も聞けたら嬉しいです。

  • メール一通で離婚はおかしいですか?

    メール一通で離婚はおかしいですか? 過去の質問履歴を見て下さいm(__)m 過去の質問に回答して頂いた方々ありがとうございました 子供が無事3月に生まれ3ヶ月がたったのですがどうしてもたった一通のメールが許せず未だに不安な毎日を送っています。 旦那は不安にならない様に精一杯頑張ってくれてますが私の受けた傷に比べたら…と思ってしまい素直に喜べません。 旦那のことがすごく好きなんだと思います だから裏切られたような気持ちでいっぱいで信用もできないし憎しみすら覚えます 子供はすごく可愛いし子育ても楽しいです。 ただ子どもが寝てから毎日なき続けです。 いつあの子みたいな子が出てくるかわからない。本当に仕事なんだろうか。だから少しでも遅くなると素直にただいまが言えません 結婚前に精算したはずなのに結婚後にメールを返そうと思う気持ちも許せません 何とか家族を守っていきたいですがもう気がおかしくなりそうです 旦那の事を泣きながら待つ毎日も信じてあげられない自分ももう疲れてしまいました 時間がたてばとも思いますがもうその気力すらないのです たった一通のメールですが私の心を壊すには充分でした こんなことぐらいで離婚は考えがあまいですか? 信用もない収入も少ないとなると支えるのは気持ちだけだと思うのでその気持ちがないと一緒に生活していけない私は子どもなんでしょうか? 別れるなら子どもが小さい今のうちがいいと思っています もう本当にノイローゼになりそうです… 乱文すみません 長文読んで頂きありがとうございました