jaikojaiko の回答履歴

全60件中21~40件表示
  • もう一度復活してもらいたい番組

    終わってしまった番組で、また復活してもらいたい番組はありますか? 私は個人的には「電波少年」がお気に入りでした。 猿岩石さんの旅には、笑い、涙しました。

  • 落ちた

    私立、公立高校全て全滅でした。 周りの友達はみんな決まっているのに、自分だけ再募集受けるのが、なんだか恥ずかしいです。。。 私には、CAになりたいという夢があるのですが、 私が受ける高校は総合学科の学校で、偏差値が41とかなり低いんです。 私は偏差値53です。 大学進学に対応したカリキュラムもあると聞いたのですが、 新しい学校で、まだ卒業生が出ていないらしく、どういう所に進学できるのか分からないんです。 先生はその学校でトップの成績を取れば、総合学科だからCAにもなれると言っています。 でも、その学校は周りからは最終手段の学校だ。とか、不登校の集まる学校だと言われています。 実際、私の学校の3年間不登校の子が受かってました。 彼氏は県下トップの男子校で、私がそんな学校だなんて恥ずかしいです。 彼氏は気にするなって言ってくれてるんですけど。。。 友達や、親もあんたがあんな学校に行くなんてね。とか言ってて……。 総合学科の、レベル低い高校でも努力次第でCAになれますか? 私は、留学をしたいと考えているのですが……。 母も賛成なんですが、先生が許可してくれないんです。 3年間その高校に通うか、途中から退学して留学しようか、迷ってます。。。

  • 私はやっぱり地味・・・なんですか?

    こんにちは。片思い中の女子大生です。 この間、私の家(自宅通学)に50歳ぐらいの女性のお客さんが来て、お茶を出す時に軽く挨拶をしたのですが、その時に「今の時代は派手だったり擦れたりしている人が多いのに、ま~なんだか素朴な人ね」と言われました。 母が玄関先までお客さんを送っていく時に「お嬢さんサバサバした性格でしょ??そうよね~やっぱりね」と話しているのが聞こえてきました。 またアパレル系のバイトをしているのですが、店長にも「今日メイクしてる??」などいつも聞かれてしまいます。ナチュラルメイクですがマスカラもきっちり塗るしアイラインもちゃんと引くし、バッチリ気合を入れてメイクしているんですけどいつもスッピンに見られてしまうようです。服装もジーンズとVネックのトップスに華奢なネックレス等シンプルな感じが多いですが、それなりにこだわって選んでいるつもりです。 結構自分では頑張ってオシャレにしているつもりなのですが、やっぱり他の人から見れば、私は地味な感じの人なんでしょうか…?そろそろ桜も咲く頃だし、彼氏も欲しいので今の自分の格好ではいけないような気がします。そもそも私の格好って男性受けするんでしょうか?しない感じだったらどこを変えれば男性に好印象を与えることができるでしょうか??どなたかアドバイスお願いします。 補足:私の格好はどちらかというとシンプルなので、女性の超おしゃれ~な人達からはあまり受けが良くないみたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#112561
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 恋の病は本当に病気みたいなのでしょうか

    女子大生の者です。 先週から… 緊張してる時みたいにドキドキ落ち着かないのにどんよりしてて、熱っぽくて、 なんだか顔がほころんじゃうのに、泣きそうな感じです。 集中力がなくなって、あんまりご飯も食べられません。 唯一、アルバイト中と友達と話が盛り上がっている時だけは普通です。 先週気になっている人に久々に会えてからこんな感じなのです。 そして、彼のことを考えるとさらに症状は悪化します。 人並みに恋愛経験はあるつもりなのですが、こんな状態は初めてで「これは一体何…?」という感じでとまどっています。 今度また会えることになったのに、不安な気持ちでいっぱいです。 みなさんは本気で恋をするとこんな感じになりますか? 付き合ったり、ふられたり、時間がたったらなくなるものですか? 幼稚な質問かもしれないのですが、経験談など聞かせてもらえますと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • おすすめの洋楽

     おすすめの洋楽のアーティストおしえてください なるべくたくさんお願いします 特に男性アーティスト中心で! ジャンルはなんでもいいです できれば最近の歌で

  • 高卒で語学留学

    はじめまして。私は現在商業高校2年生で、卒業後のことで悩んでいます。 私は旅行関係の仕事への就職を希望しているのですが、この仕事は英語力を問われとても困難だと聞きました(ちなに私の英語力は去年3週間アメリカにホームステイしたこともあり、学校の友達よりはそこそこしゃべれる程度ですっ・・・)。しかも、専門学校や大学に行くことを希望していないためはっきりと無理だといわれました。 でも、諦められません! そこで、何とか希望の職業に就くためにと思い、片っぱしから情報集めしてみた結果「語学留学」というものを知りました。この留学は語学中心のプログラムに沿って、カナダやアメリカやオーストラリアなどで1年間~生活するようです。そこで、経験者や詳しい方に質問なんですが 、帰国後はやはり旅行関係の職場に就職したいと考えているので語学学校に通ったのちにインターンシップのように職場経験することはできないのでしょうか?また、資金のほうがもしかしたら追いつかない可能性があるのですが1年半の語学学校にも奨学金などはできるのですか? ずらずらと長く書いてしまい、 申し訳ありません。夢みんなっ!て感じの私ですが、もし、詳しい方がございましたら回答お願いします。

  • 法学部の面白さ

    こんにちは。私は現在高2で、将来の学部選択について色々悩んでいます。 私は、世論調査やマーケティング、雑誌や本の流行、映画、世の中の流れ等から、人の心の移り変わり(例 なぜ日本は外国と比べて、こんなにキャラクターがもてはやされているのか? のようなこと)を考えることにとても興味があります。 社会や生活の中の、ごく身近なことで疑問に思ったこと(政治への怒りや正義感のある疑問とは少し違う)を、自分でなるべく具体的に考えていけるように勉強していきたいのです。 それには何の学部が適しているでしょうか。法学部でもそのような勉強はできますか? 法学部には堅いイメージがどうしても先行してしまい、実際に何を勉強しているのかや、学問としての面白さが知りたいのですがよく分かりません。魅力や、面白さを具体的に教えていただきたいです。

  • サッカーのサポーターって、何様なんですか?

    サッカーでチームが下位に低迷したり降格したら、サポーターがチーム関係者(社長やフロント、監督など)を取り囲んだりして「社長辞めろ」とか罵声を浴びせたり、深夜まで関係者と話し合いしたりとかよく報道されますが、何様なんですか?チームを愛する行動というよりも単なる輩にしか見えません。プロ野球ではそのようなことは少ないと思います。

  • 男友達の気持ち

    こんにちわ。 私は22歳の学生です。お聞きしたいことは、最近友達になった男の子のことです。恋愛相談ではないのですが、異性の気持ちのことなので、恋愛相談のカテゴリーにいれました。 つい最近、ある男の子(学生)と知り合い、友達になりました。 知り合ったその日から、知り合ったばかりとは思えない程、打ち解け、すごく仲良くなりました。 私には彼氏がいて、もちろんその男の子にも言ってあります。そして、その友達にも、遠距離恋愛中の彼女がいるみたいです。 その日以来、よく電話がかかってくるようになりました。お互い就職活動中ということで、就職活動の相談や、それ以外の ことも話したり、知り合ってすぐとは思えないくらいすごく話しやすい相手です。 でも、相手には彼女がいるし、私にも彼氏がいるし、恋愛感情とかではないと思います。 男友達と電話していると、私と話してると落ち着く。と言ってきたり、かわいいと褒めてきたり、タイプだよ~ とか言ってきたりします。実は、知り合ったその日から、そういうことは言ってたんですが、お世辞だと思ったし、 お互い相手がいるので、お世辞でも嬉しいな~ぐらいにしか思っていませんでした。 話していて落ち着くっていう話も、たぶん私の話かたが遅いからかな~とか、鼻が詰まってるような声だからかな~とも思ってました。 しかし、最近になって、お互い就職活動で都心に出てる時、かなと会いたかったな~(涙マークの絵文字)とか、なんとかして会おうと思ったんだけどな~(笑)とか、しみじみと言ってくるようになりました。なんか、なにもないと思いつつも、こういう発言されるとすこしドキッとしてしまいました。 そこでふと思ったのですが、彼氏がいる女の子には、気軽にそういうこと言えちゃうもんなんでしょうか? それともからかわれてるんでしょうか? ちなみに、男友達は彼女と遠距離恋愛中ですが、私と男友達も遠距離なところに住んでおり(むしろ私の方が遠いくらい)、彼女に会えなくて寂しいなら、むしろ近い彼女に会えばいいのに、我慢したりすることってあるんでしょうか? 女の私としては、いくら仲いい男の子にも、冗談以外にそういう発言しづらいんですが。 よろしければ、ご意見などをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 大学中退

    現在大学1年の女です。 今学んでいる分野への興味.関心がなくなってしまったので、中退しようと考えています。 理系(医療系)なので高い授業料を親に払ってもらっています。そんな事くらいで辞めるなんて考えが甘いことは重々感じています。 今の時代就職は厳しいですし、まして中退者の就職なんてないと思っています。 あと3年間自分の関心のないことを学び続けていくのは辛いですが、このまま通い続けてとりあえず卒業する方がいいのでしょうか。 どうしたらいいのか自分で分からなくなってしまったので質問させていただきました。長文失礼いたしました。 親不孝な娘ですが、回答お待ちしております。

  • 法学部の面白さ

    こんにちは。私は現在高2で、将来の学部選択について色々悩んでいます。 私は、世論調査やマーケティング、雑誌や本の流行、映画、世の中の流れ等から、人の心の移り変わり(例 なぜ日本は外国と比べて、こんなにキャラクターがもてはやされているのか? のようなこと)を考えることにとても興味があります。 社会や生活の中の、ごく身近なことで疑問に思ったこと(政治への怒りや正義感のある疑問とは少し違う)を、自分でなるべく具体的に考えていけるように勉強していきたいのです。 それには何の学部が適しているでしょうか。法学部でもそのような勉強はできますか? 法学部には堅いイメージがどうしても先行してしまい、実際に何を勉強しているのかや、学問としての面白さが知りたいのですがよく分かりません。魅力や、面白さを具体的に教えていただきたいです。

  • 大学受験の国語について困っています

    最近文転して立教大学の経済学部を志望校にしました。 数学と英語は偏差値が全統で67程度あるのですが国語は52~54くらいしかありません。 もちろん問題集を解いたり古文単語を確認したりして国語の対策は行うつもりなのですが、国語自体に自信がないので過去問の研究はよりしっかりとやっておくべきでしょうか? 問題集は現代文は現代文のトレーニング私大編、古文は古文上達でやっていこうと思っています(難問か解きましたがある程度はできそうです) 国語の勉強や過去問研究についてアドバイスがあればぜひお願いします

  • とくに男性に質問です。頼ってほしいという心理。

    こんにちは。 20代前半♀です。同じ年の彼と付き合って1年半です。 (1)よく彼からもっと頼ってほしい、もっと甘えてほしいと言われるのですが、どんなことをしてほしいのでしょうか? 悩みを相談してほしいのか、その日行きたいところを言ってほしいだけなのか…? もともとわたしは一人で抱え込むタイプです。でも彼にいくつか相談はしているつもりだけど、満足してないみたいです。 ちなみに彼は、「~してあげるね」とか上から目線で言いがちです。 (2)男性はどういう女性を守っていきたい…と思いますか? よろしくお願いします。

  • 男性は性欲が無ければ女性を必要としませんか?

    根本的に、男性は女性に身体を、 女性はお金と心の安定を男性に求めてると思っています。 男性は「淋しい」「大切にされたい」「特別でありたい」「可愛がられたい」「愛されてる確信がほしい」と強くは思わない、思ってもなぁなぁにしている気がしますが、どうでしょうか? (個人差はあると思いますが女性ほどではないというか…)

  • 相武紗季はなぜ最近CMによく出るのでしょうか

    相武紗季さんはなぜ最近CMによく出るのでしょうか。

  • 偏差値65の息子の学校選択について悩んでいます。

    現在、都内区立中学3年の息子の母です。 今月この時点で偏差値65-41(9教科合計)で本人は当初受験希望が都立青山、駒場でした。 このあと約2か月の本人のがんばりによるところが大きいのはもちろんですが、この段階で目標としている高校に対し、微妙な成績であると言わざるを得ない状況です。 そこで、私立高校の選択について相談させて頂きたいのですが、私本人も都立高校の出身で、特に男の子という事もありの私立高校の選択に悩んでいます。上記内容の男子は現在都内でどのあたりが目標に設定するのが無難なのでしょうか? ネットや学校案内等の発行物で一覧を見る事は可能ですが、私の時代と状況が変わっていることもあり、まして千差万別の私学の教育方針がそぐわない場合などを考えると、単純に偏差値のみで学校を選択することができず困っています。基本的に都立への入学を希望している子供にとっての私学の選択について何かアドバイスがあればどんな事でも伺えればと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 早大国際教養

    早稲田の国際教養学部は留学生が3分の1いて、海外に住んだことのなく、帰国子女でない普通の日本人(英語が話せない)が行くとかなりキツイと言われているみたいで また、授業は英語で他学部よりもとても忙しく大変だという話を聞いたり、必ず留学しなければならないと聞きました これらは実際本当なのでしょうか?

  • 東大文IIか阪大 法

    こんばんは。 現在高1で、五木偏差値58の地方の高校に通っています。 得意教科は数学・国語、苦手教科は英語です。 参考になりませんが、この7月開かれた進研模試で3科全国偏差値71.9で計300点中215点でした。 【国67点・・・偏差70.6、数76点・・・偏差73.3、英72点・・・偏差63.7】 この夏は東京大のオープンキャンパスに参加したり・・・等刺激がある夏でした。 東京大のオープンキャンパスに参加した後、文IIへ行きたいと思いながらも、大阪大学の法学部にも惹かれるものがあります。 【ここで聞かれると思いますが、経済学部は東京の大学で学ぶ方がいいと聞いたことがあるので・・・、でも近くの阪大も捨てきれません】 もちろん比べるのはおかしいと思います。 でも、経済をとるか法学の勉強をとるか悩んでいます。 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。 また、このレベルだとがんばればこれらんぽ大学に射程圏内ですか? ふざけた質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • モチベーションがあがらない。けどいいわけにはしたくない。

    今晩は。 以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4049777.html で質問させていただいて、「将来の進路なんて高校生に考えろというほうが無理。消去法でいけ。大学にいってからでもいい。」という結論に達し、受験勉強する気になってしてきたんですが、ここにきてまた疑問を感じました。「学部はどうすりゃいいんだ」と。 受験まであと4、5ヶ月で、周りもそわそわしだしているんですが、それって「このままじゃ落ちる」とか「こんな成績じゃ志望大学いけない」とかそういった感情の表れですよね。周りがカリカリ勉強してることに焦るというよりも、ある程度しっかりとした目標がありそれに向かっているということに焦ってしまいます。 消去法で志望学部は一応決まったのですが、「なんでこの学部にしたの?」と聞かれれば「なんとなく」とかしか答えられませんし、そんなんだから「絶対受かってやる」という気持ちもなくいまいちモチベーションがあがりません。 よくモチベーションを上げるために「机の隅に行きたい大学のパンフを置け」なんていいますが、同じ理由でモチベーションなんて上がりません。 それにこんな「なんとなく」で決めた大学、学部に仮に合格して入れたとしても、そこから志気をあげて大学生活を送れるのかと不安になります。途中で後悔したりしないかとか。 嫌いな科目や、苦手な科目を勉強する覚悟もできていますし、現に今やっています。ただ何せモチベーションがないのは辛いです。授業中ふと「何でこんなに勉強してるんやろ」といった無限ループにはまりかけることもあります。 そこで質問なんですが (1)「なんとなく」で決めた学部で実際に入って後悔はありませんでしたか。またそこからどうしました? (2)モチベーションはどうしたらいいのでしょうか。 その他のアドバイスなどもお願いします。 (2、3週間は締め切りませんので・・・)

  • 彼女から脅迫が・・

    彼女Aと3年付きあって、その後1年間遠距離恋愛となりました。彼女Aは神経質なのか、いろいろなことにシビアで、友達に騙されたから縁をきるなど、直ぐに人間不信になり、生きていても楽しくない・自殺するとかマイナス思考的なところがあります。遠距離になってから数か月は毎日メールをしていたのですが、私からのメールにも返事が来ないことがあるなど、何かに病んでいるようでした。そんな時が数か月続き、私は新たに好きな人(彼女B)ができて、その子と付き合うことになりました。そして彼女Bと付き合い始めてから1週間後に彼女Aが元気になったから会いにくる(私と一緒に生活する)という話をしてきました。彼女Aは私と結婚する気はないから結婚相手はちゃんと探しておけと遠距離恋愛前に何度か言っており、今回新たな彼女Bを作ることに対して私は浮気という感情はありませんでした。しかし彼女Aは私が浮気などしないような人間に成長させることが目的で試していただけだというようなことを言ってきます。彼女Aに彼女Bの存在を伝えて、もう彼女Aとは別れようと思うと話したところ、彼女Aは「浮気されたショックで何日も入院して、無残に痩せこけてしまった。心もズタズタ。だから訴えてやる」といっています。このような恋愛のもつれでも、裁判ざたになってしまうものなのでしょうか?彼女Aなら、どんな手をつかってでも、何かやりそうです。彼女Bに危害を加える可能性も大。過去に私は首を絞められて殺されかけたこともあります。どなたかお分かりになる方や、アドバイス頂ける方がおられましたら宜しくお願い致します。