rico3des の回答履歴

全44件中1~20件表示
  • 七五三の着物に“でんち”はダメでしょうか?

    七五三の着物に“でんち”はダメでしょうか? 今年の11月、2歳の娘が七五三を迎えます。 私が幼い頃、母の実家が用意してくれた綿入れの着物とチョッキのセットがあるのですが、 ネットで同じ形の着物を見ると、これは“でんちセット”で、どうやら赤ちゃんに着せる着物だそうです。 ためしに着せてみると娘のサイズにぴったりでした。 去年私のいとこはお嬢さん(娘より1歳年上)に同じタイプの着物を着せて七五三をしたそうです。 七五三にこのでんちの着物を着せるのは良くないでしょうか? 母は、寒い季節だから綿入れの着物だと暖かくていいんじゃない?と話しています。 着物はお宮参りに使用した物がありますが、袖の部分を仕立てなければならず、しかも義母から私が自分でするように言われているので、出来ればでんちセットが利用できれば助かります。 (私は裁縫は大の苦手なので…) 30年以上前、娘さん(義妹)が利用した帯や髪飾りなどを義母が色々出してくれたのですが、シミや金具に錆があるものが多く、でんちセットならその帯などを使用しなくて済むのでは?…という気持ちもあります。

  • 統合失調症の人が近くのデパートの閉店セールで「東京○○」というお店から

    統合失調症の人が近くのデパートの閉店セールで「東京○○」というお店から小紋の着物を購入したのですが始め一万円で購入できますよ。と売り子さんから勧めらたのですが、実際払ったのは六万円だった。そうです。しかし、「東京○○」のホームページをみると着物だけで40万位するものばかり、着物の販売方法ってそんなものなのでしょうか?本当に六万円で着物って買えるのでしょうか?

  • 付け下げなどの着物に名古屋帯

    こんにちは。 毎度お世話になります。 亡くなった義母の遺品の中に、素敵な付け下げ(訪問着かも)が ありました。 嫁入り前からの私の手持ちの礼装用の帯と小物がぴったり合う、着やすい着物でした。 素敵なので、クラシックコンサートなどに着て行きたいと思います。 でも、礼装用の帯だとちょっと大げさだと思うので、名古屋帯に しようと思います。 ここで質問です。 付け下げは、名古屋帯を合わせてもOKだと思うんですが、 柄によっては名古屋帯だとカジュアルすぎて合わないことも あるのでしょうか? そもそも、付け下げや訪問着は、どれぐらいまでカジュアルに 着られるものなんでしょう? 付け下げや訪問着に合わせる帯として、どんなものがOKか、 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 袋帯でお太鼓以外の帯結び

    最近着付けを習い始めたばかりの30代未婚女性です。 老けて見えるお太鼓が好きではないのですが、着付け教室では「振袖以外の着物は全てお太鼓」と言われ、他の結び方を教えてくれません。 振袖に結ぶような派手な帯結びとまではいかなくても、若々しい帯結びはないでしょうか? (銀座などのお太鼓系変わり結びも、私には中年ぽく感じてしまいます…好きな方、ごめんなさい!) 背が高いので、文庫系の垂れ下がる帯結びだとさらに嬉しいです。 訪問着、小紋にあうものそれぞれを教えていただきたいです。

  • 成人式の着付けについて教えてください

    週末に成人式を控えています。 着物は着たことがなく、ちょっと不安があるのでいくつか教えてください。 美容師さんには足袋をはいてくるように言われました。 ほかには何も言われてないのですが、着物を着るときブラジャーはつけたままでいいのでしょうか? 裾除けや肌襦袢を着るときに美容師さんにショーツは見られてしまいますか? 女性の方ですが、担当が仲のよい美容師さんでなんだか恥ずかしいし、運悪く生理になってしまい不安です・・・・ ショーツにはふつうにナプキンをして行っていいのですか? また、お店で膝から下のストッキングのようなものを買ったのですが、それは足袋をはく前に自分ではけばいいんですよね?

  • 黄緑がかったベージュの帯に合う小物

    こんにちは。たびたび質問させていただいております。 黄緑がかったベージュのような色の帯を手に入れました。 ピンクの着物に合わせてみると、けっこういい感じです。 ただ、帯締めがイマイチ合うものがありません。 ピンクかなぁとも思ったのですが、何となくしっくり来ません。 水色がいいのかなという気もします。帯揚げは水色にしてみています。 もしかしたらピンクで合うのに自分だけ合わない気がするのかもしれません。 どんな色の小物が合うでしょうか。 ちなみに、この帯は藍色っぽい大島と、白い小紋にも合わせる予定です。 それぞれのケースでどんな色の小物が合うか、アドバイスお願いします。 添付の画像よりも明るく、薄いベージュです。 黄緑がかっています。

  • 同居について

    はじめまして。 私は2月に結婚して、3月から相手のご両親と同居することになったのですが、なにせ家が狭くて驚いてます。 私たちが使えるスペースは8畳一間・・・。しかも彼氏のご両親と同じフロア、隣の部屋。 私の両親が嫁入り道具として、鏡台とたんすを持たせてあげたいと言ってくれてるんですが、それを彼氏のご両親に話したら家が狭いから今ある彼氏の母親のものを使用したら?って言われました・・・。 私は、実家の両親の気持ちに答えてあげたいんですが・・・。 今彼氏とそのことで気まずい雰囲気になっています。 同居ってやっぱり使われる部屋はこれくらいが妥当なんでしょうか? あと、彼氏のご両親の意見を聞いてうちの両親を説得したほうがいいのでしょうか? アドバイス等頂けると嬉しいです。

  • 結婚式の服装(既婚姉の場合)

    弟が来春結婚します。 黒留袖を着るつもりでしたが、式場が地元ではないため 早朝移動することになるので、 母や伯母達が着物を着るから、洋装でいいよと母に言われました。 既婚姉が洋装で出席する場合、どのような装いが相応しいでしょうか? 黒のシフォンのワンピース(大きめのリボンが胸下に付いています)に、ボレロは親族としてはマズイでしょうか? 無難に黒のスーツにコサージュとかがいいのか... 因みに私は30代後半ですが、かなりの童顔で太っています。 (10歳上の夫とは親子に間違われることもあります) 中学生の長男は学生服、長女はワンピース、小学生の二女はドレスを予定しています。 式場はチャペルだそうです。

  • 羽織の編み方

    着物用の羽織を毛糸で編もうと思っています そこで質問です ・毛糸で羽織を編むのはおかしいでしょうか ・柄の着物が多いので白い羽織にしようと思っていますが色のアドバイスなどありますか ・作ろうとは思っていますが編み図など全くありません。普通の羽織はあるのでそれに合うようなサイズで編んでつなげればよいのでしょうか。 ・袖の長さなんですが、船底袖?みたいにせずに着物の袖の長さと同じにするのはおかしいでしょうか 長くなりましたがよろしくお願いします。参考になるURLなど教えていただけるとありがたいです

  • 平仕立ての柔らかい帯を結ぶコツ

    こんにちは。 先日、実家から亡くなった母の着物を送ってもらい、リサイクルショップで名古屋帯を購入してコーディネートしました。 母の着物は大島紬なんですが、帯は平仕立てで芯が入っていません。 とても結びにくいというか、お太鼓の部分が本当に太鼓みたいにまあるくなってしまいますが、これでいいのでしょうか。 「手」の輪を下にしてお太鼓の中を通して、帯締めでしっかり押さえれば何とかなるのでしょうか? 柔らかい平仕立ての帯で、きれいにお太鼓結びをするコツをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 着物のお手入れ

    着物を丸洗いに出したいのですが、結婚式のために、3組出す羽目になり、費用に頭を抱えています。教えての皆様の質問、回答を見ていますと、安く利用できる店の紹介がありました。私の近所のクリーニング店でも、他の専門店に出しているとの事です。それなら、自分で宅急便などの方法で利用したいのですが、顔が見えないので不安があります。 どなたか、宅急便などでの利用なさった方いませんか?教えてください。 以前、振袖、長じゅばん、帯で20000円ほどかかりました。 今度は×3となります。頭、痛いです。 宜しくお願い致します。

  • 着物の柄について・・・乱菊模様はいつ着用??

    こんにちは。着物の初心者です。 「乱菊」模様の袷の小紋を買おうかと迷っています。 まだ着物枚数をあまり持っていないので、 この季節にしか着れない!っていうのは避けた方がいいのかな・・・と思ってます。 「菊」と同じで「乱菊」模様も秋の季節に着用するべきでしょうか? 秋というと具体的には11月末位でしょうか? 着物は色々難しいですね。。。。 ご存知の方は教えてくださいますか?

  • 染め替え(丸染め) 紬の小紋

     嫁入りの時に持ってきた 紬の着物のことです。  白地に赤(エンジ)と黒の波柄で、少し奇抜です。  ほとんど 着ていない物です。    50才になり、どうも 赤い部分がハデに思えて、染め直しをしようかと思ったのですが、  友人から 丸染めの方が安価だと聞きました。   丸染めをなさった方、ご存じの方 教えて下さい。  

  • 着物に合せる帯について

    10月始めに初孫のお宮参りに行きます。20数年前の訪問着(付け下げ?)を出してみると着れそうだったので、着ることに。 しかし、帯は余りにも派手だったので、買うことにしました。予算はあまりなかったのですが、いろいろ探して着物にぴったりの色合いの帯をリサイクルショップで買ったのですが、どうも仕立て方が夏用の帯のようです(帯芯がないようで、帯の端はかがってあるような感じです)。素材は絹のような感じで、地色は白と薄紫で、金銀の草花の刺繍があります。よく見ると小さな桔梗の刺繍もあります。 着物は水色がかった薄いグレー地に、裾と袖に紫色をバックにした花(菊?)の柄があり、白い絞りのような模様もあります(辻が花?) 着物の知識がないので、よくわかりません…このような着物と帯で、10月始めのお宮参りは大丈夫でしょうか?

  • 訪問着と色留袖の違い

    着物初心者です。 訪問着と色留袖はどう違うのですか? 上半身と袖に柄が無いのが留袖 全身模様が縫い目にかぶさってついているのが訪問着  地味な模様が主に裾だけ、縫い目にかぶらないようについているのが付け下げ であっているのでしょうか? よくきく比翼て何ですか? 比翼があるかどうか 紋をつけているかで 訪問着か 色留袖か 分かれたりするのですか? すみませんよろしくおねがいします。

  • 着物の柄について・・・乱菊模様はいつ着用??

    こんにちは。着物の初心者です。 「乱菊」模様の袷の小紋を買おうかと迷っています。 まだ着物枚数をあまり持っていないので、 この季節にしか着れない!っていうのは避けた方がいいのかな・・・と思ってます。 「菊」と同じで「乱菊」模様も秋の季節に着用するべきでしょうか? 秋というと具体的には11月末位でしょうか? 着物は色々難しいですね。。。。 ご存知の方は教えてくださいますか?

  • 着物の柄について・・・乱菊模様はいつ着用??

    こんにちは。着物の初心者です。 「乱菊」模様の袷の小紋を買おうかと迷っています。 まだ着物枚数をあまり持っていないので、 この季節にしか着れない!っていうのは避けた方がいいのかな・・・と思ってます。 「菊」と同じで「乱菊」模様も秋の季節に着用するべきでしょうか? 秋というと具体的には11月末位でしょうか? 着物は色々難しいですね。。。。 ご存知の方は教えてくださいますか?

  • 着付け教室に通おうと思っているのですが

    着付け教室に通おうと考えています。<1>家から近い<2>働いているので平日の昼間は全くだめで土日もいつもあいているわけではない。ので毎回 次回の日時を決められるところがいい。<3>マンツーマン  という理由で美保姿を考えています。  また自分が切れれば十分で、ひとにきせようと思いません。(責任もてませんし) 何か情報をご存知なら教えてください。まあ有る程度教材をかわされるのはしかたないかと・・(どの程度か問題ですが)

  • 義兄の結婚式に黒留袖を着ますが…

    再来月、義兄(主人のお兄さん)が結婚します。 主人の実家では、親戚一同集まって、全員でバスに乗って式場に向かうそうです。 親戚が隣町等、割と近くに住んでいるからだそうです。 で、当日の朝、私と義母は主人の実家の近所の美容院で黒留袖を着せてもらい、 髪の毛を結ってもらう予定です。 正直、私は20代半ばで、黒留袖を着るのはちょっと抵抗があります。 母や祖母からもらって、仕立て直してもらった色留袖もいくつか持っています。 私の実家の母も「まだ色留袖で華やかにしたほうがいいのに…」とのことでしたが、お姑さんに「こっちの決まりだから」とのことで黒留袖を着ることになりました。 その上、式場は主人の実家と反対方向にあります。 直接会場に行って、着付けしてもらった方が私としては楽なんです…。 でも「親戚で集まって行く事になっているから」とそれも反対されてしまいました。 そして、最近、お姑さんに 美容院から戻ってきたあと、集まってきた親戚の方をお座敷に通し、出発までの間に私がお茶出しをしたり話し相手になったりと、接客(?)をしてほしいと言われました。 親戚の方は主人にとっては伯父、伯母で、みなさん65歳以上で、 いとこの方は出席されません。 あぁ、だから一緒にバスで行くように言われたんだと納得しました。 ですが、それを知った私の両親が「非常識じゃないのか」と怒ってしまいました。 黒留袖を着てからお茶出しなどの接客のことを言っているのだと思いますが、これは作法か何かで非常識とされていることなのでしょうか? 私は主人の実家にとっては嫁ですので、従った方がよいとは思うのですが、 なぜ両親が怒ったのかよくわかりませんし、詳しく聞く雰囲気でもなかったので聞けなかったです。 でもなぜ突然怒りだしたのか不思議で… 何かおかしなことなのでしょうか?

  • 振袖着付をされる方に質問です

    帯の前下線が浮くことがあります  対処の仕方を教えて下さい 経験で培った技術を教えて下さいなんて 恐縮ですが・・ 後ろで帯を三重紐で変り結びする際 結び目を帯上線に乗せてるので 後ろを高めに巻いてても少し落ちてくるせい?なのか 板のせいなのか? 補正は後ろから脇まで入れます それがマズイのか? 人それぞれだから 見てみないとでしょが 解決策もしくはコツはありますか? よろしくお願いします