zzz109 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 集合住宅の騒音にて

    集合住宅の騒音にて 5月下旬より夜間(AM0時以降) 外窓の開閉音、「ガシャン!ガシャン!」 テーブルを叩く音 「コン!コン!」と嫌がらせの様に毎日ありました。 気になって、音を調べてみると どうも下の階の人間と言うことが分かりました。 (床に耳をあてると、下から聞こえた為。また部屋自体が、一番端にあり、上も隣も静かです) 最初は仕返しをしてましたが、イタチゴッコ(相手が鳴らし、私が仕返し、時間たって相手が鳴らす)に疲れ 早速、大家に相談しました。 下の階の人間に警告して頂き、1週間は静かになり安心していましたが 6月に入り再度、騒音が始まりました。 しかも、外窓の開閉音は短時間内(5分)に3回 (洗濯物を干している様子はありませんでした。目視にて確認) そして、テーブルを叩く音はAM0時から5時まで30回 ひどい場合、私が休みの時には一日中音がします。 改めて、大家に「最悪、引っ越しか裁判に出る」と相談しましたが 下の階の人間は「私はやっていない。」「話し合いをするのであれば、応じる」と 今になって、どうしようもない言い訳に 腹がたってたまりません。 また大家も、構造上の問題とか 「話し合いでもどうですか?」と 水掛け論になる話し合いの意味が私には理解できませんし、 なぜ下の階の人間は、やってもいないと自分で言われるのに 話し合いに応じると言った意味が理解できません。 今は、音は小さくなりましたが わざと何度も外窓を開閉する音や、回数は減りましたがテーブルを叩く音は続いています。 皆さんは、この下の階の人間をどう思いますか? また次の対策はどうするべきでしょうか? 私としては音が小さいため無視をしていますが、相手の腹が見えて苛立っています。 御経験者の方、又は法律に詳しい方 良きアドバイスや対策等の御意見をお待ちしております。

  • このまま付き合うべきか?それとも別れるべきか?

    このまま付き合うべきか?それとも別れるべきか? こんにちは。長文で失礼します。 私は、現在大学院の修士2年生の男です。年齢は、24歳です。ちなみに私は、この4月から大学院博士後期課程に進学し、後3年間大学院生です。私にはこの4月から、社会人になる彼女がおります。彼女も24歳で、今月(3月)でお付き合いして、11ヶ月になります。質問のタイトルの通り、4月からも付き合いを続けるかどうかで悩んでおります。何故かというと、彼女がなるべく早く結婚したいらしく、もしあなたが結婚する気がなければ4月からも付き合う意味はないのでは?と先日言われました。私はそれから、結婚について考えてみました。私は、今後学生の身分が3年間続くので収入は0ですし、彼女を不幸せにする気がして結婚はまだ無理だという結論を出しました。この結論は、まだ彼女には伝えていません。しかし、私は今の彼女のことが大好きです。これからもずっと一緒にいたいと思います。彼女の気持ちも僕と同じなのですが(確認しました)、結婚を考えるとやはり 別れるべきなのでは?と思ってしまうそうです。 お互いがいまだ好きなのに、結婚を考えたときに別れを選択しなければならないのか?恋愛経験が少ないので、似たようなご経験をお持ちの方、その他色々なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 楽天カードを強制解約されて困ってます。

    利用状況は特に問題なかったと思います。 詳細に説明しますと、カードを8月に作成(何の問題もなく審査を通る)その後カードを普通に利用。毎回の請求に対しても遅延なく支払い済み。本日カード管理画面?(ネット上での管理画面)でお知らせ的なバナーで[今プレミア会員になると5000pもらえる]とよくある広告がありました。そこでなんとなくで申し込みをしてみました。 その後カードが使えなくなっていることに気づきコールセンターに電話をしたところ、当社規定によりカードの使用を停止した。と言われ。もちろん詳細はまったく不明。 こちらがプレミアカードを申し込んだせいですか?と聞いても答えてはもらえません。(当たり前かもしれまんせが。) 支払い状況に問題はなく、他社に借り入れもありません。もちろん消費者金融の借り入れもありません。 枠として50万円の枠で(内キャッシングは20万)利用頻度は毎月利用するも金額は5万円程度だった。 強制リボ払いになっていたため一括返済を指定し支払いは明日でした。 (20万円程の支払い)もちろん用意してあったので遅延は確定してませんし引き落としできる状態です。 自分では使いもしないプレミア会員の申し込みをしたために怪しく?思われた為強制解約になったのでは?と予想してましが、メール等でプレミア会員になりませんか?的なものを送ってくるので軽い気持ちで申し込みをしただけでそれが原因で強制解約になるなんて思ってませんでした。これが原因で金融情報(カードを作る際の情報?)等に悪く書かれたりするのでしょうか?今後やはり楽天カードはもてないのでしょうか?どなたか知恵をおかしください。

  • 焦る気持ちをどうしたらいいでしょうか?

    お世話になります。20代後半の女性で一人暮らしをしています。 学生時代に仲良くしていた友人が次々と結婚し、職場の年齢の近い人たちも結婚ラッシュが続いています。 私も将来的には結婚をしたいと思い、友人、知人に紹介してもらったり、お見合いパーティに参加をしたり、会員制のところに登録をして活動をしていました。しかし、なかなか思うようにはいきませんでした。 去年の暮れ頃から職場の上司と合わずうつ状態になり、休職→退職をしました。今は転職をし、症状も比較的落ち着いていますが、薬は服用を続けています。周囲の人たちのそういった様子をみていると抗うつ薬を飲んでいる自分に結婚なんて・・・と悲観的になってしまいます。 母とよくそのような話をするのですが、結局は人の縁だからね~という話になります。焦るばかりではなく、趣味や仕事に気持ちを向けようと思ったのですがなかなかうまくいきません。 通院している心療内科ではカウンセリングも受けているのですが皆さんのアドバイスも頂けたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • もう29歳にもなる息子が結婚しようとしません

    息子が結婚してくれません。 息子は長男でもう29歳にもなるのですが、未だに独身です。 特にいい人もいないようです。 この歳でまだ独身など、恥ずかしい限りですし、早く結婚して身を固めて、家を継ぎ親を安心させてもらいたいのですが…。 息子はアルバイトですが毎日仕事に通っていますので親としてはこのまま定年まで働いてくれるものと安心していますし、実家住まいですから一戸建ての家もあります。 結婚するにはなんの不都合もない条件であるはずなのです。 本人は定職に就けていないからと、非常に消極的なのですが、そんなことではいけません。仕事はしているのですから。 加えて我が家は兼業農家もしていますから、例え定職でなくとも暮らしていけるでしょう。 しかし見合いも都合してくれるよう頼んではいるのですが、断られるばかりですし。 どうにか息子を結婚させたいのですけど、どうすればよいでしょうか。

  • 自分のスタイルに自信が持てない!!

    留学先で孤独を感じています。というのも、唯一一緒にいる日本人の友達に髪形、メイク、ファッション、性格、声、オーラ、価値観などすべて否定され、内心とまどっています。 ただ価値観が互いにずれているだけかもしれませんが、今はただただショックで自分に自信を持てないどころか自分を嫌いになってしまいました。 その友達は留学先であった人で今までの自分をよく知る人物ではありません。なので気にしないようにしているのですが自分の自分勝手さからその子に迷惑をかけたことも多いので何も言えません。 またこの友達は、私を良くしようとして言ってくれているのはわかっているのですが、さすがに自分のすべてをいろいろと指摘されると自分でも「そんなにひどかったのだろうか」と考え、自分を信じれなくなってしまいます。私も自分を向上させたいので人の意見は聞きいれたいのですが。。。 彼女の言葉をどこまで聞きいれればいいのでしょうか。

  • アポ無しで・・。

     突然、家に来る彼についての相談です。  付き合いを始めてまだ間もないのですが・・。 仕事帰り(夜9時前後)に突然家に来る 彼に困っています。好きだけど、あたしにも 「一人の時間」はあるし、激務で電話もメール もしたくない時もあります。その様な事を付き合う 事になった日にちゃんと言ったにも関わらず、アポ 無しで来ます。さすがに前回は家に入れませんでした。  このような彼に分かってもらうには、どのように したらよいですか?前回は電話で「もう近くまで 来ているから!」と一方的な感じでした・・。 付き合ってまだ間もないのに、窮屈な感じさえします。  回答よろしくお願いします。  

  • 自分の受け入れ方(認め方)

    以前、 「恋人いない暦=年齢、自分にはもう無理?」:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3886587.html 「ネガティブ思考をなんとかしたい」:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4023165.html 「自分に取り得がない」:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4050835.html といった質問をした22歳の男です。 上記の質問への回答の中にもあったと思いますが、自分をよい方向に変えるには「ありのままの 自分を好きになる(認める)」こと、そして「自分の一部を相手にゆだねる事」も多少は必要なんだと感じております。 これらは、彼女を作りたい云々には関係なく、自分のこれからとして重要化なぁと思っています。 (※まぁ、彼女を作るのはこれから一生厳しそうなので、それは諦めなければいけないのかもしれませんが…) しかし、頑張ってみても好きになることがなかなかできません。 思いつくのは、 ・ネガティブシンキング ・ブサイク ・不器用 ・性格もあまりよくない ・考えすぎ …といった悪いところばかり。 もちろん、良い所もあるんだと思います。 しかし、自分が自分で見つけた良いところは「それは人としてできて当たり前の事」ばかり。 例えば、「挨拶ができる」とか、人として当然だろうし 「向上心がある」のも、無ければ人として問題があるのではないか・・・と思います。 こういったダメなところしかない人間は、どうやって自分を好きになる、または受け入れていけばいいのでしょうか…? また、「自分の一部を相手にゆだねる事」なのですが、例えば自分のバイトでの仕事を頼んでみたり、悩みだったりを打ち明ける事があるのですが こっちとしては、元々ゆだねる事をしていないわけなので、勇気を出して行動を起こしているんです。 ところが、頼んだ仕事に限って大失敗されたり、打ち明けた悩み事が改善されないばかりか逆に全体に広げられたり(バラされたり)で、 勇気を出して行動を起こしたのが逆効果になってばかりです。 そんな状態であっても、勇気を出して自分の一部を相手にゆだねる努力をしていくべきなのでしょうか? 長文&乱筆になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 将来について憂鬱な悩み

    昨日、いとこの結婚式に出席しました。 いとこは私を含め女が5人いるのですが、そのうち2人が既婚、そして昨日結婚式を挙げた彼女が3人目となりました。 私(28歳)は、ここでも相談させていただいた事もあるんですが、結婚の予定なし、相手なしのくせ結婚願望がやたら強い人です。 昨日の結婚式、正直全く楽しくありませんでした。 私は最低だと思います。 せっかくのいとこの結婚式、おめでたい日を心から祝福してあげたいと思えば思うほど笑顔がひきつってしまい、気付くと小さなため息をついてしまっていました。 これで独身は私とあと1人となったわけですが、式終わり何人かの人に「次はどっちかな~?あとに続くように頑張らなきゃね。」と言われてしまいました。 愛想笑いでごまかしましたが、内心泣き出したい気持ちでいっぱいでした。 独身のもう1人の子は私より年下なので、順番からいうと次は私の番なのですが、昨日聞いたらもう1人の子も彼がいてすぐにではないけど結婚も考えているようでした。 前に私のこのような悩みをここで相談させていただいた時、「あせらない方がいい、気にしない方がいい」と言われたので分かっているつもりですが、どうにもこうにも憂鬱になってしまいます。 ちゃんとした質問ではないのですが、何か言葉をいただければうれしいです。お願いします。

  • 二回目ですいません

    私の男友達について質問があります 今私は障害者の職業訓練校に入校しております恥ずかしながら2校めです友人も去年同じところでしたそこに友人も入校しています私が勉強をしているといつも「勉強ばっかりやっていてどうすんのそんなんだから遊びに誘えないんだよ」 また私が資格の勉強をしていると 「そんな資格取っても無駄だよ 役に立たないよ意味ないよ」 私がじゃあお前は持っているのと聞くと 「持ってないけど基本は覚えているから大丈夫だと思うし第一お金目的に来ているからそんなに勉強してもねみんなと遊ぶのも大事だよ」 とか昼食のときに私に話しかけてきていきなり「お前さ前の学校で評判悪かったよさー」 私が誰がなんていっていたのと聞くと 「それはここではちょっとあと でね」と言ってはなにもありません 私は就職するための技術を習得するためにここに来ているのになんでここまで否定されなきゃいけないのかなと思いますし 果たして友達なのかなとも思います 長文ですいません ちなみにその友達は訓練校巡りが目標で働きたくないみたいです しかも働けない理由を障害のせいにしています言語とてんかんが友人にはあります でもそれでも頑張っている方々は全国にたくさんいるはずです!! なんか友人を見ていると怒りとで悲しみで胸が痛いです

  • 彼に連絡をこまごまと取る事は大切?

    こんにちは、ご相談したいことがあるのですが、 あたしの彼は仕事に情熱を捧げる多忙人間で、会えない日々が続いております。 あたしは彼が一生懸命仕事してるところが好きだし、あたしも負けないように自分を磨こうと思うからそれは全然いいんです。 けれど、こうずっと会えないとなると、お互い冷めていくのでは?と心配で・・・。(初めて男の人と付き合うのでイマイチそのへんが掴めてません。) その場合毎日は電話しなくても、5日に1回ぐらい「元気?」とかそんな風に電話するのは普通でしょうか? というかみなさん電話でどんな会話をするのですか?話題があると話しやすいかもと思ったのですが・・ ちなみに相手はメールが苦手だと言っていたので電話しか手段がありません。 恋愛初歩質問だとは思いますが回答おねがいします。

  • 将来について憂鬱な悩み

    昨日、いとこの結婚式に出席しました。 いとこは私を含め女が5人いるのですが、そのうち2人が既婚、そして昨日結婚式を挙げた彼女が3人目となりました。 私(28歳)は、ここでも相談させていただいた事もあるんですが、結婚の予定なし、相手なしのくせ結婚願望がやたら強い人です。 昨日の結婚式、正直全く楽しくありませんでした。 私は最低だと思います。 せっかくのいとこの結婚式、おめでたい日を心から祝福してあげたいと思えば思うほど笑顔がひきつってしまい、気付くと小さなため息をついてしまっていました。 これで独身は私とあと1人となったわけですが、式終わり何人かの人に「次はどっちかな~?あとに続くように頑張らなきゃね。」と言われてしまいました。 愛想笑いでごまかしましたが、内心泣き出したい気持ちでいっぱいでした。 独身のもう1人の子は私より年下なので、順番からいうと次は私の番なのですが、昨日聞いたらもう1人の子も彼がいてすぐにではないけど結婚も考えているようでした。 前に私のこのような悩みをここで相談させていただいた時、「あせらない方がいい、気にしない方がいい」と言われたので分かっているつもりですが、どうにもこうにも憂鬱になってしまいます。 ちゃんとした質問ではないのですが、何か言葉をいただければうれしいです。お願いします。

  • 連絡先を書いたメモ

    知らないうちに「友達になってください」と連絡先(メールアドレス)が書かれたメモが私の鞄の中に入っていました。私は誰が入れたのか、相手の顔も知らないので少しコワイと思って連絡していません。でも、「返事待ってます」と書いてあるので本当に友達になりたいと思っているのであれば連絡しないと相手に悪いような気もしています。 知らない人に自分の連絡先を教える人はどんなことを期待して教えると思いますか?本当に友達になりたがっていると思いますか?よかったら意見を聞かせてください。 (カテゴリがよく分からないので恋愛相談にしました。)