sonnengott の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • 右から左へ聞き流すってどうやるの?

    教えてください。 よく右から左へ聞き流すって言いますよね? これはどうやるのですか? 聞きたくないことを言われたとき、自分を守るために習得したいのです。 だって、聞こえちゃうんだもん。心が痛んでしまうんだもん。

  • クラスメートがしつこくて困っています。。。。

    最近しつこいクラスメートがいて困っています。。。 好意を持ってもらってるのは嬉しいのですが、 ちょっと迷惑な行動をとられていて、困っています。 電車が一緒でここのところ、私が電車を待っていると私の横に並び、平然と話しかけてきます。 そのあと電車に乗ると、私の家の最寄駅に着くまで、ずーっと話しかけてきます。始めのうちは、普通に話していたのですが・・・ それが何日も続き、ただのクラスメートにしか思ってない人と疲れた放課後に何十分も話すのは私には苦痛になっていました。 そして、わざわざ私の最寄駅で降りたり、地元が離れているのに私のバイト先にまで来るんです。。 メアドを教えなかったらまたしつこくされたり・・。 もうあまり関わりたくない人になってしまったのでメールはしたくないですし、友達がメールを途中でやめても絶対に向こうからまたくるみたいで、しつこくて嫌なんです。。友達に私のことを好きと言っているみたいですが、私は前々から嫌というのを態度に表しているです・・・でもわかってくれないんです。クラスメートにしか見えない人なので、こんなことされて、周りに勘違いされて困っています。。 ただ行事がまだ沢山残っているので気まずくなるのは避けていたのですが、もう我慢できません。 はっきり迷惑だと言う方法も考え始めているのですが・・・ どう対処すればいいのでしょうか。。。 本当に困っています。 お願いします。。。

  • 抵当権はなぜ債権ではないか

    私は法律初心者です。よろしくお願いします。 抵当権は、貸したお金が返ってこない時、担保の不動産を処分して現金化する権利ですよね? 債務者と債権者との間で成立つ権利なので債権だと思うのですが、なざ物権にあたるのでしょうか? よろしくお願いします

  • エスカレーターの片側空けが不愉快

    エスカレータの片側空け行為を見ると、不愉快な感情が抑えられなくなり、自暴自棄のような気分になってしまいます。 一度、不愉快な余りに自分の携帯電話を壊してしまったこともあります。 このような気分には、自分がエスカレータに乗らなくても、眺めているだけででもなってしまいます。 今では、なるべくエスカレータを見ないで済むよう、駅やデパート等の商業施設には行かないようにしています。 さすがに通勤時は電車に乗っていますが、地下鉄区間はあえて自腹でバスに乗ったりしています。(地下鉄の駅はエスカレーターが多いため) 本当なら、何のストレスもなく電車を使いたいと思っています。 でも、エスカレータの光景を見ると、どうしても不愉快な気分になってしまいます。 自分でもこんな心理状態は望んでいません。 どうすればいいでしょうか。 ちなみに、エスカレータ歩行の是非についての議論をするつもりはありません。 私の心理状態を改善するための質問です。 参考として不愉快になる理由を挙げておきます ・危ないから(もし何らかの原因でエスカレーターが緊急停止した場合、歩行者は転倒しそうな気がする) ・大規模な事故が起こったときに、逆に安全を求め出すような声が上がりそうな気がするから ・両側に立ち止まる勇気がないだけの人が多い気がするから。 以上のことから、正直、片側を空ける行為がマナーだとは思えない。

  • 自信崩壊中

    最近、職場の同じプロジェクトに新しくAさんという女性が入ったのですが、姉御肌で仕事も出来、皆からの信頼も厚い、良い方です。 このプロジェクトは、元々私が長年努力してクライアントと信頼関係を築いていただいた仕事で、「私がとってきた、私の仕事」という自負があり、必ず成功させるんだ、と意気込んでいました。 しかし、このAさんがプロジェクトに参加してからは、今まで皆が私を頼っていてくれたのが、だんだAさんのほうを頼りだすようになりました。 信頼していたクライアントが、私にだけ裏事情などを教えてくれていたのが、最近はすべてAさん経由で私の耳に入ってくるようになり、なんだか自分が「部外者」になってしまったようですごく悲しいのです。 自分の居場所をAさんに取られたような錯覚。。 更に、Aさんは毎日のようにみんなを引き連れて飲み会をしているようなのですが、そこに私が呼ばれたことは一度もありません。 私だけのけ者にされている? 結果的に仕事はうまく行ってるので何の問題も無いのですが。。 Aさんが私から見て尊敬できる人ならまだ救われたのかもしれませんが、立ち居振る舞いが乱暴だったり、人の悪口陰口や愚痴が多いところなど、どうしても好きになれない面があるのです。 今まで、人の悪口陰口は言うまい、愚痴を言うまい、女性らしく優雅に振舞いたいと思って努力して生きてき、そうやって信頼を得て来たという自負もあったのに、それをやっても自分より信頼されるんだ、と思うと、今までの努力と自信はなんだったんだろう・・・と。。。 Aさんとは同じ会社ですから、クライアントと信頼関係を築いてパイプを太くしてくれたことは良いことですし、私にはそれが出来なかったんだ、と思うと、悔しいやら、同僚の力を喜んであげられない自分の小ささが情けないやらで、毎日涙がでてきてしまいます。 こんな情けなくて辛い気持ちから開放されたいです。 何かアドバイスなどいただけると嬉しいです。

  • 【甘えについて】父親に甘えるように、男性に甘えたいです

    私は、32歳女性(シングル)です。 甘えについて相談させてください。 (まとまりがない文章かもしれませんが・・・) 3歳の頃に、父親を事故で亡くしています。 もともと男性が苦手ですが、努力したかいがあったのか、そう苦手には見えないようです。現在彼はいません。 昔から、男女関係なく甘えるのがヘタでした。最近はやっと、母や親しい友人にそうすることができてきたように思います。 が、どうしても父親に甘えるように誰かに甘えたくて仕方がありません。感覚で言えば、ただ横にいて頭をなでていてもらえたらいいのです。 父親くらいの年齢の男性も、結局は男女の関係を意識する方が多くいるように感じます。 父親という存在は、基本的に「私を異性としてみない」唯一の異性と考えます。(特殊なケースもあるかと思いますが) 彼をつくるのが、早い方法なのかと考えますが(ただ甘えることもできるし、男女の関係にもなれると考えました)、なかなかそうもうまくいきません。まず、気になる異性と仲良くなるのに変に構えてしまうようです。 どうしたら、悲しい気持ちが収まるでしょうか。 やはり、父がいないことは事実で、仕方がないと考えるのがよいでしょうか。 また、このように考えてしまう私がおかしいのでしょうか。

  • 自分の存在意義

    大学生です。 私は誰かに自分の事を肯定されたくて、必要とされたくて・・・でも、そんな思いでいっぱいの自分が嫌いになったり。 大学に入ってから理想の自分とはかけ離れている自分に失望して。 変わりたいのに変われなくて。 どこかで変わることを諦めていたり。 だけど、酔っ払った同姓の先輩に「大好き~」って言われて抱きしめられて嬉しかったり、年下の男の子に彼がどんな軽い気持ちで言ったのか分からない「かわいいですね」って言葉に嬉しくなっちゃってる自分がいたり。自分を肯定された気がして。 ただただ私は自分が居てもいいって言ってもらえる場所が欲しくて。 いつでも無条件で受け入れてくる家族とは違う存在を求めていていて。 無条件で受け入れて欲しいと思う気持ちと同じくらい、私も相手に何かしてあげなくちゃ!という義務感を感じたり。 多分、無条件で他人に受け入れてもらったとしても、いつか裏切られたり、「ウザい」って思われることを怖がってるから頼れないんだろうと思う。家族は絶対に裏切らないから。 それって他人のことを信じれてないってことだってまた反省して、自分が嫌いになって。 こんな私を好きだって言ってくれる人がいても、信じられない。だって自分が傷つくのが一番怖いから。傷ついたら相手を嫌いになることでしか乗り越えていけないと思うから。でも人のことはあんまり嫌いになりたくないから。人のことを嫌いになる自分になりたくないから。だから最初からそんな言葉信じたくないし、信じる気もない。でも信じられない自分にまた腹が立って。 言葉にしちゃうとあっけないけど、こんな文章を書いてる自分が嫌になって。 どうすれば自分を好きになれるかわからない。 家族に「頑張って!」「応援してるから」「大きな目標を持ちなさい」って言ってもらえるのは幸せだと思うのに。自分は幸せ者だってわかってるのに、そんな家族の言葉さえも重荷に感じてしまう自分が情けなくて。だけど期待にこたえたいから頑張りたいのに、理想とはかけ離れてる自分がまた嫌いになって。 こんな自分、ここにいる意味あるの?って思うけど、私が死んだとしたら多分家族は泣いてくれると思うと、いなくなることも出来ないし。それ以前に死ぬのは怖くて。 いつもいつも、あと5年した自分はきっと理想の自分になれてるよ!って思って毎日過ごしてるけど、そんな気持ちにも限界はくるし。 いろんな音楽や言葉に助けてもらったりするけど、辛くて。 もうどこか誰も知らない場所に行きたくて、こんな自分は辞めたくて。できることならもう一度人生最初からやり直したくて。全てリセットしてやり直したいけど。無理だって分かってる。 何が書きたいかわかんなくなってしまいました。すいません。

  • 女性の言葉づかい

    私(男)は、女性が男っぽい言葉づかいをするのが好きじゃないのですが、自分では気づいてなくてもこれは男尊女卑とかなのでしょうか。あるいは、度量が狭いんでしょうか。 相対的・合理的な男女平等・共同参画社会にはもちろん賛成ですが、男らしさ・女らしさの良いところまで否定するような偏狭な絶対的男女同権論にはちょっと辟易しています。 女友達とかでも、「お金」「お腹が空いた」「ご飯(を食べに)行こう」ではなくて、「金」「腹減った」「飯(めし)行こう」と言う人には、軽く軽蔑してるところがあるのかもしれません。 やっぱり私の考えは、古くさいというか、ちょっと男尊女卑が入ってるのでしょうか・・・ まとまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 妊娠 認知

    一年半前から仲良くしてた男の子がいました。その子に何回か告白されてましたが付き合う気になれずキープ状態でした。その彼との間に赤ちゃんが出来ました。私は結婚して赤ちゃんを産みたいと強く言ったんですが彼は認めてくれません。今まで自分のしてきたこと考えろって。確かに彼をたくさん傷つけてしまってましたが。。。私とは結婚しても上手くいく気がしないと。理由は私の男関係。私が俺のことを好きじゃないからって。俺の子じゃなくてもただ子供産みたいだけでしょって。 赤ちゃんが出来て彼は変わりました。 あんなに優しくて私をすきでいてくれたのに。だけど私は彼を好きになれなかったんです。。。 だけど赤ちゃんを殺すわけには行きません。 彼は認知したくない、お前が裁判おこすなら俺も戦うって言ってました。 産む場合、認知してもらえますか?養育費をもらえないと子供を育てるお金がないんです。強制認知を拒否されることはありませんか?

  • なにもかもすべて終わった

    僕の人生がすべて終わりました。 2ヶ月半前彼女に振られてどん底におちました。 1ヶ月前に親友を交通事故でなくしました。 そして今週のはじめに母が倒れて、結構危ない状態です。 毎晩病院に行って看病しているのですが、もう無理なのかな~ 父は小さい頃なくしたので、よくわかりません。 仕事も最近解雇されて、これからどうやっていきていきていったらいいのか悩んでいます。 涙ももうかれて出ません。生きる希望を失ってきました。 人生に疲れました。 僕はこのまま生きていてもいいんでしょうか? 道路とか電車を見たら飛び込めって頭の中で叫んでいます。 このまま楽になりたいです。 こんなこと書いて慰めてほしいのかわからないですが、頭が混乱しています。

  • 会話が苦手

    なかなか会話を上手く続かせることが出来ず、会話を途切れさせてしまうことが多々あり困っています。 会話をしていて発する言葉が思い浮かばなくなってしまうのです。 だから、へぇ、ふーん、マジで?、そーなんですか、すごいですね、ですよねぇ、みたいなことを言って、会話を伸ばそうとはしているのですが、結局、頭に言葉が浮かんでこず、会話が途切れてしまいます。 頭をフル回転させて、次に発する言葉を懸命には考えてみるのですが、上手く思い浮かんできません。 いろいろと考えてみたのですが、他人や物事に関心を持てないこと、自分の経験値が低すぎて、自分のことが聞かれるのが嫌で、 自分のことを語れないことが原因なのではないかと思います。 短時間でしたら、頭をフル回転させれば会話を持続することは可能ですが、長時間となると会話が途切れてしまい、苦痛です。 会話をしていても面白くないし、相手も自分と会話をしていても、つまらなそうな感じで申し訳なく思っています。 そこで、質問なのですが、会話をする際に心がけていることや、どうしたら発する言葉が浮かんでくるのかアドバイスがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クラスメートがしつこくて困っています。。。。

    最近しつこいクラスメートがいて困っています。。。 好意を持ってもらってるのは嬉しいのですが、 ちょっと迷惑な行動をとられていて、困っています。 電車が一緒でここのところ、私が電車を待っていると私の横に並び、平然と話しかけてきます。 そのあと電車に乗ると、私の家の最寄駅に着くまで、ずーっと話しかけてきます。始めのうちは、普通に話していたのですが・・・ それが何日も続き、ただのクラスメートにしか思ってない人と疲れた放課後に何十分も話すのは私には苦痛になっていました。 そして、わざわざ私の最寄駅で降りたり、地元が離れているのに私のバイト先にまで来るんです。。 メアドを教えなかったらまたしつこくされたり・・。 もうあまり関わりたくない人になってしまったのでメールはしたくないですし、友達がメールを途中でやめても絶対に向こうからまたくるみたいで、しつこくて嫌なんです。。友達に私のことを好きと言っているみたいですが、私は前々から嫌というのを態度に表しているです・・・でもわかってくれないんです。クラスメートにしか見えない人なので、こんなことされて、周りに勘違いされて困っています。。 ただ行事がまだ沢山残っているので気まずくなるのは避けていたのですが、もう我慢できません。 はっきり迷惑だと言う方法も考え始めているのですが・・・ どう対処すればいいのでしょうか。。。 本当に困っています。 お願いします。。。

  • 「右から左に流す」とか、「気にしない」ってどうやったらできるんですか?

    よく、職場で嫌な事があっても、 「右から左に流す」とか、「気にしない」という対策を取っておられる方がいます。 自分の周りにもそういう思考の人多いです。 理屈では納得できます。 でも、人間ですし、やはり傷付いたり腹が立ったりと、 感情が先走る事ってありませんか? どうやったら「右から左に流す」とか、「気にしない」という感覚になれるのですか? 【慣れ】でしょうか? 仕事から帰っても泣いたり、鬱の一歩手前みたいな状態にはなりたくありません。 仕事の悩みを家に持ち帰るだけでもかなり『重い』ので、 もう少し(良い意味で)鈍感になりたいと思っています。 皆様、良い知恵をお貸し下さい。 ■冷静な回答でお願いします。  辛口や上から目線は止めて下さい×