jaikojaiko の回答履歴

全60件中41~60件表示
  • つき合っても平気でしょうか

    私は大学1年です。 この間、同じクラスの人に告白されました。その人とは数ヶ月前からメールをしていました。何回か一緒に遊びにもいきました。これで付き合うというのは自然な流れだと思うのですが、少し不安があります。 彼は学校ではけっこう不真面目な方で、授業は必ず寝るか騒ぐかしています。休み時間は彼の友達と、見た目軽そうな女の子たちと話しています。最近、その子たちと海に遊びに行ったそうです。放課後も、学校の門のすぐ外で女の先輩と一緒にタバコを吸っている所を数回見かけています。バイトはバーテンをやっていて、色んな人と話せておもしろいと言っていました。 私が不安なのは、彼は体目当てや、遊びでつき合おうと思っていないかです。また、私の友達が、彼の友達や彼と仲が良い女の子たちからけっこうからかいを受けているので、私の友達へのからかいが私にも及んだという事も考えられます。私の考えすぎといってはそれまでなのですが、どうしても不安なんです。私は今まで一回だけ男の人とつき合った事がありますが、その人は私の体目当てだったので、デートすらしないうちにさっさと別れました。(これがつき合ったといえるのか疑問ですが)なので、軽い男性不信になっているのかもしれません。また、私は性行為に極度の不快感をもっています。体目当て=愛のない性行為は絶対にしたくないと考えています。 彼は、メールや遊びに行った時はとても気さくで優しく、気が合う気がするので、私もつき合いたいとは思っているんです。彼が私を本当に好きならば、私も彼に体を許してもいいと思っています。でも、彼が私の体目当てでつき合おうとしているのなら断ろうと思っています。 ただ単に私の考えすぎなんでしょうか? 内容が飛び飛びですみません。みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 告白したいけど・・・踏み出せません

    はじめまして。 気持ちを伝えたい男性がいます。 「一緒にいて楽しいな、もっとお話したいな」という気持ちから、「ああ、私、この人のことが好きなんだ」と気づき、気持ちを伝えたくなりました。 普段は週に何度かメールのやり取りをする仲で、何度か彼の家に遊びに行ったりしています。 二人で遊びにいったり、飲みに行ったりすると、会話が弾んでカフェの閉店時間まで時間を忘れてしまうことが多いです。 私の好きそうな物を用意してくれたり、私の興味を持ちそうな情報を教えてくれたりするので、もしかしたら私のことを気にかけてくれているのかも?と、たまにうぬぼれてしまいそうになっていますが、彼から何か言われたことはありません。 気持ちを伝えたいなと思うのですが、今の心地良い状態を失うことになったらと思うとなかなか踏み出せません。 彼が私のことをどう思っているのか知りたいな・・・と思っています。 もし、彼も同じ気持ちを持ってくれているなら、彼から気持ちを伝えて欲しいです。 実は、大人になってから自分から告白したことがなくて・・・、どんなアプローチがいいかアドバイスをいただきたいです。 よろしくおねがいします!

  • 夫の女友達が嫌いです

    夫に仲の良い女友達がいます。 自分でもただのヤキモチだとは思うのですが、 その人が大嫌いです。 理由として、 1.結婚前に彼女がいるのを知りながら   飲みに行こうと誘っていた。 2.私達の結婚式の2次会の時でも私の目の前で   「○○ちゃん(夫の名前)、これ歌ってよ」   と言った。 3.夫の友達数人からのお祝いの品を考える人だったが、   その人が考えて送ってきた品物は生き物だったという   非常識な考えの持ち主だとさらに判明。 と、こういう理由からです。 どのように気持ちを持って行けば、この人に対して この不愉快な気持ちが治まるでしょうか? 離婚すればいいというような対策ではない案をお願いします。

  • 宅建、簿記二級、ビジネス実務法務検定二級、FP二級で、どれを取得すべきでしょうか?

    法学部の大学4年生です。留年がすでに決まったため就活は今の3年生と同じ時期になります。恥ずかしながら未だにやりたい職種などが決まっておらず正直どの資格を取るべきか迷っています。 資格を取ったからといって必ず就活が有利にいくとは思っていません。しかし、留年が決まったこともあり、すこしでも自分のためになることをと思い、資格を目指してみようと思いました。 ちなみに宅建とFPは大学のほうで講座が開かれていますが、ビジ法、簿記は独学か通信教育となります。 仮に宅建を目指すとなると試験が10月なので、やはり今からでは厳しいでしょうか? どれを目指すにしても試験まで余裕がないのですが、どれを勉強していくべきか迷っています。 なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 三浪しようか迷っています。

    現在二浪して中央大学経済学部に入ったのですが、学科がやりたい事と違い三浪目をしようか迷っています。やはり、三浪目は厳しいでしょうか。やりたい事とは、政治をやりたいと思っています。 できれば、将来政治家になれればと考えています。 志望学校学部は東大2類・早稲田政治経済です。 ご意見お願いします。

  • こんにちは。中央大学の法学部と上智大学の新聞学科はどちらがいいのでしょうか??。

    こんにちは。中央大学の法学部と上智大学の新聞学科はどちらがいいのでしょうか??ちなみに将来は出来ればマスコミ関係に勤めたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • シャイな人ってよくわからない(>_<)

    高2女です。今同い年の男の子に恋してます。 彼は女の子に自分から話かけないし少しシャイなんじゃないかと思います。 でも話かければノリもよくていつでも笑って受け止めてくれてます。 さりげなく優しいところもあるし…まぁそんなところに惹かれてしまったのですが(*^_^*) でも最近になって前より会話も増え初めて(ほとんど私から)少しは仲良くなったと感じます。 たまに一緒に軽い悪ノリしたり、そういうことが私にとってはすごく楽しいしうれしいと思うのですが、シャイの子って本当に好きな子の前だと緊張して話せないとかオドオドするとよく聞きます。 そうだとすれば私は友達程度なのかなって思うんです。。。 シャイな人が好きな人に対してとる行動などあったら教えてください。 やっぱ好きな人と友達と思っている子とは態度とか多少違うのですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#63071
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 外国の学生さんって・・・

    こんにちは。 日本の小中高生(主に女)はよく皆でトイレや水飲みなどに 連れ添って行きますよね。どこに行くにもなにをするにも 誰かと一緒、という感じがします。 最近そういった集団行動に嫌気がさしてしまったのですが ふと外国の学生さんはどうなのかな?と思いました。 日本の学生とは違うのか、それとも同じ様に 集団行動が多いのでしょうか?

  • 彼氏いない暦=年齢、2人に告白されて・・

    19歳大学2年生、♀です。 初投稿で質問の趣旨がまとまっていないことをお許しください。 適当な相談相手がいなくて、 ただ今の自分に誰かに何か言って欲しくて投稿した次第です。 一人で考えているため自分勝手な発言が多いかもしれません。 タイトルどおり、 私は今まで誰とも恋愛もお付き合いもしたことはありません。 それどころか、先日までは誰にも告白されたこともありませんでした。 ところがどういうわけか、この1週間に2人の人から告白をされ、 非常に困惑しました。 1人は大学の先輩で、長いこと知っている人であり、 その為、相手の人物像がわかっているので断りました。 悪い人では無く理解ある人ですが、おそらくその人と付き合うと その人の一方的な期待で私は苦労する羽目になると思ったからです。 そしてもう一人の人は対極的に、 せいぜい5回ぐらいしか接した事の無い人です。 その為、是とも非とも全く言えないのです。 じゃあ、 彼と付き合って判断してみようという考え方が1つあると思います。 しかし、先輩の方でついさっき断ったばかりなのに、 あまりに切り替えが早すぎるような気がして違和感があります。 それにうまくいかなかった時、大きなリスクが伴うとも思います。 なら、付き合わなければよいのですが、 今まで縁もなかった新しい関係に期待したい気持ちは私とてあります。 彼とて真剣に話をしたようです。その思いに答えてあげたい気持ちもあります。 最終的に質問したいのは、 この中途半端な状態で2人目の彼と付き合ってみるべきか、 付き合わないべきか、あるいはその他には?ということです。 今は保留にしてありますが、早く答えを出したいです。 ここまでの1文1文をふまえて、意見をお願いします。m(_ _)m

  • 年上の彼氏との関係。

    19歳、学生(女)です。 つい最近、 サークルの一つ上の先輩と付き合い始めました。 週に1、2回サークルで会うだけで、 それ以外はあまりメールもしないし、 二人で会って話すこともないんです(´;ェ;`) その上まだそんなに時間がたっていないので、 私の敬語が抜けず、彼を呼ぶ時も「○○先輩」と呼んでいます。 直そうと思っていはいるのですが・・・ あまりにも直すのに時間がかかったら、男性の方は冷めてしまいますか??(p_;)

  • 非常に困っています

    私は大学の法学部に通うものです。先日、私の祖母の自宅に訪問販売業者が訪れ、祖母は10万円近くする床の改修工事の契約を交わしてしまいました。祖母は物忘れが激しくなり、判断能力が衰えつつあります。契約の数日後、祖母の自宅を訪れたヘルパーから私の父が連絡を受け、父はクーリングオフを望んでおります。父の話によると、祖母の家は確かに古く、床のへこみが以前からありましたが、改修工事はそれなりにしっかりとされ、へこみは無くなっていたそうです。この場合、クーリングオフ(5月25日までが期日)が可能だと思うのですが、今後どのような手続きや対応をとればよろしいでしょうか。クーリングオフすることによって業者の恨みを買い、祖母に危害が及びやしないかという不安もあり、非常に困っています。どなたかお詳しい方、ご回答いただけないでしょうか。

  • 大学生活

    最近ゲームやパソコンばかりで大学に行っていません。しかも1年です。うちの学校は15時間で1単位です。正直今から行きはじめて前期の単位とれるか不安です。 前期の期末試験が7/28~8/2なので単純に考えてもあと9週しかなく15には足りません。どうすればいいのでしょうか?

  • 告白したいです。

    大学生です。 部活の、1つ上の先輩に片思いをして10ヶ月くらいになります。 後輩としては、とてもかわいがってもらっています。 優しい先輩なので、何か誘っても断ることはありませんが、 向こうから声を掛けてくることもほとんどありません。 電話をすると長電話に付き合ってくれるし、 メールも楽しくしていますが、 先輩にとって私は恋愛対象ではないようです。 むしろ、妹のような存在として見られているみたいです。 メールも電話も苦手な私ですが、 かなり頑張って先輩と連絡を取っていて、 もしかしたら先輩も私の気持ちに気付いているのではないか… とも思っているのですが(><;) 以前こちらで、片思いが辛いです…と相談をしたら、 思い切って告白を!というアドバイスをたくさんいただきました。 告白、頑張ってみたいと思っています…。 やはり、直接伝えるのが一番いいのだと思いますが、 先輩に会うたびに勇気が萎んでいってしまいます。 でも、きちんと想いを伝えたいです。 手紙や、電話での告白はどう思いますか? あと、本当に勇気がでなくて、へこんでます。 なにか、こんな私にアドバイスがあったらお願いします!

  • 大学へ行く目的がわからない。

    18歳の男です。現在、1浪中の者です。 僕は高校を中退していて、これから大学へ行こうか 悩んでいます。 その訳は、何のために行くのかがわからないからです。 法学部・外国語学部・工学部などいろんな学部がありますが 特にやりたい学問はないです。 今までは、「高校を中退しているので、将来、社会に出るときのために 大学卒業資格を持っておこう」という意識で大学を目指していました。 しかし、あまり興味のない学問を4年間、勉強したところで 自分のためになり、大学へ行っていたことが将来、役に立つのでしょうか? お金も何百万をかかりますし。 大学へ行く目的がわからないので、勉強に実が入りません。 大学へ行く理由をはっきりとさせるには、どうしたらいいでしょうか?

  • 日本に帰りたい!つらくて苦しい・・・留学をがんばりたいのに・・・

    こんにちは。 こんな公開ネットに悩みをのせるのにはすごく抵抗があったのですが、そんなことも気にならないほど今がつらいので、思い切って書いてしまうことにしました。どうぞ、真剣に返事をください。 私は1年間のヨーロッパ留学の最中で、もちろん今ヨーロッパに住んでいます。もともと知識がほとんどない状態でこちらに来ました。海外に出るのは旅行も含めてこれが初めてです。飛行機に乗ったのも初めてでした。 単純馬鹿な発想ですが、映画やドラマから外国のスクールライフにあこがれて、その国になじんで満喫するためにはちゃんと1年間通わなきゃと思い、もともと根性とやる気は人一倍あったので留学を決めました。この国に決めたのはいきたかった英語圏にある事情からいけなくなった変わりに、たまたまいけることになったからです。 前期のやる気と熱心さから言語は上達したのですが、現地の友達が多くありません。現地人の友達に囲まれて、彼氏までできている子達をみると情けなくなります。もともと人見知りするほうではないので友人はできやすいはずなのですが・・・。「日本に帰りたくない!」といっている彼女たちを見ていると自分の留学生活が間違っているように思えます。 また同じ大学からきた日本人の子達がどうしても好きになれず、けれど同じクラスにいるし、おまけに私は人に嫌われるのを恐れるタイプなので話しかけては相手の態度(向こうにとっては普通に接しているのでしょうけど)に傷つけられるという、自分でも馬鹿だと思うことを繰り返しています。少し仲のいい子たちには、この前「会話の中で否定ばっかしているイメージがある」といわれ、日本でそんなことを言われたことはなかったので、こちらに来てどんどん性格がマイナスに変わっているような気がします。 あと3ヶ月の留学生活なのに、もう今帰りたくて帰りたくて仕方ありません。せっかくだから国内を見て回らなきゃいけないのにそれも億劫です。この国が前ほど嫌いではないのに、つらくて仕方ありません。人間関係を除けば、いろいろな国を見に行ったりして貴重な体験をさせてもらっているし、現地人ではないけれどアジアからの留学生とたくさん友達になれたし文句なんかあるはずがないのに、つらくてしかたありません。親には多額の費用を出させているし、兄は自分が留学させてもらえなかったこともあってもともと否定的だし、このことを言えばどちらも「なんだあ。なら行かなきゃ良かったのに」って言うに決まっています。日本にいる友達には留学の気持ちはわからないだろうし、日本に帰った後で「留学が苦痛だったんだね」というイメージをもたれるのがいやで、相談できません。あと3ヶ月というところにきて、これまでのストレスも含めて鬱になっています。がんばりたいのに、残りの留学生活をどうすればいいのかわかりません。 つらいのに、誰にも相談できず、ついにこのようなところに書き込んでしまいました。どうぞアドバイスをください。。。

  • 好きだから好きと言えません

    一年半程前から、好きだけど「好き」だと一度も言えずに友達として付き合っている相手がいます。 タイミングが合えば遠出をしたり、ご飯も食べに行きますが、核心に迫るような動きが出ないというか出せずにいます。 自分の話は家族の事から昔の話からたくさんしてくれます。 将来はこうしたい、といった自分の夢も楽しそうに話してくれます。 とりあえず、話したいことがあると発言権の奪い合いをしているような二人です。 相手は若いお兄ちゃんではありませんし、女友達もたくさんいますが 今までのやりとりからすると、恋愛慣れしている、女性慣れしている、という感じではありません。(多分…) そうですね…よろけた時に支える手の力加減とか、顔にゴミが付いていたのを「ゴミ付いてるよ」と言って取ってあげた時に手が顔に触れたらいつも冷静な彼がすごく動揺していたり、買い物をしている時に顔が接近すると物凄く照れたような笑いをするとか、本人が予想していなかった不意打ちの密着に困惑するような人です。 突っ込みを入れるために私の頭を軽く叩く時もどこかとてもぎこちなさを感じます。 その程度ですが、ただ、ぎこちなさを感じるのは二人で行動をしている時です。 周りに会社の仲間がいる時はあまり私と喋ろうとはしませんし、むしろそっけない感じです。 当初は「私嫌われたかな…」と思う事もありショックも受けましたが、 二人の時はいつもの彼なので二人の時の彼を信じようと思っています。 彼との部署は違いますが、彼と仲良くなった当初は私も知らないところで『あの二人は付き合っているんでしょう?』という話になり、結論が出ていたらしいです。 今でも彼と同じ部署で仕事をしている人たちにも?「○○を男にしてやって下さいよー」と言われたり、 「で、実際どうなの?本当に付き合ってないの?この間も○○二人で行ったんでしょ?」と聞かれたりしますが、 …誰が言えるかー!!!むしろ付き合ってないです… と思うと寂しくなります。 この間は相手の実家の近くに遊びに行ったついでに、「自分宛てに届いているものがあるらしいから実家に寄っていい?」と言われ、とりあえず最高潮にトイレに行きたかったので彼の実家のトイレだけ借りて帰ってきたという、なかなか情けない状態でした。 と同時に「私は一体何をやってるんだ???」と自分で自分に突っ込みを入れずにはいられませんでした。(涙) (ご家族はいませんでしたが。) 嫌われているとは思っていません。 ある程度の信頼関係があるとは思います。(すみません、弱気です) ですが、ただの女友達として成り立ってまっているような状況を固めたくないと思います。 ただの友達とは違うつながりのようなものは感じています。 最近は、もしかしたらこれは私にやきもちを妬いてくれているのかな? と思うような態度を取ることもあります。 しかし、勘違いかもしれない。単純に彼の機嫌が悪いだけかもしれない、もしかしたら眠いのかもしれないし、と思うとどうしても逃げ腰になってしまい 「また今日も好きだって言えなかった…」 とスゴスゴ帰って来ます。 彼に否定されるのが怖くてずっと何も言えずにいましたが、 何も進まないのであれば自分から告白するしかないのかなとは思うのですが、 なかなか勇気が出ずに身動きが取れません。 考え続けても結果など出ない事、よくわかるのですが 駄目ですね、自分の事となるとこんなにも情けなくなってしまいます。 前はもっと体当たりができたんですけどね… なにか思うことや感じること、告白する際のアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。 最後に、 こんな長文を最後まで読んで下さりありがとうございます。

  • 男性は20代が好きですか?

    独身男性に質問します。 1.結婚相手や恋人にしたいのは30代40代独身女性より20代独身女性の方がいいですか? 2.出会い系サイトや結婚相談所で相手を探す時は20代ばかり検索しているんですか? 3.30代40代の独身女性は内面や外見に何か訳があるんじゃないかと思ってしまいますか? 4.子供を出産できる年齢であるかどうかを重視しますか? 5.20代女性との合コンと30代40代の女性との合コンでは、20代女性との合コンの方が嬉しいですか? 全部答えなくてもいいです。回答お願い致します。

  • エリート意識が強すぎると言われました

    こんばんは。 遠距離中の彼氏から「エリート意識が強すぎるのどうにかならない?」 というメールが来ました。 「前からそれに対して牽制してるけど、直らないから長くは付き合えない気がする」と。 彼氏に言いたいことはたくさんあったけれど、彼が忙しくてピリピリしているのも知っていたし、毎晩の電話で私の愚痴ばかり聞かせていたので謝りました。内容は 「思慮が足りなくてごめんなさい。声が聞けてメールが返ってくるだけで嬉しかったのに、気遣いができなくなっていました。気をつけるから、別れをほのめかしたりしないで」 というものです。それに対し、 「エリート意識が高すぎることに対してそう思うだけで、別れをほのめかしたりしていない」 という返信がありました。 確かにわたしは学歴とお金には困ったことがありません。職場も、国内では知名度がある方ではないかと思います。 彼はどちらかというとたたき上げタイプで、今も悩みながら、夢に向かってがんばっています。 心から彼を応援していたつもりなのですが、そう思われていなかったことがとてもショックで悲しいです。しかし、悲しんでばかりもいられません! もしかしたらもう遅いかもしれませんが、皆様からご意見を頂いて「エリート意識」直したいです。 質問は2つです。 (1)エリート意識ってどんなものだと思いますか?イメージで構いません。 (2)(1)を直すにはどうすればいいと思いますか?? お時間があるときにご回答頂ければ嬉しいです。 ここまで読んでくださってありがとうございます^^

  • 非常識な隣人の騒音

    3月から1Kの鉄骨のマンションで一人暮らしをはじめた社会人です。 鉄骨だし、女性限定のマンションなのでそんなにうるさくはないだろうと思っていたのですが、実際は、テレビの音は勿論、電話の話し声や、せきまでも聞こえるような壁の薄さでした。 両隣入居していて、片方は社会人、もう一方は女子大生のようです。 社会人の方のほうは音を気にして生活しているようで、テレビの音が少々聞こえる程度で、何の問題もないのですが、 女子大生のほうは毎晩21時頃から3時頃まで電話していたり、笑い声が聞こえてきたり、うるさくて眠れません。 私は毎朝6時半起きなので、その騒音のせいで3時頃まで、 寝付けずにいると翌日の仕事にかなり響きます。 管理会社に頼んで注意をしてもらいましたが、それでも変化がなかったので、親御さんへそのことを伝えてもらうのと本人には手紙で再度注意をしてもらいました。 その後、話し声は小さくなったものの、女性の高い声なので響くのと、壁の厚さや、私のベッドの配置がそちら側にしか置けないこともあり、耳栓をしていても、うんうんとうなずく声や笑い声が気になり眠れず、6日間も連続で睡眠時間3時間になってしまい、さすがに限界になり直接話しに行きました。 しかし、「23時以降は電話しないで欲しい」「メールにしてもらえないか」「土日だけにしてもらえないか」「キッチンでかけてもらえないか」と色々な案を出したにも関わらず、 「彼氏との電話なのですが遠距離なので無理です」「そちらとは反対側の場所で話してますし、小さな声で話してます」「生活時間が違うのだからのしょうがない」と言う始末で全く話し合いにならず、なんとか23時以降はキッチンでかけてもらうよう約束したものの、それも今現在守られていません。 挙句の果てにはうるさいときにこちらが壁をドンドン叩くのが恐いからやめてほしいと管理会社に苦情を言う始末。 その他にも、夜中にガタガタやったり、朝5時半にクイックルで部屋中ガツンガツンと当てながらの掃除など非常識な行動が多く困っています。 管理会社の方はとても丁寧に対応してくれるのですが、隣の行為が非常識だと認めながらも、それを非常識だからやめなさいとは言えないとのことです。 今日もうるさいのかな、などと考えると家に居てもリラックスできませんし、家に帰ること自体憂鬱になってしまいます。 現在、うるさくなったときには咳払いや、大きな音を出すことで隣にアピールをしていますが、それも馴れてしまいそうでこわいです。 このような、非常識な人に分かってもらうにはどうしたらいいでしょうか?

  • 中央大学法学部を受験するにあたって・・・。

    現在高3文系の者なのですが、中央大学法学部を受験するにあたって受験科目で悩んでいます。具体的には、(英・国・世界史)(英・国・数)の2通りで迷っています。特に得意科目はないです。どちらがよいでしょうか?